アンティーク 引き戸

39枚の部屋写真から19枚をセレクト
torasan1003さんの実例写真
ラフジュ工房で購入したアンティークの引戸です。玄関の雰囲気を一発で変えてくれました。
ラフジュ工房で購入したアンティークの引戸です。玄関の雰囲気を一発で変えてくれました。
torasan1003
torasan1003
家族
asaさんの実例写真
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
asa
asa
家族
Nanaさんの実例写真
廊下 アンティークの建具
廊下 アンティークの建具
Nana
Nana
3LDK | 家族
makiaさんの実例写真
食器棚?パントリー?の引戸は近所のリノベーションする家からもらってきたアンティーク。枠もガラスも今ではなかなか作れないらしい。
食器棚?パントリー?の引戸は近所のリノベーションする家からもらってきたアンティーク。枠もガラスも今ではなかなか作れないらしい。
makia
makia
4LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
ペイント&エイジング加工が終わりました〜(*^^*) くすんだブルーグリーンにして、爽やかに寒々しくならないようにしました♬ 明日あたり取っ手が届くかなぁ〜 子供達も手伝ってくれたので思ったより早くここまできました☆ ただ、互い違いの壁に扉がちょっとのこと嵌められなくて、左側の壁を一度壊して付け直すというハプニングもありましたが、無事に嵌め込みも完了。 この場所のDIYはまだまだ続きます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
ペイント&エイジング加工が終わりました〜(*^^*) くすんだブルーグリーンにして、爽やかに寒々しくならないようにしました♬ 明日あたり取っ手が届くかなぁ〜 子供達も手伝ってくれたので思ったより早くここまできました☆ ただ、互い違いの壁に扉がちょっとのこと嵌められなくて、左側の壁を一度壊して付け直すというハプニングもありましたが、無事に嵌め込みも完了。 この場所のDIYはまだまだ続きます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
Chika
Chika
4LDK | 家族
okube-さんの実例写真
玄関からの間仕切りが無かったので、 アンティーク店で3枚引き戸購入しDIYしました。
玄関からの間仕切りが無かったので、 アンティーク店で3枚引き戸購入しDIYしました。
okube-
okube-
家族
senさんの実例写真
sen
sen
家族
maruさんの実例写真
アンティークの引き戸は、昔の学校で使われていたものです。
アンティークの引き戸は、昔の学校で使われていたものです。
maru
maru
2LDK | 家族
yo1さんの実例写真
リフォームしました。
リフォームしました。
yo1
yo1
家族
Sayakaさんの実例写真
もともとは4枚板でできたアンティークのパーテーションを大工様にお願いして引き戸に☆良いアクセントになりました。
もともとは4枚板でできたアンティークのパーテーションを大工様にお願いして引き戸に☆良いアクセントになりました。
Sayaka
Sayaka
3LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
🤭開き戸を 引き戸にしてます。 プッ! 🚪フランス製なのに日本製のノブを 付けてます。(笑)  回したいけども回らない😝
🤭開き戸を 引き戸にしてます。 プッ! 🚪フランス製なのに日本製のノブを 付けてます。(笑)  回したいけども回らない😝
akaidaruma
akaidaruma
4DK
mari-mariさんの実例写真
アンティークの引き戸を飾りに…
アンティークの引き戸を飾りに…
mari-mari
mari-mari
家族
Eikostouchさんの実例写真
玄関から入ったキッチンリビングとの仕切り引き戸です。波ガラスにしてアンティーク感をだしています。こちら側は木目調です。
玄関から入ったキッチンリビングとの仕切り引き戸です。波ガラスにしてアンティーク感をだしています。こちら側は木目調です。
Eikostouch
Eikostouch
家族
Rumiさんの実例写真
滑り込みイベント参加です♡ 部屋っていう程ではないですが キッチン横の家事コーナーだったところは RCを始めてから すっかり趣味コーナーになりました(o´艸`) 私の大好きが詰まってますね♡ この写メは 工具や廃材が入っている山善さんのバスケットトローリーを退かした所です。 退かさないとパソコン開けません(^▽^;)
滑り込みイベント参加です♡ 部屋っていう程ではないですが キッチン横の家事コーナーだったところは RCを始めてから すっかり趣味コーナーになりました(o´艸`) 私の大好きが詰まってますね♡ この写メは 工具や廃材が入っている山善さんのバスケットトローリーを退かした所です。 退かさないとパソコン開けません(^▽^;)
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
nokiさんの実例写真
コデマリだいぶ咲いてきました♪
コデマリだいぶ咲いてきました♪
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
kyotaさんの実例写真
おはようございます♪ 今日もいい天気ですねー(*´∀`*) わが家は明日からGWなので、今日はいつも通り過ごします( ´ ▽ ` )ノ 今日こそは寝落ちしないようにしよっ! 写真は引き戸をリメイクしたものです♡ ナンバーもつけて完成…かな?
おはようございます♪ 今日もいい天気ですねー(*´∀`*) わが家は明日からGWなので、今日はいつも通り過ごします( ´ ▽ ` )ノ 今日こそは寝落ちしないようにしよっ! 写真は引き戸をリメイクしたものです♡ ナンバーもつけて完成…かな?
kyota
kyota
4LDK | 家族
fu-toraさんの実例写真
最近見つけた近場の古道具屋さんで3000円で買った古い机と1000円の引き戸? です(*^_^*) 古いものはやっぱり落ち着くし昔から大好きです^_^
最近見つけた近場の古道具屋さんで3000円で買った古い机と1000円の引き戸? です(*^_^*) 古いものはやっぱり落ち着くし昔から大好きです^_^
fu-tora
fu-tora
家族
Shinobuさんの実例写真
違う角度で撮り直し。
違う角度で撮り直し。
Shinobu
Shinobu
家族
cavaさんの実例写真
おはようございます(❁´ω`❁)3つ出窓があるんですがその一角(*˙︶˙*)☆*°サボテンやら自作のプリザやフェイクフラワーなどグリーンの色味を合わせて置いてます(♡´艸`)サボテンの後ろのガラスはアンティークの引き戸です♡
おはようございます(❁´ω`❁)3つ出窓があるんですがその一角(*˙︶˙*)☆*°サボテンやら自作のプリザやフェイクフラワーなどグリーンの色味を合わせて置いてます(♡´艸`)サボテンの後ろのガラスはアンティークの引き戸です♡
cava
cava
家族

アンティーク 引き戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アンティーク 引き戸

39枚の部屋写真から19枚をセレクト
torasan1003さんの実例写真
ラフジュ工房で購入したアンティークの引戸です。玄関の雰囲気を一発で変えてくれました。
ラフジュ工房で購入したアンティークの引戸です。玄関の雰囲気を一発で変えてくれました。
torasan1003
torasan1003
家族
asaさんの実例写真
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
引き戸取っ手DIY中途経過 古い家を買った人で悩むのが昔の造りが古臭くてイヤーってやつ けど昔のヤツは今やお目にかかれないガラスとか扉とかがあり上手く使えないかと考えるけどやっぱリフォームってのが常識になりつつある が。 リフォームしたら扉とかだけ新しくなってしまいチグハグになってしまう メス主が2年住んでいて思ったことになるんだが ならチグハグなしにあるのを有効活用するにはDIYしながらアンティークに合うアイアンを駆使しながらアンティークまっしぐらにしていこう と頭の中でGoサインが出たので開始 まずは昔の引き戸のデメリットはこれになる 引き戸取っ手が真ん中より下に合って使いにくいのと取っ手金具がアンティーク過ぎて古い だからホームセンターには取っ手金具が売られているが真ん中より下にある取っ手が使いにくいから [埋める]事からやる アマゾンで買った木材パテを金具外した凹みに入れる入れる入れる入れる 一旦乾くまで待つ←2日位待ってたら乾いてきます しかも乾いたら数ミリ凹む。 次はパテと水を混ぜてちょっとパシャパシャになったパテをヒビ割れ起こして凹んだ所に追いパテをして滑らかになるまで指で平行にする 直ぐにヘラで回りに付いてるパテを大まかに取る 取れたら水に濡らしたティッシュでパテを拭き取る ここまでが引き戸取っ手DIY埋める編になります これからする事は ↓ スライスウッドと言う薄くスライスした木を接着剤で貼りペンキで色塗りしたあとアイアンを使い新たに取っ手を付ける パテに直接ペンキでも良いんだろうけど〜 見た目悪くなりそうでキチンとやることにした 木材パテは200グラム1300円?だっけか スライスウッドはa4サイズ2枚で880円 パテは高いような気もするけど後々埋めたパテ取れたら嫌だから高いのにした スライスウッドはリメイクシートでも良いだろうが光沢あるし馴染まないような気もするかな? リメイクシートしたあとペンキも変になりそうかな 1番楽で見た目ましなのをしてるから参考になるのならお試しあれ
asa
asa
家族
Nanaさんの実例写真
廊下 アンティークの建具
廊下 アンティークの建具
Nana
Nana
3LDK | 家族
makiaさんの実例写真
食器棚?パントリー?の引戸は近所のリノベーションする家からもらってきたアンティーク。枠もガラスも今ではなかなか作れないらしい。
食器棚?パントリー?の引戸は近所のリノベーションする家からもらってきたアンティーク。枠もガラスも今ではなかなか作れないらしい。
makia
makia
4LDK | 家族
Chikaさんの実例写真
ペイント&エイジング加工が終わりました〜(*^^*) くすんだブルーグリーンにして、爽やかに寒々しくならないようにしました♬ 明日あたり取っ手が届くかなぁ〜 子供達も手伝ってくれたので思ったより早くここまできました☆ ただ、互い違いの壁に扉がちょっとのこと嵌められなくて、左側の壁を一度壊して付け直すというハプニングもありましたが、無事に嵌め込みも完了。 この場所のDIYはまだまだ続きます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
ペイント&エイジング加工が終わりました〜(*^^*) くすんだブルーグリーンにして、爽やかに寒々しくならないようにしました♬ 明日あたり取っ手が届くかなぁ〜 子供達も手伝ってくれたので思ったより早くここまできました☆ ただ、互い違いの壁に扉がちょっとのこと嵌められなくて、左側の壁を一度壊して付け直すというハプニングもありましたが、無事に嵌め込みも完了。 この場所のDIYはまだまだ続きます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
Chika
Chika
4LDK | 家族
okube-さんの実例写真
玄関からの間仕切りが無かったので、 アンティーク店で3枚引き戸購入しDIYしました。
玄関からの間仕切りが無かったので、 アンティーク店で3枚引き戸購入しDIYしました。
okube-
okube-
家族
senさんの実例写真
sen
sen
家族
maruさんの実例写真
アンティークの引き戸は、昔の学校で使われていたものです。
アンティークの引き戸は、昔の学校で使われていたものです。
maru
maru
2LDK | 家族
yo1さんの実例写真
リフォームしました。
リフォームしました。
yo1
yo1
家族
Sayakaさんの実例写真
もともとは4枚板でできたアンティークのパーテーションを大工様にお願いして引き戸に☆良いアクセントになりました。
もともとは4枚板でできたアンティークのパーテーションを大工様にお願いして引き戸に☆良いアクセントになりました。
Sayaka
Sayaka
3LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
🤭開き戸を 引き戸にしてます。 プッ! 🚪フランス製なのに日本製のノブを 付けてます。(笑)  回したいけども回らない😝
🤭開き戸を 引き戸にしてます。 プッ! 🚪フランス製なのに日本製のノブを 付けてます。(笑)  回したいけども回らない😝
akaidaruma
akaidaruma
4DK
mari-mariさんの実例写真
アンティークの引き戸を飾りに…
アンティークの引き戸を飾りに…
mari-mari
mari-mari
家族
Eikostouchさんの実例写真
玄関から入ったキッチンリビングとの仕切り引き戸です。波ガラスにしてアンティーク感をだしています。こちら側は木目調です。
玄関から入ったキッチンリビングとの仕切り引き戸です。波ガラスにしてアンティーク感をだしています。こちら側は木目調です。
Eikostouch
Eikostouch
家族
Rumiさんの実例写真
滑り込みイベント参加です♡ 部屋っていう程ではないですが キッチン横の家事コーナーだったところは RCを始めてから すっかり趣味コーナーになりました(o´艸`) 私の大好きが詰まってますね♡ この写メは 工具や廃材が入っている山善さんのバスケットトローリーを退かした所です。 退かさないとパソコン開けません(^▽^;)
滑り込みイベント参加です♡ 部屋っていう程ではないですが キッチン横の家事コーナーだったところは RCを始めてから すっかり趣味コーナーになりました(o´艸`) 私の大好きが詰まってますね♡ この写メは 工具や廃材が入っている山善さんのバスケットトローリーを退かした所です。 退かさないとパソコン開けません(^▽^;)
Rumi
Rumi
4LDK | 家族
nokiさんの実例写真
コデマリだいぶ咲いてきました♪
コデマリだいぶ咲いてきました♪
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
kyotaさんの実例写真
おはようございます♪ 今日もいい天気ですねー(*´∀`*) わが家は明日からGWなので、今日はいつも通り過ごします( ´ ▽ ` )ノ 今日こそは寝落ちしないようにしよっ! 写真は引き戸をリメイクしたものです♡ ナンバーもつけて完成…かな?
おはようございます♪ 今日もいい天気ですねー(*´∀`*) わが家は明日からGWなので、今日はいつも通り過ごします( ´ ▽ ` )ノ 今日こそは寝落ちしないようにしよっ! 写真は引き戸をリメイクしたものです♡ ナンバーもつけて完成…かな?
kyota
kyota
4LDK | 家族
fu-toraさんの実例写真
最近見つけた近場の古道具屋さんで3000円で買った古い机と1000円の引き戸? です(*^_^*) 古いものはやっぱり落ち着くし昔から大好きです^_^
最近見つけた近場の古道具屋さんで3000円で買った古い机と1000円の引き戸? です(*^_^*) 古いものはやっぱり落ち着くし昔から大好きです^_^
fu-tora
fu-tora
家族
Shinobuさんの実例写真
違う角度で撮り直し。
違う角度で撮り直し。
Shinobu
Shinobu
家族
cavaさんの実例写真
おはようございます(❁´ω`❁)3つ出窓があるんですがその一角(*˙︶˙*)☆*°サボテンやら自作のプリザやフェイクフラワーなどグリーンの色味を合わせて置いてます(♡´艸`)サボテンの後ろのガラスはアンティークの引き戸です♡
おはようございます(❁´ω`❁)3つ出窓があるんですがその一角(*˙︶˙*)☆*°サボテンやら自作のプリザやフェイクフラワーなどグリーンの色味を合わせて置いてます(♡´艸`)サボテンの後ろのガラスはアンティークの引き戸です♡
cava
cava
家族

アンティーク 引き戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ