こんにちは☀️*ˊᵕˋ)੭ またまた寄せ植えpicですが、 これは数日前に撮ったものです(´・ω・`;) 奥のマリーゴールドが綺麗に咲いていたのですが、 昨日よく見ると花は枯れて 葉っぱは食い荒らされていて(´;ω;`) 虫かな〜? なめくじかな〜? この鉢、カマキリの赤ちゃんが 住み着いているのですが、 カマキリって葉っぱ食べるのかな? とにかくダメになってきていて💦 相変わらず名前はわからない手前の花は 全く食べられてないのはなぜ? と、疑問だらけです💦 寄せ植えしてくれた母に伝えたら、 殺虫剤となめくじよけ持っていくわ!( •̀∀•́ )✧ と言ってたので、 枯れてしまった部分は切って 様子を見ようと思います( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) そんなこんなで(?) 昨日からようやく分散登校、登園が 始まりました!長かった… ただなんか、久しぶりすぎて私の方が 勝手に色々心配してしまい、 娘っこの登校時、 お友達との集合場所までついて行こうとしたら え?ママついてくるの?(≖ω≖) と冷たく言われ、息子っちに 久しぶりだから ドキドキしても泣いちゃっても ママ怒らないからね! って言ったら、 はっ?(๑° ꒳ °๑) みたいな反応されまして(笑) 普通にニッコニコで幼稚園入っていきました😅 子どもって親が思うよりもたくましいですね! 一安心のスタートでした゚(゚ノ∀︎`゚)゚。アヒャヒャ
お花のある生活❁⃘*.゚ 頂いたお花とマイクワゾウスキーとルミエールと一緒に♡
自粛期間中は寂しくなっていた 玄関先の鉢植えも 母が植え替えてくれました(❁´ω`❁)*✲゚* 我が家のお花たちは ガーデニングが趣味の母に 植えてもらっているので、 私はお花の名前は全くわかりません(;;;;;°∇°)笑 ガーデンピックをさすのが 私の仕事です゚(゚ノ∀︎`゚)゚。アヒャヒャ 今日は今週の分散登校日⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾ お昼前には帰ってくるし 息子っちは家にいますが、 ちょっとだけホッ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ 6月からの登校や登園の方針もやっと決まり、 ようやく先が見える状態にε-(•́ω•̀๑) 長かった…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) まだまだ通常運転ではないし 色んな不安もあるけど 先が見えてきたのは嬉しいです(∩´͈ ᐜ `͈∩)
洗濯物干しにベランダ出たら花が咲いとったぁ~!! 朝出た時は無かったのに、マジか…ッッ!!(。☉∆☉)ワァオ☆ 旦那が患者さんに貰ったお花だもんで、名前は分からず… でもあと、赤と白も咲くらしい! よく見たら蕾も出来とるし、咲くのが楽しみ♪