イベント
我が家の「結局これだった!」アイテム
吹きこぼれ防止シリコン鍋蓋です😎
お蕎麦などを茹でる時になどに使うシリコン製の蓋。
鍋の大きさは選びません。
お蕎麦などを茹でる時にはたっぷりとお湯を使いたいところですが、水をいっぱい入れると必ず吹きこぼれてしまう。
そんな吹きこぼれを防止する蓋です。
実際に使っている様子は写真2枚目。
鍋の上に載せるだけでOK。このように吹きこぼれません😆
蓋をしている事で蓋をしないよりも火加減弱めでぐつぐつ沸騰するので光熱費の節約にも♡
写真3枚目。
はめ込むだけで簡単に接続、分解できます。
吹きこぼれ防止以外にも使い道があり、煮物などをしている時に野菜などをシリコン蓋の上に乗せ、その上から鍋の蓋などを被せると蒸し料理も出来ちゃうの。
これ1つで一石二鳥な使い方も。
吹きこぼれないか見てる必要も無いし、吹きこぼれてお掃除する手間もなくなって、やっぱりコレだなって思います😊
イベント
我が家の「結局これだった!」アイテム
吹きこぼれ防止シリコン鍋蓋です😎
お蕎麦などを茹でる時になどに使うシリコン製の蓋。
鍋の大きさは選びません。
お蕎麦などを茹でる時にはたっぷりとお湯を使いたいところですが、水をいっぱい入れると必ず吹きこぼれてしまう。
そんな吹きこぼれを防止する蓋です。
実際に使っている様子は写真2枚目。
鍋の上に載せるだけでOK。このように吹きこぼれません😆
蓋をしている事で蓋をしないよりも火加減弱めでぐつぐつ沸騰するので光熱費の節約にも♡
写真3枚目。
はめ込むだけで簡単に接続、分解できます。
吹きこぼれ防止以外にも使い道があり、煮物などをしている時に野菜などをシリコン蓋の上に乗せ、その上から鍋の蓋などを被せると蒸し料理も出来ちゃうの。
これ1つで一石二鳥な使い方も。
吹きこぼれないか見てる必要も無いし、吹きこぼれてお掃除する手間もなくなって、やっぱりコレだなって思います😊