この強化ガラスを使った棚は自作造作棚です。
入居時のリフォームで業者さんに窪んだ場所に扉付きの造作棚を作ってもらいましたが断熱材が入ってない古いマンションで湿気が溜まる場所で壁がカビだらけになってしまってました。
2010年の断熱リフォーム時に前の収納棚を撤去し棚を取り付ける下地部分に業者さんに分厚い板を貼ってもらい残りは自分達で壁にエコカラット スノージュをDIYで貼りドリルで穴を開けて下地に届く長い釘を打って金属の丸い棚受け4つ×2を設置し強化ガラスを噛ませて丈夫な棚2段が無事設置出来ました。ガラスで下からもよく見えるので亡父手作りのSLも足回りまでよく見えます。
飾ってるのは全部自作ハンドメイド品です。
2010年のエコカラットDIYリビング編に下地に貼った板や金属の丸い棚受けなどがわかるpicがあります🤗
https://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/
リースは拾ってきた小ぶりのシダーローズ(ヒマラヤスギの実)にペイントしてます
https://bukiyou-handmade.com/handmade/22015/
この強化ガラスを使った棚は自作造作棚です。
入居時のリフォームで業者さんに窪んだ場所に扉付きの造作棚を作ってもらいましたが断熱材が入ってない古いマンションで湿気が溜まる場所で壁がカビだらけになってしまってました。
2010年の断熱リフォーム時に前の収納棚を撤去し棚を取り付ける下地部分に業者さんに分厚い板を貼ってもらい残りは自分達で壁にエコカラット スノージュをDIYで貼りドリルで穴を開けて下地に届く長い釘を打って金属の丸い棚受け4つ×2を設置し強化ガラスを噛ませて丈夫な棚2段が無事設置出来ました。ガラスで下からもよく見えるので亡父手作りのSLも足回りまでよく見えます。
飾ってるのは全部自作ハンドメイド品です。
2010年のエコカラットDIYリビング編に下地に貼った板や金属の丸い棚受けなどがわかるpicがあります🤗
https://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/
リースは拾ってきた小ぶりのシダーローズ(ヒマラヤスギの実)にペイントしてます
https://bukiyou-handmade.com/handmade/22015/