この秋、買ってよかったもの
ビルトインタイプ(アンダーシンクタイプ)の還元水素水生成器。
選んだのはパナソニックのTK-HB41-SSKで価格は通販で約8.9万円。
取り付けはDIYでおこないました。
①スリムセンサー水栓。この左側に還元水素水生成器を設置します
②フロアキャビネットを引き出して、給水管の元栓を閉め、センサー水栓への給水ホースを外します
③分岐チーズと止水栓を割り込ませます
④カウンタートップに開口して水栓部を取り付けます
⑤電源を確保し、給水・吐水・排水ホース、操作パネルコードを本体に接続すれば配線は完了
⑥説明書に従って流量チェックを行い、付属のキットでpH測定を実施
⑦設置完了
我が家の水道の場合、ちょっとずつpH値が高い(アルカリ性が強い)様ですが問題なく使用しています。
とにかくシンク周りがスッキリするのがビルトインタイプの最大のメリットです。
他の商品と比較したわけでは無いのですが、結構いろいろと調べた上で購入・設置しています。
詳細は以下を参照下さい。
http://117history.com/myc/diary/renovate/rv16-alkali-ion.html
この秋、買ってよかったもの
ビルトインタイプ(アンダーシンクタイプ)の還元水素水生成器。
選んだのはパナソニックのTK-HB41-SSKで価格は通販で約8.9万円。
取り付けはDIYでおこないました。
①スリムセンサー水栓。この左側に還元水素水生成器を設置します
②フロアキャビネットを引き出して、給水管の元栓を閉め、センサー水栓への給水ホースを外します
③分岐チーズと止水栓を割り込ませます
④カウンタートップに開口して水栓部を取り付けます
⑤電源を確保し、給水・吐水・排水ホース、操作パネルコードを本体に接続すれば配線は完了
⑥説明書に従って流量チェックを行い、付属のキットでpH測定を実施
⑦設置完了
我が家の水道の場合、ちょっとずつpH値が高い(アルカリ性が強い)様ですが問題なく使用しています。
とにかくシンク周りがスッキリするのがビルトインタイプの最大のメリットです。
他の商品と比較したわけでは無いのですが、結構いろいろと調べた上で購入・設置しています。
詳細は以下を参照下さい。
http://117history.com/myc/diary/renovate/rv16-alkali-ion.html