玄関/入り口 扉裏活用術

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
靴箱の扉の裏側です。 DAISOの貼ってはがせるフックに、無印良品のミニ箒とチリトリをかけています。 靴箱の中の掃除にちょうど良いです♪
靴箱の扉の裏側です。 DAISOの貼ってはがせるフックに、無印良品のミニ箒とチリトリをかけています。 靴箱の中の掃除にちょうど良いです♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
下駄箱扉裏に収納しているスプレー容器を統一しました😊 同じ容器で揃っていると気持ちいい☺️ スプレーのパッケージははがして中身の残量が分かるようにしています💨 スリッパも取りやすく入れていたのを方向を揃えて見映えよくなりました👡 使用頻度の少ない冠婚葬祭とスーツ用の靴は兼用にしています👞 玄関収納のこだわりはざっくりだと ①少ないアクションで出し入れできて片付けやすく (夫が適当に置くのと私が面倒くさがりなので😅) ②災害時にスムーズに避難ができるようにものを置きすぎず、置くものには滑り止めシートをぺたり ③使用頻度の高いものは取り出しやすい位置に ですかね?
下駄箱扉裏に収納しているスプレー容器を統一しました😊 同じ容器で揃っていると気持ちいい☺️ スプレーのパッケージははがして中身の残量が分かるようにしています💨 スリッパも取りやすく入れていたのを方向を揃えて見映えよくなりました👡 使用頻度の少ない冠婚葬祭とスーツ用の靴は兼用にしています👞 玄関収納のこだわりはざっくりだと ①少ないアクションで出し入れできて片付けやすく (夫が適当に置くのと私が面倒くさがりなので😅) ②災害時にスムーズに避難ができるようにものを置きすぎず、置くものには滑り止めシートをぺたり ③使用頻度の高いものは取り出しやすい位置に ですかね?
5101103
5101103
家族
maruさんの実例写真
玄関靴箱の扉裏に、 靴箱掃除用のほうき&ちりとりと、 靴消臭炭シートを無印良品のシートケースに詰め替えて収納してます~ ダイソーの壁に貼れるフック(2セット入り)を使用してます 以外としっかりしてて外れ落ちたりしてなく、かなり便利です~
玄関靴箱の扉裏に、 靴箱掃除用のほうき&ちりとりと、 靴消臭炭シートを無印良品のシートケースに詰め替えて収納してます~ ダイソーの壁に貼れるフック(2セット入り)を使用してます 以外としっかりしてて外れ落ちたりしてなく、かなり便利です~
maru
maru
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
靴箱の扉裏は、フックが大活躍です◎
靴箱の扉裏は、フックが大活躍です◎
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥21,800
デッドスペースの使い方のイベントに参加♪ 玄関のシューズクローゼットの扉裏活用で扉裏活用としては4枚目です。 狭いマンションの玄関ですが玄関で必要なアイテムは玄関に置いてます(私用だけw) レターポケットが2つ余ってたので扉裏に2つ並べアイアンバーも3つ取り付けてます。 2枚目は現在の様子。ちょっとごちゃごちゃですw 細々とした必要なアイテム?をレターポケットに突っ込んだだけとも言えます😅 キャップ以外の普通の帽子はフックを使いバーに吊り下げ収納。ウェストポーチなどもここに収納してます。 3枚目は以前upした冬バージョン。。。 冬は手袋や首周りのアイテムなど身体につけるアイテムが多いのでわかりやすさを主眼にしてます。
デッドスペースの使い方のイベントに参加♪ 玄関のシューズクローゼットの扉裏活用で扉裏活用としては4枚目です。 狭いマンションの玄関ですが玄関で必要なアイテムは玄関に置いてます(私用だけw) レターポケットが2つ余ってたので扉裏に2つ並べアイアンバーも3つ取り付けてます。 2枚目は現在の様子。ちょっとごちゃごちゃですw 細々とした必要なアイテム?をレターポケットに突っ込んだだけとも言えます😅 キャップ以外の普通の帽子はフックを使いバーに吊り下げ収納。ウェストポーチなどもここに収納してます。 3枚目は以前upした冬バージョン。。。 冬は手袋や首周りのアイテムなど身体につけるアイテムが多いのでわかりやすさを主眼にしてます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
minnieさんの実例写真
玄関入ってすぐの傘立ての扉にキーケースを取り付けました。鍵の他にシャチハタや宅配ロッカーカードを入れています。
玄関入ってすぐの傘立ての扉にキーケースを取り付けました。鍵の他にシャチハタや宅配ロッカーカードを入れています。
minnie
minnie
家族
rumiさんの実例写真
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
rumi
rumi
家族
Rさんの実例写真
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
R
R
家族
aLacoさんの実例写真
扉の内側には、子供のヘルメットやレインコート、あとは遊び道具などを吊るして収納しています^ - ^ ドアの開け閉めが楽しいようで、子供たちもきちんと片付けます♪
扉の内側には、子供のヘルメットやレインコート、あとは遊び道具などを吊るして収納しています^ - ^ ドアの開け閉めが楽しいようで、子供たちもきちんと片付けます♪
aLaco
aLaco
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
玄関のシューズラックの扉の内側。 100均グッズで、ボールペンと印鑑を置いてます。 必ずここに戻す習慣になりやって良かった😊
玄関のシューズラックの扉の内側。 100均グッズで、ボールペンと印鑑を置いてます。 必ずここに戻す習慣になりやって良かった😊
koro
koro
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
シューズボックスの扉裏に、よく使うハンコとチャッカマンをひっかけることにしました!
シューズボックスの扉裏に、よく使うハンコとチャッカマンをひっかけることにしました!
yuki
yuki
3LDK | 家族
75さんの実例写真
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
75
75
4LDK | 家族

玄関/入り口 扉裏活用術が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 扉裏活用術の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 扉裏活用術

15枚の部屋写真から12枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
靴箱の扉の裏側です。 DAISOの貼ってはがせるフックに、無印良品のミニ箒とチリトリをかけています。 靴箱の中の掃除にちょうど良いです♪
靴箱の扉の裏側です。 DAISOの貼ってはがせるフックに、無印良品のミニ箒とチリトリをかけています。 靴箱の中の掃除にちょうど良いです♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
下駄箱扉裏に収納しているスプレー容器を統一しました😊 同じ容器で揃っていると気持ちいい☺️ スプレーのパッケージははがして中身の残量が分かるようにしています💨 スリッパも取りやすく入れていたのを方向を揃えて見映えよくなりました👡 使用頻度の少ない冠婚葬祭とスーツ用の靴は兼用にしています👞 玄関収納のこだわりはざっくりだと ①少ないアクションで出し入れできて片付けやすく (夫が適当に置くのと私が面倒くさがりなので😅) ②災害時にスムーズに避難ができるようにものを置きすぎず、置くものには滑り止めシートをぺたり ③使用頻度の高いものは取り出しやすい位置に ですかね?
下駄箱扉裏に収納しているスプレー容器を統一しました😊 同じ容器で揃っていると気持ちいい☺️ スプレーのパッケージははがして中身の残量が分かるようにしています💨 スリッパも取りやすく入れていたのを方向を揃えて見映えよくなりました👡 使用頻度の少ない冠婚葬祭とスーツ用の靴は兼用にしています👞 玄関収納のこだわりはざっくりだと ①少ないアクションで出し入れできて片付けやすく (夫が適当に置くのと私が面倒くさがりなので😅) ②災害時にスムーズに避難ができるようにものを置きすぎず、置くものには滑り止めシートをぺたり ③使用頻度の高いものは取り出しやすい位置に ですかね?
5101103
5101103
家族
maruさんの実例写真
玄関靴箱の扉裏に、 靴箱掃除用のほうき&ちりとりと、 靴消臭炭シートを無印良品のシートケースに詰め替えて収納してます~ ダイソーの壁に貼れるフック(2セット入り)を使用してます 以外としっかりしてて外れ落ちたりしてなく、かなり便利です~
玄関靴箱の扉裏に、 靴箱掃除用のほうき&ちりとりと、 靴消臭炭シートを無印良品のシートケースに詰め替えて収納してます~ ダイソーの壁に貼れるフック(2セット入り)を使用してます 以外としっかりしてて外れ落ちたりしてなく、かなり便利です~
maru
maru
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
靴箱の扉裏は、フックが大活躍です◎
靴箱の扉裏は、フックが大活躍です◎
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥21,800
デッドスペースの使い方のイベントに参加♪ 玄関のシューズクローゼットの扉裏活用で扉裏活用としては4枚目です。 狭いマンションの玄関ですが玄関で必要なアイテムは玄関に置いてます(私用だけw) レターポケットが2つ余ってたので扉裏に2つ並べアイアンバーも3つ取り付けてます。 2枚目は現在の様子。ちょっとごちゃごちゃですw 細々とした必要なアイテム?をレターポケットに突っ込んだだけとも言えます😅 キャップ以外の普通の帽子はフックを使いバーに吊り下げ収納。ウェストポーチなどもここに収納してます。 3枚目は以前upした冬バージョン。。。 冬は手袋や首周りのアイテムなど身体につけるアイテムが多いのでわかりやすさを主眼にしてます。
デッドスペースの使い方のイベントに参加♪ 玄関のシューズクローゼットの扉裏活用で扉裏活用としては4枚目です。 狭いマンションの玄関ですが玄関で必要なアイテムは玄関に置いてます(私用だけw) レターポケットが2つ余ってたので扉裏に2つ並べアイアンバーも3つ取り付けてます。 2枚目は現在の様子。ちょっとごちゃごちゃですw 細々とした必要なアイテム?をレターポケットに突っ込んだだけとも言えます😅 キャップ以外の普通の帽子はフックを使いバーに吊り下げ収納。ウェストポーチなどもここに収納してます。 3枚目は以前upした冬バージョン。。。 冬は手袋や首周りのアイテムなど身体につけるアイテムが多いのでわかりやすさを主眼にしてます。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
minnieさんの実例写真
玄関入ってすぐの傘立ての扉にキーケースを取り付けました。鍵の他にシャチハタや宅配ロッカーカードを入れています。
玄関入ってすぐの傘立ての扉にキーケースを取り付けました。鍵の他にシャチハタや宅配ロッカーカードを入れています。
minnie
minnie
家族
rumiさんの実例写真
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
rumi
rumi
家族
Rさんの実例写真
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
R
R
家族
aLacoさんの実例写真
扉の内側には、子供のヘルメットやレインコート、あとは遊び道具などを吊るして収納しています^ - ^ ドアの開け閉めが楽しいようで、子供たちもきちんと片付けます♪
扉の内側には、子供のヘルメットやレインコート、あとは遊び道具などを吊るして収納しています^ - ^ ドアの開け閉めが楽しいようで、子供たちもきちんと片付けます♪
aLaco
aLaco
3LDK | 家族
koroさんの実例写真
玄関のシューズラックの扉の内側。 100均グッズで、ボールペンと印鑑を置いてます。 必ずここに戻す習慣になりやって良かった😊
玄関のシューズラックの扉の内側。 100均グッズで、ボールペンと印鑑を置いてます。 必ずここに戻す習慣になりやって良かった😊
koro
koro
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
シューズボックスの扉裏に、よく使うハンコとチャッカマンをひっかけることにしました!
シューズボックスの扉裏に、よく使うハンコとチャッカマンをひっかけることにしました!
yuki
yuki
3LDK | 家族
75さんの実例写真
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
75
75
4LDK | 家族

玄関/入り口 扉裏活用術が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 扉裏活用術の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ