RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 片付けやすい工夫

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜帽子の収納〜 玄関近くの壁にウォールハンガーを上下2段設置。 取りやすさと片付けやすさを考えて、大人用は上段、子供用は下段にしています。 こちらのウォールハンガーは壁面からの出っ張りが少なく、フックが可動式(オプションで追加も可能)なところが気に入っています♩ᵕ̈*⑅ やっぱり帽子は家族全員分玄関に置いて置くのが1番!!サッと被って出掛けられ、帰宅しても玄関で脱げば、汚れた帽子を部屋に持ち込まずに済みます。 夏休み中は娘のテニス、息子のサッカーグッズも一緒に掛けて、習い事の準備が玄関ですんなり整うようにしています。 学校が始まったら習い事グッズは玄関収納にしまい、学校への持ち物(体操着や給食袋、絵の具セットなど)を掛ける事が多くなります。 こどもの目線の高さにあるので、忘れ物防止にとても効果的です♫
イベント参加 〜帽子の収納〜 玄関近くの壁にウォールハンガーを上下2段設置。 取りやすさと片付けやすさを考えて、大人用は上段、子供用は下段にしています。 こちらのウォールハンガーは壁面からの出っ張りが少なく、フックが可動式(オプションで追加も可能)なところが気に入っています♩ᵕ̈*⑅ やっぱり帽子は家族全員分玄関に置いて置くのが1番!!サッと被って出掛けられ、帰宅しても玄関で脱げば、汚れた帽子を部屋に持ち込まずに済みます。 夏休み中は娘のテニス、息子のサッカーグッズも一緒に掛けて、習い事の準備が玄関ですんなり整うようにしています。 学校が始まったら習い事グッズは玄関収納にしまい、学校への持ち物(体操着や給食袋、絵の具セットなど)を掛ける事が多くなります。 こどもの目線の高さにあるので、忘れ物防止にとても効果的です♫
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
アップにするとこんな感じ♪ 白塗装したすのこ2枚と ウッドデッキパネル2枚を ボンドで接着しただけ😂
アップにするとこんな感じ♪ 白塗装したすのこ2枚と ウッドデッキパネル2枚を ボンドで接着しただけ😂
arika_919
arika_919
家族
beanzさんの実例写真
おはようございます。 真砂土と平板ブロック並べた翌日の朝です。 朝露とか湿気とかでしょうか。 真砂土が濡れているのが分かります。 調べたら日陰のところに真砂土はあまりよろしくないと…💦 まぁ、もうやってしまったので 後には引けません(笑) 日陰の時点で何をやってもメリットなさそうだし… そして先日、この平板ブロックの上で 不要になったテレビ台をカットしていました。 前は土の上に台を置いていました。 不安定だし、土が付くから汚れるしで 良いことなかったけど、 平板ブロックの上なら安定するし、土が付かないから片付けるのがラク🎵 しかも、素人ではありますが、 ブロック、ちゃんと平行とれてました🙌 台がガタガタしなかったんです😭 頑張った甲斐がありました✨ ただ、やっぱりこれだけのスペースでは狭かった😅 手前に台を置くと物置の扉をスムーズに開けることが出来ませんでした💦 そして、汚れたら気にならない!と言っていた タイルの色もやっぱり気になる🥺 うーん、どうしよう。
おはようございます。 真砂土と平板ブロック並べた翌日の朝です。 朝露とか湿気とかでしょうか。 真砂土が濡れているのが分かります。 調べたら日陰のところに真砂土はあまりよろしくないと…💦 まぁ、もうやってしまったので 後には引けません(笑) 日陰の時点で何をやってもメリットなさそうだし… そして先日、この平板ブロックの上で 不要になったテレビ台をカットしていました。 前は土の上に台を置いていました。 不安定だし、土が付くから汚れるしで 良いことなかったけど、 平板ブロックの上なら安定するし、土が付かないから片付けるのがラク🎵 しかも、素人ではありますが、 ブロック、ちゃんと平行とれてました🙌 台がガタガタしなかったんです😭 頑張った甲斐がありました✨ ただ、やっぱりこれだけのスペースでは狭かった😅 手前に台を置くと物置の扉をスムーズに開けることが出来ませんでした💦 そして、汚れたら気にならない!と言っていた タイルの色もやっぱり気になる🥺 うーん、どうしよう。
beanz
beanz
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
わが家の癒しスペースは 玄関入って真正面の衝立。 季節の花や好きな雑貨を飾って 楽しんでいます。 今朝、子どもと裏山で遊んでいたら、 もみじの枝が落ちていたので 拾ってきて花瓶に生けました🌿 早速新緑に癒されまくっています。
わが家の癒しスペースは 玄関入って真正面の衝立。 季節の花や好きな雑貨を飾って 楽しんでいます。 今朝、子どもと裏山で遊んでいたら、 もみじの枝が落ちていたので 拾ってきて花瓶に生けました🌿 早速新緑に癒されまくっています。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
イベント参加♫ 玄関に取り付けた有孔ボード。 こちらは冬バージョン⛄️ 雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすい😊✨
イベント参加♫ 玄関に取り付けた有孔ボード。 こちらは冬バージョン⛄️ 雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすい😊✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
玄関リメイクしました。 若干、風水を気にしつつ。 黒いドア、木の靴箱、モンステラ。 あと白い壁は大好きなレンガ風に。 靴箱も扉を付けていましたが、 子供たちがワンアクションで靴を 片付けてくれるよう扉をとっぱらい、 中を黒板シートとリメイクシートで リメイクしてます(*´∀`*) 靴の断捨離もできてスッキリしました♪
玄関リメイクしました。 若干、風水を気にしつつ。 黒いドア、木の靴箱、モンステラ。 あと白い壁は大好きなレンガ風に。 靴箱も扉を付けていましたが、 子供たちがワンアクションで靴を 片付けてくれるよう扉をとっぱらい、 中を黒板シートとリメイクシートで リメイクしてます(*´∀`*) 靴の断捨離もできてスッキリしました♪
akashi
akashi
3K | 家族
riomariさんの実例写真
片付かなかった子供のスケートボードをニトリのブリキバケツに入れました。 ホッピングの下にもニトリのラウンドマットを敷いたので、汚れや傷も安心。 これなら元の場所にお片づけ出来るかな?
片付かなかった子供のスケートボードをニトリのブリキバケツに入れました。 ホッピングの下にもニトリのラウンドマットを敷いたので、汚れや傷も安心。 これなら元の場所にお片づけ出来るかな?
riomari
riomari
家族
_rm_さんの実例写真
朝は東側の小窓からたっぷりの日差しが差し込みとても明るい玄関。
朝は東側の小窓からたっぷりの日差しが差し込みとても明るい玄関。
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
mako2ya
mako2ya
3LDK
asukaさんの実例写真
玄関の靴箱下に30cmほどのスペースがあったので、突っ張り棚+プラダンを使って、2段に分けました。 上には、その日履いた靴などを置き、下には子どもたちがハマっているラジコンカーを置いています。子供たちも、片付けしやすいようです。
玄関の靴箱下に30cmほどのスペースがあったので、突っ張り棚+プラダンを使って、2段に分けました。 上には、その日履いた靴などを置き、下には子どもたちがハマっているラジコンカーを置いています。子供たちも、片付けしやすいようです。
asuka
asuka
2LDK | 家族
reichanmaruさんの実例写真
悠悠ホームさんで建てました(´∇`) いよいよ、8月には引渡しです( ˊᵕˋ )
悠悠ホームさんで建てました(´∇`) いよいよ、8月には引渡しです( ˊᵕˋ )
reichanmaru
reichanmaru
3LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
おもちゃBOXに入って遊んでいる末っ子(^ω^;) 和室は末っ子君のおもちゃRoomになってます(*´∀`); 入り口にガーランドを付けてみました(o^^o) おもちゃRoomの雰囲気ア~ップ(☆∀☆)♪
おもちゃBOXに入って遊んでいる末っ子(^ω^;) 和室は末っ子君のおもちゃRoomになってます(*´∀`); 入り口にガーランドを付けてみました(o^^o) おもちゃRoomの雰囲気ア~ップ(☆∀☆)♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
またまた玄関♡
またまた玄関♡
nico.niko
nico.niko
家族
zunko0906さんの実例写真
極小住宅の極小玄関! 玄関ドアは普通の住宅では勝手口に使われるサイズです(´`:) 付いてた下駄箱の扉を思い切って外し、靴を片付けやすいようにしようと試行錯誤中。 1人が靴を脱ぎっぱにすれば、足の踏み場なんてすぐ無くなる。しかも子供達は次から次へと靴出してくる(-ω-;)なので、一足脱いだら一足片付ける!‥と言ってもなかなか上手くいかないのが現実(T_T) 扉の開け閉めの動作が一手間な気がしたので、取っちゃいました。 上の方はラミネート布で隠す予定。使用頻度の高くなりそうな所はオープンに。靴箱の整理も出来たので満足♪(´ε` )
極小住宅の極小玄関! 玄関ドアは普通の住宅では勝手口に使われるサイズです(´`:) 付いてた下駄箱の扉を思い切って外し、靴を片付けやすいようにしようと試行錯誤中。 1人が靴を脱ぎっぱにすれば、足の踏み場なんてすぐ無くなる。しかも子供達は次から次へと靴出してくる(-ω-;)なので、一足脱いだら一足片付ける!‥と言ってもなかなか上手くいかないのが現実(T_T) 扉の開け閉めの動作が一手間な気がしたので、取っちゃいました。 上の方はラミネート布で隠す予定。使用頻度の高くなりそうな所はオープンに。靴箱の整理も出来たので満足♪(´ε` )
zunko0906
zunko0906
2LDK | 家族
south0406さんの実例写真
靴箱をのけて棚をつけて背の高さ順に並べました( ´ ▽ ` )ノ靴も増え過ぎずすぐに取れるし子供も片付けやすくお気に入りです(❍❛‿❛❍❋)
靴箱をのけて棚をつけて背の高さ順に並べました( ´ ▽ ` )ノ靴も増え過ぎずすぐに取れるし子供も片付けやすくお気に入りです(❍❛‿❛❍❋)
south0406
south0406
4LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
最近の玄関収納です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 4月から保育園に行き出したので(コロナの影響で今はお休みしていますが)、収納を見直しました! 上から ①病児保育セット×2 ②マスク、ネームスタンプ、ヘアゴム等細かい物 ③ズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) 保育園カバン ④スタンプ済のオムツ1週間分 こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 結果☆ ・洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。 ・取り出しやすい。 ・やるべき事が目で見て分かる。 ので、時短に繋がるっていると思います!\( ˆoˆ )/♡ 旦那の意見も取り入れていくので、今後も進化予定です笑
最近の玄関収納です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 4月から保育園に行き出したので(コロナの影響で今はお休みしていますが)、収納を見直しました! 上から ①病児保育セット×2 ②マスク、ネームスタンプ、ヘアゴム等細かい物 ③ズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) 保育園カバン ④スタンプ済のオムツ1週間分 こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 結果☆ ・洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。 ・取り出しやすい。 ・やるべき事が目で見て分かる。 ので、時短に繋がるっていると思います!\( ˆoˆ )/♡ 旦那の意見も取り入れていくので、今後も進化予定です笑
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
「片付けやすくするためにやっていること」 使う場所がしまう場所。 モノを使う場所を収納場所にすると片付けやすいです。 お出かけする時に使うモノは下駄箱横の無印のポリプロピレンケースにまとめてます。 お片付けのことブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12582097676.html
「片付けやすくするためにやっていること」 使う場所がしまう場所。 モノを使う場所を収納場所にすると片付けやすいです。 お出かけする時に使うモノは下駄箱横の無印のポリプロピレンケースにまとめてます。 お片付けのことブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12582097676.html
nori
nori
4LDK | 家族
25Moondropsさんの実例写真
3M屋外用コマンドフック ツールフックSサイズ 耐荷重220グラム 倉庫の壁につけてみました。 お外用のハサミ収納。 ハサミ、わりと頻繁に使うので取るのと片付けるのが微妙にめんどうだったかご収納からだして、手前にぶらさげ収納。 使いやすくなりそう✨ もしなんか違うと思ってもこれははがせるので、挑戦しやすかったです(^ー^) いい感じだったらスコップもぶらさげてみようと思ってます(’-’*)♪
3M屋外用コマンドフック ツールフックSサイズ 耐荷重220グラム 倉庫の壁につけてみました。 お外用のハサミ収納。 ハサミ、わりと頻繁に使うので取るのと片付けるのが微妙にめんどうだったかご収納からだして、手前にぶらさげ収納。 使いやすくなりそう✨ もしなんか違うと思ってもこれははがせるので、挑戦しやすかったです(^ー^) いい感じだったらスコップもぶらさげてみようと思ってます(’-’*)♪
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
HAsiさんの実例写真
コマンドフックモニターです。ありがとうございます✨ 納屋の内側によく使う園芸ばさみを取り付けました。 すぐに使えてとても便利です😁
コマンドフックモニターです。ありがとうございます✨ 納屋の内側によく使う園芸ばさみを取り付けました。 すぐに使えてとても便利です😁
HAsi
HAsi
家族
yokomooch29さんの実例写真
玄関掃除 よく使うちこどものチョークとバドミントンは100均のマグネット付き小物入れで玄関のドアに貼ってあります。 収納しちゃうよりも取り出しやすく、かたしやすいそうです( ´ ꒳ ` )
玄関掃除 よく使うちこどものチョークとバドミントンは100均のマグネット付き小物入れで玄関のドアに貼ってあります。 収納しちゃうよりも取り出しやすく、かたしやすいそうです( ´ ꒳ ` )
yokomooch29
yokomooch29
shu_shuさんの実例写真
子どもたちが片付けやすいように作ってみました(*^^*)ちゃんと、片付けてくれるかな?
子どもたちが片付けやすいように作ってみました(*^^*)ちゃんと、片付けてくれるかな?
shu_shu
shu_shu
3LDK | 家族

玄関/入り口 片付けやすい工夫が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 片付けやすい工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 片付けやすい工夫

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜帽子の収納〜 玄関近くの壁にウォールハンガーを上下2段設置。 取りやすさと片付けやすさを考えて、大人用は上段、子供用は下段にしています。 こちらのウォールハンガーは壁面からの出っ張りが少なく、フックが可動式(オプションで追加も可能)なところが気に入っています♩ᵕ̈*⑅ やっぱり帽子は家族全員分玄関に置いて置くのが1番!!サッと被って出掛けられ、帰宅しても玄関で脱げば、汚れた帽子を部屋に持ち込まずに済みます。 夏休み中は娘のテニス、息子のサッカーグッズも一緒に掛けて、習い事の準備が玄関ですんなり整うようにしています。 学校が始まったら習い事グッズは玄関収納にしまい、学校への持ち物(体操着や給食袋、絵の具セットなど)を掛ける事が多くなります。 こどもの目線の高さにあるので、忘れ物防止にとても効果的です♫
イベント参加 〜帽子の収納〜 玄関近くの壁にウォールハンガーを上下2段設置。 取りやすさと片付けやすさを考えて、大人用は上段、子供用は下段にしています。 こちらのウォールハンガーは壁面からの出っ張りが少なく、フックが可動式(オプションで追加も可能)なところが気に入っています♩ᵕ̈*⑅ やっぱり帽子は家族全員分玄関に置いて置くのが1番!!サッと被って出掛けられ、帰宅しても玄関で脱げば、汚れた帽子を部屋に持ち込まずに済みます。 夏休み中は娘のテニス、息子のサッカーグッズも一緒に掛けて、習い事の準備が玄関ですんなり整うようにしています。 学校が始まったら習い事グッズは玄関収納にしまい、学校への持ち物(体操着や給食袋、絵の具セットなど)を掛ける事が多くなります。 こどもの目線の高さにあるので、忘れ物防止にとても効果的です♫
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
アップにするとこんな感じ♪ 白塗装したすのこ2枚と ウッドデッキパネル2枚を ボンドで接着しただけ😂
アップにするとこんな感じ♪ 白塗装したすのこ2枚と ウッドデッキパネル2枚を ボンドで接着しただけ😂
arika_919
arika_919
家族
beanzさんの実例写真
おはようございます。 真砂土と平板ブロック並べた翌日の朝です。 朝露とか湿気とかでしょうか。 真砂土が濡れているのが分かります。 調べたら日陰のところに真砂土はあまりよろしくないと…💦 まぁ、もうやってしまったので 後には引けません(笑) 日陰の時点で何をやってもメリットなさそうだし… そして先日、この平板ブロックの上で 不要になったテレビ台をカットしていました。 前は土の上に台を置いていました。 不安定だし、土が付くから汚れるしで 良いことなかったけど、 平板ブロックの上なら安定するし、土が付かないから片付けるのがラク🎵 しかも、素人ではありますが、 ブロック、ちゃんと平行とれてました🙌 台がガタガタしなかったんです😭 頑張った甲斐がありました✨ ただ、やっぱりこれだけのスペースでは狭かった😅 手前に台を置くと物置の扉をスムーズに開けることが出来ませんでした💦 そして、汚れたら気にならない!と言っていた タイルの色もやっぱり気になる🥺 うーん、どうしよう。
おはようございます。 真砂土と平板ブロック並べた翌日の朝です。 朝露とか湿気とかでしょうか。 真砂土が濡れているのが分かります。 調べたら日陰のところに真砂土はあまりよろしくないと…💦 まぁ、もうやってしまったので 後には引けません(笑) 日陰の時点で何をやってもメリットなさそうだし… そして先日、この平板ブロックの上で 不要になったテレビ台をカットしていました。 前は土の上に台を置いていました。 不安定だし、土が付くから汚れるしで 良いことなかったけど、 平板ブロックの上なら安定するし、土が付かないから片付けるのがラク🎵 しかも、素人ではありますが、 ブロック、ちゃんと平行とれてました🙌 台がガタガタしなかったんです😭 頑張った甲斐がありました✨ ただ、やっぱりこれだけのスペースでは狭かった😅 手前に台を置くと物置の扉をスムーズに開けることが出来ませんでした💦 そして、汚れたら気にならない!と言っていた タイルの色もやっぱり気になる🥺 うーん、どうしよう。
beanz
beanz
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
わが家の癒しスペースは 玄関入って真正面の衝立。 季節の花や好きな雑貨を飾って 楽しんでいます。 今朝、子どもと裏山で遊んでいたら、 もみじの枝が落ちていたので 拾ってきて花瓶に生けました🌿 早速新緑に癒されまくっています。
わが家の癒しスペースは 玄関入って真正面の衝立。 季節の花や好きな雑貨を飾って 楽しんでいます。 今朝、子どもと裏山で遊んでいたら、 もみじの枝が落ちていたので 拾ってきて花瓶に生けました🌿 早速新緑に癒されまくっています。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
イベント参加♫ 玄関に取り付けた有孔ボード。 こちらは冬バージョン⛄️ 雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすい😊✨
イベント参加♫ 玄関に取り付けた有孔ボード。 こちらは冬バージョン⛄️ 雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすい😊✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
玄関リメイクしました。 若干、風水を気にしつつ。 黒いドア、木の靴箱、モンステラ。 あと白い壁は大好きなレンガ風に。 靴箱も扉を付けていましたが、 子供たちがワンアクションで靴を 片付けてくれるよう扉をとっぱらい、 中を黒板シートとリメイクシートで リメイクしてます(*´∀`*) 靴の断捨離もできてスッキリしました♪
玄関リメイクしました。 若干、風水を気にしつつ。 黒いドア、木の靴箱、モンステラ。 あと白い壁は大好きなレンガ風に。 靴箱も扉を付けていましたが、 子供たちがワンアクションで靴を 片付けてくれるよう扉をとっぱらい、 中を黒板シートとリメイクシートで リメイクしてます(*´∀`*) 靴の断捨離もできてスッキリしました♪
akashi
akashi
3K | 家族
riomariさんの実例写真
片付かなかった子供のスケートボードをニトリのブリキバケツに入れました。 ホッピングの下にもニトリのラウンドマットを敷いたので、汚れや傷も安心。 これなら元の場所にお片づけ出来るかな?
片付かなかった子供のスケートボードをニトリのブリキバケツに入れました。 ホッピングの下にもニトリのラウンドマットを敷いたので、汚れや傷も安心。 これなら元の場所にお片づけ出来るかな?
riomari
riomari
家族
_rm_さんの実例写真
朝は東側の小窓からたっぷりの日差しが差し込みとても明るい玄関。
朝は東側の小窓からたっぷりの日差しが差し込みとても明るい玄関。
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
トロリーワゴンの1番上は、娘の身支度グッズ収納になっています ワゴン右の空きスペースにはお弁当バックが置かれる場所です 写真右手が洗面ですが、その場所自体もスペースも狭い我が家… 収まらないという理由と、片付けるの苦手ビトなので、とにかくカゴに入れてくれろ、という簡単収納にしてます 場所としても、リビング⇔洗面を行ったり来たりするのでここにあると非常に便利 入口が狭いが散らからないからオケっ d(ゝω・´○) 無印良品の高さのあるワイヤーバスケット小と ナチュラル素材のシーグラス綱代網みかごとの組み合わせも気に入っているのです 横幅ピッタリ
mako2ya
mako2ya
3LDK
asukaさんの実例写真
玄関の靴箱下に30cmほどのスペースがあったので、突っ張り棚+プラダンを使って、2段に分けました。 上には、その日履いた靴などを置き、下には子どもたちがハマっているラジコンカーを置いています。子供たちも、片付けしやすいようです。
玄関の靴箱下に30cmほどのスペースがあったので、突っ張り棚+プラダンを使って、2段に分けました。 上には、その日履いた靴などを置き、下には子どもたちがハマっているラジコンカーを置いています。子供たちも、片付けしやすいようです。
asuka
asuka
2LDK | 家族
reichanmaruさんの実例写真
悠悠ホームさんで建てました(´∇`) いよいよ、8月には引渡しです( ˊᵕˋ )
悠悠ホームさんで建てました(´∇`) いよいよ、8月には引渡しです( ˊᵕˋ )
reichanmaru
reichanmaru
3LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
おもちゃBOXに入って遊んでいる末っ子(^ω^;) 和室は末っ子君のおもちゃRoomになってます(*´∀`); 入り口にガーランドを付けてみました(o^^o) おもちゃRoomの雰囲気ア~ップ(☆∀☆)♪
おもちゃBOXに入って遊んでいる末っ子(^ω^;) 和室は末っ子君のおもちゃRoomになってます(*´∀`); 入り口にガーランドを付けてみました(o^^o) おもちゃRoomの雰囲気ア~ップ(☆∀☆)♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
またまた玄関♡
またまた玄関♡
nico.niko
nico.niko
家族
zunko0906さんの実例写真
極小住宅の極小玄関! 玄関ドアは普通の住宅では勝手口に使われるサイズです(´`:) 付いてた下駄箱の扉を思い切って外し、靴を片付けやすいようにしようと試行錯誤中。 1人が靴を脱ぎっぱにすれば、足の踏み場なんてすぐ無くなる。しかも子供達は次から次へと靴出してくる(-ω-;)なので、一足脱いだら一足片付ける!‥と言ってもなかなか上手くいかないのが現実(T_T) 扉の開け閉めの動作が一手間な気がしたので、取っちゃいました。 上の方はラミネート布で隠す予定。使用頻度の高くなりそうな所はオープンに。靴箱の整理も出来たので満足♪(´ε` )
極小住宅の極小玄関! 玄関ドアは普通の住宅では勝手口に使われるサイズです(´`:) 付いてた下駄箱の扉を思い切って外し、靴を片付けやすいようにしようと試行錯誤中。 1人が靴を脱ぎっぱにすれば、足の踏み場なんてすぐ無くなる。しかも子供達は次から次へと靴出してくる(-ω-;)なので、一足脱いだら一足片付ける!‥と言ってもなかなか上手くいかないのが現実(T_T) 扉の開け閉めの動作が一手間な気がしたので、取っちゃいました。 上の方はラミネート布で隠す予定。使用頻度の高くなりそうな所はオープンに。靴箱の整理も出来たので満足♪(´ε` )
zunko0906
zunko0906
2LDK | 家族
south0406さんの実例写真
靴箱をのけて棚をつけて背の高さ順に並べました( ´ ▽ ` )ノ靴も増え過ぎずすぐに取れるし子供も片付けやすくお気に入りです(❍❛‿❛❍❋)
靴箱をのけて棚をつけて背の高さ順に並べました( ´ ▽ ` )ノ靴も増え過ぎずすぐに取れるし子供も片付けやすくお気に入りです(❍❛‿❛❍❋)
south0406
south0406
4LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
最近の玄関収納です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 4月から保育園に行き出したので(コロナの影響で今はお休みしていますが)、収納を見直しました! 上から ①病児保育セット×2 ②マスク、ネームスタンプ、ヘアゴム等細かい物 ③ズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) 保育園カバン ④スタンプ済のオムツ1週間分 こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 結果☆ ・洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。 ・取り出しやすい。 ・やるべき事が目で見て分かる。 ので、時短に繋がるっていると思います!\( ˆoˆ )/♡ 旦那の意見も取り入れていくので、今後も進化予定です笑
最近の玄関収納です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 4月から保育園に行き出したので(コロナの影響で今はお休みしていますが)、収納を見直しました! 上から ①病児保育セット×2 ②マスク、ネームスタンプ、ヘアゴム等細かい物 ③ズボン、靴下、ループタオル、エプロン、上着、肌着、服 四角い白かご(上着入+未処理箱として使用) 保育園カバン ④スタンプ済のオムツ1週間分 こだわりは、 ❶誰が見ても分かりやすいようにした事(私が対応出来ない時に電話で指示しやすいように)。 ❷基本、衣類は吊るし収納にした事(未記名の汚物入袋やズボン、靴下、ループタオル、エプロンはS字フックや洗濯バサミで吊るす)。 その他衣類は、ハンガーで吊るす。 ❸上着入れは、子どもが自分で片付けが出来る位置にした事。 ❹未処理箱を作って、途中経過を分かりやすくした事(何処から取り掛かれば良いか、考えなくて良い為、早く取り掛かれた分、早く終わる)。 結果☆ ・洗濯乾く→畳まず吊るす=片付けやすい=上着は子どもが片付け出来る。 ・取り出しやすい。 ・やるべき事が目で見て分かる。 ので、時短に繋がるっていると思います!\( ˆoˆ )/♡ 旦那の意見も取り入れていくので、今後も進化予定です笑
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
「片付けやすくするためにやっていること」 使う場所がしまう場所。 モノを使う場所を収納場所にすると片付けやすいです。 お出かけする時に使うモノは下駄箱横の無印のポリプロピレンケースにまとめてます。 お片付けのことブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12582097676.html
「片付けやすくするためにやっていること」 使う場所がしまう場所。 モノを使う場所を収納場所にすると片付けやすいです。 お出かけする時に使うモノは下駄箱横の無印のポリプロピレンケースにまとめてます。 お片付けのことブログに書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12582097676.html
nori
nori
4LDK | 家族
25Moondropsさんの実例写真
3M屋外用コマンドフック ツールフックSサイズ 耐荷重220グラム 倉庫の壁につけてみました。 お外用のハサミ収納。 ハサミ、わりと頻繁に使うので取るのと片付けるのが微妙にめんどうだったかご収納からだして、手前にぶらさげ収納。 使いやすくなりそう✨ もしなんか違うと思ってもこれははがせるので、挑戦しやすかったです(^ー^) いい感じだったらスコップもぶらさげてみようと思ってます(’-’*)♪
3M屋外用コマンドフック ツールフックSサイズ 耐荷重220グラム 倉庫の壁につけてみました。 お外用のハサミ収納。 ハサミ、わりと頻繁に使うので取るのと片付けるのが微妙にめんどうだったかご収納からだして、手前にぶらさげ収納。 使いやすくなりそう✨ もしなんか違うと思ってもこれははがせるので、挑戦しやすかったです(^ー^) いい感じだったらスコップもぶらさげてみようと思ってます(’-’*)♪
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
HAsiさんの実例写真
コマンドフックモニターです。ありがとうございます✨ 納屋の内側によく使う園芸ばさみを取り付けました。 すぐに使えてとても便利です😁
コマンドフックモニターです。ありがとうございます✨ 納屋の内側によく使う園芸ばさみを取り付けました。 すぐに使えてとても便利です😁
HAsi
HAsi
家族
yokomooch29さんの実例写真
玄関掃除 よく使うちこどものチョークとバドミントンは100均のマグネット付き小物入れで玄関のドアに貼ってあります。 収納しちゃうよりも取り出しやすく、かたしやすいそうです( ´ ꒳ ` )
玄関掃除 よく使うちこどものチョークとバドミントンは100均のマグネット付き小物入れで玄関のドアに貼ってあります。 収納しちゃうよりも取り出しやすく、かたしやすいそうです( ´ ꒳ ` )
yokomooch29
yokomooch29
shu_shuさんの実例写真
子どもたちが片付けやすいように作ってみました(*^^*)ちゃんと、片付けてくれるかな?
子どもたちが片付けやすいように作ってみました(*^^*)ちゃんと、片付けてくれるかな?
shu_shu
shu_shu
3LDK | 家族

玄関/入り口 片付けやすい工夫が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 片付けやすい工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ