RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 下準備

54枚の部屋写真から47枚をセレクト
Natuyuさんの実例写真
レンガ敷き下準備! とりあえず砂利をとって土を平らにしました! レンガめちゃ重たいけど〜めちゃいい色で出来上がりが楽しみ☺️ 出来上がりまでどれくらいの時間かかるだろう😅
レンガ敷き下準備! とりあえず砂利をとって土を平らにしました! レンガめちゃ重たいけど〜めちゃいい色で出来上がりが楽しみ☺️ 出来上がりまでどれくらいの時間かかるだろう😅
Natuyu
Natuyu
4LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
ここ数日芝張りの下準備で全身筋肉痛(>_<)でもあと一息頑張ります!
ここ数日芝張りの下準備で全身筋肉痛(>_<)でもあと一息頑張ります!
Chii
Chii
punkdrunker4さんの実例写真
家庭菜園の下準備完了☆ 今年は何を植えようかな。
家庭菜園の下準備完了☆ 今年は何を植えようかな。
punkdrunker4
punkdrunker4
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
2枚目です(*´-`) 先日作った三日月スワッグも一旦ここに☆ 毛糸玉ツリーもスワッグもオール100均でできています( *´艸`) スワッグの土台は新聞紙で形を作って、アルミホイルを巻いて、裏側も見た目を良くするために全体を毛糸でぐるぐる巻きにしています(;´∀`) あらかじめリボンを通すための輪っかも毛糸で両端に作ってあります。 後は以前ご紹介した、毛糸玉ツリーやリースの作り方の応用ですが、今回は毛糸玉少なかったので、下準備はかなり楽でした(;´∀`) ただ付けるときのバランスは毎回悩むところです(。>д<) クリスマスまであと1ヶ月! クリスマス終わったら一気に寂しくなっちゃうなぁ…(*ToT)
2枚目です(*´-`) 先日作った三日月スワッグも一旦ここに☆ 毛糸玉ツリーもスワッグもオール100均でできています( *´艸`) スワッグの土台は新聞紙で形を作って、アルミホイルを巻いて、裏側も見た目を良くするために全体を毛糸でぐるぐる巻きにしています(;´∀`) あらかじめリボンを通すための輪っかも毛糸で両端に作ってあります。 後は以前ご紹介した、毛糸玉ツリーやリースの作り方の応用ですが、今回は毛糸玉少なかったので、下準備はかなり楽でした(;´∀`) ただ付けるときのバランスは毎回悩むところです(。>д<) クリスマスまであと1ヶ月! クリスマス終わったら一気に寂しくなっちゃうなぁ…(*ToT)
k...
k...
家族
Masahikoさんの実例写真
奥さんと人工芝の下準備で砕石をどかして川砂を20キロ×14袋撒き手作りトンボでならしならしてからの字固め
奥さんと人工芝の下準備で砕石をどかして川砂を20キロ×14袋撒き手作りトンボでならしならしてからの字固め
Masahiko
Masahiko
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
倉庫置き場の下準備。
倉庫置き場の下準備。
mika
mika
4LDK | 家族
kotoripさんの実例写真
明日の家族のお弁当の下準備をしています🍱 コロナ禍前まで4人分のお弁当を作っていましたが、コロナ禍になり主人がテレワークになったり、子供たちもリモート授業👩‍🏫だったりして生活様式も変わり、お弁当を作ってもせいぜい2人分でした。 新年度が始まり少しずつ元の生活に戻りつつあるのね😉 ・・・って事は家族分のお弁当作りも復活😱⁉️ 明朝、慌てないようにある程度おかずを作っておきます💦 唯一、朝作るのは卵料理🍳🥚 卵焼きだけ当日作らないと味が落ちるような気がします🤔
明日の家族のお弁当の下準備をしています🍱 コロナ禍前まで4人分のお弁当を作っていましたが、コロナ禍になり主人がテレワークになったり、子供たちもリモート授業👩‍🏫だったりして生活様式も変わり、お弁当を作ってもせいぜい2人分でした。 新年度が始まり少しずつ元の生活に戻りつつあるのね😉 ・・・って事は家族分のお弁当作りも復活😱⁉️ 明朝、慌てないようにある程度おかずを作っておきます💦 唯一、朝作るのは卵料理🍳🥚 卵焼きだけ当日作らないと味が落ちるような気がします🤔
kotorip
kotorip
家族
maiさんの実例写真
こんばんは 初めてのりタイプの壁紙貼りました。 のりも楽だけど下準備が面倒くさいなぁ…と思いました。 あと、不器用さを再確認しました (*ToT) 左右上下の余った箇所をカットするのがまっすぐカットできず苦戦しました…。
こんばんは 初めてのりタイプの壁紙貼りました。 のりも楽だけど下準備が面倒くさいなぁ…と思いました。 あと、不器用さを再確認しました (*ToT) 左右上下の余った箇所をカットするのがまっすぐカットできず苦戦しました…。
mai
mai
一人暮らし
shunさんの実例写真
shun
shun
2LDK | 家族
KTKYTさんの実例写真
犬走りのレンガとアプローチレンガの隙間に芝生が侵出するし雑草生えるし…の場所をコンクリートにしようと思います。 下準備を行いました。
犬走りのレンガとアプローチレンガの隙間に芝生が侵出するし雑草生えるし…の場所をコンクリートにしようと思います。 下準備を行いました。
KTKYT
KTKYT
4LDK | 家族
katsu26さんの実例写真
土留めブロック塗装DIY 芝を植えるための下準備に買った土留め基礎ブロックをデニム調リメイクして並べてみました。 30個で、丸半日はかかりました。
土留めブロック塗装DIY 芝を植えるための下準備に買った土留め基礎ブロックをデニム調リメイクして並べてみました。 30個で、丸半日はかかりました。
katsu26
katsu26
家族
Miiiさんの実例写真
ピアノを黒から白にDIYしました。 日本語でのHowTo情報が少ない気がするので、ここにまとめておきます。 外国語のウェブサイト(英、仏、西)で見つけたやり方をアレンジした自己流なので、プロの方から見ると難ありかもしれませんが、ご参考まで。 ‐‐‐ 所要時間:慣れた方なら約2日。 所要人数:1人でも可。分解したピアノパーツを運ぶとき、部分によっては重いので、そこだけ男手があったほうが良い。 ステップ0:下準備。軽く濡らしたスポンジや布巾などで、埃をふき取る。パーツに分解し、鍵盤部分などをマスキングテープで保護。 ステップ1:ヤスリ掛け。120、180、200という感じで2~3回。ここが一番しんどい。終わったらしっかり掃除。 ステップ2:下塗り。黒など暗い色から白など明るい色にする場合、まだ相当ムラが残るが大丈夫。 ステップ3:本塗り。2回ほど。 その後、組み立てをして完成。
ピアノを黒から白にDIYしました。 日本語でのHowTo情報が少ない気がするので、ここにまとめておきます。 外国語のウェブサイト(英、仏、西)で見つけたやり方をアレンジした自己流なので、プロの方から見ると難ありかもしれませんが、ご参考まで。 ‐‐‐ 所要時間:慣れた方なら約2日。 所要人数:1人でも可。分解したピアノパーツを運ぶとき、部分によっては重いので、そこだけ男手があったほうが良い。 ステップ0:下準備。軽く濡らしたスポンジや布巾などで、埃をふき取る。パーツに分解し、鍵盤部分などをマスキングテープで保護。 ステップ1:ヤスリ掛け。120、180、200という感じで2~3回。ここが一番しんどい。終わったらしっかり掃除。 ステップ2:下塗り。黒など暗い色から白など明るい色にする場合、まだ相当ムラが残るが大丈夫。 ステップ3:本塗り。2回ほど。 その後、組み立てをして完成。
Miii
Miii
2LDK | 家族
love_wancyanさんの実例写真
ブラウンからホワイトへ♪ セルフペイントで かなり玄関周りが 明るくなりました。
ブラウンからホワイトへ♪ セルフペイントで かなり玄関周りが 明るくなりました。
love_wancyan
love_wancyan
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
ようやく、ようやく、 形になってきました😆 人工芝の仮置き。 この人工芝を買ってから すでに1か月放置しており、 その間、真砂土から草や苔が…😂 以前に比べたら少ないけど、 ほんとにしぶとい奴らめ…😮‍💨 幅が1.5mのところに ひとまず1mを2枚ひいて様子見。 仮置きしただけなのに見違えました🥰 やっぱり人工芝いいですね😁
ようやく、ようやく、 形になってきました😆 人工芝の仮置き。 この人工芝を買ってから すでに1か月放置しており、 その間、真砂土から草や苔が…😂 以前に比べたら少ないけど、 ほんとにしぶとい奴らめ…😮‍💨 幅が1.5mのところに ひとまず1mを2枚ひいて様子見。 仮置きしただけなのに見違えました🥰 やっぱり人工芝いいですね😁
beanz
beanz
3LDK | 家族
MidotetsuPaPaさんの実例写真
夜の庭〜早く、人工芝を敷きたい〜〜
夜の庭〜早く、人工芝を敷きたい〜〜
MidotetsuPaPa
MidotetsuPaPa
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。♡ 昨日、市松模様のシールタイプの壁紙でRe壁した天井の梁部分。正面。左手は元々Re壁していた部分。 シールタイプの壁紙は下準備や後片付けの面倒がないので思い立った時にRe壁出来ます。
おはようございます。♡ 昨日、市松模様のシールタイプの壁紙でRe壁した天井の梁部分。正面。左手は元々Re壁していた部分。 シールタイプの壁紙は下準備や後片付けの面倒がないので思い立った時にRe壁出来ます。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
花を見たり、お世話したり庭を作っていくのが大好きです😊 花壇の横にレンガ🧱の小道を作る予定で下準備中なんですが天気に振り回されてます😓
花を見たり、お世話したり庭を作っていくのが大好きです😊 花壇の横にレンガ🧱の小道を作る予定で下準備中なんですが天気に振り回されてます😓
tomo
tomo
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
アレルピュアウォール エコカラット ヴァルスロックを玄関に貼り終えました。約80センチ×180センチです✌️ コレで大体実働4時間程度。。。下準備(シュミレーションと下書き)30分、カット調整作業1時間、貼り1時間、あと片付け30分程度✌️ 木製巾木を土台にしてるのですぐ上に積み重ねられたけど土台が無い場合は下の一列が完全に乾く待ち時間が必要です。待たずに上を貼って行くとエコカラット の重み(一枚1キロ近くあります)でズルズル落ちてくるので細い釘を打つか手で長時間押さえてる必要が有りますw 一箱ネット購入で約1万3000円(アレルピュアでなければ一箱6000円程度から購入可能)接着剤は5キロ缶で買いましたが多分1キロで足りたのでチューブ1キロネットだと1000円前後で買えます。 カットが少なく木製巾木を土台にしたので下の1列が乾くのを待つ時間もなかったので予定通り早く終わりました。今回買った白だけでなく余ってたグレー8枚や端材も使ったのでこんな感じになりました。 デザイン的には上下左右あけて余白がある方がステキですがアレルゲンは足元と上に溜まると言うので材料的にはかなり工夫して下からかなり上まで貼りました。コレでアレルゲン軽減効果が実感出来ると良いなぁ。。。 我が家には貼るべき壁がもう残りほとんど無いから(廊下のみw)楽しかったエコカラット DIYはおしまいです🤣🤣🤣 「8年ぶりに自分達でエコカラット DIY!玄関編」題してブログを更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
アレルピュアウォール エコカラット ヴァルスロックを玄関に貼り終えました。約80センチ×180センチです✌️ コレで大体実働4時間程度。。。下準備(シュミレーションと下書き)30分、カット調整作業1時間、貼り1時間、あと片付け30分程度✌️ 木製巾木を土台にしてるのですぐ上に積み重ねられたけど土台が無い場合は下の一列が完全に乾く待ち時間が必要です。待たずに上を貼って行くとエコカラット の重み(一枚1キロ近くあります)でズルズル落ちてくるので細い釘を打つか手で長時間押さえてる必要が有りますw 一箱ネット購入で約1万3000円(アレルピュアでなければ一箱6000円程度から購入可能)接着剤は5キロ缶で買いましたが多分1キロで足りたのでチューブ1キロネットだと1000円前後で買えます。 カットが少なく木製巾木を土台にしたので下の1列が乾くのを待つ時間もなかったので予定通り早く終わりました。今回買った白だけでなく余ってたグレー8枚や端材も使ったのでこんな感じになりました。 デザイン的には上下左右あけて余白がある方がステキですがアレルゲンは足元と上に溜まると言うので材料的にはかなり工夫して下からかなり上まで貼りました。コレでアレルゲン軽減効果が実感出来ると良いなぁ。。。 我が家には貼るべき壁がもう残りほとんど無いから(廊下のみw)楽しかったエコカラット DIYはおしまいです🤣🤣🤣 「8年ぶりに自分達でエコカラット DIY!玄関編」題してブログを更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yuuukariさんの実例写真
少し遡りまして、3月上旬。 南に面した、こちらの隣家との境界に物置を設置すべく、重い腰を起こしましたので備忘録として。。 まずは、オリーブ右隣のユーカリの木を撤去。巨木になっていて大変でした🤪💦 芝と草も撤去し、コンクリートを打ってもらうための下準備は、一応完了したところです。 ちなみに、素人夫婦による作業です。。
少し遡りまして、3月上旬。 南に面した、こちらの隣家との境界に物置を設置すべく、重い腰を起こしましたので備忘録として。。 まずは、オリーブ右隣のユーカリの木を撤去。巨木になっていて大変でした🤪💦 芝と草も撤去し、コンクリートを打ってもらうための下準備は、一応完了したところです。 ちなみに、素人夫婦による作業です。。
yuuukari
yuuukari
家族
himenekoさんの実例写真
一階、上げ下げ窓に取り付けていきます。 下準備… ステンドグラスはアンティークショップで購入しました。
一階、上げ下げ窓に取り付けていきます。 下準備… ステンドグラスはアンティークショップで購入しました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
Chiさんの実例写真
途中で投げ出したキャンドゥのリメイクシートが残ったので、コッチにも貼りました٩(*´︶`*)۶ またもや、かなり苦戦した(っω<。)フキフキ 飾る雑貨がないので、急きょリースを百均ので作ってみたけど、しょぼ~〜い(〃゚д゚;A アセアセ・・・ 又ユックリ可愛い雑貨を探そうっと♪
途中で投げ出したキャンドゥのリメイクシートが残ったので、コッチにも貼りました٩(*´︶`*)۶ またもや、かなり苦戦した(っω<。)フキフキ 飾る雑貨がないので、急きょリースを百均ので作ってみたけど、しょぼ~〜い(〃゚д゚;A アセアセ・・・ 又ユックリ可愛い雑貨を探そうっと♪
Chi
Chi
4LDK | 家族
sachisaboさんの実例写真
今まで家庭菜園をしていたお庭を ドッグランにすることにしました。 のび放題だった金柑の木の裁断や植替え、整地など下準備が大変でした。 人工芝は、まだ未完成です。 縦4.3m×横2.5m 11平米ほどの広さになりました。 希望は、アメリカンフェンス付けたい! あと、目隠しのフェンスは、業者さんに頼みたいと思ってます!
今まで家庭菜園をしていたお庭を ドッグランにすることにしました。 のび放題だった金柑の木の裁断や植替え、整地など下準備が大変でした。 人工芝は、まだ未完成です。 縦4.3m×横2.5m 11平米ほどの広さになりました。 希望は、アメリカンフェンス付けたい! あと、目隠しのフェンスは、業者さんに頼みたいと思ってます!
sachisabo
sachisabo
parudoxさんの実例写真
DIYしてるよ!その2。 玄関壁にグレー漆喰塗るべく、養生してシーラーの下塗り。 前回コーナー部分は漆喰がうまく乗らなくて苦労したので、出隅部分は念入りに塗り塗りしました。 漆喰の本番塗りは明日やりますっ😤
DIYしてるよ!その2。 玄関壁にグレー漆喰塗るべく、養生してシーラーの下塗り。 前回コーナー部分は漆喰がうまく乗らなくて苦労したので、出隅部分は念入りに塗り塗りしました。 漆喰の本番塗りは明日やりますっ😤
parudox
parudox
1LDK
osuguttiさんの実例写真
【束石を仮置き】 肉体労働で、身体がバキバキに。。。 朝の筋トレやめておいて良かった。 とりあえずで置いた束石ですが、この後下準備不足が仇に。。。
【束石を仮置き】 肉体労働で、身体がバキバキに。。。 朝の筋トレやめておいて良かった。 とりあえずで置いた束石ですが、この後下準備不足が仇に。。。
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
fukoさんの実例写真
連続投稿します^ ^ コスモスイニシア×RCの壁紙はこの空間に貼りますよ♩♩二階の子供部屋へつづく廊下です!! まずは下準備!!!
連続投稿します^ ^ コスモスイニシア×RCの壁紙はこの空間に貼りますよ♩♩二階の子供部屋へつづく廊下です!! まずは下準備!!!
fuko
fuko
3LDK | 家族
Yさんの実例写真
2017.8.26 29日の上棟に向けて下準備してました✩
2017.8.26 29日の上棟に向けて下準備してました✩
Y
Y
mottyさんの実例写真
motty
motty
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 下準備のおすすめ商品

玄関/入り口 下準備が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 下準備の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 下準備

54枚の部屋写真から47枚をセレクト
Natuyuさんの実例写真
レンガ敷き下準備! とりあえず砂利をとって土を平らにしました! レンガめちゃ重たいけど〜めちゃいい色で出来上がりが楽しみ☺️ 出来上がりまでどれくらいの時間かかるだろう😅
レンガ敷き下準備! とりあえず砂利をとって土を平らにしました! レンガめちゃ重たいけど〜めちゃいい色で出来上がりが楽しみ☺️ 出来上がりまでどれくらいの時間かかるだろう😅
Natuyu
Natuyu
4LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
ここ数日芝張りの下準備で全身筋肉痛(>_<)でもあと一息頑張ります!
ここ数日芝張りの下準備で全身筋肉痛(>_<)でもあと一息頑張ります!
Chii
Chii
punkdrunker4さんの実例写真
家庭菜園の下準備完了☆ 今年は何を植えようかな。
家庭菜園の下準備完了☆ 今年は何を植えようかな。
punkdrunker4
punkdrunker4
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
2枚目です(*´-`) 先日作った三日月スワッグも一旦ここに☆ 毛糸玉ツリーもスワッグもオール100均でできています( *´艸`) スワッグの土台は新聞紙で形を作って、アルミホイルを巻いて、裏側も見た目を良くするために全体を毛糸でぐるぐる巻きにしています(;´∀`) あらかじめリボンを通すための輪っかも毛糸で両端に作ってあります。 後は以前ご紹介した、毛糸玉ツリーやリースの作り方の応用ですが、今回は毛糸玉少なかったので、下準備はかなり楽でした(;´∀`) ただ付けるときのバランスは毎回悩むところです(。>д<) クリスマスまであと1ヶ月! クリスマス終わったら一気に寂しくなっちゃうなぁ…(*ToT)
2枚目です(*´-`) 先日作った三日月スワッグも一旦ここに☆ 毛糸玉ツリーもスワッグもオール100均でできています( *´艸`) スワッグの土台は新聞紙で形を作って、アルミホイルを巻いて、裏側も見た目を良くするために全体を毛糸でぐるぐる巻きにしています(;´∀`) あらかじめリボンを通すための輪っかも毛糸で両端に作ってあります。 後は以前ご紹介した、毛糸玉ツリーやリースの作り方の応用ですが、今回は毛糸玉少なかったので、下準備はかなり楽でした(;´∀`) ただ付けるときのバランスは毎回悩むところです(。>д<) クリスマスまであと1ヶ月! クリスマス終わったら一気に寂しくなっちゃうなぁ…(*ToT)
k...
k...
家族
Masahikoさんの実例写真
奥さんと人工芝の下準備で砕石をどかして川砂を20キロ×14袋撒き手作りトンボでならしならしてからの字固め
奥さんと人工芝の下準備で砕石をどかして川砂を20キロ×14袋撒き手作りトンボでならしならしてからの字固め
Masahiko
Masahiko
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
倉庫置き場の下準備。
倉庫置き場の下準備。
mika
mika
4LDK | 家族
kotoripさんの実例写真
明日の家族のお弁当の下準備をしています🍱 コロナ禍前まで4人分のお弁当を作っていましたが、コロナ禍になり主人がテレワークになったり、子供たちもリモート授業👩‍🏫だったりして生活様式も変わり、お弁当を作ってもせいぜい2人分でした。 新年度が始まり少しずつ元の生活に戻りつつあるのね😉 ・・・って事は家族分のお弁当作りも復活😱⁉️ 明朝、慌てないようにある程度おかずを作っておきます💦 唯一、朝作るのは卵料理🍳🥚 卵焼きだけ当日作らないと味が落ちるような気がします🤔
明日の家族のお弁当の下準備をしています🍱 コロナ禍前まで4人分のお弁当を作っていましたが、コロナ禍になり主人がテレワークになったり、子供たちもリモート授業👩‍🏫だったりして生活様式も変わり、お弁当を作ってもせいぜい2人分でした。 新年度が始まり少しずつ元の生活に戻りつつあるのね😉 ・・・って事は家族分のお弁当作りも復活😱⁉️ 明朝、慌てないようにある程度おかずを作っておきます💦 唯一、朝作るのは卵料理🍳🥚 卵焼きだけ当日作らないと味が落ちるような気がします🤔
kotorip
kotorip
家族
maiさんの実例写真
こんばんは 初めてのりタイプの壁紙貼りました。 のりも楽だけど下準備が面倒くさいなぁ…と思いました。 あと、不器用さを再確認しました (*ToT) 左右上下の余った箇所をカットするのがまっすぐカットできず苦戦しました…。
こんばんは 初めてのりタイプの壁紙貼りました。 のりも楽だけど下準備が面倒くさいなぁ…と思いました。 あと、不器用さを再確認しました (*ToT) 左右上下の余った箇所をカットするのがまっすぐカットできず苦戦しました…。
mai
mai
一人暮らし
shunさんの実例写真
shun
shun
2LDK | 家族
KTKYTさんの実例写真
犬走りのレンガとアプローチレンガの隙間に芝生が侵出するし雑草生えるし…の場所をコンクリートにしようと思います。 下準備を行いました。
犬走りのレンガとアプローチレンガの隙間に芝生が侵出するし雑草生えるし…の場所をコンクリートにしようと思います。 下準備を行いました。
KTKYT
KTKYT
4LDK | 家族
katsu26さんの実例写真
土留めブロック塗装DIY 芝を植えるための下準備に買った土留め基礎ブロックをデニム調リメイクして並べてみました。 30個で、丸半日はかかりました。
土留めブロック塗装DIY 芝を植えるための下準備に買った土留め基礎ブロックをデニム調リメイクして並べてみました。 30個で、丸半日はかかりました。
katsu26
katsu26
家族
Miiiさんの実例写真
ピアノを黒から白にDIYしました。 日本語でのHowTo情報が少ない気がするので、ここにまとめておきます。 外国語のウェブサイト(英、仏、西)で見つけたやり方をアレンジした自己流なので、プロの方から見ると難ありかもしれませんが、ご参考まで。 ‐‐‐ 所要時間:慣れた方なら約2日。 所要人数:1人でも可。分解したピアノパーツを運ぶとき、部分によっては重いので、そこだけ男手があったほうが良い。 ステップ0:下準備。軽く濡らしたスポンジや布巾などで、埃をふき取る。パーツに分解し、鍵盤部分などをマスキングテープで保護。 ステップ1:ヤスリ掛け。120、180、200という感じで2~3回。ここが一番しんどい。終わったらしっかり掃除。 ステップ2:下塗り。黒など暗い色から白など明るい色にする場合、まだ相当ムラが残るが大丈夫。 ステップ3:本塗り。2回ほど。 その後、組み立てをして完成。
ピアノを黒から白にDIYしました。 日本語でのHowTo情報が少ない気がするので、ここにまとめておきます。 外国語のウェブサイト(英、仏、西)で見つけたやり方をアレンジした自己流なので、プロの方から見ると難ありかもしれませんが、ご参考まで。 ‐‐‐ 所要時間:慣れた方なら約2日。 所要人数:1人でも可。分解したピアノパーツを運ぶとき、部分によっては重いので、そこだけ男手があったほうが良い。 ステップ0:下準備。軽く濡らしたスポンジや布巾などで、埃をふき取る。パーツに分解し、鍵盤部分などをマスキングテープで保護。 ステップ1:ヤスリ掛け。120、180、200という感じで2~3回。ここが一番しんどい。終わったらしっかり掃除。 ステップ2:下塗り。黒など暗い色から白など明るい色にする場合、まだ相当ムラが残るが大丈夫。 ステップ3:本塗り。2回ほど。 その後、組み立てをして完成。
Miii
Miii
2LDK | 家族
love_wancyanさんの実例写真
ブラウンからホワイトへ♪ セルフペイントで かなり玄関周りが 明るくなりました。
ブラウンからホワイトへ♪ セルフペイントで かなり玄関周りが 明るくなりました。
love_wancyan
love_wancyan
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
サンシェード¥16,800
ようやく、ようやく、 形になってきました😆 人工芝の仮置き。 この人工芝を買ってから すでに1か月放置しており、 その間、真砂土から草や苔が…😂 以前に比べたら少ないけど、 ほんとにしぶとい奴らめ…😮‍💨 幅が1.5mのところに ひとまず1mを2枚ひいて様子見。 仮置きしただけなのに見違えました🥰 やっぱり人工芝いいですね😁
ようやく、ようやく、 形になってきました😆 人工芝の仮置き。 この人工芝を買ってから すでに1か月放置しており、 その間、真砂土から草や苔が…😂 以前に比べたら少ないけど、 ほんとにしぶとい奴らめ…😮‍💨 幅が1.5mのところに ひとまず1mを2枚ひいて様子見。 仮置きしただけなのに見違えました🥰 やっぱり人工芝いいですね😁
beanz
beanz
3LDK | 家族
MidotetsuPaPaさんの実例写真
夜の庭〜早く、人工芝を敷きたい〜〜
夜の庭〜早く、人工芝を敷きたい〜〜
MidotetsuPaPa
MidotetsuPaPa
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。♡ 昨日、市松模様のシールタイプの壁紙でRe壁した天井の梁部分。正面。左手は元々Re壁していた部分。 シールタイプの壁紙は下準備や後片付けの面倒がないので思い立った時にRe壁出来ます。
おはようございます。♡ 昨日、市松模様のシールタイプの壁紙でRe壁した天井の梁部分。正面。左手は元々Re壁していた部分。 シールタイプの壁紙は下準備や後片付けの面倒がないので思い立った時にRe壁出来ます。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
花を見たり、お世話したり庭を作っていくのが大好きです😊 花壇の横にレンガ🧱の小道を作る予定で下準備中なんですが天気に振り回されてます😓
花を見たり、お世話したり庭を作っていくのが大好きです😊 花壇の横にレンガ🧱の小道を作る予定で下準備中なんですが天気に振り回されてます😓
tomo
tomo
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
アレルピュアウォール エコカラット ヴァルスロックを玄関に貼り終えました。約80センチ×180センチです✌️ コレで大体実働4時間程度。。。下準備(シュミレーションと下書き)30分、カット調整作業1時間、貼り1時間、あと片付け30分程度✌️ 木製巾木を土台にしてるのですぐ上に積み重ねられたけど土台が無い場合は下の一列が完全に乾く待ち時間が必要です。待たずに上を貼って行くとエコカラット の重み(一枚1キロ近くあります)でズルズル落ちてくるので細い釘を打つか手で長時間押さえてる必要が有りますw 一箱ネット購入で約1万3000円(アレルピュアでなければ一箱6000円程度から購入可能)接着剤は5キロ缶で買いましたが多分1キロで足りたのでチューブ1キロネットだと1000円前後で買えます。 カットが少なく木製巾木を土台にしたので下の1列が乾くのを待つ時間もなかったので予定通り早く終わりました。今回買った白だけでなく余ってたグレー8枚や端材も使ったのでこんな感じになりました。 デザイン的には上下左右あけて余白がある方がステキですがアレルゲンは足元と上に溜まると言うので材料的にはかなり工夫して下からかなり上まで貼りました。コレでアレルゲン軽減効果が実感出来ると良いなぁ。。。 我が家には貼るべき壁がもう残りほとんど無いから(廊下のみw)楽しかったエコカラット DIYはおしまいです🤣🤣🤣 「8年ぶりに自分達でエコカラット DIY!玄関編」題してブログを更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
アレルピュアウォール エコカラット ヴァルスロックを玄関に貼り終えました。約80センチ×180センチです✌️ コレで大体実働4時間程度。。。下準備(シュミレーションと下書き)30分、カット調整作業1時間、貼り1時間、あと片付け30分程度✌️ 木製巾木を土台にしてるのですぐ上に積み重ねられたけど土台が無い場合は下の一列が完全に乾く待ち時間が必要です。待たずに上を貼って行くとエコカラット の重み(一枚1キロ近くあります)でズルズル落ちてくるので細い釘を打つか手で長時間押さえてる必要が有りますw 一箱ネット購入で約1万3000円(アレルピュアでなければ一箱6000円程度から購入可能)接着剤は5キロ缶で買いましたが多分1キロで足りたのでチューブ1キロネットだと1000円前後で買えます。 カットが少なく木製巾木を土台にしたので下の1列が乾くのを待つ時間もなかったので予定通り早く終わりました。今回買った白だけでなく余ってたグレー8枚や端材も使ったのでこんな感じになりました。 デザイン的には上下左右あけて余白がある方がステキですがアレルゲンは足元と上に溜まると言うので材料的にはかなり工夫して下からかなり上まで貼りました。コレでアレルゲン軽減効果が実感出来ると良いなぁ。。。 我が家には貼るべき壁がもう残りほとんど無いから(廊下のみw)楽しかったエコカラット DIYはおしまいです🤣🤣🤣 「8年ぶりに自分達でエコカラット DIY!玄関編」題してブログを更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/dyi/19747/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yuuukariさんの実例写真
少し遡りまして、3月上旬。 南に面した、こちらの隣家との境界に物置を設置すべく、重い腰を起こしましたので備忘録として。。 まずは、オリーブ右隣のユーカリの木を撤去。巨木になっていて大変でした🤪💦 芝と草も撤去し、コンクリートを打ってもらうための下準備は、一応完了したところです。 ちなみに、素人夫婦による作業です。。
少し遡りまして、3月上旬。 南に面した、こちらの隣家との境界に物置を設置すべく、重い腰を起こしましたので備忘録として。。 まずは、オリーブ右隣のユーカリの木を撤去。巨木になっていて大変でした🤪💦 芝と草も撤去し、コンクリートを打ってもらうための下準備は、一応完了したところです。 ちなみに、素人夫婦による作業です。。
yuuukari
yuuukari
家族
himenekoさんの実例写真
一階、上げ下げ窓に取り付けていきます。 下準備… ステンドグラスはアンティークショップで購入しました。
一階、上げ下げ窓に取り付けていきます。 下準備… ステンドグラスはアンティークショップで購入しました。
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
Chiさんの実例写真
途中で投げ出したキャンドゥのリメイクシートが残ったので、コッチにも貼りました٩(*´︶`*)۶ またもや、かなり苦戦した(っω<。)フキフキ 飾る雑貨がないので、急きょリースを百均ので作ってみたけど、しょぼ~〜い(〃゚д゚;A アセアセ・・・ 又ユックリ可愛い雑貨を探そうっと♪
途中で投げ出したキャンドゥのリメイクシートが残ったので、コッチにも貼りました٩(*´︶`*)۶ またもや、かなり苦戦した(っω<。)フキフキ 飾る雑貨がないので、急きょリースを百均ので作ってみたけど、しょぼ~〜い(〃゚д゚;A アセアセ・・・ 又ユックリ可愛い雑貨を探そうっと♪
Chi
Chi
4LDK | 家族
sachisaboさんの実例写真
今まで家庭菜園をしていたお庭を ドッグランにすることにしました。 のび放題だった金柑の木の裁断や植替え、整地など下準備が大変でした。 人工芝は、まだ未完成です。 縦4.3m×横2.5m 11平米ほどの広さになりました。 希望は、アメリカンフェンス付けたい! あと、目隠しのフェンスは、業者さんに頼みたいと思ってます!
今まで家庭菜園をしていたお庭を ドッグランにすることにしました。 のび放題だった金柑の木の裁断や植替え、整地など下準備が大変でした。 人工芝は、まだ未完成です。 縦4.3m×横2.5m 11平米ほどの広さになりました。 希望は、アメリカンフェンス付けたい! あと、目隠しのフェンスは、業者さんに頼みたいと思ってます!
sachisabo
sachisabo
parudoxさんの実例写真
DIYしてるよ!その2。 玄関壁にグレー漆喰塗るべく、養生してシーラーの下塗り。 前回コーナー部分は漆喰がうまく乗らなくて苦労したので、出隅部分は念入りに塗り塗りしました。 漆喰の本番塗りは明日やりますっ😤
DIYしてるよ!その2。 玄関壁にグレー漆喰塗るべく、養生してシーラーの下塗り。 前回コーナー部分は漆喰がうまく乗らなくて苦労したので、出隅部分は念入りに塗り塗りしました。 漆喰の本番塗りは明日やりますっ😤
parudox
parudox
1LDK
osuguttiさんの実例写真
【束石を仮置き】 肉体労働で、身体がバキバキに。。。 朝の筋トレやめておいて良かった。 とりあえずで置いた束石ですが、この後下準備不足が仇に。。。
【束石を仮置き】 肉体労働で、身体がバキバキに。。。 朝の筋トレやめておいて良かった。 とりあえずで置いた束石ですが、この後下準備不足が仇に。。。
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
fukoさんの実例写真
連続投稿します^ ^ コスモスイニシア×RCの壁紙はこの空間に貼りますよ♩♩二階の子供部屋へつづく廊下です!! まずは下準備!!!
連続投稿します^ ^ コスモスイニシア×RCの壁紙はこの空間に貼りますよ♩♩二階の子供部屋へつづく廊下です!! まずは下準備!!!
fuko
fuko
3LDK | 家族
Yさんの実例写真
2017.8.26 29日の上棟に向けて下準備してました✩
2017.8.26 29日の上棟に向けて下準備してました✩
Y
Y
mottyさんの実例写真
motty
motty
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 下準備のおすすめ商品

玄関/入り口 下準備が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 下準備の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ