玄関/入り口 鉢底ネット

28枚の部屋写真から18枚をセレクト
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
2LDK
yocchanさんの実例写真
昨日やっと重い腰が上がってヽ(´▽`)/♡ 初ステンシル〜♡♡♡ 材料は準備してあったから、 あとは私のやる気だけだったんだけどね 笑 やる気になるまで何ヶ月かかっただろう… 前からずっとやりたかったヤツ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ お庭の境界線ブロックをやった時の余りを何個かもらっておいたブロックだから、ブロック代はタダ♪ 玄関外用の傘立て完成╰(*´︶`*)╯♡ 練習なしの一発勝負だったけど、上手くいった‼︎ ………と、思う。笑 初めてにしては上出来かな⁇ 我が家は高台にあってちょっと風吹くとめちゃくちゃ強風になるから、軽いものは置けないんだけど… これなら飛ばされる心配は無いでしょう٩( 'ω' )و (↑ステンシルしたのは昨日だけど、撮影したのは今日雨が上がってからだから若干ブロック濡れてる…。) あと、 傘を入れた時に傘が破けないよう、園芸用の網を丸めて入れました♡
昨日やっと重い腰が上がってヽ(´▽`)/♡ 初ステンシル〜♡♡♡ 材料は準備してあったから、 あとは私のやる気だけだったんだけどね 笑 やる気になるまで何ヶ月かかっただろう… 前からずっとやりたかったヤツ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ お庭の境界線ブロックをやった時の余りを何個かもらっておいたブロックだから、ブロック代はタダ♪ 玄関外用の傘立て完成╰(*´︶`*)╯♡ 練習なしの一発勝負だったけど、上手くいった‼︎ ………と、思う。笑 初めてにしては上出来かな⁇ 我が家は高台にあってちょっと風吹くとめちゃくちゃ強風になるから、軽いものは置けないんだけど… これなら飛ばされる心配は無いでしょう٩( 'ω' )و (↑ステンシルしたのは昨日だけど、撮影したのは今日雨が上がってからだから若干ブロック濡れてる…。) あと、 傘を入れた時に傘が破けないよう、園芸用の網を丸めて入れました♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
ボンザマーガレット植えました♬ 楽しみです 鉢底石とか鉢底ネットしっかりしたことがなかったんですが、ちゃんと基本に忠実に??やってみました。 庭の薔薇がダメなので掘っていたけどなかなかとれなくて枝を掴んだら案の定、トゲが刺ささりました...紫陽花みたいに頑張らなきゃいけなかったとです...手が傷だらけです..
ボンザマーガレット植えました♬ 楽しみです 鉢底石とか鉢底ネットしっかりしたことがなかったんですが、ちゃんと基本に忠実に??やってみました。 庭の薔薇がダメなので掘っていたけどなかなかとれなくて枝を掴んだら案の定、トゲが刺ささりました...紫陽花みたいに頑張らなきゃいけなかったとです...手が傷だらけです..
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
お目汚しで失礼します。 ガーデニングで使うおしゃれな鉢あるある? ウチだけかな? 1枚目・水が詰まってます。 陶器鉢によくある、穴がひとつで小さい鉢は水遣りしてるうちに穴が詰まってしまったり。鉢台や煉瓦にピッタリと穴が合ってしまうと水が流れなかったり(涙) 2枚目・こんな穴の鉢 3枚目・立体鉢底ネット 向かって左、園芸店購入の高級品 右の三角はダイソー!! 3年くらい前から立体鉢底ネットを使って対策するようになりました。サイズもSMLあるので鉢底石の使う量も少なくて便利。 それがなんとDAISOで売ってるー!! 早く知りたかった。園芸店で売ってるの高いんだもん。セリアでは結構前から売ってるんですね〜 4枚目・立体鉢底ネットも便利だけれど。 棒ネット、通称みかんネットも便利です。 両方使ってまーす。 ホームセンターで100本400円くらいで売ってるヤツです。 編み目が大きいので目詰まりしにくく、口を縛っても解ける。10号鉢でも2枚でいけます。再利用しやすいです。私は雑な性格なので排水溝ネットだと破ってしまうので(汗) 以上、 おしゃれな鉢でも育てたいの! でした〜笑
お目汚しで失礼します。 ガーデニングで使うおしゃれな鉢あるある? ウチだけかな? 1枚目・水が詰まってます。 陶器鉢によくある、穴がひとつで小さい鉢は水遣りしてるうちに穴が詰まってしまったり。鉢台や煉瓦にピッタリと穴が合ってしまうと水が流れなかったり(涙) 2枚目・こんな穴の鉢 3枚目・立体鉢底ネット 向かって左、園芸店購入の高級品 右の三角はダイソー!! 3年くらい前から立体鉢底ネットを使って対策するようになりました。サイズもSMLあるので鉢底石の使う量も少なくて便利。 それがなんとDAISOで売ってるー!! 早く知りたかった。園芸店で売ってるの高いんだもん。セリアでは結構前から売ってるんですね〜 4枚目・立体鉢底ネットも便利だけれど。 棒ネット、通称みかんネットも便利です。 両方使ってまーす。 ホームセンターで100本400円くらいで売ってるヤツです。 編み目が大きいので目詰まりしにくく、口を縛っても解ける。10号鉢でも2枚でいけます。再利用しやすいです。私は雑な性格なので排水溝ネットだと破ってしまうので(汗) 以上、 おしゃれな鉢でも育てたいの! でした〜笑
shiropenguin
shiropenguin
家族
fukoさんの実例写真
グリーンわしゃわしゃ計画★ 先日投稿したパレット風プランターに、本日寄せ植え╰(*´︶`*)╯♡ あーーー!!すっきり!!! しかもかわいくできた❤️❤️ 上段には、隣の家と我が家を仕切る昔ながらの鉄網があり、そこを つる系植物がよじ登ってもらうとゆう設定です(*´꒳`*) そして、秘密は下段!! 日光をそれほど必要としない、水を与えすぎないとゆう目的に叶った下段に、増えに増えた多肉植物をたくさん植えました(๑>◡<๑) プランターも水弾きのペンキ塗ったし!!良いでしょう!!私の中では、上出来です❤️❤️
グリーンわしゃわしゃ計画★ 先日投稿したパレット風プランターに、本日寄せ植え╰(*´︶`*)╯♡ あーーー!!すっきり!!! しかもかわいくできた❤️❤️ 上段には、隣の家と我が家を仕切る昔ながらの鉄網があり、そこを つる系植物がよじ登ってもらうとゆう設定です(*´꒳`*) そして、秘密は下段!! 日光をそれほど必要としない、水を与えすぎないとゆう目的に叶った下段に、増えに増えた多肉植物をたくさん植えました(๑>◡<๑) プランターも水弾きのペンキ塗ったし!!良いでしょう!!私の中では、上出来です❤️❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
koromo.さんの実例写真
連投すみません。 先ほど飾りがなく、寂しかった所に ウォールポケットを作りました(*゚∀゚)=3 ハサミや鉢底ネット入れたり… 小物収納に役立ちそうです♪
連投すみません。 先ほど飾りがなく、寂しかった所に ウォールポケットを作りました(*゚∀゚)=3 ハサミや鉢底ネット入れたり… 小物収納に役立ちそうです♪
koromo.
koromo.
Youさんの実例写真
-傘立て- 我が家の玄関ドアは磁石がつかなかったので、家にあったダイソーの整理棚の脚とセリアのアイアンバー、石けん置きを結束バンドで結び、鉢底ネットで
-傘立て- 我が家の玄関ドアは磁石がつかなかったので、家にあったダイソーの整理棚の脚とセリアのアイアンバー、石けん置きを結束バンドで結び、鉢底ネットで
You
You
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
へんてこなpicでsorry(๑>؂•̀๑)💦 今朝随分とスズメがチュンチュン(・8・)しとるな~と思って洗濯物干すのにベランダにいたら和室の上の雨樋の四角い所へスズメが枝を運んて巣を作ろうと~∑(๑ºдº๑)!! ヤバい‼ここは門から玄関に行く所の上で糞だらけにされたら汚いし🐶も居るので困る😱 どげんかせんといかん…(๑¯ω¯๑💧) でもハシゴも無いし届かない… 2階の窓から届く所でもないし…😓 急がないと巣を作られてしまうし… 今度とーちゃんにやってもらうまでのとりあえずの対策をしなきゃならん🤔 そこで家にあるものを使って急いで作った…😂 前に拾った棒にプランターに使う鉢底ネット2枚を少しずらして針金で留めて棒につけて下から伸ばして塞ぐ作戦💡 要らなくなった風呂椅子に乗ったけど届かず…(´°ω°)チーン💔 ブロックを足して背伸びしてどうにか届いた😃 と、思ったら軽くて風で飛んでしまう… なのでkitchenで使う水切りネットに石を入れて重りにしてみた❗ そしたら重くて黒いネットが垂れてしもうた…😑 で、ネットの上から針金で少し吊り上げて棒にくくってどうにか雨樋の四角い所に置く事が出来た~٩(๑´ㅂ`๑)و💓 作ってる間にもスズメは何度も来てるので、材料を買う時間もなく丁寧に作ってる時間もないからめっちゃ雑だけどな~🤣🤣🤣 棒がブラブラ~ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ でも頭に当たる長さないし~とーちゃんにちゃんとやってもらう間どうにかなるやろ~((´∀`*))ヶラヶラ 近所の人には何やろ⁉️って思われるだろうけどな…ァハハ…(゚∀゚ll)。o(ワラウシカ…)
へんてこなpicでsorry(๑>؂•̀๑)💦 今朝随分とスズメがチュンチュン(・8・)しとるな~と思って洗濯物干すのにベランダにいたら和室の上の雨樋の四角い所へスズメが枝を運んて巣を作ろうと~∑(๑ºдº๑)!! ヤバい‼ここは門から玄関に行く所の上で糞だらけにされたら汚いし🐶も居るので困る😱 どげんかせんといかん…(๑¯ω¯๑💧) でもハシゴも無いし届かない… 2階の窓から届く所でもないし…😓 急がないと巣を作られてしまうし… 今度とーちゃんにやってもらうまでのとりあえずの対策をしなきゃならん🤔 そこで家にあるものを使って急いで作った…😂 前に拾った棒にプランターに使う鉢底ネット2枚を少しずらして針金で留めて棒につけて下から伸ばして塞ぐ作戦💡 要らなくなった風呂椅子に乗ったけど届かず…(´°ω°)チーン💔 ブロックを足して背伸びしてどうにか届いた😃 と、思ったら軽くて風で飛んでしまう… なのでkitchenで使う水切りネットに石を入れて重りにしてみた❗ そしたら重くて黒いネットが垂れてしもうた…😑 で、ネットの上から針金で少し吊り上げて棒にくくってどうにか雨樋の四角い所に置く事が出来た~٩(๑´ㅂ`๑)و💓 作ってる間にもスズメは何度も来てるので、材料を買う時間もなく丁寧に作ってる時間もないからめっちゃ雑だけどな~🤣🤣🤣 棒がブラブラ~ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ でも頭に当たる長さないし~とーちゃんにちゃんとやってもらう間どうにかなるやろ~((´∀`*))ヶラヶラ 近所の人には何やろ⁉️って思われるだろうけどな…ァハハ…(゚∀゚ll)。o(ワラウシカ…)
nana
nana
4LDK | 家族
calif84さんの実例写真
最近気温も下がりつつ雨の日が多いですね😫お気に入りだった、ベランダの玉砂利が、、、ヘドロちゃんに。。。どうしよう。触りたくない。見ないフリをしたい。。だけど、側溝塞いでいるのだから、当然か、、、早い段階でなんとかしなくては、これを放置したら大変な事になる!! 意を決して玉砂利20キロをじゃぶじゃぶ洗いました。 ベランダに水道やホースがない我が家。水を張った桶を何度も洗面所行き来して、ジャブジャブ💦地道に頑張りました😂側溝は、ウタマロで掃除‼️ 1日乾かして、、、、、 からの~網を敷いて、水の通り道を確保‼️ 更にここに鉢底ネットを敷き、玉砂利を戻していきます‼️
最近気温も下がりつつ雨の日が多いですね😫お気に入りだった、ベランダの玉砂利が、、、ヘドロちゃんに。。。どうしよう。触りたくない。見ないフリをしたい。。だけど、側溝塞いでいるのだから、当然か、、、早い段階でなんとかしなくては、これを放置したら大変な事になる!! 意を決して玉砂利20キロをじゃぶじゃぶ洗いました。 ベランダに水道やホースがない我が家。水を張った桶を何度も洗面所行き来して、ジャブジャブ💦地道に頑張りました😂側溝は、ウタマロで掃除‼️ 1日乾かして、、、、、 からの~網を敷いて、水の通り道を確保‼️ 更にここに鉢底ネットを敷き、玉砂利を戻していきます‼️
calif84
calif84
家族
yuyukaさんの実例写真
人生初ステンシル🐧 浮きがあったのか絵の具を付けすぎたのか、滲んでしまいましたが、遠目から見れば大丈夫かな☺笑 ニトリで買った傘立てが風で何度も倒れてしまう&家の中に濡れた傘を入れたくない!の気持ちでコンクリートブロック傘立てを採用☂️ 傘にキズがつかないように内側にダイソーの鉢底ネットを丸めて入れています
人生初ステンシル🐧 浮きがあったのか絵の具を付けすぎたのか、滲んでしまいましたが、遠目から見れば大丈夫かな☺笑 ニトリで買った傘立てが風で何度も倒れてしまう&家の中に濡れた傘を入れたくない!の気持ちでコンクリートブロック傘立てを採用☂️ 傘にキズがつかないように内側にダイソーの鉢底ネットを丸めて入れています
yuyuka
yuyuka
家族
pitaさんの実例写真
こんばんは ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ クッション ファンデーションケースに ほぼセダムの寄せ植えしてみました⑅◡̈* ケースは、ファンデの詰め替え部分を パカっと取って♫ 鉢底ネットを丸くカットして敷いてあります✧˖◡̈⃝°˖* ミラーの部分は反射すると危険なので、 サビ加工風?で全面塗ってみました⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ プリっと♫してくるのが楽しみだなぁ୧⍢⃝୨゛
こんばんは ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ クッション ファンデーションケースに ほぼセダムの寄せ植えしてみました⑅◡̈* ケースは、ファンデの詰め替え部分を パカっと取って♫ 鉢底ネットを丸くカットして敷いてあります✧˖◡̈⃝°˖* ミラーの部分は反射すると危険なので、 サビ加工風?で全面塗ってみました⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ プリっと♫してくるのが楽しみだなぁ୧⍢⃝୨゛
pita
pita
3LDK | 家族
annさんの実例写真
我が家のポトスくん(左上の窓際のプラハン班一番奥)が、黄変してきたので、ひょっとして。。。 と思い、 根っこが出ていないか確認すると、 結構出てる!!Σ(゚д゚lll) 植え替えのサインかと思い、いい天気だったので鉢をあけてみると 案の定、根っこがぐるぐるかっ詰まっていました(;´Д`) 鉢底ネットにまでぐーるぐる。 こりゃ、黄変するわな。。。状態で。 気がついてよかった!てことで 寒さが本格的になる前に植え替えました。:+((*´艸`))+:。 こんなに長ーくなるなんて♡百円ショップで買った時は、直径5センチ程だったのに〜。あれから、植え替えは四回目。 大きくなったなぁ。。。(゚´ω`゚)
我が家のポトスくん(左上の窓際のプラハン班一番奥)が、黄変してきたので、ひょっとして。。。 と思い、 根っこが出ていないか確認すると、 結構出てる!!Σ(゚д゚lll) 植え替えのサインかと思い、いい天気だったので鉢をあけてみると 案の定、根っこがぐるぐるかっ詰まっていました(;´Д`) 鉢底ネットにまでぐーるぐる。 こりゃ、黄変するわな。。。状態で。 気がついてよかった!てことで 寒さが本格的になる前に植え替えました。:+((*´艸`))+:。 こんなに長ーくなるなんて♡百円ショップで買った時は、直径5センチ程だったのに〜。あれから、植え替えは四回目。 大きくなったなぁ。。。(゚´ω`゚)
ann
ann
家族
nyaaさんの実例写真
お待たせしました⤴︎ ⤴︎ 実況中継第2弾多肉ver.です。 ①必要なもの。 多肉用の土(向かって右の土です。左側の土はネルソルで形作りたい時とかはネルソルの方がいいです。お正月門松作った時はネルソル使いました)鉢底石、トレー、ピンセット、スプーン、ハサミ、鉢底ネット、鉢。 ②今回はシャビシャビジョウロの鉢使います。底は穴開けてあります。 ③鉢底ネット穴の大きさに切って乗せます。 ④鉢底石を敷きます。 ⑤多肉用の土を割とたっぷり入れます。 続く。
お待たせしました⤴︎ ⤴︎ 実況中継第2弾多肉ver.です。 ①必要なもの。 多肉用の土(向かって右の土です。左側の土はネルソルで形作りたい時とかはネルソルの方がいいです。お正月門松作った時はネルソル使いました)鉢底石、トレー、ピンセット、スプーン、ハサミ、鉢底ネット、鉢。 ②今回はシャビシャビジョウロの鉢使います。底は穴開けてあります。 ③鉢底ネット穴の大きさに切って乗せます。 ④鉢底石を敷きます。 ⑤多肉用の土を割とたっぷり入れます。 続く。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
greenmanさんの実例写真
多肉棚完成しましたー🌿 パレットを塗装→裏に塗装した板付け→鉢底ネットをタッカーでとめる→鉢底石敷く 後は土入れて多肉を植えるけど、どんな感じにするか迷うなー😅
多肉棚完成しましたー🌿 パレットを塗装→裏に塗装した板付け→鉢底ネットをタッカーでとめる→鉢底石敷く 後は土入れて多肉を植えるけど、どんな感じにするか迷うなー😅
greenman
greenman
4LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
またまたミニ多肉さん買ってしまいました…( 〃▽〃) 寄せ植えしてみました! 明日天気良かったらお庭に出します(^o^)
またまたミニ多肉さん買ってしまいました…( 〃▽〃) 寄せ植えしてみました! 明日天気良かったらお庭に出します(^o^)
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
昨夜、アップした葉牡丹寄植えをちょっとアレンジしました。 何気ない日常を楽しめる平和が続きますように 心から願います! 🙏🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
昨夜、アップした葉牡丹寄植えをちょっとアレンジしました。 何気ない日常を楽しめる平和が続きますように 心から願います! 🙏🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
バードゲージ型プランターはカフェの入り口にありそうなのでカフェイベント投稿😋 今朝インパチェンスを処分してビオラに植え替えました バードゲージの底には繰り返し使える鉢底ネットを敷いて土の周りは市販の水苔を貼っていますが、今朝植えたばかりなのに苔が緑色に馴染んでいるのはこの前紅葉狩りに行った時に採ってきた苔を上から足してあるからです🤗
バードゲージ型プランターはカフェの入り口にありそうなのでカフェイベント投稿😋 今朝インパチェンスを処分してビオラに植え替えました バードゲージの底には繰り返し使える鉢底ネットを敷いて土の周りは市販の水苔を貼っていますが、今朝植えたばかりなのに苔が緑色に馴染んでいるのはこの前紅葉狩りに行った時に採ってきた苔を上から足してあるからです🤗
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
観葉・多肉植物栽培セット モニター② 早速、鉢底ネット、鉢底石を敷いてからインドアグリーンの土を入れてみました。 粉塵が出ないので吸い込まずに済むから、これはいいです!
観葉・多肉植物栽培セット モニター② 早速、鉢底ネット、鉢底石を敷いてからインドアグリーンの土を入れてみました。 粉塵が出ないので吸い込まずに済むから、これはいいです!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族

玄関/入り口 鉢底ネットが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 鉢底ネットの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 鉢底ネット

28枚の部屋写真から18枚をセレクト
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
2LDK
yocchanさんの実例写真
昨日やっと重い腰が上がってヽ(´▽`)/♡ 初ステンシル〜♡♡♡ 材料は準備してあったから、 あとは私のやる気だけだったんだけどね 笑 やる気になるまで何ヶ月かかっただろう… 前からずっとやりたかったヤツ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ お庭の境界線ブロックをやった時の余りを何個かもらっておいたブロックだから、ブロック代はタダ♪ 玄関外用の傘立て完成╰(*´︶`*)╯♡ 練習なしの一発勝負だったけど、上手くいった‼︎ ………と、思う。笑 初めてにしては上出来かな⁇ 我が家は高台にあってちょっと風吹くとめちゃくちゃ強風になるから、軽いものは置けないんだけど… これなら飛ばされる心配は無いでしょう٩( 'ω' )و (↑ステンシルしたのは昨日だけど、撮影したのは今日雨が上がってからだから若干ブロック濡れてる…。) あと、 傘を入れた時に傘が破けないよう、園芸用の網を丸めて入れました♡
昨日やっと重い腰が上がってヽ(´▽`)/♡ 初ステンシル〜♡♡♡ 材料は準備してあったから、 あとは私のやる気だけだったんだけどね 笑 やる気になるまで何ヶ月かかっただろう… 前からずっとやりたかったヤツ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ お庭の境界線ブロックをやった時の余りを何個かもらっておいたブロックだから、ブロック代はタダ♪ 玄関外用の傘立て完成╰(*´︶`*)╯♡ 練習なしの一発勝負だったけど、上手くいった‼︎ ………と、思う。笑 初めてにしては上出来かな⁇ 我が家は高台にあってちょっと風吹くとめちゃくちゃ強風になるから、軽いものは置けないんだけど… これなら飛ばされる心配は無いでしょう٩( 'ω' )و (↑ステンシルしたのは昨日だけど、撮影したのは今日雨が上がってからだから若干ブロック濡れてる…。) あと、 傘を入れた時に傘が破けないよう、園芸用の網を丸めて入れました♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hoshimamaさんの実例写真
ボンザマーガレット植えました♬ 楽しみです 鉢底石とか鉢底ネットしっかりしたことがなかったんですが、ちゃんと基本に忠実に??やってみました。 庭の薔薇がダメなので掘っていたけどなかなかとれなくて枝を掴んだら案の定、トゲが刺ささりました...紫陽花みたいに頑張らなきゃいけなかったとです...手が傷だらけです..
ボンザマーガレット植えました♬ 楽しみです 鉢底石とか鉢底ネットしっかりしたことがなかったんですが、ちゃんと基本に忠実に??やってみました。 庭の薔薇がダメなので掘っていたけどなかなかとれなくて枝を掴んだら案の定、トゲが刺ささりました...紫陽花みたいに頑張らなきゃいけなかったとです...手が傷だらけです..
hoshimama
hoshimama
3LDK | 家族
shiropenguinさんの実例写真
お目汚しで失礼します。 ガーデニングで使うおしゃれな鉢あるある? ウチだけかな? 1枚目・水が詰まってます。 陶器鉢によくある、穴がひとつで小さい鉢は水遣りしてるうちに穴が詰まってしまったり。鉢台や煉瓦にピッタリと穴が合ってしまうと水が流れなかったり(涙) 2枚目・こんな穴の鉢 3枚目・立体鉢底ネット 向かって左、園芸店購入の高級品 右の三角はダイソー!! 3年くらい前から立体鉢底ネットを使って対策するようになりました。サイズもSMLあるので鉢底石の使う量も少なくて便利。 それがなんとDAISOで売ってるー!! 早く知りたかった。園芸店で売ってるの高いんだもん。セリアでは結構前から売ってるんですね〜 4枚目・立体鉢底ネットも便利だけれど。 棒ネット、通称みかんネットも便利です。 両方使ってまーす。 ホームセンターで100本400円くらいで売ってるヤツです。 編み目が大きいので目詰まりしにくく、口を縛っても解ける。10号鉢でも2枚でいけます。再利用しやすいです。私は雑な性格なので排水溝ネットだと破ってしまうので(汗) 以上、 おしゃれな鉢でも育てたいの! でした〜笑
お目汚しで失礼します。 ガーデニングで使うおしゃれな鉢あるある? ウチだけかな? 1枚目・水が詰まってます。 陶器鉢によくある、穴がひとつで小さい鉢は水遣りしてるうちに穴が詰まってしまったり。鉢台や煉瓦にピッタリと穴が合ってしまうと水が流れなかったり(涙) 2枚目・こんな穴の鉢 3枚目・立体鉢底ネット 向かって左、園芸店購入の高級品 右の三角はダイソー!! 3年くらい前から立体鉢底ネットを使って対策するようになりました。サイズもSMLあるので鉢底石の使う量も少なくて便利。 それがなんとDAISOで売ってるー!! 早く知りたかった。園芸店で売ってるの高いんだもん。セリアでは結構前から売ってるんですね〜 4枚目・立体鉢底ネットも便利だけれど。 棒ネット、通称みかんネットも便利です。 両方使ってまーす。 ホームセンターで100本400円くらいで売ってるヤツです。 編み目が大きいので目詰まりしにくく、口を縛っても解ける。10号鉢でも2枚でいけます。再利用しやすいです。私は雑な性格なので排水溝ネットだと破ってしまうので(汗) 以上、 おしゃれな鉢でも育てたいの! でした〜笑
shiropenguin
shiropenguin
家族
fukoさんの実例写真
グリーンわしゃわしゃ計画★ 先日投稿したパレット風プランターに、本日寄せ植え╰(*´︶`*)╯♡ あーーー!!すっきり!!! しかもかわいくできた❤️❤️ 上段には、隣の家と我が家を仕切る昔ながらの鉄網があり、そこを つる系植物がよじ登ってもらうとゆう設定です(*´꒳`*) そして、秘密は下段!! 日光をそれほど必要としない、水を与えすぎないとゆう目的に叶った下段に、増えに増えた多肉植物をたくさん植えました(๑>◡<๑) プランターも水弾きのペンキ塗ったし!!良いでしょう!!私の中では、上出来です❤️❤️
グリーンわしゃわしゃ計画★ 先日投稿したパレット風プランターに、本日寄せ植え╰(*´︶`*)╯♡ あーーー!!すっきり!!! しかもかわいくできた❤️❤️ 上段には、隣の家と我が家を仕切る昔ながらの鉄網があり、そこを つる系植物がよじ登ってもらうとゆう設定です(*´꒳`*) そして、秘密は下段!! 日光をそれほど必要としない、水を与えすぎないとゆう目的に叶った下段に、増えに増えた多肉植物をたくさん植えました(๑>◡<๑) プランターも水弾きのペンキ塗ったし!!良いでしょう!!私の中では、上出来です❤️❤️
fuko
fuko
3LDK | 家族
koromo.さんの実例写真
連投すみません。 先ほど飾りがなく、寂しかった所に ウォールポケットを作りました(*゚∀゚)=3 ハサミや鉢底ネット入れたり… 小物収納に役立ちそうです♪
連投すみません。 先ほど飾りがなく、寂しかった所に ウォールポケットを作りました(*゚∀゚)=3 ハサミや鉢底ネット入れたり… 小物収納に役立ちそうです♪
koromo.
koromo.
Youさんの実例写真
-傘立て- 我が家の玄関ドアは磁石がつかなかったので、家にあったダイソーの整理棚の脚とセリアのアイアンバー、石けん置きを結束バンドで結び、鉢底ネットで
-傘立て- 我が家の玄関ドアは磁石がつかなかったので、家にあったダイソーの整理棚の脚とセリアのアイアンバー、石けん置きを結束バンドで結び、鉢底ネットで
You
You
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
へんてこなpicでsorry(๑>؂•̀๑)💦 今朝随分とスズメがチュンチュン(・8・)しとるな~と思って洗濯物干すのにベランダにいたら和室の上の雨樋の四角い所へスズメが枝を運んて巣を作ろうと~∑(๑ºдº๑)!! ヤバい‼ここは門から玄関に行く所の上で糞だらけにされたら汚いし🐶も居るので困る😱 どげんかせんといかん…(๑¯ω¯๑💧) でもハシゴも無いし届かない… 2階の窓から届く所でもないし…😓 急がないと巣を作られてしまうし… 今度とーちゃんにやってもらうまでのとりあえずの対策をしなきゃならん🤔 そこで家にあるものを使って急いで作った…😂 前に拾った棒にプランターに使う鉢底ネット2枚を少しずらして針金で留めて棒につけて下から伸ばして塞ぐ作戦💡 要らなくなった風呂椅子に乗ったけど届かず…(´°ω°)チーン💔 ブロックを足して背伸びしてどうにか届いた😃 と、思ったら軽くて風で飛んでしまう… なのでkitchenで使う水切りネットに石を入れて重りにしてみた❗ そしたら重くて黒いネットが垂れてしもうた…😑 で、ネットの上から針金で少し吊り上げて棒にくくってどうにか雨樋の四角い所に置く事が出来た~٩(๑´ㅂ`๑)و💓 作ってる間にもスズメは何度も来てるので、材料を買う時間もなく丁寧に作ってる時間もないからめっちゃ雑だけどな~🤣🤣🤣 棒がブラブラ~ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ でも頭に当たる長さないし~とーちゃんにちゃんとやってもらう間どうにかなるやろ~((´∀`*))ヶラヶラ 近所の人には何やろ⁉️って思われるだろうけどな…ァハハ…(゚∀゚ll)。o(ワラウシカ…)
へんてこなpicでsorry(๑>؂•̀๑)💦 今朝随分とスズメがチュンチュン(・8・)しとるな~と思って洗濯物干すのにベランダにいたら和室の上の雨樋の四角い所へスズメが枝を運んて巣を作ろうと~∑(๑ºдº๑)!! ヤバい‼ここは門から玄関に行く所の上で糞だらけにされたら汚いし🐶も居るので困る😱 どげんかせんといかん…(๑¯ω¯๑💧) でもハシゴも無いし届かない… 2階の窓から届く所でもないし…😓 急がないと巣を作られてしまうし… 今度とーちゃんにやってもらうまでのとりあえずの対策をしなきゃならん🤔 そこで家にあるものを使って急いで作った…😂 前に拾った棒にプランターに使う鉢底ネット2枚を少しずらして針金で留めて棒につけて下から伸ばして塞ぐ作戦💡 要らなくなった風呂椅子に乗ったけど届かず…(´°ω°)チーン💔 ブロックを足して背伸びしてどうにか届いた😃 と、思ったら軽くて風で飛んでしまう… なのでkitchenで使う水切りネットに石を入れて重りにしてみた❗ そしたら重くて黒いネットが垂れてしもうた…😑 で、ネットの上から針金で少し吊り上げて棒にくくってどうにか雨樋の四角い所に置く事が出来た~٩(๑´ㅂ`๑)و💓 作ってる間にもスズメは何度も来てるので、材料を買う時間もなく丁寧に作ってる時間もないからめっちゃ雑だけどな~🤣🤣🤣 棒がブラブラ~ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ でも頭に当たる長さないし~とーちゃんにちゃんとやってもらう間どうにかなるやろ~((´∀`*))ヶラヶラ 近所の人には何やろ⁉️って思われるだろうけどな…ァハハ…(゚∀゚ll)。o(ワラウシカ…)
nana
nana
4LDK | 家族
calif84さんの実例写真
最近気温も下がりつつ雨の日が多いですね😫お気に入りだった、ベランダの玉砂利が、、、ヘドロちゃんに。。。どうしよう。触りたくない。見ないフリをしたい。。だけど、側溝塞いでいるのだから、当然か、、、早い段階でなんとかしなくては、これを放置したら大変な事になる!! 意を決して玉砂利20キロをじゃぶじゃぶ洗いました。 ベランダに水道やホースがない我が家。水を張った桶を何度も洗面所行き来して、ジャブジャブ💦地道に頑張りました😂側溝は、ウタマロで掃除‼️ 1日乾かして、、、、、 からの~網を敷いて、水の通り道を確保‼️ 更にここに鉢底ネットを敷き、玉砂利を戻していきます‼️
最近気温も下がりつつ雨の日が多いですね😫お気に入りだった、ベランダの玉砂利が、、、ヘドロちゃんに。。。どうしよう。触りたくない。見ないフリをしたい。。だけど、側溝塞いでいるのだから、当然か、、、早い段階でなんとかしなくては、これを放置したら大変な事になる!! 意を決して玉砂利20キロをじゃぶじゃぶ洗いました。 ベランダに水道やホースがない我が家。水を張った桶を何度も洗面所行き来して、ジャブジャブ💦地道に頑張りました😂側溝は、ウタマロで掃除‼️ 1日乾かして、、、、、 からの~網を敷いて、水の通り道を確保‼️ 更にここに鉢底ネットを敷き、玉砂利を戻していきます‼️
calif84
calif84
家族
yuyukaさんの実例写真
人生初ステンシル🐧 浮きがあったのか絵の具を付けすぎたのか、滲んでしまいましたが、遠目から見れば大丈夫かな☺笑 ニトリで買った傘立てが風で何度も倒れてしまう&家の中に濡れた傘を入れたくない!の気持ちでコンクリートブロック傘立てを採用☂️ 傘にキズがつかないように内側にダイソーの鉢底ネットを丸めて入れています
人生初ステンシル🐧 浮きがあったのか絵の具を付けすぎたのか、滲んでしまいましたが、遠目から見れば大丈夫かな☺笑 ニトリで買った傘立てが風で何度も倒れてしまう&家の中に濡れた傘を入れたくない!の気持ちでコンクリートブロック傘立てを採用☂️ 傘にキズがつかないように内側にダイソーの鉢底ネットを丸めて入れています
yuyuka
yuyuka
家族
pitaさんの実例写真
こんばんは ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ クッション ファンデーションケースに ほぼセダムの寄せ植えしてみました⑅◡̈* ケースは、ファンデの詰め替え部分を パカっと取って♫ 鉢底ネットを丸くカットして敷いてあります✧˖◡̈⃝°˖* ミラーの部分は反射すると危険なので、 サビ加工風?で全面塗ってみました⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ プリっと♫してくるのが楽しみだなぁ୧⍢⃝୨゛
こんばんは ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ クッション ファンデーションケースに ほぼセダムの寄せ植えしてみました⑅◡̈* ケースは、ファンデの詰め替え部分を パカっと取って♫ 鉢底ネットを丸くカットして敷いてあります✧˖◡̈⃝°˖* ミラーの部分は反射すると危険なので、 サビ加工風?で全面塗ってみました⑅ ୨୧ *̩̩̥*̩̩̥ プリっと♫してくるのが楽しみだなぁ୧⍢⃝୨゛
pita
pita
3LDK | 家族
annさんの実例写真
我が家のポトスくん(左上の窓際のプラハン班一番奥)が、黄変してきたので、ひょっとして。。。 と思い、 根っこが出ていないか確認すると、 結構出てる!!Σ(゚д゚lll) 植え替えのサインかと思い、いい天気だったので鉢をあけてみると 案の定、根っこがぐるぐるかっ詰まっていました(;´Д`) 鉢底ネットにまでぐーるぐる。 こりゃ、黄変するわな。。。状態で。 気がついてよかった!てことで 寒さが本格的になる前に植え替えました。:+((*´艸`))+:。 こんなに長ーくなるなんて♡百円ショップで買った時は、直径5センチ程だったのに〜。あれから、植え替えは四回目。 大きくなったなぁ。。。(゚´ω`゚)
我が家のポトスくん(左上の窓際のプラハン班一番奥)が、黄変してきたので、ひょっとして。。。 と思い、 根っこが出ていないか確認すると、 結構出てる!!Σ(゚д゚lll) 植え替えのサインかと思い、いい天気だったので鉢をあけてみると 案の定、根っこがぐるぐるかっ詰まっていました(;´Д`) 鉢底ネットにまでぐーるぐる。 こりゃ、黄変するわな。。。状態で。 気がついてよかった!てことで 寒さが本格的になる前に植え替えました。:+((*´艸`))+:。 こんなに長ーくなるなんて♡百円ショップで買った時は、直径5センチ程だったのに〜。あれから、植え替えは四回目。 大きくなったなぁ。。。(゚´ω`゚)
ann
ann
家族
nyaaさんの実例写真
お待たせしました⤴︎ ⤴︎ 実況中継第2弾多肉ver.です。 ①必要なもの。 多肉用の土(向かって右の土です。左側の土はネルソルで形作りたい時とかはネルソルの方がいいです。お正月門松作った時はネルソル使いました)鉢底石、トレー、ピンセット、スプーン、ハサミ、鉢底ネット、鉢。 ②今回はシャビシャビジョウロの鉢使います。底は穴開けてあります。 ③鉢底ネット穴の大きさに切って乗せます。 ④鉢底石を敷きます。 ⑤多肉用の土を割とたっぷり入れます。 続く。
お待たせしました⤴︎ ⤴︎ 実況中継第2弾多肉ver.です。 ①必要なもの。 多肉用の土(向かって右の土です。左側の土はネルソルで形作りたい時とかはネルソルの方がいいです。お正月門松作った時はネルソル使いました)鉢底石、トレー、ピンセット、スプーン、ハサミ、鉢底ネット、鉢。 ②今回はシャビシャビジョウロの鉢使います。底は穴開けてあります。 ③鉢底ネット穴の大きさに切って乗せます。 ④鉢底石を敷きます。 ⑤多肉用の土を割とたっぷり入れます。 続く。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
greenmanさんの実例写真
多肉棚完成しましたー🌿 パレットを塗装→裏に塗装した板付け→鉢底ネットをタッカーでとめる→鉢底石敷く 後は土入れて多肉を植えるけど、どんな感じにするか迷うなー😅
多肉棚完成しましたー🌿 パレットを塗装→裏に塗装した板付け→鉢底ネットをタッカーでとめる→鉢底石敷く 後は土入れて多肉を植えるけど、どんな感じにするか迷うなー😅
greenman
greenman
4LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
またまたミニ多肉さん買ってしまいました…( 〃▽〃) 寄せ植えしてみました! 明日天気良かったらお庭に出します(^o^)
またまたミニ多肉さん買ってしまいました…( 〃▽〃) 寄せ植えしてみました! 明日天気良かったらお庭に出します(^o^)
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
昨夜、アップした葉牡丹寄植えをちょっとアレンジしました。 何気ない日常を楽しめる平和が続きますように 心から願います! 🙏🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
昨夜、アップした葉牡丹寄植えをちょっとアレンジしました。 何気ない日常を楽しめる平和が続きますように 心から願います! 🙏🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
バードゲージ型プランターはカフェの入り口にありそうなのでカフェイベント投稿😋 今朝インパチェンスを処分してビオラに植え替えました バードゲージの底には繰り返し使える鉢底ネットを敷いて土の周りは市販の水苔を貼っていますが、今朝植えたばかりなのに苔が緑色に馴染んでいるのはこの前紅葉狩りに行った時に採ってきた苔を上から足してあるからです🤗
バードゲージ型プランターはカフェの入り口にありそうなのでカフェイベント投稿😋 今朝インパチェンスを処分してビオラに植え替えました バードゲージの底には繰り返し使える鉢底ネットを敷いて土の周りは市販の水苔を貼っていますが、今朝植えたばかりなのに苔が緑色に馴染んでいるのはこの前紅葉狩りに行った時に採ってきた苔を上から足してあるからです🤗
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
観葉・多肉植物栽培セット モニター② 早速、鉢底ネット、鉢底石を敷いてからインドアグリーンの土を入れてみました。 粉塵が出ないので吸い込まずに済むから、これはいいです!
観葉・多肉植物栽培セット モニター② 早速、鉢底ネット、鉢底石を敷いてからインドアグリーンの土を入れてみました。 粉塵が出ないので吸い込まずに済むから、これはいいです!
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族

玄関/入り口 鉢底ネットが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 鉢底ネットの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ