玄関/入り口 指紋認証

57枚の部屋写真から48枚をセレクト
k0uさんの実例写真
【画像2枚】 ①玄関ドアの表面が木目調のテクスチャーで完全に平らではないのでスマートロックの粘着テープが剥がれてしまい困っていたのですが、シリコン被膜のネオジウム磁石にしてかなり満足! ②普段 指紋認証しか使用しないのでキーパッドを被せました。汚れ防止と防犯になって嬉しい〜。
【画像2枚】 ①玄関ドアの表面が木目調のテクスチャーで完全に平らではないのでスマートロックの粘着テープが剥がれてしまい困っていたのですが、シリコン被膜のネオジウム磁石にしてかなり満足! ②普段 指紋認証しか使用しないのでキーパッドを被せました。汚れ防止と防犯になって嬉しい〜。
k0u
k0u
家族
nico2さんの実例写真
玄関にswitch bot付けました! 子供も指紋認証大丈夫でしたー!
玄関にswitch bot付けました! 子供も指紋認証大丈夫でしたー!
nico2
nico2
3LDK | 家族
mtさんの実例写真
スイッチボット キーパッドタッチ ! 鍵はもちろん、スマホもカードも出さず指紋認証! オートロック! 指紋さえあればいいから、手ぶらで出て、オートロックかかっちゃっても大丈夫! 付けてよかった!
スイッチボット キーパッドタッチ ! 鍵はもちろん、スマホもカードも出さず指紋認証! オートロック! 指紋さえあればいいから、手ぶらで出て、オートロックかかっちゃっても大丈夫! 付けてよかった!
mt
mt
4LDK | 家族
rieno.iroさんの実例写真
玄関ドアはYKKap。 カラーは桑炭。 お気に入り♡
玄関ドアはYKKap。 カラーは桑炭。 お気に入り♡
rieno.iro
rieno.iro
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
¥19,163
玄関の鍵を見直しました。 今までカードキーで、 使い始めた時は なんなん、コレめっちゃ便利! だなんて思ってましたが、 人間ですね、私も。 解錠には結局カードをかざす必要があって、 両手が塞がってるときなど、 わざわざバッグから出すのが面倒で面倒で。 より便利にしたる!ってことで、 指紋認証キーに変更しました。 指紋は100通り記憶できるので、 家族分を登録すれば、 子供でも解錠できるし、 オートロックも設定できるので、 締め忘れることもなくて安心。 キーレス生活で利便性爆上がり。 酔っ払って 指をなくさないように気を付けないと。
玄関の鍵を見直しました。 今までカードキーで、 使い始めた時は なんなん、コレめっちゃ便利! だなんて思ってましたが、 人間ですね、私も。 解錠には結局カードをかざす必要があって、 両手が塞がってるときなど、 わざわざバッグから出すのが面倒で面倒で。 より便利にしたる!ってことで、 指紋認証キーに変更しました。 指紋は100通り記憶できるので、 家族分を登録すれば、 子供でも解錠できるし、 オートロックも設定できるので、 締め忘れることもなくて安心。 キーレス生活で利便性爆上がり。 酔っ払って 指をなくさないように気を付けないと。
tentpeg
tentpeg
maelog_homeさんの実例写真
玄関ドアにSwitchBot 指紋認証パッドをつけました!詳しくはインスタやブログで紹介しています◎
玄関ドアにSwitchBot 指紋認証パッドをつけました!詳しくはインスタやブログで紹介しています◎
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
innovation16さんの実例写真
三菱地所株式会社様の 「HOMETACT」スマートホームサービス モニターに応募させていただきます。 玄関ドアにはSwitchBotを設置しています。 手が塞がっている時に 指紋認証や番号等で簡単に解錠でき、 また遠隔でも操作できるので 緊急時やセキュリティ面でも 大変メリットに感じています。
三菱地所株式会社様の 「HOMETACT」スマートホームサービス モニターに応募させていただきます。 玄関ドアにはSwitchBotを設置しています。 手が塞がっている時に 指紋認証や番号等で簡単に解錠でき、 また遠隔でも操作できるので 緊急時やセキュリティ面でも 大変メリットに感じています。
innovation16
innovation16
3LDK | 家族
mk0328さんの実例写真
SwitchBotのロック&キーパッドを取り付け! 昔ながらの鉄のドアが指紋認証に対応*\0/* 鍵の持ち歩きも不要に(✯ᴗ✯)
SwitchBotのロック&キーパッドを取り付け! 昔ながらの鉄のドアが指紋認証に対応*\0/* 鍵の持ち歩きも不要に(✯ᴗ✯)
mk0328
mk0328
2LDK | 家族
yukariさんの実例写真
我が家のスマートキー🗝️ 色々なタイプがあり迷いに迷ってこちらを購入。 携帯が鍵がわりになる物とか暗証番号のみとか色々ありますが、 子供達が学校で携帯禁止なので持ち歩かない場合もありますし、そもそも鍵を持たずゴミ捨てなどした時に自分自身が閉め出される可能性もあるし、暗証番号は人に見られる可能性もあり(友達と帰宅する〜など)私が選んだのは指紋認証、暗証番号が出来るタイプに! 結局指紋認証が1番楽なので家族みんな指紋認証しか使ってないです。 設置も簡単でもっと早く購入すべき商品の1つでした。 念の為車のキーと一緒にバックには鍵を入れてますし、子供達も学校のカバンには鍵を付けさせているので万が一にも家族全員鍵が家の中で入れないって事は無いはず… 使用して2ヶ月近く経ちますが快適に使えてます。 余談ですが、指紋登録は指にケガをした時の事を考え1人2本以上は登録してます。 (両手の人差し指とか親指とか)
我が家のスマートキー🗝️ 色々なタイプがあり迷いに迷ってこちらを購入。 携帯が鍵がわりになる物とか暗証番号のみとか色々ありますが、 子供達が学校で携帯禁止なので持ち歩かない場合もありますし、そもそも鍵を持たずゴミ捨てなどした時に自分自身が閉め出される可能性もあるし、暗証番号は人に見られる可能性もあり(友達と帰宅する〜など)私が選んだのは指紋認証、暗証番号が出来るタイプに! 結局指紋認証が1番楽なので家族みんな指紋認証しか使ってないです。 設置も簡単でもっと早く購入すべき商品の1つでした。 念の為車のキーと一緒にバックには鍵を入れてますし、子供達も学校のカバンには鍵を付けさせているので万が一にも家族全員鍵が家の中で入れないって事は無いはず… 使用して2ヶ月近く経ちますが快適に使えてます。 余談ですが、指紋登録は指にケガをした時の事を考え1人2本以上は登録してます。 (両手の人差し指とか親指とか)
yukari
yukari
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
新築祝いに頂いたスイッチボットロック.。.:*☆ 鍵を持たない生活がこんなに快適だなんて知らなかった。 スマホでも、暗証番号でも、指紋認証でも、登録をすれば鍵を持たない子供や両親も解錠&施錠できます♪ 新生活に是非ともおすすめです(^^)
新築祝いに頂いたスイッチボットロック.。.:*☆ 鍵を持たない生活がこんなに快適だなんて知らなかった。 スマホでも、暗証番号でも、指紋認証でも、登録をすれば鍵を持たない子供や両親も解錠&施錠できます♪ 新生活に是非ともおすすめです(^^)
mid0kon
mid0kon
家族
eightさんの実例写真
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
eight
eight
家族
leonさんの実例写真
指紋認証、オートロック… もっと早く導入すれば良かった。 https://jp.candyhouse.co/ セサミ5 セサミタッチ オープンセンサー
指紋認証、オートロック… もっと早く導入すれば良かった。 https://jp.candyhouse.co/ セサミ5 セサミタッチ オープンセンサー
leon
leon
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
maple
maple
3LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
mmyrsさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥12,880
買ってよかった!ネットで購入したアイテム イベント参加 セサミ5+セサミタッチプロ SESAME5 スマートロック lock 玄関 後付け 暗証番号 指紋認証パッド ICカード Suica PASMO 工事不要 Apple Watch 鍵を持ち歩かない、鍵を出さない、鍵を挿さない回さない、こんなに楽なものなんですね✨ 指紋でロック解除、超楽チン😊
買ってよかった!ネットで購入したアイテム イベント参加 セサミ5+セサミタッチプロ SESAME5 スマートロック lock 玄関 後付け 暗証番号 指紋認証パッド ICカード Suica PASMO 工事不要 Apple Watch 鍵を持ち歩かない、鍵を出さない、鍵を挿さない回さない、こんなに楽なものなんですね✨ 指紋でロック解除、超楽チン😊
mmyrs
mmyrs
3LDK | 家族
yumeさんの実例写真
女性の暮らしは何かと不安なので新居には鍵を追加しました。指紋で開きますよ♡スマホに連絡も来ます♪
女性の暮らしは何かと不安なので新居には鍵を追加しました。指紋で開きますよ♡スマホに連絡も来ます♪
yume
yume
2K | 一人暮らし
yukarin-gardenさんの実例写真
うちの玄関です。 錠(鍵穴)が2つ見えますが、問題はその上の物です。 スマートキーではありません! 指紋認証&暗証番号で開く錠なのです(^^) 勿論、登録した指紋でしか開きません。 なのに…事件です! インターフォンが鳴り「郵便局でーす」 モニター画面で扉に向かう制服姿を確認し、印鑑を手にして向かおうとすると、玄関で指紋認証エラー音が。 なんと、その郵便局員が勝手に指紋認証を何度も試みていたのです😨 「何やってるんですか? 開くわけないじゃないですか!」語気を強めながら出ると… 「ちょっと興味があって」とテヘっていう感じでした。 はぁ?興味?「二度と触らないで下さい」と。 当然、郵便局の本局へ電話しました! それ以来、彼の姿は見ていません。 恐怖の何物でもありませんでした。
うちの玄関です。 錠(鍵穴)が2つ見えますが、問題はその上の物です。 スマートキーではありません! 指紋認証&暗証番号で開く錠なのです(^^) 勿論、登録した指紋でしか開きません。 なのに…事件です! インターフォンが鳴り「郵便局でーす」 モニター画面で扉に向かう制服姿を確認し、印鑑を手にして向かおうとすると、玄関で指紋認証エラー音が。 なんと、その郵便局員が勝手に指紋認証を何度も試みていたのです😨 「何やってるんですか? 開くわけないじゃないですか!」語気を強めながら出ると… 「ちょっと興味があって」とテヘっていう感じでした。 はぁ?興味?「二度と触らないで下さい」と。 当然、郵便局の本局へ電話しました! それ以来、彼の姿は見ていません。 恐怖の何物でもありませんでした。
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
スマートロック。 我が家デビューしました! SwitchBot! お値段、機能ともにおすすめ♡ 指紋認証、暗証番号、カードキーで開けられちゃいます!
スマートロック。 我が家デビューしました! SwitchBot! お値段、機能ともにおすすめ♡ 指紋認証、暗証番号、カードキーで開けられちゃいます!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
Amazonプライムデーでお安くなっていたので、以前から検討していたスマートロックをついに設置しました~🗝🖤 取り付けは強力両面テープかネジ。 我が家は引越す可能性があるので両面テープで。とっても簡単で、あっという間に設置できました❣️ 設置面の汚れを拭き取るシートや、高さ調整のドライバー、予備の両面テープなど必要なものは全て付属していました👏✨ 指紋認証、パスコード、カードキーが出来て 、本当に便利~♡♡ こどもよりも私が本当にうっかりやで💦 鍵を閉め忘れたり、車に乗り込んでからちゃんと閉めたかな??と不安になり確認しに戻ったり😅鍵もどこいった、どこいった?と探して車の中で落ちてたり😭 万が一掛け忘れても自動施錠になるし、スマホから施錠したかも確認できるし、鍵も探さなくていいし、私にはもってこいのスマートロックでした♡♡ こどもたちも指紋認証で入るのが楽しいようで試してはニンマリしてました😆 新築時にプラス10万と言われて泣く泣く諦めたスマートキー。 今回お値段なんと11980円💰 今年1番のいいお買い物、確定です♡♡🛒𓈒𓂂𓏸 長文失礼しましたm(_ _)m
Amazonプライムデーでお安くなっていたので、以前から検討していたスマートロックをついに設置しました~🗝🖤 取り付けは強力両面テープかネジ。 我が家は引越す可能性があるので両面テープで。とっても簡単で、あっという間に設置できました❣️ 設置面の汚れを拭き取るシートや、高さ調整のドライバー、予備の両面テープなど必要なものは全て付属していました👏✨ 指紋認証、パスコード、カードキーが出来て 、本当に便利~♡♡ こどもよりも私が本当にうっかりやで💦 鍵を閉め忘れたり、車に乗り込んでからちゃんと閉めたかな??と不安になり確認しに戻ったり😅鍵もどこいった、どこいった?と探して車の中で落ちてたり😭 万が一掛け忘れても自動施錠になるし、スマホから施錠したかも確認できるし、鍵も探さなくていいし、私にはもってこいのスマートロックでした♡♡ こどもたちも指紋認証で入るのが楽しいようで試してはニンマリしてました😆 新築時にプラス10万と言われて泣く泣く諦めたスマートキー。 今回お値段なんと11980円💰 今年1番のいいお買い物、確定です♡♡🛒𓈒𓂂𓏸 長文失礼しましたm(_ _)m
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
︎✿·͜· この秋 買ってよかったもの Switch Bot スマートロック 家の鍵が家族の人数分揃ってなくて 誰が鍵を持って出るか…誰が先に帰るのか… 出かける時に私の鍵がないんだけどー ᵌ̥̥̥̥͙͈( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ᵌ̥̥̥̥͙͈ など困ってたわが家🏠 後から付けられるスマートロックが こんなにも便利なんて(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ (取り付け&𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘はダンナさんですが簡単だったそう) 解錠・施錠は *スマホアプリ *パスコード(個人設定できる) *カード *指紋認証 外出時もピッと押すだけ🗝 帰宅時は指紋認証が本当に便利☝ 荷物持って鍵をゴソゴソ探さなくていいし 色んな意味で快適になりました 三/ ˙꒳​˙)/
︎✿·͜· この秋 買ってよかったもの Switch Bot スマートロック 家の鍵が家族の人数分揃ってなくて 誰が鍵を持って出るか…誰が先に帰るのか… 出かける時に私の鍵がないんだけどー ᵌ̥̥̥̥͙͈( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ᵌ̥̥̥̥͙͈ など困ってたわが家🏠 後から付けられるスマートロックが こんなにも便利なんて(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ (取り付け&𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘はダンナさんですが簡単だったそう) 解錠・施錠は *スマホアプリ *パスコード(個人設定できる) *カード *指紋認証 外出時もピッと押すだけ🗝 帰宅時は指紋認証が本当に便利☝ 荷物持って鍵をゴソゴソ探さなくていいし 色んな意味で快適になりました 三/ ˙꒳​˙)/
Lufu
Lufu
4DK | 家族
teruさんの実例写真
SwitchBotを両面テープで取り付けて玄関扉が指紋で開くようになりました!
SwitchBotを両面テープで取り付けて玄関扉が指紋で開くようになりました!
teru
teru
1R | 一人暮らし
ka10935さんの実例写真
¥10,448
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
SIDさんの実例写真
SESAMI5とTouchProを購入。 荷物を持っている時や鞄の中に鍵がある時に指紋や暗証番号で解錠ができるため、とても利便性が高いです。
SESAMI5とTouchProを購入。 荷物を持っている時や鞄の中に鍵がある時に指紋や暗証番号で解錠ができるため、とても利便性が高いです。
SID
SID
2LDK | 一人暮らし
hinatabirdさんの実例写真
玄関まわりをセルフリペア—— 柱やドア枠などもすべて補修してから塗り直し、玄関ドアはドアストッパーやチェーンなどの使わない金具は外しました。 ビーズのれんの掛けフックと玄関の傘掛け用にポッシュリビングのマルチハンガーを付けました。 スマートロックをQrio LockからSwitchbotに変えました。指紋認証で解錠できてゴミ出しの時もとても便利。手ぶらで出かけることが増えました。 ドアとスマートキーの幅調整が金属剥き出しで気に入らないので接合アダプターを作ってから取り付けしました。 ペンダントライトも新しく。と言っても100年ぐらい昔のものです。
玄関まわりをセルフリペア—— 柱やドア枠などもすべて補修してから塗り直し、玄関ドアはドアストッパーやチェーンなどの使わない金具は外しました。 ビーズのれんの掛けフックと玄関の傘掛け用にポッシュリビングのマルチハンガーを付けました。 スマートロックをQrio LockからSwitchbotに変えました。指紋認証で解錠できてゴミ出しの時もとても便利。手ぶらで出かけることが増えました。 ドアとスマートキーの幅調整が金属剥き出しで気に入らないので接合アダプターを作ってから取り付けしました。 ペンダントライトも新しく。と言っても100年ぐらい昔のものです。
hinatabird
hinatabird
家族
naohisa8さんの実例写真
スマートロックを導入しました。 これを2つと指紋センサー付のキーパットを購入。 今年買って良かったものナンバー1です。 解錠、施錠は指紋、パスコード、スマホ、専用カード、元々のかぎりでできます。 帰宅時に鍵を探すことなく、解錠できるのがこんなに楽だとは思いませんでした。 セールで費用は20,000円くらいです。
スマートロックを導入しました。 これを2つと指紋センサー付のキーパットを購入。 今年買って良かったものナンバー1です。 解錠、施錠は指紋、パスコード、スマホ、専用カード、元々のかぎりでできます。 帰宅時に鍵を探すことなく、解錠できるのがこんなに楽だとは思いませんでした。 セールで費用は20,000円くらいです。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは。 玄関ドアの表側がベコベコしていたのでメーカーに問い合わせたら、新しく交換して下さいました。 10年経過していたのですがまれにある現象らしく無償で対応していただきました。有り難い♡ で、前から気になっていた玄関のスマートロック化やってみました。 Amazon BLACK FRIDAYで割引もあるので調子に乗ってみました♡ 取り付けは簡単で全て付属の両面テープでつけてあります。 我が家では鍵の紛失や鍵がささったまま事件、複数回有り!! そんなおうちにはもってこいです😁 早速、指紋認証登録。 暗証番号は私のみで、子供に伝えるとご近所皆様に共有になってしまいますので🤣🤣🤣 これでストレスフリーです❤
こんにちは。 玄関ドアの表側がベコベコしていたのでメーカーに問い合わせたら、新しく交換して下さいました。 10年経過していたのですがまれにある現象らしく無償で対応していただきました。有り難い♡ で、前から気になっていた玄関のスマートロック化やってみました。 Amazon BLACK FRIDAYで割引もあるので調子に乗ってみました♡ 取り付けは簡単で全て付属の両面テープでつけてあります。 我が家では鍵の紛失や鍵がささったまま事件、複数回有り!! そんなおうちにはもってこいです😁 早速、指紋認証登録。 暗証番号は私のみで、子供に伝えるとご近所皆様に共有になってしまいますので🤣🤣🤣 これでストレスフリーです❤
G.M
G.M
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 指紋認証の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 指紋認証

57枚の部屋写真から48枚をセレクト
k0uさんの実例写真
【画像2枚】 ①玄関ドアの表面が木目調のテクスチャーで完全に平らではないのでスマートロックの粘着テープが剥がれてしまい困っていたのですが、シリコン被膜のネオジウム磁石にしてかなり満足! ②普段 指紋認証しか使用しないのでキーパッドを被せました。汚れ防止と防犯になって嬉しい〜。
【画像2枚】 ①玄関ドアの表面が木目調のテクスチャーで完全に平らではないのでスマートロックの粘着テープが剥がれてしまい困っていたのですが、シリコン被膜のネオジウム磁石にしてかなり満足! ②普段 指紋認証しか使用しないのでキーパッドを被せました。汚れ防止と防犯になって嬉しい〜。
k0u
k0u
家族
nico2さんの実例写真
玄関にswitch bot付けました! 子供も指紋認証大丈夫でしたー!
玄関にswitch bot付けました! 子供も指紋認証大丈夫でしたー!
nico2
nico2
3LDK | 家族
mtさんの実例写真
スイッチボット キーパッドタッチ ! 鍵はもちろん、スマホもカードも出さず指紋認証! オートロック! 指紋さえあればいいから、手ぶらで出て、オートロックかかっちゃっても大丈夫! 付けてよかった!
スイッチボット キーパッドタッチ ! 鍵はもちろん、スマホもカードも出さず指紋認証! オートロック! 指紋さえあればいいから、手ぶらで出て、オートロックかかっちゃっても大丈夫! 付けてよかった!
mt
mt
4LDK | 家族
rieno.iroさんの実例写真
玄関ドアはYKKap。 カラーは桑炭。 お気に入り♡
玄関ドアはYKKap。 カラーは桑炭。 お気に入り♡
rieno.iro
rieno.iro
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
¥19,163
玄関の鍵を見直しました。 今までカードキーで、 使い始めた時は なんなん、コレめっちゃ便利! だなんて思ってましたが、 人間ですね、私も。 解錠には結局カードをかざす必要があって、 両手が塞がってるときなど、 わざわざバッグから出すのが面倒で面倒で。 より便利にしたる!ってことで、 指紋認証キーに変更しました。 指紋は100通り記憶できるので、 家族分を登録すれば、 子供でも解錠できるし、 オートロックも設定できるので、 締め忘れることもなくて安心。 キーレス生活で利便性爆上がり。 酔っ払って 指をなくさないように気を付けないと。
玄関の鍵を見直しました。 今までカードキーで、 使い始めた時は なんなん、コレめっちゃ便利! だなんて思ってましたが、 人間ですね、私も。 解錠には結局カードをかざす必要があって、 両手が塞がってるときなど、 わざわざバッグから出すのが面倒で面倒で。 より便利にしたる!ってことで、 指紋認証キーに変更しました。 指紋は100通り記憶できるので、 家族分を登録すれば、 子供でも解錠できるし、 オートロックも設定できるので、 締め忘れることもなくて安心。 キーレス生活で利便性爆上がり。 酔っ払って 指をなくさないように気を付けないと。
tentpeg
tentpeg
maelog_homeさんの実例写真
玄関ドアにSwitchBot 指紋認証パッドをつけました!詳しくはインスタやブログで紹介しています◎
玄関ドアにSwitchBot 指紋認証パッドをつけました!詳しくはインスタやブログで紹介しています◎
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
innovation16さんの実例写真
三菱地所株式会社様の 「HOMETACT」スマートホームサービス モニターに応募させていただきます。 玄関ドアにはSwitchBotを設置しています。 手が塞がっている時に 指紋認証や番号等で簡単に解錠でき、 また遠隔でも操作できるので 緊急時やセキュリティ面でも 大変メリットに感じています。
三菱地所株式会社様の 「HOMETACT」スマートホームサービス モニターに応募させていただきます。 玄関ドアにはSwitchBotを設置しています。 手が塞がっている時に 指紋認証や番号等で簡単に解錠でき、 また遠隔でも操作できるので 緊急時やセキュリティ面でも 大変メリットに感じています。
innovation16
innovation16
3LDK | 家族
mk0328さんの実例写真
SwitchBotのロック&キーパッドを取り付け! 昔ながらの鉄のドアが指紋認証に対応*\0/* 鍵の持ち歩きも不要に(✯ᴗ✯)
SwitchBotのロック&キーパッドを取り付け! 昔ながらの鉄のドアが指紋認証に対応*\0/* 鍵の持ち歩きも不要に(✯ᴗ✯)
mk0328
mk0328
2LDK | 家族
yukariさんの実例写真
我が家のスマートキー🗝️ 色々なタイプがあり迷いに迷ってこちらを購入。 携帯が鍵がわりになる物とか暗証番号のみとか色々ありますが、 子供達が学校で携帯禁止なので持ち歩かない場合もありますし、そもそも鍵を持たずゴミ捨てなどした時に自分自身が閉め出される可能性もあるし、暗証番号は人に見られる可能性もあり(友達と帰宅する〜など)私が選んだのは指紋認証、暗証番号が出来るタイプに! 結局指紋認証が1番楽なので家族みんな指紋認証しか使ってないです。 設置も簡単でもっと早く購入すべき商品の1つでした。 念の為車のキーと一緒にバックには鍵を入れてますし、子供達も学校のカバンには鍵を付けさせているので万が一にも家族全員鍵が家の中で入れないって事は無いはず… 使用して2ヶ月近く経ちますが快適に使えてます。 余談ですが、指紋登録は指にケガをした時の事を考え1人2本以上は登録してます。 (両手の人差し指とか親指とか)
我が家のスマートキー🗝️ 色々なタイプがあり迷いに迷ってこちらを購入。 携帯が鍵がわりになる物とか暗証番号のみとか色々ありますが、 子供達が学校で携帯禁止なので持ち歩かない場合もありますし、そもそも鍵を持たずゴミ捨てなどした時に自分自身が閉め出される可能性もあるし、暗証番号は人に見られる可能性もあり(友達と帰宅する〜など)私が選んだのは指紋認証、暗証番号が出来るタイプに! 結局指紋認証が1番楽なので家族みんな指紋認証しか使ってないです。 設置も簡単でもっと早く購入すべき商品の1つでした。 念の為車のキーと一緒にバックには鍵を入れてますし、子供達も学校のカバンには鍵を付けさせているので万が一にも家族全員鍵が家の中で入れないって事は無いはず… 使用して2ヶ月近く経ちますが快適に使えてます。 余談ですが、指紋登録は指にケガをした時の事を考え1人2本以上は登録してます。 (両手の人差し指とか親指とか)
yukari
yukari
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
新築祝いに頂いたスイッチボットロック.。.:*☆ 鍵を持たない生活がこんなに快適だなんて知らなかった。 スマホでも、暗証番号でも、指紋認証でも、登録をすれば鍵を持たない子供や両親も解錠&施錠できます♪ 新生活に是非ともおすすめです(^^)
新築祝いに頂いたスイッチボットロック.。.:*☆ 鍵を持たない生活がこんなに快適だなんて知らなかった。 スマホでも、暗証番号でも、指紋認証でも、登録をすれば鍵を持たない子供や両親も解錠&施錠できます♪ 新生活に是非ともおすすめです(^^)
mid0kon
mid0kon
家族
eightさんの実例写真
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
eight
eight
家族
leonさんの実例写真
指紋認証、オートロック… もっと早く導入すれば良かった。 https://jp.candyhouse.co/ セサミ5 セサミタッチ オープンセンサー
指紋認証、オートロック… もっと早く導入すれば良かった。 https://jp.candyhouse.co/ セサミ5 セサミタッチ オープンセンサー
leon
leon
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
リフォームと言っていいのか迷いますが、快適になったので良しとします。 玄関の鍵を今までは、指紋認証で開けてましたが、冬場は、家事をすると指紋認証では開かなくて、買い物帰りだと、カバンから携帯出すの大変だし、暗証番号で開けてましたが地味に面倒💦 今回、顔認証+掌も出来るタイプに変わりました! これ快適!手が塞がってても開く!素晴らしいです👍
maple
maple
3LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
mmyrsさんの実例写真
買ってよかった!ネットで購入したアイテム イベント参加 セサミ5+セサミタッチプロ SESAME5 スマートロック lock 玄関 後付け 暗証番号 指紋認証パッド ICカード Suica PASMO 工事不要 Apple Watch 鍵を持ち歩かない、鍵を出さない、鍵を挿さない回さない、こんなに楽なものなんですね✨ 指紋でロック解除、超楽チン😊
買ってよかった!ネットで購入したアイテム イベント参加 セサミ5+セサミタッチプロ SESAME5 スマートロック lock 玄関 後付け 暗証番号 指紋認証パッド ICカード Suica PASMO 工事不要 Apple Watch 鍵を持ち歩かない、鍵を出さない、鍵を挿さない回さない、こんなに楽なものなんですね✨ 指紋でロック解除、超楽チン😊
mmyrs
mmyrs
3LDK | 家族
yumeさんの実例写真
女性の暮らしは何かと不安なので新居には鍵を追加しました。指紋で開きますよ♡スマホに連絡も来ます♪
女性の暮らしは何かと不安なので新居には鍵を追加しました。指紋で開きますよ♡スマホに連絡も来ます♪
yume
yume
2K | 一人暮らし
yukarin-gardenさんの実例写真
うちの玄関です。 錠(鍵穴)が2つ見えますが、問題はその上の物です。 スマートキーではありません! 指紋認証&暗証番号で開く錠なのです(^^) 勿論、登録した指紋でしか開きません。 なのに…事件です! インターフォンが鳴り「郵便局でーす」 モニター画面で扉に向かう制服姿を確認し、印鑑を手にして向かおうとすると、玄関で指紋認証エラー音が。 なんと、その郵便局員が勝手に指紋認証を何度も試みていたのです😨 「何やってるんですか? 開くわけないじゃないですか!」語気を強めながら出ると… 「ちょっと興味があって」とテヘっていう感じでした。 はぁ?興味?「二度と触らないで下さい」と。 当然、郵便局の本局へ電話しました! それ以来、彼の姿は見ていません。 恐怖の何物でもありませんでした。
うちの玄関です。 錠(鍵穴)が2つ見えますが、問題はその上の物です。 スマートキーではありません! 指紋認証&暗証番号で開く錠なのです(^^) 勿論、登録した指紋でしか開きません。 なのに…事件です! インターフォンが鳴り「郵便局でーす」 モニター画面で扉に向かう制服姿を確認し、印鑑を手にして向かおうとすると、玄関で指紋認証エラー音が。 なんと、その郵便局員が勝手に指紋認証を何度も試みていたのです😨 「何やってるんですか? 開くわけないじゃないですか!」語気を強めながら出ると… 「ちょっと興味があって」とテヘっていう感じでした。 はぁ?興味?「二度と触らないで下さい」と。 当然、郵便局の本局へ電話しました! それ以来、彼の姿は見ていません。 恐怖の何物でもありませんでした。
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
スマートロック。 我が家デビューしました! SwitchBot! お値段、機能ともにおすすめ♡ 指紋認証、暗証番号、カードキーで開けられちゃいます!
スマートロック。 我が家デビューしました! SwitchBot! お値段、機能ともにおすすめ♡ 指紋認証、暗証番号、カードキーで開けられちゃいます!
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
Amazonプライムデーでお安くなっていたので、以前から検討していたスマートロックをついに設置しました~🗝🖤 取り付けは強力両面テープかネジ。 我が家は引越す可能性があるので両面テープで。とっても簡単で、あっという間に設置できました❣️ 設置面の汚れを拭き取るシートや、高さ調整のドライバー、予備の両面テープなど必要なものは全て付属していました👏✨ 指紋認証、パスコード、カードキーが出来て 、本当に便利~♡♡ こどもよりも私が本当にうっかりやで💦 鍵を閉め忘れたり、車に乗り込んでからちゃんと閉めたかな??と不安になり確認しに戻ったり😅鍵もどこいった、どこいった?と探して車の中で落ちてたり😭 万が一掛け忘れても自動施錠になるし、スマホから施錠したかも確認できるし、鍵も探さなくていいし、私にはもってこいのスマートロックでした♡♡ こどもたちも指紋認証で入るのが楽しいようで試してはニンマリしてました😆 新築時にプラス10万と言われて泣く泣く諦めたスマートキー。 今回お値段なんと11980円💰 今年1番のいいお買い物、確定です♡♡🛒𓈒𓂂𓏸 長文失礼しましたm(_ _)m
Amazonプライムデーでお安くなっていたので、以前から検討していたスマートロックをついに設置しました~🗝🖤 取り付けは強力両面テープかネジ。 我が家は引越す可能性があるので両面テープで。とっても簡単で、あっという間に設置できました❣️ 設置面の汚れを拭き取るシートや、高さ調整のドライバー、予備の両面テープなど必要なものは全て付属していました👏✨ 指紋認証、パスコード、カードキーが出来て 、本当に便利~♡♡ こどもよりも私が本当にうっかりやで💦 鍵を閉め忘れたり、車に乗り込んでからちゃんと閉めたかな??と不安になり確認しに戻ったり😅鍵もどこいった、どこいった?と探して車の中で落ちてたり😭 万が一掛け忘れても自動施錠になるし、スマホから施錠したかも確認できるし、鍵も探さなくていいし、私にはもってこいのスマートロックでした♡♡ こどもたちも指紋認証で入るのが楽しいようで試してはニンマリしてました😆 新築時にプラス10万と言われて泣く泣く諦めたスマートキー。 今回お値段なんと11980円💰 今年1番のいいお買い物、確定です♡♡🛒𓈒𓂂𓏸 長文失礼しましたm(_ _)m
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
︎✿·͜· この秋 買ってよかったもの Switch Bot スマートロック 家の鍵が家族の人数分揃ってなくて 誰が鍵を持って出るか…誰が先に帰るのか… 出かける時に私の鍵がないんだけどー ᵌ̥̥̥̥͙͈( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ᵌ̥̥̥̥͙͈ など困ってたわが家🏠 後から付けられるスマートロックが こんなにも便利なんて(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ (取り付け&𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘はダンナさんですが簡単だったそう) 解錠・施錠は *スマホアプリ *パスコード(個人設定できる) *カード *指紋認証 外出時もピッと押すだけ🗝 帰宅時は指紋認証が本当に便利☝ 荷物持って鍵をゴソゴソ探さなくていいし 色んな意味で快適になりました 三/ ˙꒳​˙)/
︎✿·͜· この秋 買ってよかったもの Switch Bot スマートロック 家の鍵が家族の人数分揃ってなくて 誰が鍵を持って出るか…誰が先に帰るのか… 出かける時に私の鍵がないんだけどー ᵌ̥̥̥̥͙͈( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ᵌ̥̥̥̥͙͈ など困ってたわが家🏠 後から付けられるスマートロックが こんなにも便利なんて(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ (取り付け&𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘はダンナさんですが簡単だったそう) 解錠・施錠は *スマホアプリ *パスコード(個人設定できる) *カード *指紋認証 外出時もピッと押すだけ🗝 帰宅時は指紋認証が本当に便利☝ 荷物持って鍵をゴソゴソ探さなくていいし 色んな意味で快適になりました 三/ ˙꒳​˙)/
Lufu
Lufu
4DK | 家族
teruさんの実例写真
SwitchBotを両面テープで取り付けて玄関扉が指紋で開くようになりました!
SwitchBotを両面テープで取り付けて玄関扉が指紋で開くようになりました!
teru
teru
1R | 一人暮らし
ka10935さんの実例写真
¥10,448
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
SIDさんの実例写真
SESAMI5とTouchProを購入。 荷物を持っている時や鞄の中に鍵がある時に指紋や暗証番号で解錠ができるため、とても利便性が高いです。
SESAMI5とTouchProを購入。 荷物を持っている時や鞄の中に鍵がある時に指紋や暗証番号で解錠ができるため、とても利便性が高いです。
SID
SID
2LDK | 一人暮らし
hinatabirdさんの実例写真
玄関まわりをセルフリペア—— 柱やドア枠などもすべて補修してから塗り直し、玄関ドアはドアストッパーやチェーンなどの使わない金具は外しました。 ビーズのれんの掛けフックと玄関の傘掛け用にポッシュリビングのマルチハンガーを付けました。 スマートロックをQrio LockからSwitchbotに変えました。指紋認証で解錠できてゴミ出しの時もとても便利。手ぶらで出かけることが増えました。 ドアとスマートキーの幅調整が金属剥き出しで気に入らないので接合アダプターを作ってから取り付けしました。 ペンダントライトも新しく。と言っても100年ぐらい昔のものです。
玄関まわりをセルフリペア—— 柱やドア枠などもすべて補修してから塗り直し、玄関ドアはドアストッパーやチェーンなどの使わない金具は外しました。 ビーズのれんの掛けフックと玄関の傘掛け用にポッシュリビングのマルチハンガーを付けました。 スマートロックをQrio LockからSwitchbotに変えました。指紋認証で解錠できてゴミ出しの時もとても便利。手ぶらで出かけることが増えました。 ドアとスマートキーの幅調整が金属剥き出しで気に入らないので接合アダプターを作ってから取り付けしました。 ペンダントライトも新しく。と言っても100年ぐらい昔のものです。
hinatabird
hinatabird
家族
naohisa8さんの実例写真
スマートロックを導入しました。 これを2つと指紋センサー付のキーパットを購入。 今年買って良かったものナンバー1です。 解錠、施錠は指紋、パスコード、スマホ、専用カード、元々のかぎりでできます。 帰宅時に鍵を探すことなく、解錠できるのがこんなに楽だとは思いませんでした。 セールで費用は20,000円くらいです。
スマートロックを導入しました。 これを2つと指紋センサー付のキーパットを購入。 今年買って良かったものナンバー1です。 解錠、施錠は指紋、パスコード、スマホ、専用カード、元々のかぎりでできます。 帰宅時に鍵を探すことなく、解錠できるのがこんなに楽だとは思いませんでした。 セールで費用は20,000円くらいです。
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
G.Mさんの実例写真
こんにちは。 玄関ドアの表側がベコベコしていたのでメーカーに問い合わせたら、新しく交換して下さいました。 10年経過していたのですがまれにある現象らしく無償で対応していただきました。有り難い♡ で、前から気になっていた玄関のスマートロック化やってみました。 Amazon BLACK FRIDAYで割引もあるので調子に乗ってみました♡ 取り付けは簡単で全て付属の両面テープでつけてあります。 我が家では鍵の紛失や鍵がささったまま事件、複数回有り!! そんなおうちにはもってこいです😁 早速、指紋認証登録。 暗証番号は私のみで、子供に伝えるとご近所皆様に共有になってしまいますので🤣🤣🤣 これでストレスフリーです❤
こんにちは。 玄関ドアの表側がベコベコしていたのでメーカーに問い合わせたら、新しく交換して下さいました。 10年経過していたのですがまれにある現象らしく無償で対応していただきました。有り難い♡ で、前から気になっていた玄関のスマートロック化やってみました。 Amazon BLACK FRIDAYで割引もあるので調子に乗ってみました♡ 取り付けは簡単で全て付属の両面テープでつけてあります。 我が家では鍵の紛失や鍵がささったまま事件、複数回有り!! そんなおうちにはもってこいです😁 早速、指紋認証登録。 暗証番号は私のみで、子供に伝えるとご近所皆様に共有になってしまいますので🤣🤣🤣 これでストレスフリーです❤
G.M
G.M
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 指紋認証の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ