玄関/入り口 避難リュック

25枚の部屋写真から18枚をセレクト
monetさんの実例写真
Apr.10, 2016 玄関のラックに避難用リュックを収納しています。 白いリュックが避難用で、黒い方は息子の習い事用です。 ラック設置以前は出しっぱなしだったので、インテリアに馴染むオフホワイトのリュックを選びました。 靴箱の中に、もう1つ避難用リュックがあります。こちらは主人もいるとき用です。 ペットボトルの水3ケースも下駄箱の中なので、靴を収納するスペースが少ないです(^^; 1階が浸水したときのために、2階にも食料や水を備蓄しようと思っています。
Apr.10, 2016 玄関のラックに避難用リュックを収納しています。 白いリュックが避難用で、黒い方は息子の習い事用です。 ラック設置以前は出しっぱなしだったので、インテリアに馴染むオフホワイトのリュックを選びました。 靴箱の中に、もう1つ避難用リュックがあります。こちらは主人もいるとき用です。 ペットボトルの水3ケースも下駄箱の中なので、靴を収納するスペースが少ないです(^^; 1階が浸水したときのために、2階にも食料や水を備蓄しようと思っています。
monet
monet
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
我が家の防災用品 無事に息子が修学旅行から帰って来たのでスーツケースに防災用品戻しました🙆 スーツケース→長期避難生活用 リュック→一時避難用 今回は中身の見直し兼ねてリュックもあけて点検 リュックのペットボトルの水が1月までの賞味期限の為新しい物を入れました 玄関先のコンテナには、焚き火台、カセットコンロ、ガス、水、アウトドア用の鍋、長期保存食等を収納 2㍑ペットの水、ガス、カップラーメン等はローリングストック
我が家の防災用品 無事に息子が修学旅行から帰って来たのでスーツケースに防災用品戻しました🙆 スーツケース→長期避難生活用 リュック→一時避難用 今回は中身の見直し兼ねてリュックもあけて点検 リュックのペットボトルの水が1月までの賞味期限の為新しい物を入れました 玄関先のコンテナには、焚き火台、カセットコンロ、ガス、水、アウトドア用の鍋、長期保存食等を収納 2㍑ペットの水、ガス、カップラーメン等はローリングストック
urchin
urchin
家族
flow_hayukaさんの実例写真
可動棚のシューズクローク。 IKEAのボックスには普段使わない靴を入れています。 そのほか避難リュックや災害用の備蓄も少し置いています。
可動棚のシューズクローク。 IKEAのボックスには普段使わない靴を入れています。 そのほか避難リュックや災害用の備蓄も少し置いています。
flow_hayuka
flow_hayuka
3LDK | 家族
Hjknさんの実例写真
階段下のちょっとしたスペースに避難グッズや防災用品、カセットボンベ収納してます。
階段下のちょっとしたスペースに避難グッズや防災用品、カセットボンベ収納してます。
Hjkn
Hjkn
家族
anko.hibuさんの実例写真
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
代わり映えしませんがカメラマークが出たので玄関です(^-^; 1番右のカゴに避難用リュックと2リットルの水6本。真ん中が子供の遊び道具。1番左の白い入れ物が紙袋。その奥に古紙入れています。ポストに入っているチラシはマンションの専用ゴミ箱に捨て家に持ち込まないようにしているのですが菓子箱など家庭から出る古紙はここに入れ、古紙の日すぐ出せるよう紙袋と一緒に置いています( *´艸`) 以前モニターで当選したLOFTの伸縮性シューズラックは使わない時は横にして置いてます。
代わり映えしませんがカメラマークが出たので玄関です(^-^; 1番右のカゴに避難用リュックと2リットルの水6本。真ん中が子供の遊び道具。1番左の白い入れ物が紙袋。その奥に古紙入れています。ポストに入っているチラシはマンションの専用ゴミ箱に捨て家に持ち込まないようにしているのですが菓子箱など家庭から出る古紙はここに入れ、古紙の日すぐ出せるよう紙袋と一緒に置いています( *´艸`) 以前モニターで当選したLOFTの伸縮性シューズラックは使わない時は横にして置いてます。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 玄関のシューズクロークの大掃除が完了しました(*ˊᵕˋ*) 靴を最低限まで減らし、子どもの遊具やガーデン用品などの収納を見直しました。 可動棚の一番下は横置きしたカラボにキャスターを付けて、殺虫剤系を収納。あと娘のインラインスケートや虫かごも(^^; 一番奥の可動棚の横にはパイプが付いてるので、芝刈り機や子供の遊具で引っ掛けられるものを引っ掛けてます。あとパラソルや虫取り網なども収納。 窓の下にフックを付けて、傘やわんこのリードやお散歩バッグをかけました(*^^*) 手前のほうきは先日無印で購入しました✧*。今まで外に置いてましたが、劣化するので一緒にフックに掛けて保管します(*ˊᵕˋ*)
おはようございます。 玄関のシューズクロークの大掃除が完了しました(*ˊᵕˋ*) 靴を最低限まで減らし、子どもの遊具やガーデン用品などの収納を見直しました。 可動棚の一番下は横置きしたカラボにキャスターを付けて、殺虫剤系を収納。あと娘のインラインスケートや虫かごも(^^; 一番奥の可動棚の横にはパイプが付いてるので、芝刈り機や子供の遊具で引っ掛けられるものを引っ掛けてます。あとパラソルや虫取り網なども収納。 窓の下にフックを付けて、傘やわんこのリードやお散歩バッグをかけました(*^^*) 手前のほうきは先日無印で購入しました✧*。今まで外に置いてましたが、劣化するので一緒にフックに掛けて保管します(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
うちの子達、夏はずっと雪駄なん。オモロイよね?だからか?2人して足がデカイ!のびのびするからデカイんかなー、笑。 娘は5歳で19センチ。息子は13歳で28センチ。やっぱデカイよね?笑。まさかの、娘までデカイやないか( ´∀`)ゲラゲラ ま、私の家系の遺伝やから、しゃーないわ。私の弟はジャイアントやから。(30センチ)
うちの子達、夏はずっと雪駄なん。オモロイよね?だからか?2人して足がデカイ!のびのびするからデカイんかなー、笑。 娘は5歳で19センチ。息子は13歳で28センチ。やっぱデカイよね?笑。まさかの、娘までデカイやないか( ´∀`)ゲラゲラ ま、私の家系の遺伝やから、しゃーないわ。私の弟はジャイアントやから。(30センチ)
yuko
yuko
3LDK | 家族
PEANUTS..さんの実例写真
震災時の避難用リュック(ピンクのやつ) は以前から作っていましたが、ずっと収納棚の奥にしまっていました。 実際に持ち出す事態になった時のことを想像すると…とにかく手間。いや、これ絶対、持ってかないで逃げるでしょ。あれ?じゃあ意味ないじゃん。 と思い、シューズクローゼットを片付けてスペースを作りました◎ 玄関は絶対通る所だし、靴を履く時にパパッと取り出せて、避難の時もスムーズに出来るのかなぁ?
震災時の避難用リュック(ピンクのやつ) は以前から作っていましたが、ずっと収納棚の奥にしまっていました。 実際に持ち出す事態になった時のことを想像すると…とにかく手間。いや、これ絶対、持ってかないで逃げるでしょ。あれ?じゃあ意味ないじゃん。 と思い、シューズクローゼットを片付けてスペースを作りました◎ 玄関は絶対通る所だし、靴を履く時にパパッと取り出せて、避難の時もスムーズに出来るのかなぁ?
PEANUTS..
PEANUTS..
3LDK | 家族
Mioさんの実例写真
今まで資源ごみ置いていたスペースに、保存用の食料、お米、避難リュック置いてます。
今まで資源ごみ置いていたスペースに、保存用の食料、お米、避難リュック置いてます。
Mio
Mio
hiroさんの実例写真
暑い暑いと言っているうちに とうとうお盆が終わりましたね😌 今日は風もあり、少し涼しめです🍃 お盆が終わってホッとしたのも束の間 秋に向けて子供用防災リュックを リニューアルしました🌟 小学生の末っ子用はまだ低学年用の リュックのままでした💦 (左マザーグースの森→右NIKEへ) 今では158センチの私とほぼ同じ身長 衣類も持てる荷物の量も増やしました また防災の冊子には避難場所や 家族の連絡先を記載しており、 開くとどこへ行けば良いかわかるよう バッグに入れておくことにしました。 保存食が写真はまだ古いものですが 新しい保存食🍴へ入れ替え予定です😋
暑い暑いと言っているうちに とうとうお盆が終わりましたね😌 今日は風もあり、少し涼しめです🍃 お盆が終わってホッとしたのも束の間 秋に向けて子供用防災リュックを リニューアルしました🌟 小学生の末っ子用はまだ低学年用の リュックのままでした💦 (左マザーグースの森→右NIKEへ) 今では158センチの私とほぼ同じ身長 衣類も持てる荷物の量も増やしました また防災の冊子には避難場所や 家族の連絡先を記載しており、 開くとどこへ行けば良いかわかるよう バッグに入れておくことにしました。 保存食が写真はまだ古いものですが 新しい保存食🍴へ入れ替え予定です😋
hiro
hiro
miki_mamalifeさんの実例写真
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
miki_mamalife
miki_mamalife
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関にある避難用リュックの中身。
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関にある避難用リュックの中身。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
いつもは3月に防災グッズの再確認をしているけど、今日は時間があるので早めに見直しました。 玄関ドアとシューズボックスのあいだに、ちょうどよいスペースがあるので、そこに置いています。 上はラピタの防災セットを、下のキャリーケースには愛猫のもろもろを。写真には写っていませんが、シューズボックスの中にヘルメットもあります。 愛猫を抱えてどうやって移動するのよ?とかあるけど、いざとなったら最強の馬力が発動される予定です。 昨晩、大きな揺れがありましたね。被害が最小限でありますように。。。
いつもは3月に防災グッズの再確認をしているけど、今日は時間があるので早めに見直しました。 玄関ドアとシューズボックスのあいだに、ちょうどよいスペースがあるので、そこに置いています。 上はラピタの防災セットを、下のキャリーケースには愛猫のもろもろを。写真には写っていませんが、シューズボックスの中にヘルメットもあります。 愛猫を抱えてどうやって移動するのよ?とかあるけど、いざとなったら最強の馬力が発動される予定です。 昨晩、大きな揺れがありましたね。被害が最小限でありますように。。。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
Ayakaさんの実例写真
奥のboxの中には非常用避難リュックが入っています。未来人の噂にそわそわしています笑 なのでまた中身を見直しました。備えは大事だしね!
奥のboxの中には非常用避難リュックが入っています。未来人の噂にそわそわしています笑 なのでまた中身を見直しました。備えは大事だしね!
Ayaka
Ayaka
4LDK | 家族
rierieさんの実例写真
山善頑丈つっぱりラックのモニター応募です。 家の顔…と言えば玄関!ですが、我が家は建売住宅で憧れのシューズクローゼットやパントリーはなく、完全に収納が足りていません。 外に物置きもありますが敷地が小さいので小物しか置けず、夏の日除けテント冬のそりが混在中。 この空間は横幅が93cm。 掃除のケルヒャーを一番下に、 その上のラックに外遊びやサッカーグッズ、避難用リュック、 ハンガーでお出掛け用の家族全員の上着をかけ、とすっきりした玄関を想像しています。 耐荷重があるラック、是非使用して感想を投稿したいです! よろしくお願い致します。
山善頑丈つっぱりラックのモニター応募です。 家の顔…と言えば玄関!ですが、我が家は建売住宅で憧れのシューズクローゼットやパントリーはなく、完全に収納が足りていません。 外に物置きもありますが敷地が小さいので小物しか置けず、夏の日除けテント冬のそりが混在中。 この空間は横幅が93cm。 掃除のケルヒャーを一番下に、 その上のラックに外遊びやサッカーグッズ、避難用リュック、 ハンガーでお出掛け用の家族全員の上着をかけ、とすっきりした玄関を想像しています。 耐荷重があるラック、是非使用して感想を投稿したいです! よろしくお願い致します。
rierie
rierie
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
玄関には一時避難用リュック こちらも中身の点検しました! 多感な時期の女子が2人いるので 必要なグッズが入っています。 オープンラックは賃貸の時に 冷蔵庫脇で使っていたもの まだまだ活躍してもらってます。 みんなの目につく場所なので こちらに在宅避難グッズを配置。 下の箱はIZAMESHI_CAN_BOX 名前の通りいざという時のご飯 12種類入っています。
玄関には一時避難用リュック こちらも中身の点検しました! 多感な時期の女子が2人いるので 必要なグッズが入っています。 オープンラックは賃貸の時に 冷蔵庫脇で使っていたもの まだまだ活躍してもらってます。 みんなの目につく場所なので こちらに在宅避難グッズを配置。 下の箱はIZAMESHI_CAN_BOX 名前の通りいざという時のご飯 12種類入っています。
mimieden
mimieden
家族
tantomeenさんの実例写真
避難用リュック、なかなか自分では用意できなかったンですが、、 先日、いただいたリュックです、中には、二人分の用品が入っていて、中の物を出すと 水を入れて、ひっぱって運べるところが、ポイントのリュックです、 使わないで済めばいいのですが、、玄関に置いてあります、
避難用リュック、なかなか自分では用意できなかったンですが、、 先日、いただいたリュックです、中には、二人分の用品が入っていて、中の物を出すと 水を入れて、ひっぱって運べるところが、ポイントのリュックです、 使わないで済めばいいのですが、、玄関に置いてあります、
tantomeen
tantomeen
家族

玄関/入り口 避難リュックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 避難リュック

25枚の部屋写真から18枚をセレクト
monetさんの実例写真
Apr.10, 2016 玄関のラックに避難用リュックを収納しています。 白いリュックが避難用で、黒い方は息子の習い事用です。 ラック設置以前は出しっぱなしだったので、インテリアに馴染むオフホワイトのリュックを選びました。 靴箱の中に、もう1つ避難用リュックがあります。こちらは主人もいるとき用です。 ペットボトルの水3ケースも下駄箱の中なので、靴を収納するスペースが少ないです(^^; 1階が浸水したときのために、2階にも食料や水を備蓄しようと思っています。
Apr.10, 2016 玄関のラックに避難用リュックを収納しています。 白いリュックが避難用で、黒い方は息子の習い事用です。 ラック設置以前は出しっぱなしだったので、インテリアに馴染むオフホワイトのリュックを選びました。 靴箱の中に、もう1つ避難用リュックがあります。こちらは主人もいるとき用です。 ペットボトルの水3ケースも下駄箱の中なので、靴を収納するスペースが少ないです(^^; 1階が浸水したときのために、2階にも食料や水を備蓄しようと思っています。
monet
monet
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
我が家の防災用品 無事に息子が修学旅行から帰って来たのでスーツケースに防災用品戻しました🙆 スーツケース→長期避難生活用 リュック→一時避難用 今回は中身の見直し兼ねてリュックもあけて点検 リュックのペットボトルの水が1月までの賞味期限の為新しい物を入れました 玄関先のコンテナには、焚き火台、カセットコンロ、ガス、水、アウトドア用の鍋、長期保存食等を収納 2㍑ペットの水、ガス、カップラーメン等はローリングストック
我が家の防災用品 無事に息子が修学旅行から帰って来たのでスーツケースに防災用品戻しました🙆 スーツケース→長期避難生活用 リュック→一時避難用 今回は中身の見直し兼ねてリュックもあけて点検 リュックのペットボトルの水が1月までの賞味期限の為新しい物を入れました 玄関先のコンテナには、焚き火台、カセットコンロ、ガス、水、アウトドア用の鍋、長期保存食等を収納 2㍑ペットの水、ガス、カップラーメン等はローリングストック
urchin
urchin
家族
flow_hayukaさんの実例写真
可動棚のシューズクローク。 IKEAのボックスには普段使わない靴を入れています。 そのほか避難リュックや災害用の備蓄も少し置いています。
可動棚のシューズクローク。 IKEAのボックスには普段使わない靴を入れています。 そのほか避難リュックや災害用の備蓄も少し置いています。
flow_hayuka
flow_hayuka
3LDK | 家族
Hjknさんの実例写真
階段下のちょっとしたスペースに避難グッズや防災用品、カセットボンベ収納してます。
階段下のちょっとしたスペースに避難グッズや防災用品、カセットボンベ収納してます。
Hjkn
Hjkn
家族
anko.hibuさんの実例写真
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
今更ながら、防災リュックの中身をパパが知らないことに気付き、中身を書き出したリストをベンチ収納の蓋裏に貼りました🙌 こういうものは自分だけじゃなく家族皆が把握しておくことが大事! リストの詳細は👇 https://www.instagram.com/p/CBVhEorpgBx/?igshid=1dgwvep76b9ss
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
代わり映えしませんがカメラマークが出たので玄関です(^-^; 1番右のカゴに避難用リュックと2リットルの水6本。真ん中が子供の遊び道具。1番左の白い入れ物が紙袋。その奥に古紙入れています。ポストに入っているチラシはマンションの専用ゴミ箱に捨て家に持ち込まないようにしているのですが菓子箱など家庭から出る古紙はここに入れ、古紙の日すぐ出せるよう紙袋と一緒に置いています( *´艸`) 以前モニターで当選したLOFTの伸縮性シューズラックは使わない時は横にして置いてます。
代わり映えしませんがカメラマークが出たので玄関です(^-^; 1番右のカゴに避難用リュックと2リットルの水6本。真ん中が子供の遊び道具。1番左の白い入れ物が紙袋。その奥に古紙入れています。ポストに入っているチラシはマンションの専用ゴミ箱に捨て家に持ち込まないようにしているのですが菓子箱など家庭から出る古紙はここに入れ、古紙の日すぐ出せるよう紙袋と一緒に置いています( *´艸`) 以前モニターで当選したLOFTの伸縮性シューズラックは使わない時は横にして置いてます。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 玄関のシューズクロークの大掃除が完了しました(*ˊᵕˋ*) 靴を最低限まで減らし、子どもの遊具やガーデン用品などの収納を見直しました。 可動棚の一番下は横置きしたカラボにキャスターを付けて、殺虫剤系を収納。あと娘のインラインスケートや虫かごも(^^; 一番奥の可動棚の横にはパイプが付いてるので、芝刈り機や子供の遊具で引っ掛けられるものを引っ掛けてます。あとパラソルや虫取り網なども収納。 窓の下にフックを付けて、傘やわんこのリードやお散歩バッグをかけました(*^^*) 手前のほうきは先日無印で購入しました✧*。今まで外に置いてましたが、劣化するので一緒にフックに掛けて保管します(*ˊᵕˋ*)
おはようございます。 玄関のシューズクロークの大掃除が完了しました(*ˊᵕˋ*) 靴を最低限まで減らし、子どもの遊具やガーデン用品などの収納を見直しました。 可動棚の一番下は横置きしたカラボにキャスターを付けて、殺虫剤系を収納。あと娘のインラインスケートや虫かごも(^^; 一番奥の可動棚の横にはパイプが付いてるので、芝刈り機や子供の遊具で引っ掛けられるものを引っ掛けてます。あとパラソルや虫取り網なども収納。 窓の下にフックを付けて、傘やわんこのリードやお散歩バッグをかけました(*^^*) 手前のほうきは先日無印で購入しました✧*。今まで外に置いてましたが、劣化するので一緒にフックに掛けて保管します(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
うちの子達、夏はずっと雪駄なん。オモロイよね?だからか?2人して足がデカイ!のびのびするからデカイんかなー、笑。 娘は5歳で19センチ。息子は13歳で28センチ。やっぱデカイよね?笑。まさかの、娘までデカイやないか( ´∀`)ゲラゲラ ま、私の家系の遺伝やから、しゃーないわ。私の弟はジャイアントやから。(30センチ)
うちの子達、夏はずっと雪駄なん。オモロイよね?だからか?2人して足がデカイ!のびのびするからデカイんかなー、笑。 娘は5歳で19センチ。息子は13歳で28センチ。やっぱデカイよね?笑。まさかの、娘までデカイやないか( ´∀`)ゲラゲラ ま、私の家系の遺伝やから、しゃーないわ。私の弟はジャイアントやから。(30センチ)
yuko
yuko
3LDK | 家族
PEANUTS..さんの実例写真
震災時の避難用リュック(ピンクのやつ) は以前から作っていましたが、ずっと収納棚の奥にしまっていました。 実際に持ち出す事態になった時のことを想像すると…とにかく手間。いや、これ絶対、持ってかないで逃げるでしょ。あれ?じゃあ意味ないじゃん。 と思い、シューズクローゼットを片付けてスペースを作りました◎ 玄関は絶対通る所だし、靴を履く時にパパッと取り出せて、避難の時もスムーズに出来るのかなぁ?
震災時の避難用リュック(ピンクのやつ) は以前から作っていましたが、ずっと収納棚の奥にしまっていました。 実際に持ち出す事態になった時のことを想像すると…とにかく手間。いや、これ絶対、持ってかないで逃げるでしょ。あれ?じゃあ意味ないじゃん。 と思い、シューズクローゼットを片付けてスペースを作りました◎ 玄関は絶対通る所だし、靴を履く時にパパッと取り出せて、避難の時もスムーズに出来るのかなぁ?
PEANUTS..
PEANUTS..
3LDK | 家族
Mioさんの実例写真
今まで資源ごみ置いていたスペースに、保存用の食料、お米、避難リュック置いてます。
今まで資源ごみ置いていたスペースに、保存用の食料、お米、避難リュック置いてます。
Mio
Mio
hiroさんの実例写真
暑い暑いと言っているうちに とうとうお盆が終わりましたね😌 今日は風もあり、少し涼しめです🍃 お盆が終わってホッとしたのも束の間 秋に向けて子供用防災リュックを リニューアルしました🌟 小学生の末っ子用はまだ低学年用の リュックのままでした💦 (左マザーグースの森→右NIKEへ) 今では158センチの私とほぼ同じ身長 衣類も持てる荷物の量も増やしました また防災の冊子には避難場所や 家族の連絡先を記載しており、 開くとどこへ行けば良いかわかるよう バッグに入れておくことにしました。 保存食が写真はまだ古いものですが 新しい保存食🍴へ入れ替え予定です😋
暑い暑いと言っているうちに とうとうお盆が終わりましたね😌 今日は風もあり、少し涼しめです🍃 お盆が終わってホッとしたのも束の間 秋に向けて子供用防災リュックを リニューアルしました🌟 小学生の末っ子用はまだ低学年用の リュックのままでした💦 (左マザーグースの森→右NIKEへ) 今では158センチの私とほぼ同じ身長 衣類も持てる荷物の量も増やしました また防災の冊子には避難場所や 家族の連絡先を記載しており、 開くとどこへ行けば良いかわかるよう バッグに入れておくことにしました。 保存食が写真はまだ古いものですが 新しい保存食🍴へ入れ替え予定です😋
hiro
hiro
miki_mamalifeさんの実例写真
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
玄関は必需品の傘、簡易避難グッズ、こどもの遊び道具、そして掃除用品をかけています(^^) しまうと使わなくなりそうなのであえて見えるようにしています。
miki_mamalife
miki_mamalife
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関にある避難用リュックの中身。
我が家の防災・備え 〜玄関編〜 玄関にある避難用リュックの中身。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
michunekoさんの実例写真
いつもは3月に防災グッズの再確認をしているけど、今日は時間があるので早めに見直しました。 玄関ドアとシューズボックスのあいだに、ちょうどよいスペースがあるので、そこに置いています。 上はラピタの防災セットを、下のキャリーケースには愛猫のもろもろを。写真には写っていませんが、シューズボックスの中にヘルメットもあります。 愛猫を抱えてどうやって移動するのよ?とかあるけど、いざとなったら最強の馬力が発動される予定です。 昨晩、大きな揺れがありましたね。被害が最小限でありますように。。。
いつもは3月に防災グッズの再確認をしているけど、今日は時間があるので早めに見直しました。 玄関ドアとシューズボックスのあいだに、ちょうどよいスペースがあるので、そこに置いています。 上はラピタの防災セットを、下のキャリーケースには愛猫のもろもろを。写真には写っていませんが、シューズボックスの中にヘルメットもあります。 愛猫を抱えてどうやって移動するのよ?とかあるけど、いざとなったら最強の馬力が発動される予定です。 昨晩、大きな揺れがありましたね。被害が最小限でありますように。。。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
Ayakaさんの実例写真
奥のboxの中には非常用避難リュックが入っています。未来人の噂にそわそわしています笑 なのでまた中身を見直しました。備えは大事だしね!
奥のboxの中には非常用避難リュックが入っています。未来人の噂にそわそわしています笑 なのでまた中身を見直しました。備えは大事だしね!
Ayaka
Ayaka
4LDK | 家族
rierieさんの実例写真
山善頑丈つっぱりラックのモニター応募です。 家の顔…と言えば玄関!ですが、我が家は建売住宅で憧れのシューズクローゼットやパントリーはなく、完全に収納が足りていません。 外に物置きもありますが敷地が小さいので小物しか置けず、夏の日除けテント冬のそりが混在中。 この空間は横幅が93cm。 掃除のケルヒャーを一番下に、 その上のラックに外遊びやサッカーグッズ、避難用リュック、 ハンガーでお出掛け用の家族全員の上着をかけ、とすっきりした玄関を想像しています。 耐荷重があるラック、是非使用して感想を投稿したいです! よろしくお願い致します。
山善頑丈つっぱりラックのモニター応募です。 家の顔…と言えば玄関!ですが、我が家は建売住宅で憧れのシューズクローゼットやパントリーはなく、完全に収納が足りていません。 外に物置きもありますが敷地が小さいので小物しか置けず、夏の日除けテント冬のそりが混在中。 この空間は横幅が93cm。 掃除のケルヒャーを一番下に、 その上のラックに外遊びやサッカーグッズ、避難用リュック、 ハンガーでお出掛け用の家族全員の上着をかけ、とすっきりした玄関を想像しています。 耐荷重があるラック、是非使用して感想を投稿したいです! よろしくお願い致します。
rierie
rierie
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
玄関には一時避難用リュック こちらも中身の点検しました! 多感な時期の女子が2人いるので 必要なグッズが入っています。 オープンラックは賃貸の時に 冷蔵庫脇で使っていたもの まだまだ活躍してもらってます。 みんなの目につく場所なので こちらに在宅避難グッズを配置。 下の箱はIZAMESHI_CAN_BOX 名前の通りいざという時のご飯 12種類入っています。
玄関には一時避難用リュック こちらも中身の点検しました! 多感な時期の女子が2人いるので 必要なグッズが入っています。 オープンラックは賃貸の時に 冷蔵庫脇で使っていたもの まだまだ活躍してもらってます。 みんなの目につく場所なので こちらに在宅避難グッズを配置。 下の箱はIZAMESHI_CAN_BOX 名前の通りいざという時のご飯 12種類入っています。
mimieden
mimieden
家族
tantomeenさんの実例写真
避難用リュック、なかなか自分では用意できなかったンですが、、 先日、いただいたリュックです、中には、二人分の用品が入っていて、中の物を出すと 水を入れて、ひっぱって運べるところが、ポイントのリュックです、 使わないで済めばいいのですが、、玄関に置いてあります、
避難用リュック、なかなか自分では用意できなかったンですが、、 先日、いただいたリュックです、中には、二人分の用品が入っていて、中の物を出すと 水を入れて、ひっぱって運べるところが、ポイントのリュックです、 使わないで済めばいいのですが、、玄関に置いてあります、
tantomeen
tantomeen
家族

玄関/入り口 避難リュックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ