玄関/入り口 防災グッズ

668枚の部屋写真から46枚をセレクト
nicoさんの実例写真
なんとも地味なpicでこんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 先月 我が家の向かいが火災にあい我が家もテンテコマイになったからこそ、どうしてもお伝えしたい! 火災のとき、実は朝方でした。 とにかく家族を起こして消防に連絡しながらだったのでスマホを手に持ち逃げる。 出来たのはただそれだけでした。 我が家は階段に窓を大きめにとっています。 今回は割れなかったけど もし 割れていたら? これまで私、防災の為に水を用意したり紙類を備蓄したりはしていました。 が、2階に靴を置いていなかったんです。 ホントに無事逃げる事が出来て良かった😢😢😢 と言うことで すぐに靴と踏み抜き防止の中敷、刃物、ガラスに強い手袋を用意しました。 使ってなかった大きいカゴにまとめて入れています。 そして貴重品が入っているカバンは寝る前に枕元に置いています。 何事もなく 靴もサイズアウトしてしまうくらい平和に過ごしたい。 でも。 もし。 まさか。 が、ホントにいつ起こるかわからないから。 安全に逃げる事が出来るように…
なんとも地味なpicでこんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 先月 我が家の向かいが火災にあい我が家もテンテコマイになったからこそ、どうしてもお伝えしたい! 火災のとき、実は朝方でした。 とにかく家族を起こして消防に連絡しながらだったのでスマホを手に持ち逃げる。 出来たのはただそれだけでした。 我が家は階段に窓を大きめにとっています。 今回は割れなかったけど もし 割れていたら? これまで私、防災の為に水を用意したり紙類を備蓄したりはしていました。 が、2階に靴を置いていなかったんです。 ホントに無事逃げる事が出来て良かった😢😢😢 と言うことで すぐに靴と踏み抜き防止の中敷、刃物、ガラスに強い手袋を用意しました。 使ってなかった大きいカゴにまとめて入れています。 そして貴重品が入っているカバンは寝る前に枕元に置いています。 何事もなく 靴もサイズアウトしてしまうくらい平和に過ごしたい。 でも。 もし。 まさか。 が、ホントにいつ起こるかわからないから。 安全に逃げる事が出来るように…
nico
nico
家族
kobさんの実例写真
シンプルな玄関。 無印の壁に付けられる家具は、本当に便利です。 左側は防災ブースとして、ライトとお水などを置いています。
シンプルな玄関。 無印の壁に付けられる家具は、本当に便利です。 左側は防災ブースとして、ライトとお水などを置いています。
kob
kob
4LDK | 家族
sayakaさんの実例写真
備えあれば憂いなし! 山善防災グッズ買いました。
備えあれば憂いなし! 山善防災グッズ買いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
yumifuuさんの実例写真
おはようございます。 玄関の大きな藤のバスケット置きました。 中身は防災グッズです。 玄関収納棚に入れていましたが、地震の時にロックがかかるシステムになっていて... 意味ないなぁって。 築14年で気付く私。
おはようございます。 玄関の大きな藤のバスケット置きました。 中身は防災グッズです。 玄関収納棚に入れていましたが、地震の時にロックがかかるシステムになっていて... 意味ないなぁって。 築14年で気付く私。
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
お盆・トレー¥2,010
イベントに参加♪ 我が家のキャリーバックはここ!✨ 玄関収納です! 以前は、二階の寝室のウォークインで、コート類をしまっておりましたが、現在は玄関😊 なぜかというと、防災用品を入れているから✴︎5人家族なので、防災用品も結構な量になるんですよね💦我が家の防災用品は、玄関とキッチンの棚の上の2ヶ所です✴︎ また、玄関には自転車用のヘルメットを掛けて収納しているので、こちらも防災の時にさっと使えるかなと思ってます♪ 何も無いのが一番✴︎でも、備えあれば憂いなしです✴︎✴︎
イベントに参加♪ 我が家のキャリーバックはここ!✨ 玄関収納です! 以前は、二階の寝室のウォークインで、コート類をしまっておりましたが、現在は玄関😊 なぜかというと、防災用品を入れているから✴︎5人家族なので、防災用品も結構な量になるんですよね💦我が家の防災用品は、玄関とキッチンの棚の上の2ヶ所です✴︎ また、玄関には自転車用のヘルメットを掛けて収納しているので、こちらも防災の時にさっと使えるかなと思ってます♪ 何も無いのが一番✴︎でも、備えあれば憂いなしです✴︎✴︎
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
玄関ドアのすぐ横に防災リュックとヘルメットとランタンを置いています。
玄関ドアのすぐ横に防災リュックとヘルメットとランタンを置いています。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
portaさんの実例写真
わが家の玄関収納、土間収納です⚽️ 正面に姿見を取り付けたので出かける前に身だしなみチェック🪞 広さは1.5畳ないくらいでそれほど大きくはないのですが今のところなんとか収納できています👌🏻 外遊び用のおもちゃ、ダンボールなどの資源ごみ、虫除けスプレー、雨具、レジャーシートなどアウトドア系、玄関に飾るリースや置物、花瓶、洗車・玄関掃除グッズ、草むしりグッズ、滅多に履かないけど保管しておきたい靴など、様々なものを入れています! 無印良品の頑丈収納ボックスにはケルヒャーと外遊びのおもちゃが入っています🥏 一番上には防災グッズを置いています🧻 100均の丈夫な白い袋には缶やビンなどの資源ごみを入れています🫙 収納グッズなどは家にあったものを使っていたり、まだまだ整える余地があるので(青いバケツとか😅🪣)また見直したいと思います! 今のところは扉を閉めておけばいいのでこれでOKです👍🏻 屋外物置がないわが家にはなくてはならない土間収納です♪
わが家の玄関収納、土間収納です⚽️ 正面に姿見を取り付けたので出かける前に身だしなみチェック🪞 広さは1.5畳ないくらいでそれほど大きくはないのですが今のところなんとか収納できています👌🏻 外遊び用のおもちゃ、ダンボールなどの資源ごみ、虫除けスプレー、雨具、レジャーシートなどアウトドア系、玄関に飾るリースや置物、花瓶、洗車・玄関掃除グッズ、草むしりグッズ、滅多に履かないけど保管しておきたい靴など、様々なものを入れています! 無印良品の頑丈収納ボックスにはケルヒャーと外遊びのおもちゃが入っています🥏 一番上には防災グッズを置いています🧻 100均の丈夫な白い袋には缶やビンなどの資源ごみを入れています🫙 収納グッズなどは家にあったものを使っていたり、まだまだ整える余地があるので(青いバケツとか😅🪣)また見直したいと思います! 今のところは扉を閉めておけばいいのでこれでOKです👍🏻 屋外物置がないわが家にはなくてはならない土間収納です♪
porta
porta
4LDK | 家族
mimi-kさんの実例写真
防災のイベント参加写真 家族4人分。 1人ずつ防水バックと現金とヘルメット。 その他、保険証のコピー・お薬手帳・簡易トイレ・備蓄食。 更に 災害伝言ダイヤル(171)で使用する家族の電話番号の順序を決め、ラミネートしたものを各バックに入れてます。 災害伝言ダイヤル体験が1日と15日に出来るので、家族みんなでワイワイ言いながら練習。 東北大震災で家族と連絡が取れなかった経験は大きい。
防災のイベント参加写真 家族4人分。 1人ずつ防水バックと現金とヘルメット。 その他、保険証のコピー・お薬手帳・簡易トイレ・備蓄食。 更に 災害伝言ダイヤル(171)で使用する家族の電話番号の順序を決め、ラミネートしたものを各バックに入れてます。 災害伝言ダイヤル体験が1日と15日に出来るので、家族みんなでワイワイ言いながら練習。 東北大震災で家族と連絡が取れなかった経験は大きい。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
Sachi
Sachi
家族
aoirohaさんの実例写真
やっと防災グッズを揃えました。 大阪に地震なんて…って考えがどっかにあったのかも。 子供もいるのに今まで用意してなかったことを反省。 今回の地震で被害はなかったし、 これ以上地震きてほしくないけど…。
やっと防災グッズを揃えました。 大阪に地震なんて…って考えがどっかにあったのかも。 子供もいるのに今まで用意してなかったことを反省。 今回の地震で被害はなかったし、 これ以上地震きてほしくないけど…。
aoiroha
aoiroha
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
Rira
Rira
1K
misoさんの実例写真
イベント参加 わが家の玄関は土間にチェストを並べて、カゴやボックスに収納しています。扉などはつけず少しでも玄関が広く見えるようにしました。 大きめの鍋や防災グッズ、水のストック、車の掃除グッズ、リサイクルに出すペットボトルなどなど。 2畳ほどの空間ですが、家の中に持ち込みたくないものや、使用頻度の低いものがしまえて便利です。反対側にはシューズボックスがあるので靴はそちらにしまっています。
イベント参加 わが家の玄関は土間にチェストを並べて、カゴやボックスに収納しています。扉などはつけず少しでも玄関が広く見えるようにしました。 大きめの鍋や防災グッズ、水のストック、車の掃除グッズ、リサイクルに出すペットボトルなどなど。 2畳ほどの空間ですが、家の中に持ち込みたくないものや、使用頻度の低いものがしまえて便利です。反対側にはシューズボックスがあるので靴はそちらにしまっています。
miso
miso
2LDK
riiさんの実例写真
*我が家の防災グッズ* フェリシモのスペースエマージンシーキットの会で集めた防災グッズと、粗品などの寄せ集めです。 フェリシモの防災グッズの1つだった、濡れた手でも携帯が使えるようになっている財布は普段から使っています。 玄関のクローゼットにリュック2つ置いていましたが、1つは寝室に移動させよと思いました。 見直してみたら、懐中電灯🔦が重たいのに3つもあることに気付きました😳子供の分もあった方がいいのか、両手が支えるようにいっそ重いし数を減らした方がいいのか。まだまだ分からないことが沢山です。 あとは、ゼリーや簡易トイレなど足りないものを揃えなくちゃと思いました。 子供には、地震を怖がるのではなく、自分で考え行動することを教える。 パパママがいなくて、もしも1人だったら、、、 3月はみなさんの投稿やニュースに、たくさん考え、勉強させて戴きました。 ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
*我が家の防災グッズ* フェリシモのスペースエマージンシーキットの会で集めた防災グッズと、粗品などの寄せ集めです。 フェリシモの防災グッズの1つだった、濡れた手でも携帯が使えるようになっている財布は普段から使っています。 玄関のクローゼットにリュック2つ置いていましたが、1つは寝室に移動させよと思いました。 見直してみたら、懐中電灯🔦が重たいのに3つもあることに気付きました😳子供の分もあった方がいいのか、両手が支えるようにいっそ重いし数を減らした方がいいのか。まだまだ分からないことが沢山です。 あとは、ゼリーや簡易トイレなど足りないものを揃えなくちゃと思いました。 子供には、地震を怖がるのではなく、自分で考え行動することを教える。 パパママがいなくて、もしも1人だったら、、、 3月はみなさんの投稿やニュースに、たくさん考え、勉強させて戴きました。 ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
rii
rii
4LDK | 家族
KMTさんの実例写真
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
KMT
KMT
4LDK | 家族
babotamamaさんの実例写真
非常用リュック ‼️子供用
非常用リュック ‼️子供用
babotamama
babotamama
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
目立つリュックの防災グッズはYAMAZENです。 絶対に使わない事を願っての 御守り代わりです。 玄関に長期保存水と一緒に置いてます。
目立つリュックの防災グッズはYAMAZENです。 絶対に使わない事を願っての 御守り代わりです。 玄関に長期保存水と一緒に置いてます。
takako
takako
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
わが家の防災・備え ⛑pic1: 非常持ち出し袋を玄関の収納付きベンチに置いて、雨対策用に普段はカバーをかけてます。 袋の中には、水、非常食、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、タオル、着替えなど。 👟pic2: ベンチは靴を履く時や、一時的な荷物置き場として使用しています。 🚰pic3: 自宅避難用の水と食品。長期保存食の他にも食品をローリングストックしています。 断水対策の非常用トイレ、水のいらないシャンプー。ウェットティッシュ、汗ふきシートはローリングストックしています。 その他は、カセットコンロなど普段使いしているもので対応しようと思います。 💡pic4: 暗くなると自動で点灯する非常灯を階段に設置しています。電池式なので停電時でも安心。 普段は夜中にトイレに起きた際、足元を照らす役割も果たしており、とても便利です。 また、枕元にはランタンを置いておき、万が一の停電時にすぐに使用できるようにしています。 ⚡️今年の夏、うちの地域はゲリラ豪雨が多くて停電の心配がありました。 真夏の停電に備えて、夏の間は冷凍庫でペットボトルを凍らせるのと、氷をたくさん作り置きしておこうと思います。
わが家の防災・備え ⛑pic1: 非常持ち出し袋を玄関の収納付きベンチに置いて、雨対策用に普段はカバーをかけてます。 袋の中には、水、非常食、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、タオル、着替えなど。 👟pic2: ベンチは靴を履く時や、一時的な荷物置き場として使用しています。 🚰pic3: 自宅避難用の水と食品。長期保存食の他にも食品をローリングストックしています。 断水対策の非常用トイレ、水のいらないシャンプー。ウェットティッシュ、汗ふきシートはローリングストックしています。 その他は、カセットコンロなど普段使いしているもので対応しようと思います。 💡pic4: 暗くなると自動で点灯する非常灯を階段に設置しています。電池式なので停電時でも安心。 普段は夜中にトイレに起きた際、足元を照らす役割も果たしており、とても便利です。 また、枕元にはランタンを置いておき、万が一の停電時にすぐに使用できるようにしています。 ⚡️今年の夏、うちの地域はゲリラ豪雨が多くて停電の心配がありました。 真夏の停電に備えて、夏の間は冷凍庫でペットボトルを凍らせるのと、氷をたくさん作り置きしておこうと思います。
cotori
cotori
4LDK | 家族
Shinohazuさんの実例写真
防災グッズ? カインズの消火器。 見つけた瞬間、キミに決めた⭐って感じでした。
防災グッズ? カインズの消火器。 見つけた瞬間、キミに決めた⭐って感じでした。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* ちょっと引きのpicですが、防災グッズはシューズクロークのところに置いています(手前のの下にある白いリュックの中です) 今まで準備していなくてσ(^_^;)数年前大きな地震があった時に、ちゃんと準備しないと!と思ってそれから準備しましたが、お水などはちゃんとした防災のではないので古くなっちゃうからと飲んでしまって今は入っていません(;´д`) とりあえずリュック1つしか置いてないし、ちゃんともっとしっかり準備しないとなぁと思います(>人<*) では今日もがんばってきます! いってきまーす
おはようございます◡̈* ちょっと引きのpicですが、防災グッズはシューズクロークのところに置いています(手前のの下にある白いリュックの中です) 今まで準備していなくてσ(^_^;)数年前大きな地震があった時に、ちゃんと準備しないと!と思ってそれから準備しましたが、お水などはちゃんとした防災のではないので古くなっちゃうからと飲んでしまって今は入っていません(;´д`) とりあえずリュック1つしか置いてないし、ちゃんともっとしっかり準備しないとなぁと思います(>人<*) では今日もがんばってきます! いってきまーす
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
一次避難用のリュックと二次避難用の備蓄を玄関の階段下に置いています。ヘルメットは下駄箱の下。
一次避難用のリュックと二次避難用の備蓄を玄関の階段下に置いています。ヘルメットは下駄箱の下。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
mangoさんの実例写真
¥3,480
こんにちは❁.*・゚ コタツムリmangoです...♪*゚_([▓▓] *ˊᵕˋ )_ だいぶん暖かくなってきましたけど、コタツムリとして、行ける所まで行こうと思います!(๑ー̀ωー́)キリッ✨(笑) 我が家の玄関です✩.*˚🚪 珍しく?なんの面白みもないpicです🤣 かばお君ひょっこりさせれば良かったかな(笑) 広くないので、あまり物は置かないようにしてます( ˙▿˙ )☝ 右側に土間収納?みたいなのを作ってもらったので、靴とか、旦那さんの趣味の釣り道具とか、災害時避難用のリュックとか、諸々は隠してあります✩.*˚ 普段はロールスクリーンは上げっぱなしで、丸見えです(-∀-`; )💦 人が来られる時等、シャッ!と下げれば、ごちゃごちゃした物は見えなくなります✨( ᐛ )و 今日はロールスクリーン上げた所は撮影NGでーす(≖ᴗ≖๑)ニヒッ✨ 先日雑貨屋さんで買ったスリッパがお気に入りです♪2つで1000円~✨٩( ᐛ )و☆ 棒みたいなのは、旦那さんが靴履く時に使う靴べらです👞 今まではプラスチック製の短いのを使ってたんですけど、先日バキッと折れてしまい、長めのアルミ製?のちょっといいのにランクupしました(*´罒`*)♥ニヒヒ こりゃいいわぁ~✨とのことです♪ 左側には映ってないですけど、まだマフラーした鹿さんがいます( ˊᵕˋ ;)💦 さすがにマフラーとって、春仕様にせねば💦🦌✨ 話は変わって、ドアとか窓とかに最初から貼ってあるシールとかって、皆さん剥がしてますか?…I˙꒳​˙) 今見たら、ドアのシールが気になってきました....じー( ⚭-⚭)
こんにちは❁.*・゚ コタツムリmangoです...♪*゚_([▓▓] *ˊᵕˋ )_ だいぶん暖かくなってきましたけど、コタツムリとして、行ける所まで行こうと思います!(๑ー̀ωー́)キリッ✨(笑) 我が家の玄関です✩.*˚🚪 珍しく?なんの面白みもないpicです🤣 かばお君ひょっこりさせれば良かったかな(笑) 広くないので、あまり物は置かないようにしてます( ˙▿˙ )☝ 右側に土間収納?みたいなのを作ってもらったので、靴とか、旦那さんの趣味の釣り道具とか、災害時避難用のリュックとか、諸々は隠してあります✩.*˚ 普段はロールスクリーンは上げっぱなしで、丸見えです(-∀-`; )💦 人が来られる時等、シャッ!と下げれば、ごちゃごちゃした物は見えなくなります✨( ᐛ )و 今日はロールスクリーン上げた所は撮影NGでーす(≖ᴗ≖๑)ニヒッ✨ 先日雑貨屋さんで買ったスリッパがお気に入りです♪2つで1000円~✨٩( ᐛ )و☆ 棒みたいなのは、旦那さんが靴履く時に使う靴べらです👞 今まではプラスチック製の短いのを使ってたんですけど、先日バキッと折れてしまい、長めのアルミ製?のちょっといいのにランクupしました(*´罒`*)♥ニヒヒ こりゃいいわぁ~✨とのことです♪ 左側には映ってないですけど、まだマフラーした鹿さんがいます( ˊᵕˋ ;)💦 さすがにマフラーとって、春仕様にせねば💦🦌✨ 話は変わって、ドアとか窓とかに最初から貼ってあるシールとかって、皆さん剥がしてますか?…I˙꒳​˙) 今見たら、ドアのシールが気になってきました....じー( ⚭-⚭)
mango
mango
raraminさんの実例写真
せますぎて床になにか置きたくても置けない玄関…! 靴以外すべて、かけるか上に置くかしてます。 ・100均のフックで防災ライト ・傘立てはマグネット式 ・折りたたみ傘は100均の傘立て ・鍵もマグネット式(雲の形がかわいい) ・かさばる砂場セットも吊り下げ あと左の靴箱の上にベビーカーをドーンと置いてます。
せますぎて床になにか置きたくても置けない玄関…! 靴以外すべて、かけるか上に置くかしてます。 ・100均のフックで防災ライト ・傘立てはマグネット式 ・折りたたみ傘は100均の傘立て ・鍵もマグネット式(雲の形がかわいい) ・かさばる砂場セットも吊り下げ あと左の靴箱の上にベビーカーをドーンと置いてます。
raramin
raramin
2LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
2×4材で有孔ボードのディスプレイ棚と、その横に防災グッズの収納棚をDIYしました🛠️ 有効ボードは玄関なので暗くならない様に心がけ、防災グッズはサイズに合わせて作成し、その上にハンドメイド雑貨を置いて。 玄関はDIYで溢れてごちゃついております💨
2×4材で有孔ボードのディスプレイ棚と、その横に防災グッズの収納棚をDIYしました🛠️ 有効ボードは玄関なので暗くならない様に心がけ、防災グッズはサイズに合わせて作成し、その上にハンドメイド雑貨を置いて。 玄関はDIYで溢れてごちゃついております💨
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kanamiさんの実例写真
持ち出し用リュック①
持ち出し用リュック①
kanami
kanami
もっと見る

玄関/入り口 防災グッズの投稿一覧

271枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2348
1
28
1/8ページ

玄関/入り口 防災グッズ

668枚の部屋写真から46枚をセレクト
nicoさんの実例写真
なんとも地味なpicでこんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 先月 我が家の向かいが火災にあい我が家もテンテコマイになったからこそ、どうしてもお伝えしたい! 火災のとき、実は朝方でした。 とにかく家族を起こして消防に連絡しながらだったのでスマホを手に持ち逃げる。 出来たのはただそれだけでした。 我が家は階段に窓を大きめにとっています。 今回は割れなかったけど もし 割れていたら? これまで私、防災の為に水を用意したり紙類を備蓄したりはしていました。 が、2階に靴を置いていなかったんです。 ホントに無事逃げる事が出来て良かった😢😢😢 と言うことで すぐに靴と踏み抜き防止の中敷、刃物、ガラスに強い手袋を用意しました。 使ってなかった大きいカゴにまとめて入れています。 そして貴重品が入っているカバンは寝る前に枕元に置いています。 何事もなく 靴もサイズアウトしてしまうくらい平和に過ごしたい。 でも。 もし。 まさか。 が、ホントにいつ起こるかわからないから。 安全に逃げる事が出来るように…
なんとも地味なpicでこんにちは(*ˊᗜˋ*)/ 先月 我が家の向かいが火災にあい我が家もテンテコマイになったからこそ、どうしてもお伝えしたい! 火災のとき、実は朝方でした。 とにかく家族を起こして消防に連絡しながらだったのでスマホを手に持ち逃げる。 出来たのはただそれだけでした。 我が家は階段に窓を大きめにとっています。 今回は割れなかったけど もし 割れていたら? これまで私、防災の為に水を用意したり紙類を備蓄したりはしていました。 が、2階に靴を置いていなかったんです。 ホントに無事逃げる事が出来て良かった😢😢😢 と言うことで すぐに靴と踏み抜き防止の中敷、刃物、ガラスに強い手袋を用意しました。 使ってなかった大きいカゴにまとめて入れています。 そして貴重品が入っているカバンは寝る前に枕元に置いています。 何事もなく 靴もサイズアウトしてしまうくらい平和に過ごしたい。 でも。 もし。 まさか。 が、ホントにいつ起こるかわからないから。 安全に逃げる事が出来るように…
nico
nico
家族
kobさんの実例写真
シンプルな玄関。 無印の壁に付けられる家具は、本当に便利です。 左側は防災ブースとして、ライトとお水などを置いています。
シンプルな玄関。 無印の壁に付けられる家具は、本当に便利です。 左側は防災ブースとして、ライトとお水などを置いています。
kob
kob
4LDK | 家族
sayakaさんの実例写真
備えあれば憂いなし! 山善防災グッズ買いました。
備えあれば憂いなし! 山善防災グッズ買いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
yumifuuさんの実例写真
おはようございます。 玄関の大きな藤のバスケット置きました。 中身は防災グッズです。 玄関収納棚に入れていましたが、地震の時にロックがかかるシステムになっていて... 意味ないなぁって。 築14年で気付く私。
おはようございます。 玄関の大きな藤のバスケット置きました。 中身は防災グッズです。 玄関収納棚に入れていましたが、地震の時にロックがかかるシステムになっていて... 意味ないなぁって。 築14年で気付く私。
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
shiho...さんの実例写真
お盆・トレー¥2,010
イベントに参加♪ 我が家のキャリーバックはここ!✨ 玄関収納です! 以前は、二階の寝室のウォークインで、コート類をしまっておりましたが、現在は玄関😊 なぜかというと、防災用品を入れているから✴︎5人家族なので、防災用品も結構な量になるんですよね💦我が家の防災用品は、玄関とキッチンの棚の上の2ヶ所です✴︎ また、玄関には自転車用のヘルメットを掛けて収納しているので、こちらも防災の時にさっと使えるかなと思ってます♪ 何も無いのが一番✴︎でも、備えあれば憂いなしです✴︎✴︎
イベントに参加♪ 我が家のキャリーバックはここ!✨ 玄関収納です! 以前は、二階の寝室のウォークインで、コート類をしまっておりましたが、現在は玄関😊 なぜかというと、防災用品を入れているから✴︎5人家族なので、防災用品も結構な量になるんですよね💦我が家の防災用品は、玄関とキッチンの棚の上の2ヶ所です✴︎ また、玄関には自転車用のヘルメットを掛けて収納しているので、こちらも防災の時にさっと使えるかなと思ってます♪ 何も無いのが一番✴︎でも、備えあれば憂いなしです✴︎✴︎
shiho...
shiho...
4LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
玄関ドアのすぐ横に防災リュックとヘルメットとランタンを置いています。
玄関ドアのすぐ横に防災リュックとヘルメットとランタンを置いています。
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
portaさんの実例写真
わが家の玄関収納、土間収納です⚽️ 正面に姿見を取り付けたので出かける前に身だしなみチェック🪞 広さは1.5畳ないくらいでそれほど大きくはないのですが今のところなんとか収納できています👌🏻 外遊び用のおもちゃ、ダンボールなどの資源ごみ、虫除けスプレー、雨具、レジャーシートなどアウトドア系、玄関に飾るリースや置物、花瓶、洗車・玄関掃除グッズ、草むしりグッズ、滅多に履かないけど保管しておきたい靴など、様々なものを入れています! 無印良品の頑丈収納ボックスにはケルヒャーと外遊びのおもちゃが入っています🥏 一番上には防災グッズを置いています🧻 100均の丈夫な白い袋には缶やビンなどの資源ごみを入れています🫙 収納グッズなどは家にあったものを使っていたり、まだまだ整える余地があるので(青いバケツとか😅🪣)また見直したいと思います! 今のところは扉を閉めておけばいいのでこれでOKです👍🏻 屋外物置がないわが家にはなくてはならない土間収納です♪
わが家の玄関収納、土間収納です⚽️ 正面に姿見を取り付けたので出かける前に身だしなみチェック🪞 広さは1.5畳ないくらいでそれほど大きくはないのですが今のところなんとか収納できています👌🏻 外遊び用のおもちゃ、ダンボールなどの資源ごみ、虫除けスプレー、雨具、レジャーシートなどアウトドア系、玄関に飾るリースや置物、花瓶、洗車・玄関掃除グッズ、草むしりグッズ、滅多に履かないけど保管しておきたい靴など、様々なものを入れています! 無印良品の頑丈収納ボックスにはケルヒャーと外遊びのおもちゃが入っています🥏 一番上には防災グッズを置いています🧻 100均の丈夫な白い袋には缶やビンなどの資源ごみを入れています🫙 収納グッズなどは家にあったものを使っていたり、まだまだ整える余地があるので(青いバケツとか😅🪣)また見直したいと思います! 今のところは扉を閉めておけばいいのでこれでOKです👍🏻 屋外物置がないわが家にはなくてはならない土間収納です♪
porta
porta
4LDK | 家族
mimi-kさんの実例写真
防災のイベント参加写真 家族4人分。 1人ずつ防水バックと現金とヘルメット。 その他、保険証のコピー・お薬手帳・簡易トイレ・備蓄食。 更に 災害伝言ダイヤル(171)で使用する家族の電話番号の順序を決め、ラミネートしたものを各バックに入れてます。 災害伝言ダイヤル体験が1日と15日に出来るので、家族みんなでワイワイ言いながら練習。 東北大震災で家族と連絡が取れなかった経験は大きい。
防災のイベント参加写真 家族4人分。 1人ずつ防水バックと現金とヘルメット。 その他、保険証のコピー・お薬手帳・簡易トイレ・備蓄食。 更に 災害伝言ダイヤル(171)で使用する家族の電話番号の順序を決め、ラミネートしたものを各バックに入れてます。 災害伝言ダイヤル体験が1日と15日に出来るので、家族みんなでワイワイ言いながら練習。 東北大震災で家族と連絡が取れなかった経験は大きい。
mimi-k
mimi-k
3LDK | 家族
Sachiさんの実例写真
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
Sachi
Sachi
家族
aoirohaさんの実例写真
やっと防災グッズを揃えました。 大阪に地震なんて…って考えがどっかにあったのかも。 子供もいるのに今まで用意してなかったことを反省。 今回の地震で被害はなかったし、 これ以上地震きてほしくないけど…。
やっと防災グッズを揃えました。 大阪に地震なんて…って考えがどっかにあったのかも。 子供もいるのに今まで用意してなかったことを反省。 今回の地震で被害はなかったし、 これ以上地震きてほしくないけど…。
aoiroha
aoiroha
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
ミニマリストさん達のブログに お邪魔していたら、 お洒落なキャンプ用品を 防災グッズと兼用にされていて とてもワクワクしてしまいました。 ちょうど懐中電灯が寿命を迎えた ところだったので、 この機に最低限のものを揃え始めました。 まずは置き場所。 賃貸住宅で、逃げる&キャンプと言えば玄関。 ということで、スペースを生み出すために 靴のラインナップを再考することに。 蒸れと雨上がりの居心地の悪さが課題だった ロングレインブーツはショートに変え、 他も、今をベースに揃えたら、 計11足に減らすことができました。 晴れて防災グッズへ。 私が考えた最低限のものは下記です。 ①水  普段から蒸留水をローリングストック。  手洗い等用にコック式のウォーター  バッグを購入。カバっと開けて  洗えるものがお勧めです。  断水時の水溜めように、バケツ代わりに  なるペール缶スツールを購入。 ②トイレ関連  非常トイレ様の袋と凝固材は持っていた  のですが、トイレに設置すると袋が  濡れるのが嫌だったので、  ペール缶に設置できる便座を追加。 ③懐中電灯  逃げる時、両手は何かと使うようなので、  頭はもちろん首にもかけられ、  単3電池使用可のヘッドランプを購入。 ④コンタクトレンズや女性に必要なあれこれ ⑤情報収集関連  モバイルバッテリー  携帯ラジオ ⑥暖を取るもの  暖ケット、ホッカイロ、寝袋、  レインコート ⑦衛生用品  着替え、おしり拭きシート、エチケット袋  マスク、薄いタオル、イオン歯ブラシ、  トイレットペーパー、ヘアピンヘアゴム  鏡、ワセリン、絆創膏 ⑧食料  ナッツをローリングストックかな…
Rira
Rira
1K
misoさんの実例写真
イベント参加 わが家の玄関は土間にチェストを並べて、カゴやボックスに収納しています。扉などはつけず少しでも玄関が広く見えるようにしました。 大きめの鍋や防災グッズ、水のストック、車の掃除グッズ、リサイクルに出すペットボトルなどなど。 2畳ほどの空間ですが、家の中に持ち込みたくないものや、使用頻度の低いものがしまえて便利です。反対側にはシューズボックスがあるので靴はそちらにしまっています。
イベント参加 わが家の玄関は土間にチェストを並べて、カゴやボックスに収納しています。扉などはつけず少しでも玄関が広く見えるようにしました。 大きめの鍋や防災グッズ、水のストック、車の掃除グッズ、リサイクルに出すペットボトルなどなど。 2畳ほどの空間ですが、家の中に持ち込みたくないものや、使用頻度の低いものがしまえて便利です。反対側にはシューズボックスがあるので靴はそちらにしまっています。
miso
miso
2LDK
riiさんの実例写真
¥1,320
*我が家の防災グッズ* フェリシモのスペースエマージンシーキットの会で集めた防災グッズと、粗品などの寄せ集めです。 フェリシモの防災グッズの1つだった、濡れた手でも携帯が使えるようになっている財布は普段から使っています。 玄関のクローゼットにリュック2つ置いていましたが、1つは寝室に移動させよと思いました。 見直してみたら、懐中電灯🔦が重たいのに3つもあることに気付きました😳子供の分もあった方がいいのか、両手が支えるようにいっそ重いし数を減らした方がいいのか。まだまだ分からないことが沢山です。 あとは、ゼリーや簡易トイレなど足りないものを揃えなくちゃと思いました。 子供には、地震を怖がるのではなく、自分で考え行動することを教える。 パパママがいなくて、もしも1人だったら、、、 3月はみなさんの投稿やニュースに、たくさん考え、勉強させて戴きました。 ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
*我が家の防災グッズ* フェリシモのスペースエマージンシーキットの会で集めた防災グッズと、粗品などの寄せ集めです。 フェリシモの防災グッズの1つだった、濡れた手でも携帯が使えるようになっている財布は普段から使っています。 玄関のクローゼットにリュック2つ置いていましたが、1つは寝室に移動させよと思いました。 見直してみたら、懐中電灯🔦が重たいのに3つもあることに気付きました😳子供の分もあった方がいいのか、両手が支えるようにいっそ重いし数を減らした方がいいのか。まだまだ分からないことが沢山です。 あとは、ゼリーや簡易トイレなど足りないものを揃えなくちゃと思いました。 子供には、地震を怖がるのではなく、自分で考え行動することを教える。 パパママがいなくて、もしも1人だったら、、、 3月はみなさんの投稿やニュースに、たくさん考え、勉強させて戴きました。 ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
rii
rii
4LDK | 家族
KMTさんの実例写真
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
一昨日の地震で防災グッズの見直し。 下駄箱の上に1人用と2人用の防災バック置いてます! 白と黒…わかるかな?
KMT
KMT
4LDK | 家族
babotamamaさんの実例写真
非常用リュック ‼️子供用
非常用リュック ‼️子供用
babotamama
babotamama
4LDK | 家族
takakoさんの実例写真
目立つリュックの防災グッズはYAMAZENです。 絶対に使わない事を願っての 御守り代わりです。 玄関に長期保存水と一緒に置いてます。
目立つリュックの防災グッズはYAMAZENです。 絶対に使わない事を願っての 御守り代わりです。 玄関に長期保存水と一緒に置いてます。
takako
takako
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
わが家の防災・備え ⛑pic1: 非常持ち出し袋を玄関の収納付きベンチに置いて、雨対策用に普段はカバーをかけてます。 袋の中には、水、非常食、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、タオル、着替えなど。 👟pic2: ベンチは靴を履く時や、一時的な荷物置き場として使用しています。 🚰pic3: 自宅避難用の水と食品。長期保存食の他にも食品をローリングストックしています。 断水対策の非常用トイレ、水のいらないシャンプー。ウェットティッシュ、汗ふきシートはローリングストックしています。 その他は、カセットコンロなど普段使いしているもので対応しようと思います。 💡pic4: 暗くなると自動で点灯する非常灯を階段に設置しています。電池式なので停電時でも安心。 普段は夜中にトイレに起きた際、足元を照らす役割も果たしており、とても便利です。 また、枕元にはランタンを置いておき、万が一の停電時にすぐに使用できるようにしています。 ⚡️今年の夏、うちの地域はゲリラ豪雨が多くて停電の心配がありました。 真夏の停電に備えて、夏の間は冷凍庫でペットボトルを凍らせるのと、氷をたくさん作り置きしておこうと思います。
わが家の防災・備え ⛑pic1: 非常持ち出し袋を玄関の収納付きベンチに置いて、雨対策用に普段はカバーをかけてます。 袋の中には、水、非常食、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、タオル、着替えなど。 👟pic2: ベンチは靴を履く時や、一時的な荷物置き場として使用しています。 🚰pic3: 自宅避難用の水と食品。長期保存食の他にも食品をローリングストックしています。 断水対策の非常用トイレ、水のいらないシャンプー。ウェットティッシュ、汗ふきシートはローリングストックしています。 その他は、カセットコンロなど普段使いしているもので対応しようと思います。 💡pic4: 暗くなると自動で点灯する非常灯を階段に設置しています。電池式なので停電時でも安心。 普段は夜中にトイレに起きた際、足元を照らす役割も果たしており、とても便利です。 また、枕元にはランタンを置いておき、万が一の停電時にすぐに使用できるようにしています。 ⚡️今年の夏、うちの地域はゲリラ豪雨が多くて停電の心配がありました。 真夏の停電に備えて、夏の間は冷凍庫でペットボトルを凍らせるのと、氷をたくさん作り置きしておこうと思います。
cotori
cotori
4LDK | 家族
Shinohazuさんの実例写真
防災グッズ? カインズの消火器。 見つけた瞬間、キミに決めた⭐って感じでした。
防災グッズ? カインズの消火器。 見つけた瞬間、キミに決めた⭐って感じでした。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* ちょっと引きのpicですが、防災グッズはシューズクロークのところに置いています(手前のの下にある白いリュックの中です) 今まで準備していなくてσ(^_^;)数年前大きな地震があった時に、ちゃんと準備しないと!と思ってそれから準備しましたが、お水などはちゃんとした防災のではないので古くなっちゃうからと飲んでしまって今は入っていません(;´д`) とりあえずリュック1つしか置いてないし、ちゃんともっとしっかり準備しないとなぁと思います(>人<*) では今日もがんばってきます! いってきまーす
おはようございます◡̈* ちょっと引きのpicですが、防災グッズはシューズクロークのところに置いています(手前のの下にある白いリュックの中です) 今まで準備していなくてσ(^_^;)数年前大きな地震があった時に、ちゃんと準備しないと!と思ってそれから準備しましたが、お水などはちゃんとした防災のではないので古くなっちゃうからと飲んでしまって今は入っていません(;´д`) とりあえずリュック1つしか置いてないし、ちゃんともっとしっかり準備しないとなぁと思います(>人<*) では今日もがんばってきます! いってきまーす
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
一次避難用のリュックと二次避難用の備蓄を玄関の階段下に置いています。ヘルメットは下駄箱の下。
一次避難用のリュックと二次避難用の備蓄を玄関の階段下に置いています。ヘルメットは下駄箱の下。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
mangoさんの実例写真
¥3,480
こんにちは❁.*・゚ コタツムリmangoです...♪*゚_([▓▓] *ˊᵕˋ )_ だいぶん暖かくなってきましたけど、コタツムリとして、行ける所まで行こうと思います!(๑ー̀ωー́)キリッ✨(笑) 我が家の玄関です✩.*˚🚪 珍しく?なんの面白みもないpicです🤣 かばお君ひょっこりさせれば良かったかな(笑) 広くないので、あまり物は置かないようにしてます( ˙▿˙ )☝ 右側に土間収納?みたいなのを作ってもらったので、靴とか、旦那さんの趣味の釣り道具とか、災害時避難用のリュックとか、諸々は隠してあります✩.*˚ 普段はロールスクリーンは上げっぱなしで、丸見えです(-∀-`; )💦 人が来られる時等、シャッ!と下げれば、ごちゃごちゃした物は見えなくなります✨( ᐛ )و 今日はロールスクリーン上げた所は撮影NGでーす(≖ᴗ≖๑)ニヒッ✨ 先日雑貨屋さんで買ったスリッパがお気に入りです♪2つで1000円~✨٩( ᐛ )و☆ 棒みたいなのは、旦那さんが靴履く時に使う靴べらです👞 今まではプラスチック製の短いのを使ってたんですけど、先日バキッと折れてしまい、長めのアルミ製?のちょっといいのにランクupしました(*´罒`*)♥ニヒヒ こりゃいいわぁ~✨とのことです♪ 左側には映ってないですけど、まだマフラーした鹿さんがいます( ˊᵕˋ ;)💦 さすがにマフラーとって、春仕様にせねば💦🦌✨ 話は変わって、ドアとか窓とかに最初から貼ってあるシールとかって、皆さん剥がしてますか?…I˙꒳​˙) 今見たら、ドアのシールが気になってきました....じー( ⚭-⚭)
こんにちは❁.*・゚ コタツムリmangoです...♪*゚_([▓▓] *ˊᵕˋ )_ だいぶん暖かくなってきましたけど、コタツムリとして、行ける所まで行こうと思います!(๑ー̀ωー́)キリッ✨(笑) 我が家の玄関です✩.*˚🚪 珍しく?なんの面白みもないpicです🤣 かばお君ひょっこりさせれば良かったかな(笑) 広くないので、あまり物は置かないようにしてます( ˙▿˙ )☝ 右側に土間収納?みたいなのを作ってもらったので、靴とか、旦那さんの趣味の釣り道具とか、災害時避難用のリュックとか、諸々は隠してあります✩.*˚ 普段はロールスクリーンは上げっぱなしで、丸見えです(-∀-`; )💦 人が来られる時等、シャッ!と下げれば、ごちゃごちゃした物は見えなくなります✨( ᐛ )و 今日はロールスクリーン上げた所は撮影NGでーす(≖ᴗ≖๑)ニヒッ✨ 先日雑貨屋さんで買ったスリッパがお気に入りです♪2つで1000円~✨٩( ᐛ )و☆ 棒みたいなのは、旦那さんが靴履く時に使う靴べらです👞 今まではプラスチック製の短いのを使ってたんですけど、先日バキッと折れてしまい、長めのアルミ製?のちょっといいのにランクupしました(*´罒`*)♥ニヒヒ こりゃいいわぁ~✨とのことです♪ 左側には映ってないですけど、まだマフラーした鹿さんがいます( ˊᵕˋ ;)💦 さすがにマフラーとって、春仕様にせねば💦🦌✨ 話は変わって、ドアとか窓とかに最初から貼ってあるシールとかって、皆さん剥がしてますか?…I˙꒳​˙) 今見たら、ドアのシールが気になってきました....じー( ⚭-⚭)
mango
mango
raraminさんの実例写真
せますぎて床になにか置きたくても置けない玄関…! 靴以外すべて、かけるか上に置くかしてます。 ・100均のフックで防災ライト ・傘立てはマグネット式 ・折りたたみ傘は100均の傘立て ・鍵もマグネット式(雲の形がかわいい) ・かさばる砂場セットも吊り下げ あと左の靴箱の上にベビーカーをドーンと置いてます。
せますぎて床になにか置きたくても置けない玄関…! 靴以外すべて、かけるか上に置くかしてます。 ・100均のフックで防災ライト ・傘立てはマグネット式 ・折りたたみ傘は100均の傘立て ・鍵もマグネット式(雲の形がかわいい) ・かさばる砂場セットも吊り下げ あと左の靴箱の上にベビーカーをドーンと置いてます。
raramin
raramin
2LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
2×4材で有孔ボードのディスプレイ棚と、その横に防災グッズの収納棚をDIYしました🛠️ 有効ボードは玄関なので暗くならない様に心がけ、防災グッズはサイズに合わせて作成し、その上にハンドメイド雑貨を置いて。 玄関はDIYで溢れてごちゃついております💨
2×4材で有孔ボードのディスプレイ棚と、その横に防災グッズの収納棚をDIYしました🛠️ 有効ボードは玄関なので暗くならない様に心がけ、防災グッズはサイズに合わせて作成し、その上にハンドメイド雑貨を置いて。 玄関はDIYで溢れてごちゃついております💨
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kanamiさんの実例写真
持ち出し用リュック①
持ち出し用リュック①
kanami
kanami
もっと見る

玄関/入り口 防災グッズの投稿一覧

271枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2348
1
28
1/8ページ