玄関/入り口 防災リュック

173枚の部屋写真から46枚をセレクト
suzuさんの実例写真
今年になって防災リュックを購入してみました。 防災リュックを自分なりに用意はしているものの、見本となる物が1つは欲しいと思い、山善さんの防災リュック30点セットを用意しました。 そして玄関のハンガーラックに堂々と掛けてありま~す!めっちゃ目立つー🤣🤣🤣笑 使わないことが1番良い事ですが、備えあれば憂いなしですね。
今年になって防災リュックを購入してみました。 防災リュックを自分なりに用意はしているものの、見本となる物が1つは欲しいと思い、山善さんの防災リュック30点セットを用意しました。 そして玄関のハンガーラックに堂々と掛けてありま~す!めっちゃ目立つー🤣🤣🤣笑 使わないことが1番良い事ですが、備えあれば憂いなしですね。
suzu
suzu
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
wako
wako
4LDK | 家族
ha_koさんの実例写真
今週は私の住む愛媛で、震度4の地震がありました😰 久しぶりの揺れにビックリ💦 今まで防災リュックはリビング横の和室に置いていたのですが 場所を変えて、玄関に準備しました! すぐ逃げる時用なので、中身はあまり沢山は入れていないのですが… 家族の保険証のコピーや電話番号、子どもたちのアレルギーや飲んでいる薬などのメモ入れています! あとは衛生用品を中心に入れています☺️ 食品のストックは外の倉庫へ〜
今週は私の住む愛媛で、震度4の地震がありました😰 久しぶりの揺れにビックリ💦 今まで防災リュックはリビング横の和室に置いていたのですが 場所を変えて、玄関に準備しました! すぐ逃げる時用なので、中身はあまり沢山は入れていないのですが… 家族の保険証のコピーや電話番号、子どもたちのアレルギーや飲んでいる薬などのメモ入れています! あとは衛生用品を中心に入れています☺️ 食品のストックは外の倉庫へ〜
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
防災リュックはキャリーつきなので持ち運びににも便利かなと思いこれにしました。 災害時持ち運びを考え普段は玄関の中に収納しています。
防災リュックはキャリーつきなので持ち運びににも便利かなと思いこれにしました。 災害時持ち運びを考え普段は玄関の中に収納しています。
mami
mami
家族
babotamamaさんの実例写真
非常用リュック ‼️子供用
非常用リュック ‼️子供用
babotamama
babotamama
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
もしもの時に備えていること。 全国各地で、さまざまな災害が発生していますね😢 万が一、自宅が住める状況ではなくなった場合。。。 貴重品とは別に、細々した必要なものを、さっと持っていけるように、防災リュックを作っています。 最近3COINSで、折りたたみのスクエアタンクを追加しました☆ 細かいものは、ミニバッグに入れて、そのままリュックに入れています。歯ブラシやソーイングセットは、アメニティでもらったもの。 また、バッグに何が入っているか分かるように、紙にメモして、一緒に入れています🙆‍♀️ まだまだ、中身の検討は必要🤔 バッグは、子どもも取れるように、長いフックに下げて、玄関収納の中に置いてあります😊(2枚目)
もしもの時に備えていること。 全国各地で、さまざまな災害が発生していますね😢 万が一、自宅が住める状況ではなくなった場合。。。 貴重品とは別に、細々した必要なものを、さっと持っていけるように、防災リュックを作っています。 最近3COINSで、折りたたみのスクエアタンクを追加しました☆ 細かいものは、ミニバッグに入れて、そのままリュックに入れています。歯ブラシやソーイングセットは、アメニティでもらったもの。 また、バッグに何が入っているか分かるように、紙にメモして、一緒に入れています🙆‍♀️ まだまだ、中身の検討は必要🤔 バッグは、子どもも取れるように、長いフックに下げて、玄関収納の中に置いてあります😊(2枚目)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
lingkaranさんの実例写真
lingkaran
lingkaran
1LDK
hiroさんの実例写真
防災リュックの中身を整理しました⛑️ 🍀1次避難用品🍀 飲料水は500ml✕5本(重いので一番下) 保存食(買い換え注文済)9食分 カロリーメイト、食卓塩、ふりかけ 簡易トイレ5回分、ガムテープ カイロ、ブランケット、携帯ラジオ 一番上にスリッパ、マスク、衛生品 これて6.6kg…なんとか背負える👌 リュックの紐の長さも調節して すぐに背負えるように…。 とりあえず玄関に置いたまま💦 あとは末っ子用のリュックが小さすぎ 使っていないリュックに詰め替えを していきまーす。
防災リュックの中身を整理しました⛑️ 🍀1次避難用品🍀 飲料水は500ml✕5本(重いので一番下) 保存食(買い換え注文済)9食分 カロリーメイト、食卓塩、ふりかけ 簡易トイレ5回分、ガムテープ カイロ、ブランケット、携帯ラジオ 一番上にスリッパ、マスク、衛生品 これて6.6kg…なんとか背負える👌 リュックの紐の長さも調節して すぐに背負えるように…。 とりあえず玄関に置いたまま💦 あとは末っ子用のリュックが小さすぎ 使っていないリュックに詰め替えを していきまーす。
hiro
hiro
marimariさんの実例写真
我が家の防災グッズです! まだまだ入る!
我が家の防災グッズです! まだまだ入る!
marimari
marimari
2DK | 一人暮らし
Sachiさんの実例写真
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
Sachi
Sachi
家族
mayha.coo..さんの実例写真
防災リュックを購入して、防災グッズを見直しました。
防災リュックを購入して、防災グッズを見直しました。
mayha.coo..
mayha.coo..
4LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
a-ki
a-ki
2DK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
「防災用品はアクティブ寄りのスタンバイで」 (違和感のある画ですが。。) 防災用品で大事なのは、 1) まず備えること 2) すぐに持ち出せるようにすること だと思います。 何を、はおうちによっても異なるでしょうし、色んなノウハウや商品があるので割愛して、整理収納も提案している山善くらしのeショップからは、この2つをお伝えしたいと思います。 いざというときにサッと取ってパッと外に出られるか、日々チェックしていきましょうね。
「防災用品はアクティブ寄りのスタンバイで」 (違和感のある画ですが。。) 防災用品で大事なのは、 1) まず備えること 2) すぐに持ち出せるようにすること だと思います。 何を、はおうちによっても異なるでしょうし、色んなノウハウや商品があるので割愛して、整理収納も提案している山善くらしのeショップからは、この2つをお伝えしたいと思います。 いざというときにサッと取ってパッと外に出られるか、日々チェックしていきましょうね。
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
akiko-ovさんの実例写真
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
satonoriさんの実例写真
非常用バッグ。 用意しなければと思いながらも実行に移さず… やっと準備しました。
非常用バッグ。 用意しなければと思いながらも実行に移さず… やっと準備しました。
satonori
satonori
家族
Mikaさんの実例写真
中途半端な時期ですが、防災リュック見直し。 ほんとは9月の防災の日と、2月の東日本大震災の日で大体半年おきに見直しすると決めているのですが、 昨年2月~12月の間、仕事のタイミングで引っ越してきてから、実家の増改築が終わるまで、家財を倉庫に入れっぱなしだったので…。 12月に引っ越しして、なるべく早く見直ししなきゃと思っていて、2月の防災グッズ売り出しのタイミングに間に合うよう、見直しています。 平日昼に子供連れて逃げることを想定しての緑のリュックと、主人がいるときなら持って出るグレーのリュックです。
中途半端な時期ですが、防災リュック見直し。 ほんとは9月の防災の日と、2月の東日本大震災の日で大体半年おきに見直しすると決めているのですが、 昨年2月~12月の間、仕事のタイミングで引っ越してきてから、実家の増改築が終わるまで、家財を倉庫に入れっぱなしだったので…。 12月に引っ越しして、なるべく早く見直ししなきゃと思っていて、2月の防災グッズ売り出しのタイミングに間に合うよう、見直しています。 平日昼に子供連れて逃げることを想定しての緑のリュックと、主人がいるときなら持って出るグレーのリュックです。
Mika
Mika
4LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
「もしも」の時に備えていること🏠️ 夫が夜勤で不在の時もある我が家。 ・一時避難用 私1人で子供3人と避難する事を想定して山善の防災リュックを準備して玄関に置いています🚪 心配性なのでいろいろ入れたいし、どこまでの範囲を準備すれば良いか分からないので、必要最低限入っていて安心出来るアイテムの1つです😊 ・在宅避難用 玄関に備蓄水と防災グッズをトランクカーゴに入れて置いています🥤 食べ物はローリングストック+非常食🍴 カインズホームの防災グッズコーナーに美味しそうな非常食があったので買い足しました🍛🍪🍙 避難生活で辛い時でも食べなれた物やパッケージを見てほっと出来そうな物を常備するように心掛けて😌 防災BOOKなどもとても参考になっています🎵 備えあれば憂いなし💪
「もしも」の時に備えていること🏠️ 夫が夜勤で不在の時もある我が家。 ・一時避難用 私1人で子供3人と避難する事を想定して山善の防災リュックを準備して玄関に置いています🚪 心配性なのでいろいろ入れたいし、どこまでの範囲を準備すれば良いか分からないので、必要最低限入っていて安心出来るアイテムの1つです😊 ・在宅避難用 玄関に備蓄水と防災グッズをトランクカーゴに入れて置いています🥤 食べ物はローリングストック+非常食🍴 カインズホームの防災グッズコーナーに美味しそうな非常食があったので買い足しました🍛🍪🍙 避難生活で辛い時でも食べなれた物やパッケージを見てほっと出来そうな物を常備するように心掛けて😌 防災BOOKなどもとても参考になっています🎵 備えあれば憂いなし💪
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
我が家の安全対策。 玄関の壁に三人分のリュックが掛けてあります。 インテリア的には無しかと思います。 中身はお金、下着、季節のスエット上下、などなど。全部それぞれビニール袋に入れてます。 真ん中は私の分ですが、今は別々なので私は部屋のベッドの下に置いてます(ホコリが気になりますが…) インテリアより、命!!!な実家です。
我が家の安全対策。 玄関の壁に三人分のリュックが掛けてあります。 インテリア的には無しかと思います。 中身はお金、下着、季節のスエット上下、などなど。全部それぞれビニール袋に入れてます。 真ん中は私の分ですが、今は別々なので私は部屋のベッドの下に置いてます(ホコリが気になりますが…) インテリアより、命!!!な実家です。
himawari2
himawari2
一人暮らし
Shion+さんの実例写真
玄関に近い収納スペースに防災用品を一式まとめました。
玄関に近い収納スペースに防災用品を一式まとめました。
Shion+
Shion+
3DK | 家族
betty2さんの実例写真
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
Cruzさんの実例写真
お水、カンパン、メガネ、マスクなど除菌シート類、バスタオル、軍手、救急セット、お薬、コップ、小銭、ライター、テープ……のなんちゃって防災セット。問題はとっさの時にこれを持って逃げれるかという私の問題。
お水、カンパン、メガネ、マスクなど除菌シート類、バスタオル、軍手、救急セット、お薬、コップ、小銭、ライター、テープ……のなんちゃって防災セット。問題はとっさの時にこれを持って逃げれるかという私の問題。
Cruz
Cruz
Miyakoさんの実例写真
右が主人用、左が私用。 一時避難の為に。来ないのが一番だけども(T ^ T)
右が主人用、左が私用。 一時避難の為に。来ないのが一番だけども(T ^ T)
Miyako
Miyako
4LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 防災リュックの投稿一覧

82枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

玄関/入り口 防災リュック

173枚の部屋写真から46枚をセレクト
suzuさんの実例写真
今年になって防災リュックを購入してみました。 防災リュックを自分なりに用意はしているものの、見本となる物が1つは欲しいと思い、山善さんの防災リュック30点セットを用意しました。 そして玄関のハンガーラックに堂々と掛けてありま~す!めっちゃ目立つー🤣🤣🤣笑 使わないことが1番良い事ですが、備えあれば憂いなしですね。
今年になって防災リュックを購入してみました。 防災リュックを自分なりに用意はしているものの、見本となる物が1つは欲しいと思い、山善さんの防災リュック30点セットを用意しました。 そして玄関のハンガーラックに堂々と掛けてありま~す!めっちゃ目立つー🤣🤣🤣笑 使わないことが1番良い事ですが、備えあれば憂いなしですね。
suzu
suzu
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
靴箱の中に防災リュックを入れています。ローリングストックのものや大きいものは置けないけど、さっと持って逃げれるように、中身も外出先で使うような緊急アイテムを入れています。
wako
wako
4LDK | 家族
ha_koさんの実例写真
今週は私の住む愛媛で、震度4の地震がありました😰 久しぶりの揺れにビックリ💦 今まで防災リュックはリビング横の和室に置いていたのですが 場所を変えて、玄関に準備しました! すぐ逃げる時用なので、中身はあまり沢山は入れていないのですが… 家族の保険証のコピーや電話番号、子どもたちのアレルギーや飲んでいる薬などのメモ入れています! あとは衛生用品を中心に入れています☺️ 食品のストックは外の倉庫へ〜
今週は私の住む愛媛で、震度4の地震がありました😰 久しぶりの揺れにビックリ💦 今まで防災リュックはリビング横の和室に置いていたのですが 場所を変えて、玄関に準備しました! すぐ逃げる時用なので、中身はあまり沢山は入れていないのですが… 家族の保険証のコピーや電話番号、子どもたちのアレルギーや飲んでいる薬などのメモ入れています! あとは衛生用品を中心に入れています☺️ 食品のストックは外の倉庫へ〜
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
防災リュックはキャリーつきなので持ち運びににも便利かなと思いこれにしました。 災害時持ち運びを考え普段は玄関の中に収納しています。
防災リュックはキャリーつきなので持ち運びににも便利かなと思いこれにしました。 災害時持ち運びを考え普段は玄関の中に収納しています。
mami
mami
家族
babotamamaさんの実例写真
非常用リュック ‼️子供用
非常用リュック ‼️子供用
babotamama
babotamama
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
もしもの時に備えていること。 全国各地で、さまざまな災害が発生していますね😢 万が一、自宅が住める状況ではなくなった場合。。。 貴重品とは別に、細々した必要なものを、さっと持っていけるように、防災リュックを作っています。 最近3COINSで、折りたたみのスクエアタンクを追加しました☆ 細かいものは、ミニバッグに入れて、そのままリュックに入れています。歯ブラシやソーイングセットは、アメニティでもらったもの。 また、バッグに何が入っているか分かるように、紙にメモして、一緒に入れています🙆‍♀️ まだまだ、中身の検討は必要🤔 バッグは、子どもも取れるように、長いフックに下げて、玄関収納の中に置いてあります😊(2枚目)
もしもの時に備えていること。 全国各地で、さまざまな災害が発生していますね😢 万が一、自宅が住める状況ではなくなった場合。。。 貴重品とは別に、細々した必要なものを、さっと持っていけるように、防災リュックを作っています。 最近3COINSで、折りたたみのスクエアタンクを追加しました☆ 細かいものは、ミニバッグに入れて、そのままリュックに入れています。歯ブラシやソーイングセットは、アメニティでもらったもの。 また、バッグに何が入っているか分かるように、紙にメモして、一緒に入れています🙆‍♀️ まだまだ、中身の検討は必要🤔 バッグは、子どもも取れるように、長いフックに下げて、玄関収納の中に置いてあります😊(2枚目)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
lingkaranさんの実例写真
lingkaran
lingkaran
1LDK
hiroさんの実例写真
防災リュックの中身を整理しました⛑️ 🍀1次避難用品🍀 飲料水は500ml✕5本(重いので一番下) 保存食(買い換え注文済)9食分 カロリーメイト、食卓塩、ふりかけ 簡易トイレ5回分、ガムテープ カイロ、ブランケット、携帯ラジオ 一番上にスリッパ、マスク、衛生品 これて6.6kg…なんとか背負える👌 リュックの紐の長さも調節して すぐに背負えるように…。 とりあえず玄関に置いたまま💦 あとは末っ子用のリュックが小さすぎ 使っていないリュックに詰め替えを していきまーす。
防災リュックの中身を整理しました⛑️ 🍀1次避難用品🍀 飲料水は500ml✕5本(重いので一番下) 保存食(買い換え注文済)9食分 カロリーメイト、食卓塩、ふりかけ 簡易トイレ5回分、ガムテープ カイロ、ブランケット、携帯ラジオ 一番上にスリッパ、マスク、衛生品 これて6.6kg…なんとか背負える👌 リュックの紐の長さも調節して すぐに背負えるように…。 とりあえず玄関に置いたまま💦 あとは末っ子用のリュックが小さすぎ 使っていないリュックに詰め替えを していきまーす。
hiro
hiro
marimariさんの実例写真
我が家の防災グッズです! まだまだ入る!
我が家の防災グッズです! まだまだ入る!
marimari
marimari
2DK | 一人暮らし
Sachiさんの実例写真
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
一昨日は大きな地震があり被害を 受けられた皆様にお見舞い申し上げます 我が家の防災の備えは玄関入って直ぐの クローゼットに防炎リュック1つと 水とか置いています。❣️ 家族分のリュックでは無いですが💦 水は期限が近づけば交換してその下に 工具箱🧰など置いてます。何かに役立つ かもと😊棚の上にはカセットコンロや 簡単なテント🏕なども置いています。 もう随分昔 阪神淡路大震災を経験 その時は枕元に洋服や靴に貴重品など 置いて寝ていました。 とにかくいざの時の為にに何でも 持ち出せる様に❣️ 今もその習慣が若干残ってます😅
Sachi
Sachi
家族
mayha.coo..さんの実例写真
防災リュックを購入して、防災グッズを見直しました。
防災リュックを購入して、防災グッズを見直しました。
mayha.coo..
mayha.coo..
4LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
イベント参加です。 玄関近くのカラボに防災リュック、水、アイラップ、あと写ってないですが給水タンク、ペットシーツ(トイレの代用)、ゴミ袋も置いてます。 昨日リュックの点検をしたら非常食が5月まででした。正しく恐れて備えないと、と改めて思いました。 小さい子供がいるとあれもこれも詰めてパンパンです😓見た目より軽いですが見直しが必要かなー(-_-;)
a-ki
a-ki
2DK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
「防災用品はアクティブ寄りのスタンバイで」 (違和感のある画ですが。。) 防災用品で大事なのは、 1) まず備えること 2) すぐに持ち出せるようにすること だと思います。 何を、はおうちによっても異なるでしょうし、色んなノウハウや商品があるので割愛して、整理収納も提案している山善くらしのeショップからは、この2つをお伝えしたいと思います。 いざというときにサッと取ってパッと外に出られるか、日々チェックしていきましょうね。
「防災用品はアクティブ寄りのスタンバイで」 (違和感のある画ですが。。) 防災用品で大事なのは、 1) まず備えること 2) すぐに持ち出せるようにすること だと思います。 何を、はおうちによっても異なるでしょうし、色んなノウハウや商品があるので割愛して、整理収納も提案している山善くらしのeショップからは、この2つをお伝えしたいと思います。 いざというときにサッと取ってパッと外に出られるか、日々チェックしていきましょうね。
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
akiko-ovさんの実例写真
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
防災の日 改めて、バックの中を見直ししました‎𓂃 𓈒𓏸 孫ちゃん達の服も入ってるのですが、成長が早くサイズ交換しました。 食品も買い足ししなきゃ(∩˃o˂∩)
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
satonoriさんの実例写真
非常用バッグ。 用意しなければと思いながらも実行に移さず… やっと準備しました。
非常用バッグ。 用意しなければと思いながらも実行に移さず… やっと準備しました。
satonori
satonori
家族
Mikaさんの実例写真
中途半端な時期ですが、防災リュック見直し。 ほんとは9月の防災の日と、2月の東日本大震災の日で大体半年おきに見直しすると決めているのですが、 昨年2月~12月の間、仕事のタイミングで引っ越してきてから、実家の増改築が終わるまで、家財を倉庫に入れっぱなしだったので…。 12月に引っ越しして、なるべく早く見直ししなきゃと思っていて、2月の防災グッズ売り出しのタイミングに間に合うよう、見直しています。 平日昼に子供連れて逃げることを想定しての緑のリュックと、主人がいるときなら持って出るグレーのリュックです。
中途半端な時期ですが、防災リュック見直し。 ほんとは9月の防災の日と、2月の東日本大震災の日で大体半年おきに見直しすると決めているのですが、 昨年2月~12月の間、仕事のタイミングで引っ越してきてから、実家の増改築が終わるまで、家財を倉庫に入れっぱなしだったので…。 12月に引っ越しして、なるべく早く見直ししなきゃと思っていて、2月の防災グッズ売り出しのタイミングに間に合うよう、見直しています。 平日昼に子供連れて逃げることを想定しての緑のリュックと、主人がいるときなら持って出るグレーのリュックです。
Mika
Mika
4LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
「もしも」の時に備えていること🏠️ 夫が夜勤で不在の時もある我が家。 ・一時避難用 私1人で子供3人と避難する事を想定して山善の防災リュックを準備して玄関に置いています🚪 心配性なのでいろいろ入れたいし、どこまでの範囲を準備すれば良いか分からないので、必要最低限入っていて安心出来るアイテムの1つです😊 ・在宅避難用 玄関に備蓄水と防災グッズをトランクカーゴに入れて置いています🥤 食べ物はローリングストック+非常食🍴 カインズホームの防災グッズコーナーに美味しそうな非常食があったので買い足しました🍛🍪🍙 避難生活で辛い時でも食べなれた物やパッケージを見てほっと出来そうな物を常備するように心掛けて😌 防災BOOKなどもとても参考になっています🎵 備えあれば憂いなし💪
「もしも」の時に備えていること🏠️ 夫が夜勤で不在の時もある我が家。 ・一時避難用 私1人で子供3人と避難する事を想定して山善の防災リュックを準備して玄関に置いています🚪 心配性なのでいろいろ入れたいし、どこまでの範囲を準備すれば良いか分からないので、必要最低限入っていて安心出来るアイテムの1つです😊 ・在宅避難用 玄関に備蓄水と防災グッズをトランクカーゴに入れて置いています🥤 食べ物はローリングストック+非常食🍴 カインズホームの防災グッズコーナーに美味しそうな非常食があったので買い足しました🍛🍪🍙 避難生活で辛い時でも食べなれた物やパッケージを見てほっと出来そうな物を常備するように心掛けて😌 防災BOOKなどもとても参考になっています🎵 備えあれば憂いなし💪
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
我が家の安全対策。 玄関の壁に三人分のリュックが掛けてあります。 インテリア的には無しかと思います。 中身はお金、下着、季節のスエット上下、などなど。全部それぞれビニール袋に入れてます。 真ん中は私の分ですが、今は別々なので私は部屋のベッドの下に置いてます(ホコリが気になりますが…) インテリアより、命!!!な実家です。
我が家の安全対策。 玄関の壁に三人分のリュックが掛けてあります。 インテリア的には無しかと思います。 中身はお金、下着、季節のスエット上下、などなど。全部それぞれビニール袋に入れてます。 真ん中は私の分ですが、今は別々なので私は部屋のベッドの下に置いてます(ホコリが気になりますが…) インテリアより、命!!!な実家です。
himawari2
himawari2
一人暮らし
Shion+さんの実例写真
玄関に近い収納スペースに防災用品を一式まとめました。
玄関に近い収納スペースに防災用品を一式まとめました。
Shion+
Shion+
3DK | 家族
betty2さんの実例写真
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
Cruzさんの実例写真
お水、カンパン、メガネ、マスクなど除菌シート類、バスタオル、軍手、救急セット、お薬、コップ、小銭、ライター、テープ……のなんちゃって防災セット。問題はとっさの時にこれを持って逃げれるかという私の問題。
お水、カンパン、メガネ、マスクなど除菌シート類、バスタオル、軍手、救急セット、お薬、コップ、小銭、ライター、テープ……のなんちゃって防災セット。問題はとっさの時にこれを持って逃げれるかという私の問題。
Cruz
Cruz
Miyakoさんの実例写真
右が主人用、左が私用。 一時避難の為に。来ないのが一番だけども(T ^ T)
右が主人用、左が私用。 一時避難の為に。来ないのが一番だけども(T ^ T)
Miyako
Miyako
4LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
やりたかったけどゴテゴテになっていた防災リュックを準備。 災害の時に1人ひとつ背負っていけば3日間はどうにかなると言われているアイテムを詰め合わせ。 今まで防災グッズがなくても困らなかった事に感謝し、「こんなに準備してたけど使わなかったね〜」と言える状況を願うけど…いざという時に家族が守れるように、準備しておきます。
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 防災リュックの投稿一覧

82枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ