ペットの防災

5枚の部屋写真から17枚をセレクト
maruさんの実例写真
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
maru
maru
1R | 一人暮らし
riakanaさんの実例写真
ペットの防災グッズ𓂃 𓈒𓏸◌ 先日フードの期限をチェックしたら近かったのでローリングストック☝️ 健康手帳にはフィラリアの薬や予防接種日を書き込み、日記もつけられるので重宝してます。
ペットの防災グッズ𓂃 𓈒𓏸◌ 先日フードの期限をチェックしたら近かったのでローリングストック☝️ 健康手帳にはフィラリアの薬や予防接種日を書き込み、日記もつけられるので重宝してます。
riakana
riakana
家族
asaさんの実例写真
我が家の防災、備え 防災リュックはすぐ手に取って逃げられる下駄箱の中に。 我が家は猫がいるので猫も連れて避難するため、猫の折りたたみケージとトイレも持っていきます。 このセットに自分が必要と思った物を一緒にリュックやバッグに入れて備えています。
我が家の防災、備え 防災リュックはすぐ手に取って逃げられる下駄箱の中に。 我が家は猫がいるので猫も連れて避難するため、猫の折りたたみケージとトイレも持っていきます。 このセットに自分が必要と思った物を一緒にリュックやバッグに入れて備えています。
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
hiro3さんの実例写真
おはようございます。 寝ている写真で😅 昨日のニュースでウクライナのダムが決壊して水没してしまった家に女性が戻りペットの名前を涙声で呼び、部屋の奥に見つけたワンちゃんと再会するシーン 見た方も多いのではないでしょうか 胸が痛みます 無事に救出しても食料が全て水の中だと言ってました。 国内でもニュースにならなくとも浸水などの被害を受けた方々の中にもペットを飼っている方もいらっしゃいますよね。 そんな事もあってか 先程RCmagに掲載されましたと言う通知がありました。 ペットの防災対策についてです。 ③のキャリーを普段から使って慣れさせるという投稿を採用して頂きました。あれから2年ここによく入るのはみーちゃんで昨日もここで寝ていました。たまたま写真を写してました④ 熟睡です。 慣れてくれたのは良いのですが 例えば地震が起きると我が家の二匹は決まって上へ上へと逃げます。 しばらく怖がって出て来ないので このキャリーを上の階に置いてそこに入り込むようにするのが良いかも知れないなと思っています。 災害のケースによって対応も違いますし、人間もペットにもケース・バイ・ケースの様々な想定をして対策が必要ですよね。 1枚目はコメントと関係のない写真で投稿しました ①今朝の様子 あまりに気持ちよさそうな寝姿 ②今朝の様子 袋に入れない事を悟って上に乗る猫 平穏が何よりにゃ
おはようございます。 寝ている写真で😅 昨日のニュースでウクライナのダムが決壊して水没してしまった家に女性が戻りペットの名前を涙声で呼び、部屋の奥に見つけたワンちゃんと再会するシーン 見た方も多いのではないでしょうか 胸が痛みます 無事に救出しても食料が全て水の中だと言ってました。 国内でもニュースにならなくとも浸水などの被害を受けた方々の中にもペットを飼っている方もいらっしゃいますよね。 そんな事もあってか 先程RCmagに掲載されましたと言う通知がありました。 ペットの防災対策についてです。 ③のキャリーを普段から使って慣れさせるという投稿を採用して頂きました。あれから2年ここによく入るのはみーちゃんで昨日もここで寝ていました。たまたま写真を写してました④ 熟睡です。 慣れてくれたのは良いのですが 例えば地震が起きると我が家の二匹は決まって上へ上へと逃げます。 しばらく怖がって出て来ないので このキャリーを上の階に置いてそこに入り込むようにするのが良いかも知れないなと思っています。 災害のケースによって対応も違いますし、人間もペットにもケース・バイ・ケースの様々な想定をして対策が必要ですよね。 1枚目はコメントと関係のない写真で投稿しました ①今朝の様子 あまりに気持ちよさそうな寝姿 ②今朝の様子 袋に入れない事を悟って上に乗る猫 平穏が何よりにゃ
hiro3
hiro3
家族
saさんの実例写真
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
sa
sa
家族
kunkunさんの実例写真
入居前のpicですが勝手口です。 熊本地震を体験してそれまで無頓着だった防災用具をここに備えるようにしています。 衣類などの軽いものは上の棚に。 飲料水など重いものは下に置いています。 実際、一番最初に必要だと思ったのが「靴下」や防寒具でした。 夜に起きた突然の地震。夜はまだ肌寒い4月。 風呂上りにくつろいでいた恰好のまま、スリッパ履きで避難してしまいました。 取りに戻りたくても余震が続くので、瓦などがガンガン落ちてくる家に近づくことができません。 とりあえず避難するときに持っていけるといいなと思ったものを防災バックに詰めて出入り口に置いてます。 あと置き場に一番最適なのは車中。 防寒できる衣類や毛布、スニーカー、懐中電灯を置いておくといざというとき役に立ちます。 。 震災があった日=防災用具点検の日と思い今日は中身を見直したいと思ってます。 今朝は北海道でも強い地震があったようです。 突然やってくる地震、備えの大切さを痛感します。 熊本地震から今日で2年。 未だ仮設で不自由な暮らしをされいる方が一日も早く我が家にもどれますように、、
入居前のpicですが勝手口です。 熊本地震を体験してそれまで無頓着だった防災用具をここに備えるようにしています。 衣類などの軽いものは上の棚に。 飲料水など重いものは下に置いています。 実際、一番最初に必要だと思ったのが「靴下」や防寒具でした。 夜に起きた突然の地震。夜はまだ肌寒い4月。 風呂上りにくつろいでいた恰好のまま、スリッパ履きで避難してしまいました。 取りに戻りたくても余震が続くので、瓦などがガンガン落ちてくる家に近づくことができません。 とりあえず避難するときに持っていけるといいなと思ったものを防災バックに詰めて出入り口に置いてます。 あと置き場に一番最適なのは車中。 防寒できる衣類や毛布、スニーカー、懐中電灯を置いておくといざというとき役に立ちます。 。 震災があった日=防災用具点検の日と思い今日は中身を見直したいと思ってます。 今朝は北海道でも強い地震があったようです。 突然やってくる地震、備えの大切さを痛感します。 熊本地震から今日で2年。 未だ仮設で不自由な暮らしをされいる方が一日も早く我が家にもどれますように、、
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
tokiwaさんの実例写真
--------------- 《インテリアになじむ防災vol.57》 災害時における非常用トイレの準備 --------------- 災害時の水や食料と同じぐらい大切なもの、それが非常用トイレの準備だと思います。 我が家の非常用トイレは、最初に読んだ防災の本に載っていたペットシーツを吸水シートとして使うというものがまずひとつ。ペットシーツ112枚。便座に袋を二枚重ねし、その中に用を足し、におわない袋に入れてごみ収集が可能になり日まで保管する方法。 その後また別の本を読むと「やはりペットシーツでは吸水量が足りないんではないか?」と思うようになったので、防災用トイレ非常袋100回分を追加購入しました。 (写真のペットシートはよく見ると室内犬用なので1枚で90cc吸収とのこと。大人用にはたりないのでとりあえず子供に使うつもりでし。買うなら大型犬用ですね💦) さて、日本トイレ協会によるとトイレの平均回数は大人1日5回。 我が家は4人家族なので、 備蓄トイレ3日分なら 5回×4人×3日=60回分 1週間分なら 5回×4人×7日=140回分 ペットシート112枚と100回分の抗菌凝固剤付きの非常用トイレでどうにか安心出来る数になりました。 防災リュックにも分割して入れておこうと思ってます。 実はRCショッピングポイントを貯めに貯めてこのトイレ非常用袋を購入しました。実は防災グッズはポイント貯めて買う派です。いい使い方ができたと思います( •̀ᴗ•́ )/✨ 災害が酷くてお店も被災したら1ヶ月くらい閉まってしまいますのでトイレットペーパーも準備。2倍巻12ロールを2袋用意しています。他にもにおわないうんち袋とかゴミ箱につけるタイプの脱臭剤とか。 このあたりは介護用おむつコーナーとかにいけば案外すぐ手に入りますよ。
--------------- 《インテリアになじむ防災vol.57》 災害時における非常用トイレの準備 --------------- 災害時の水や食料と同じぐらい大切なもの、それが非常用トイレの準備だと思います。 我が家の非常用トイレは、最初に読んだ防災の本に載っていたペットシーツを吸水シートとして使うというものがまずひとつ。ペットシーツ112枚。便座に袋を二枚重ねし、その中に用を足し、におわない袋に入れてごみ収集が可能になり日まで保管する方法。 その後また別の本を読むと「やはりペットシーツでは吸水量が足りないんではないか?」と思うようになったので、防災用トイレ非常袋100回分を追加購入しました。 (写真のペットシートはよく見ると室内犬用なので1枚で90cc吸収とのこと。大人用にはたりないのでとりあえず子供に使うつもりでし。買うなら大型犬用ですね💦) さて、日本トイレ協会によるとトイレの平均回数は大人1日5回。 我が家は4人家族なので、 備蓄トイレ3日分なら 5回×4人×3日=60回分 1週間分なら 5回×4人×7日=140回分 ペットシート112枚と100回分の抗菌凝固剤付きの非常用トイレでどうにか安心出来る数になりました。 防災リュックにも分割して入れておこうと思ってます。 実はRCショッピングポイントを貯めに貯めてこのトイレ非常用袋を購入しました。実は防災グッズはポイント貯めて買う派です。いい使い方ができたと思います( •̀ᴗ•́ )/✨ 災害が酷くてお店も被災したら1ヶ月くらい閉まってしまいますのでトイレットペーパーも準備。2倍巻12ロールを2袋用意しています。他にもにおわないうんち袋とかゴミ箱につけるタイプの脱臭剤とか。 このあたりは介護用おむつコーナーとかにいけば案外すぐ手に入りますよ。
tokiwa
tokiwa
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
わが家の防災と備え。猫の防災対策に拡張できるキャリーバッグ。通常のキャリーバッグで使用して、避難所では拡張してトイレや食事スペースを作って簡易ケージとして活用できます。 トイレは、昔100円ショップで販売していた折りたたみ収納がぴったり入りました。本格的な簡易猫トイレと作りは一緒。耐久性が心配なので、失敗したら買い直します。 ごはんやお水を入れるシリコン製の折りたたみペット皿も用意。ダイソーにありました。 クロちゃんは難しい顔をしているように見えますが自分の場所という認識があるようで、中でくつろいだり遊んだりしています。
わが家の防災と備え。猫の防災対策に拡張できるキャリーバッグ。通常のキャリーバッグで使用して、避難所では拡張してトイレや食事スペースを作って簡易ケージとして活用できます。 トイレは、昔100円ショップで販売していた折りたたみ収納がぴったり入りました。本格的な簡易猫トイレと作りは一緒。耐久性が心配なので、失敗したら買い直します。 ごはんやお水を入れるシリコン製の折りたたみペット皿も用意。ダイソーにありました。 クロちゃんは難しい顔をしているように見えますが自分の場所という認識があるようで、中でくつろいだり遊んだりしています。
sakura
sakura
家族
hiyupan88さんの実例写真
昨年9月に載せましたが下駄箱の下に置いてある1次持ち出し袋。リュックサックの中には 携帯ラジオ ・予備の電池・お菓子などの非常食 薬など救急用品・除菌ジェル・水・ビニール袋・深めの紙皿・紙コップ 使い捨てスプーン・箸・ウェットティッシュ・レジャーシート・軍手・保温アルミシートなどが入っています。 ここに新しく圧縮タオルLと非常用ローソクが加わってます。どちらもセリアで購入しました♡
昨年9月に載せましたが下駄箱の下に置いてある1次持ち出し袋。リュックサックの中には 携帯ラジオ ・予備の電池・お菓子などの非常食 薬など救急用品・除菌ジェル・水・ビニール袋・深めの紙皿・紙コップ 使い捨てスプーン・箸・ウェットティッシュ・レジャーシート・軍手・保温アルミシートなどが入っています。 ここに新しく圧縮タオルLと非常用ローソクが加わってます。どちらもセリアで購入しました♡
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
猫をお迎えしたペットショップから、防災セットを戴きました。 ウェットフード お食事用ボウル2つ 長期保存飲料水 保存水タンク ブランケット ウェットティッシュ エチケット袋&ケース 懐中電灯 これらが専用の巾着袋に入ってます。 ご飯と水とウェットティッシュ以外は使う事無かったわ〜ってなりますように✨ ちなみに人間の防災セットはまだありません😅 これを機に揃えないと。。
猫をお迎えしたペットショップから、防災セットを戴きました。 ウェットフード お食事用ボウル2つ 長期保存飲料水 保存水タンク ブランケット ウェットティッシュ エチケット袋&ケース 懐中電灯 これらが専用の巾着袋に入ってます。 ご飯と水とウェットティッシュ以外は使う事無かったわ〜ってなりますように✨ ちなみに人間の防災セットはまだありません😅 これを機に揃えないと。。
KEIKO
KEIKO
1LDK | 一人暮らし
sakuさんの実例写真
ちょこっと模様替えです。 オシッコฅ(ー̀กー́ )クチャイクチャイ ラグは、ヒカルの寝る時に使うサークルに とりあえず移動しました。 そして、ケージもクロが使っていたものはヒカルには狭いので ハードタイプではないけど、ホムセンで買ってきたものを使っています。 また後日模様替えの続きを報告しま〜す☕💭💕
ちょこっと模様替えです。 オシッコฅ(ー̀กー́ )クチャイクチャイ ラグは、ヒカルの寝る時に使うサークルに とりあえず移動しました。 そして、ケージもクロが使っていたものはヒカルには狭いので ハードタイプではないけど、ホムセンで買ってきたものを使っています。 また後日模様替えの続きを報告しま〜す☕💭💕
saku
saku
2DK | 家族
nekosamaさんの実例写真
ペット用の迷子札をレジンで作成✴︎ 裏面に飼い主名と連絡番号を書いてます レジンで作れば軽いし 文字も摩耗で消えないし オリジナルで出来るから大切にできます♡ ペットの防災も大切🐩
ペット用の迷子札をレジンで作成✴︎ 裏面に飼い主名と連絡番号を書いてます レジンで作れば軽いし 文字も摩耗で消えないし オリジナルで出来るから大切にできます♡ ペットの防災も大切🐩
nekosama
nekosama
家族
love1017さんの実例写真
ベランダメダカたちの災害対策 地震で揺れたら水がたくさん溢れるかもと想像して、備蓄のためにもカルキ抜き剤を使わず汲み置きの水を用意しています🚰 寒さや雨から守る蓋は百均の梱包材プチプチをワイヤーネット二枚で挟んで作りました😊 夜は何があってもいいように毎日蓋をして重石の水ボトルを置いてます ボトルの水は毎日花にあげて、新しい水に入れ替え🌹 部屋の植物たちももしものときにこの水を使うつもりです🌿 この夏は暑かったので赤玉土を増やし水を安定させたので水換えは通常通りで大丈夫でした😉 ホテイアオイは育ちが良くなかったです💦 朝、東からの日の光が良く入るようになり季節を感じます🌄 今年生まれの子供たちも大きくなってきています🐟️ 台風🌀きそうですね💦 重石増やして備えます😆
ベランダメダカたちの災害対策 地震で揺れたら水がたくさん溢れるかもと想像して、備蓄のためにもカルキ抜き剤を使わず汲み置きの水を用意しています🚰 寒さや雨から守る蓋は百均の梱包材プチプチをワイヤーネット二枚で挟んで作りました😊 夜は何があってもいいように毎日蓋をして重石の水ボトルを置いてます ボトルの水は毎日花にあげて、新しい水に入れ替え🌹 部屋の植物たちももしものときにこの水を使うつもりです🌿 この夏は暑かったので赤玉土を増やし水を安定させたので水換えは通常通りで大丈夫でした😉 ホテイアオイは育ちが良くなかったです💦 朝、東からの日の光が良く入るようになり季節を感じます🌄 今年生まれの子供たちも大きくなってきています🐟️ 台風🌀きそうですね💦 重石増やして備えます😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
防災グッズ🎪参加します ペットファーストの方が沢山居る事を 知りました🫶 私もその1人ですU^ェ^U □籠の中は、🐶の為に用意している“此れだけは、要る物”防災グッズです 🎒と🧺は、子犬の頃からバッグとコイ!で入る訓練してます👍 🧺は、出掛ける時に良く使うので…先回りされて入ったりされている事が💦多いです😂
防災グッズ🎪参加します ペットファーストの方が沢山居る事を 知りました🫶 私もその1人ですU^ェ^U □籠の中は、🐶の為に用意している“此れだけは、要る物”防災グッズです 🎒と🧺は、子犬の頃からバッグとコイ!で入る訓練してます👍 🧺は、出掛ける時に良く使うので…先回りされて入ったりされている事が💦多いです😂
akaidaruma
akaidaruma
4DK
futukoさんの実例写真
ここ数日で買った「ネコ」関連本💕 ネコ漫画界巨匠❓のくるねこ大和さんの新刊❗😄 イラストレーターのナガノさんの家猫エピソードあれこれ❗ そして、防災BOOK❗ちゃんと確認しとかないとなぁ😚
ここ数日で買った「ネコ」関連本💕 ネコ漫画界巨匠❓のくるねこ大和さんの新刊❗😄 イラストレーターのナガノさんの家猫エピソードあれこれ❗ そして、防災BOOK❗ちゃんと確認しとかないとなぁ😚
futuko
futuko
3LDK | 家族
Dr.Kさんの実例写真
Dr.K
Dr.K
3LDK | 一人暮らし
kakkoさんの実例写真
前から買っとかなきゃーと思っていた水ポリタンク、品切れだったのが入荷したので即買いました。 引っ越しの時に賞味期限切れかけて飲んでしまった軟水のミネラルウォーター、いつも2ケース備蓄していたので、一緒に買いました。 手前のお水はワンコ用のです。軟水じゃないといけないので、ワンコ飼ってるおうちは、非常用にミネラルウォーター購入する時、ご注意ください! ワンコの餌もだけど、ペットシーツやおしり拭き、うちはマナーベルト常用なんで必須です。
前から買っとかなきゃーと思っていた水ポリタンク、品切れだったのが入荷したので即買いました。 引っ越しの時に賞味期限切れかけて飲んでしまった軟水のミネラルウォーター、いつも2ケース備蓄していたので、一緒に買いました。 手前のお水はワンコ用のです。軟水じゃないといけないので、ワンコ飼ってるおうちは、非常用にミネラルウォーター購入する時、ご注意ください! ワンコの餌もだけど、ペットシーツやおしり拭き、うちはマナーベルト常用なんで必須です。
kakko
kakko
4LDK | 家族
5件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

これで完璧!いざという時のためにしておきたいペット用の備え
これで完璧!いざという時のためにしておきたいペット用の備え
ペットのいるご家庭では、人のためだけでなくペットの備えも必要です。今回は、ペットのための備えをされているユーザーさんの実例から、実際にそろえておきたいアイテムをピックアップしてみました。日ごろからペットと一緒に実践できる災害時への備えも、ぜひチェックしてみてくださいね。
何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
いつ起こるか分からない災害。万が一に備えて、防災グッズを準備しておくことが大切です。でも、どんな物が必要で、どのように保管したらいいのか、分からないという方も多いかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんが用意している防災グッズと、その保管方法の工夫をご紹介します。参考になさってくださいね。
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
好みの雑貨を並べたり、模様替えをしたり……。インテリアにこだわることは、とっても楽しいですよね。ですが気を付けたいのは、災害時にもそれが安全かどうかではないでしょうか。今回は、防災の観点からお部屋作りについて考えます。いざという時に慌てないためにも、ぜひ一度見直してみてください。
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
豪雨や強風、台風など規模が大きい自然現象もここ最近は少なくありません。そこで今回は、雨風対策を行っていたRoomClipのユーザーさんの実例をご紹介します。災害を防いだり最低限の被害で済ませたりすることができるよう、あらかじめできる準備を参考にしてみてください。
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
災害が起きたときのために、家の中に備えておきたい防災セット。家族の人数分をしっかりと用意し、全員が安全に過ごせるように準備したいですね。自宅避難の場合から避難所へ移らなければならないケースまで幅広く考え、用意できるものから準備していきましょう。
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
地震や台風など、災害は予想しないときに突然やってきてしまいます。おうちの中でもふだんから備えておくことで、いざというときにできるだけ困らないようにしたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、防災を考えたお部屋作りの工夫をまとめました。
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
いつおこるかわからない地震や大雨などの震災。非常時にすぐに避難や安全を確保できるように、日ごろから防災グッズを準備しておくことが大切です。店舗が多く安価に商品をそろえられる100円ショップをうまく活用し、家族に必要なグッズを準備&設置しておきましょう。
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の暮らしの中で、定期的に意識していきたいのが防災です。いざというときに身を守ると同時に、少しでも安心して過ごすことができるように、ユーザーさんたちがどのような工夫をされているのかを今回はご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
毎年のように起こる地震や台風といった災害。もし被災してしまったときのために、防災グッズを準備しておくことが大切ですよね。そこで今回は、ユーザーさんの食品と日用品のストック実例をご紹介します。アイテム選びや収納場所など、参考にしてみてください。
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
いつ訪れるかわからない、災害。身近に感じる機会があまりなく、災害対策をつい後回しにしてしまう、という方も多いのではないでしょうか。自分や家族の身を守るためにも、日ごろから対策をしておきたいですよね。こちらの記事でご紹介するポイントを参考に、防災を意識した家づくりを始めてみてはいかがでしょうか。

ペットの防災

5枚の部屋写真から17枚をセレクト
maruさんの実例写真
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
我が家の防災グッズ✳︎ 犬と暮らす我が家では、ペット用防災グッズをペットキャリーの中に保管しています ペットキャリーは玄関の靴箱下に置いてすぐ持ち出せるように! このペットキャリーはリュックとしても使えるタイプ 災害時に犬を歩かせられないような状況でもリュックタイプは役に立つかな…と 避難所や車内で犬をケージに入れておく必要があることも想定されるのでケージ代わりになるペットキャリーは持っていると安心です 中身は ●犬用抱っこスリング ●リード&ハーネス ●シリコン製フードボウル ●マナーベルト ●ゴミ袋 ●ペットシーツ ●犬用ちゅーる ●ピクニックブランケット を入れています 我が家では普段からペットキャリーを収納場所として使っています☺︎ 動物病院に行くときは犬用スリングを使うので、キャリーから出して、帰ったらキャリーに戻す…といった感じです 犬用ちゅーるもストックをキャリーに保管、使ったら買い足してキャリーに入れておくといった感じでローリングストックの形をとっています
maru
maru
1R | 一人暮らし
riakanaさんの実例写真
ペットの防災グッズ𓂃 𓈒𓏸◌ 先日フードの期限をチェックしたら近かったのでローリングストック☝️ 健康手帳にはフィラリアの薬や予防接種日を書き込み、日記もつけられるので重宝してます。
ペットの防災グッズ𓂃 𓈒𓏸◌ 先日フードの期限をチェックしたら近かったのでローリングストック☝️ 健康手帳にはフィラリアの薬や予防接種日を書き込み、日記もつけられるので重宝してます。
riakana
riakana
家族
asaさんの実例写真
我が家の防災、備え 防災リュックはすぐ手に取って逃げられる下駄箱の中に。 我が家は猫がいるので猫も連れて避難するため、猫の折りたたみケージとトイレも持っていきます。 このセットに自分が必要と思った物を一緒にリュックやバッグに入れて備えています。
我が家の防災、備え 防災リュックはすぐ手に取って逃げられる下駄箱の中に。 我が家は猫がいるので猫も連れて避難するため、猫の折りたたみケージとトイレも持っていきます。 このセットに自分が必要と思った物を一緒にリュックやバッグに入れて備えています。
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
hiro3さんの実例写真
おはようございます。 寝ている写真で😅 昨日のニュースでウクライナのダムが決壊して水没してしまった家に女性が戻りペットの名前を涙声で呼び、部屋の奥に見つけたワンちゃんと再会するシーン 見た方も多いのではないでしょうか 胸が痛みます 無事に救出しても食料が全て水の中だと言ってました。 国内でもニュースにならなくとも浸水などの被害を受けた方々の中にもペットを飼っている方もいらっしゃいますよね。 そんな事もあってか 先程RCmagに掲載されましたと言う通知がありました。 ペットの防災対策についてです。 ③のキャリーを普段から使って慣れさせるという投稿を採用して頂きました。あれから2年ここによく入るのはみーちゃんで昨日もここで寝ていました。たまたま写真を写してました④ 熟睡です。 慣れてくれたのは良いのですが 例えば地震が起きると我が家の二匹は決まって上へ上へと逃げます。 しばらく怖がって出て来ないので このキャリーを上の階に置いてそこに入り込むようにするのが良いかも知れないなと思っています。 災害のケースによって対応も違いますし、人間もペットにもケース・バイ・ケースの様々な想定をして対策が必要ですよね。 1枚目はコメントと関係のない写真で投稿しました ①今朝の様子 あまりに気持ちよさそうな寝姿 ②今朝の様子 袋に入れない事を悟って上に乗る猫 平穏が何よりにゃ
おはようございます。 寝ている写真で😅 昨日のニュースでウクライナのダムが決壊して水没してしまった家に女性が戻りペットの名前を涙声で呼び、部屋の奥に見つけたワンちゃんと再会するシーン 見た方も多いのではないでしょうか 胸が痛みます 無事に救出しても食料が全て水の中だと言ってました。 国内でもニュースにならなくとも浸水などの被害を受けた方々の中にもペットを飼っている方もいらっしゃいますよね。 そんな事もあってか 先程RCmagに掲載されましたと言う通知がありました。 ペットの防災対策についてです。 ③のキャリーを普段から使って慣れさせるという投稿を採用して頂きました。あれから2年ここによく入るのはみーちゃんで昨日もここで寝ていました。たまたま写真を写してました④ 熟睡です。 慣れてくれたのは良いのですが 例えば地震が起きると我が家の二匹は決まって上へ上へと逃げます。 しばらく怖がって出て来ないので このキャリーを上の階に置いてそこに入り込むようにするのが良いかも知れないなと思っています。 災害のケースによって対応も違いますし、人間もペットにもケース・バイ・ケースの様々な想定をして対策が必要ですよね。 1枚目はコメントと関係のない写真で投稿しました ①今朝の様子 あまりに気持ちよさそうな寝姿 ②今朝の様子 袋に入れない事を悟って上に乗る猫 平穏が何よりにゃ
hiro3
hiro3
家族
saさんの実例写真
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
しまい込まない防災バッグ ☆スツールタイプ ☆クッションタイプ 我が家の玄関クローゼットに家族3人とわんこの分は収納しきれないので、 ダイニングやリビングで日常的に使える防災バッグを探しました! いざ、持ち出すときにサッと背負えます。 大容量なところも👌 (推奨されている防災用品はもちろん エアマット わんこの食料やケア用品 まだまだ余裕で入ります) インテリアにも馴染み、 スツールタイプはダイニングの補助椅子に。 クッションタイプはわんこのステップに、と大活躍です。 ストックの見直しも億劫になりません👌 いつもそばにある…を優先しました!
sa
sa
家族
kunkunさんの実例写真
入居前のpicですが勝手口です。 熊本地震を体験してそれまで無頓着だった防災用具をここに備えるようにしています。 衣類などの軽いものは上の棚に。 飲料水など重いものは下に置いています。 実際、一番最初に必要だと思ったのが「靴下」や防寒具でした。 夜に起きた突然の地震。夜はまだ肌寒い4月。 風呂上りにくつろいでいた恰好のまま、スリッパ履きで避難してしまいました。 取りに戻りたくても余震が続くので、瓦などがガンガン落ちてくる家に近づくことができません。 とりあえず避難するときに持っていけるといいなと思ったものを防災バックに詰めて出入り口に置いてます。 あと置き場に一番最適なのは車中。 防寒できる衣類や毛布、スニーカー、懐中電灯を置いておくといざというとき役に立ちます。 。 震災があった日=防災用具点検の日と思い今日は中身を見直したいと思ってます。 今朝は北海道でも強い地震があったようです。 突然やってくる地震、備えの大切さを痛感します。 熊本地震から今日で2年。 未だ仮設で不自由な暮らしをされいる方が一日も早く我が家にもどれますように、、
入居前のpicですが勝手口です。 熊本地震を体験してそれまで無頓着だった防災用具をここに備えるようにしています。 衣類などの軽いものは上の棚に。 飲料水など重いものは下に置いています。 実際、一番最初に必要だと思ったのが「靴下」や防寒具でした。 夜に起きた突然の地震。夜はまだ肌寒い4月。 風呂上りにくつろいでいた恰好のまま、スリッパ履きで避難してしまいました。 取りに戻りたくても余震が続くので、瓦などがガンガン落ちてくる家に近づくことができません。 とりあえず避難するときに持っていけるといいなと思ったものを防災バックに詰めて出入り口に置いてます。 あと置き場に一番最適なのは車中。 防寒できる衣類や毛布、スニーカー、懐中電灯を置いておくといざというとき役に立ちます。 。 震災があった日=防災用具点検の日と思い今日は中身を見直したいと思ってます。 今朝は北海道でも強い地震があったようです。 突然やってくる地震、備えの大切さを痛感します。 熊本地震から今日で2年。 未だ仮設で不自由な暮らしをされいる方が一日も早く我が家にもどれますように、、
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
tokiwaさんの実例写真
--------------- 《インテリアになじむ防災vol.57》 災害時における非常用トイレの準備 --------------- 災害時の水や食料と同じぐらい大切なもの、それが非常用トイレの準備だと思います。 我が家の非常用トイレは、最初に読んだ防災の本に載っていたペットシーツを吸水シートとして使うというものがまずひとつ。ペットシーツ112枚。便座に袋を二枚重ねし、その中に用を足し、におわない袋に入れてごみ収集が可能になり日まで保管する方法。 その後また別の本を読むと「やはりペットシーツでは吸水量が足りないんではないか?」と思うようになったので、防災用トイレ非常袋100回分を追加購入しました。 (写真のペットシートはよく見ると室内犬用なので1枚で90cc吸収とのこと。大人用にはたりないのでとりあえず子供に使うつもりでし。買うなら大型犬用ですね💦) さて、日本トイレ協会によるとトイレの平均回数は大人1日5回。 我が家は4人家族なので、 備蓄トイレ3日分なら 5回×4人×3日=60回分 1週間分なら 5回×4人×7日=140回分 ペットシート112枚と100回分の抗菌凝固剤付きの非常用トイレでどうにか安心出来る数になりました。 防災リュックにも分割して入れておこうと思ってます。 実はRCショッピングポイントを貯めに貯めてこのトイレ非常用袋を購入しました。実は防災グッズはポイント貯めて買う派です。いい使い方ができたと思います( •̀ᴗ•́ )/✨ 災害が酷くてお店も被災したら1ヶ月くらい閉まってしまいますのでトイレットペーパーも準備。2倍巻12ロールを2袋用意しています。他にもにおわないうんち袋とかゴミ箱につけるタイプの脱臭剤とか。 このあたりは介護用おむつコーナーとかにいけば案外すぐ手に入りますよ。
--------------- 《インテリアになじむ防災vol.57》 災害時における非常用トイレの準備 --------------- 災害時の水や食料と同じぐらい大切なもの、それが非常用トイレの準備だと思います。 我が家の非常用トイレは、最初に読んだ防災の本に載っていたペットシーツを吸水シートとして使うというものがまずひとつ。ペットシーツ112枚。便座に袋を二枚重ねし、その中に用を足し、におわない袋に入れてごみ収集が可能になり日まで保管する方法。 その後また別の本を読むと「やはりペットシーツでは吸水量が足りないんではないか?」と思うようになったので、防災用トイレ非常袋100回分を追加購入しました。 (写真のペットシートはよく見ると室内犬用なので1枚で90cc吸収とのこと。大人用にはたりないのでとりあえず子供に使うつもりでし。買うなら大型犬用ですね💦) さて、日本トイレ協会によるとトイレの平均回数は大人1日5回。 我が家は4人家族なので、 備蓄トイレ3日分なら 5回×4人×3日=60回分 1週間分なら 5回×4人×7日=140回分 ペットシート112枚と100回分の抗菌凝固剤付きの非常用トイレでどうにか安心出来る数になりました。 防災リュックにも分割して入れておこうと思ってます。 実はRCショッピングポイントを貯めに貯めてこのトイレ非常用袋を購入しました。実は防災グッズはポイント貯めて買う派です。いい使い方ができたと思います( •̀ᴗ•́ )/✨ 災害が酷くてお店も被災したら1ヶ月くらい閉まってしまいますのでトイレットペーパーも準備。2倍巻12ロールを2袋用意しています。他にもにおわないうんち袋とかゴミ箱につけるタイプの脱臭剤とか。 このあたりは介護用おむつコーナーとかにいけば案外すぐ手に入りますよ。
tokiwa
tokiwa
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
わが家の防災と備え。猫の防災対策に拡張できるキャリーバッグ。通常のキャリーバッグで使用して、避難所では拡張してトイレや食事スペースを作って簡易ケージとして活用できます。 トイレは、昔100円ショップで販売していた折りたたみ収納がぴったり入りました。本格的な簡易猫トイレと作りは一緒。耐久性が心配なので、失敗したら買い直します。 ごはんやお水を入れるシリコン製の折りたたみペット皿も用意。ダイソーにありました。 クロちゃんは難しい顔をしているように見えますが自分の場所という認識があるようで、中でくつろいだり遊んだりしています。
わが家の防災と備え。猫の防災対策に拡張できるキャリーバッグ。通常のキャリーバッグで使用して、避難所では拡張してトイレや食事スペースを作って簡易ケージとして活用できます。 トイレは、昔100円ショップで販売していた折りたたみ収納がぴったり入りました。本格的な簡易猫トイレと作りは一緒。耐久性が心配なので、失敗したら買い直します。 ごはんやお水を入れるシリコン製の折りたたみペット皿も用意。ダイソーにありました。 クロちゃんは難しい顔をしているように見えますが自分の場所という認識があるようで、中でくつろいだり遊んだりしています。
sakura
sakura
家族
hiyupan88さんの実例写真
昨年9月に載せましたが下駄箱の下に置いてある1次持ち出し袋。リュックサックの中には 携帯ラジオ ・予備の電池・お菓子などの非常食 薬など救急用品・除菌ジェル・水・ビニール袋・深めの紙皿・紙コップ 使い捨てスプーン・箸・ウェットティッシュ・レジャーシート・軍手・保温アルミシートなどが入っています。 ここに新しく圧縮タオルLと非常用ローソクが加わってます。どちらもセリアで購入しました♡
昨年9月に載せましたが下駄箱の下に置いてある1次持ち出し袋。リュックサックの中には 携帯ラジオ ・予備の電池・お菓子などの非常食 薬など救急用品・除菌ジェル・水・ビニール袋・深めの紙皿・紙コップ 使い捨てスプーン・箸・ウェットティッシュ・レジャーシート・軍手・保温アルミシートなどが入っています。 ここに新しく圧縮タオルLと非常用ローソクが加わってます。どちらもセリアで購入しました♡
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
猫をお迎えしたペットショップから、防災セットを戴きました。 ウェットフード お食事用ボウル2つ 長期保存飲料水 保存水タンク ブランケット ウェットティッシュ エチケット袋&ケース 懐中電灯 これらが専用の巾着袋に入ってます。 ご飯と水とウェットティッシュ以外は使う事無かったわ〜ってなりますように✨ ちなみに人間の防災セットはまだありません😅 これを機に揃えないと。。
猫をお迎えしたペットショップから、防災セットを戴きました。 ウェットフード お食事用ボウル2つ 長期保存飲料水 保存水タンク ブランケット ウェットティッシュ エチケット袋&ケース 懐中電灯 これらが専用の巾着袋に入ってます。 ご飯と水とウェットティッシュ以外は使う事無かったわ〜ってなりますように✨ ちなみに人間の防災セットはまだありません😅 これを機に揃えないと。。
KEIKO
KEIKO
1LDK | 一人暮らし
sakuさんの実例写真
ちょこっと模様替えです。 オシッコฅ(ー̀กー́ )クチャイクチャイ ラグは、ヒカルの寝る時に使うサークルに とりあえず移動しました。 そして、ケージもクロが使っていたものはヒカルには狭いので ハードタイプではないけど、ホムセンで買ってきたものを使っています。 また後日模様替えの続きを報告しま〜す☕💭💕
ちょこっと模様替えです。 オシッコฅ(ー̀กー́ )クチャイクチャイ ラグは、ヒカルの寝る時に使うサークルに とりあえず移動しました。 そして、ケージもクロが使っていたものはヒカルには狭いので ハードタイプではないけど、ホムセンで買ってきたものを使っています。 また後日模様替えの続きを報告しま〜す☕💭💕
saku
saku
2DK | 家族
nekosamaさんの実例写真
ペット用の迷子札をレジンで作成✴︎ 裏面に飼い主名と連絡番号を書いてます レジンで作れば軽いし 文字も摩耗で消えないし オリジナルで出来るから大切にできます♡ ペットの防災も大切🐩
ペット用の迷子札をレジンで作成✴︎ 裏面に飼い主名と連絡番号を書いてます レジンで作れば軽いし 文字も摩耗で消えないし オリジナルで出来るから大切にできます♡ ペットの防災も大切🐩
nekosama
nekosama
家族
love1017さんの実例写真
ベランダメダカたちの災害対策 地震で揺れたら水がたくさん溢れるかもと想像して、備蓄のためにもカルキ抜き剤を使わず汲み置きの水を用意しています🚰 寒さや雨から守る蓋は百均の梱包材プチプチをワイヤーネット二枚で挟んで作りました😊 夜は何があってもいいように毎日蓋をして重石の水ボトルを置いてます ボトルの水は毎日花にあげて、新しい水に入れ替え🌹 部屋の植物たちももしものときにこの水を使うつもりです🌿 この夏は暑かったので赤玉土を増やし水を安定させたので水換えは通常通りで大丈夫でした😉 ホテイアオイは育ちが良くなかったです💦 朝、東からの日の光が良く入るようになり季節を感じます🌄 今年生まれの子供たちも大きくなってきています🐟️ 台風🌀きそうですね💦 重石増やして備えます😆
ベランダメダカたちの災害対策 地震で揺れたら水がたくさん溢れるかもと想像して、備蓄のためにもカルキ抜き剤を使わず汲み置きの水を用意しています🚰 寒さや雨から守る蓋は百均の梱包材プチプチをワイヤーネット二枚で挟んで作りました😊 夜は何があってもいいように毎日蓋をして重石の水ボトルを置いてます ボトルの水は毎日花にあげて、新しい水に入れ替え🌹 部屋の植物たちももしものときにこの水を使うつもりです🌿 この夏は暑かったので赤玉土を増やし水を安定させたので水換えは通常通りで大丈夫でした😉 ホテイアオイは育ちが良くなかったです💦 朝、東からの日の光が良く入るようになり季節を感じます🌄 今年生まれの子供たちも大きくなってきています🐟️ 台風🌀きそうですね💦 重石増やして備えます😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
防災グッズ🎪参加します ペットファーストの方が沢山居る事を 知りました🫶 私もその1人ですU^ェ^U □籠の中は、🐶の為に用意している“此れだけは、要る物”防災グッズです 🎒と🧺は、子犬の頃からバッグとコイ!で入る訓練してます👍 🧺は、出掛ける時に良く使うので…先回りされて入ったりされている事が💦多いです😂
防災グッズ🎪参加します ペットファーストの方が沢山居る事を 知りました🫶 私もその1人ですU^ェ^U □籠の中は、🐶の為に用意している“此れだけは、要る物”防災グッズです 🎒と🧺は、子犬の頃からバッグとコイ!で入る訓練してます👍 🧺は、出掛ける時に良く使うので…先回りされて入ったりされている事が💦多いです😂
akaidaruma
akaidaruma
4DK
futukoさんの実例写真
ここ数日で買った「ネコ」関連本💕 ネコ漫画界巨匠❓のくるねこ大和さんの新刊❗😄 イラストレーターのナガノさんの家猫エピソードあれこれ❗ そして、防災BOOK❗ちゃんと確認しとかないとなぁ😚
ここ数日で買った「ネコ」関連本💕 ネコ漫画界巨匠❓のくるねこ大和さんの新刊❗😄 イラストレーターのナガノさんの家猫エピソードあれこれ❗ そして、防災BOOK❗ちゃんと確認しとかないとなぁ😚
futuko
futuko
3LDK | 家族
Dr.Kさんの実例写真
Dr.K
Dr.K
3LDK | 一人暮らし
kakkoさんの実例写真
前から買っとかなきゃーと思っていた水ポリタンク、品切れだったのが入荷したので即買いました。 引っ越しの時に賞味期限切れかけて飲んでしまった軟水のミネラルウォーター、いつも2ケース備蓄していたので、一緒に買いました。 手前のお水はワンコ用のです。軟水じゃないといけないので、ワンコ飼ってるおうちは、非常用にミネラルウォーター購入する時、ご注意ください! ワンコの餌もだけど、ペットシーツやおしり拭き、うちはマナーベルト常用なんで必須です。
前から買っとかなきゃーと思っていた水ポリタンク、品切れだったのが入荷したので即買いました。 引っ越しの時に賞味期限切れかけて飲んでしまった軟水のミネラルウォーター、いつも2ケース備蓄していたので、一緒に買いました。 手前のお水はワンコ用のです。軟水じゃないといけないので、ワンコ飼ってるおうちは、非常用にミネラルウォーター購入する時、ご注意ください! ワンコの餌もだけど、ペットシーツやおしり拭き、うちはマナーベルト常用なんで必須です。
kakko
kakko
4LDK | 家族
5件
関連度順
1
1
1/1ページ

関連するタグの写真

関連する記事

これで完璧!いざという時のためにしておきたいペット用の備え
これで完璧!いざという時のためにしておきたいペット用の備え
ペットのいるご家庭では、人のためだけでなくペットの備えも必要です。今回は、ペットのための備えをされているユーザーさんの実例から、実際にそろえておきたいアイテムをピックアップしてみました。日ごろからペットと一緒に実践できる災害時への備えも、ぜひチェックしてみてくださいね。
何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
何をどんなふうに準備したらいいの?用意したい防災グッズと保管方法の工夫
いつ起こるか分からない災害。万が一に備えて、防災グッズを準備しておくことが大切です。でも、どんな物が必要で、どのように保管したらいいのか、分からないという方も多いかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんが用意している防災グッズと、その保管方法の工夫をご紹介します。参考になさってくださいね。
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
改めて見直してみませんか?防災の観点から考える部屋作り 
好みの雑貨を並べたり、模様替えをしたり……。インテリアにこだわることは、とっても楽しいですよね。ですが気を付けたいのは、災害時にもそれが安全かどうかではないでしょうか。今回は、防災の観点からお部屋作りについて考えます。いざという時に慌てないためにも、ぜひ一度見直してみてください。
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
しっかり準備で雨風対策!知恵と工夫が光るみんなの防災対策
豪雨や強風、台風など規模が大きい自然現象もここ最近は少なくありません。そこで今回は、雨風対策を行っていたRoomClipのユーザーさんの実例をご紹介します。災害を防いだり最低限の被害で済ませたりすることができるよう、あらかじめできる準備を参考にしてみてください。
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
毎日を安心して過ごすために!備えておきたい防災セットの中身
災害が起きたときのために、家の中に備えておきたい防災セット。家族の人数分をしっかりと用意し、全員が安全に過ごせるように準備したいですね。自宅避難の場合から避難所へ移らなければならないケースまで幅広く考え、用意できるものから準備していきましょう。
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
もしものときに備えてふだんから。防災を意識したお部屋づくりの工夫
地震や台風など、災害は予想しないときに突然やってきてしまいます。おうちの中でもふだんから備えておくことで、いざというときにできるだけ困らないようにしたいですね。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、防災を考えたお部屋作りの工夫をまとめました。
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
安全のために用意したい☆100円ショップでそろう防災グッズ
いつおこるかわからない地震や大雨などの震災。非常時にすぐに避難や安全を確保できるように、日ごろから防災グッズを準備しておくことが大切です。店舗が多く安価に商品をそろえられる100円ショップをうまく活用し、家族に必要なグッズを準備&設置しておきましょう。
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の備えがいざというとき安心につながる!防災を意識したお部屋の工夫
日々の暮らしの中で、定期的に意識していきたいのが防災です。いざというときに身を守ると同時に、少しでも安心して過ごすことができるように、ユーザーさんたちがどのような工夫をされているのかを今回はご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
みんなは防災どうしている?「もしも」に備えた食品や日用品のストック実例
毎年のように起こる地震や台風といった災害。もし被災してしまったときのために、防災グッズを準備しておくことが大切ですよね。そこで今回は、ユーザーさんの食品と日用品のストック実例をご紹介します。アイテム選びや収納場所など、参考にしてみてください。
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
もしものときの備えを万全に。防災を意識した家づくりのポイント
いつ訪れるかわからない、災害。身近に感じる機会があまりなく、災害対策をつい後回しにしてしまう、という方も多いのではないでしょうか。自分や家族の身を守るためにも、日ごろから対策をしておきたいですよね。こちらの記事でご紹介するポイントを参考に、防災を意識した家づくりを始めてみてはいかがでしょうか。