玄関/入り口 ぞうきん

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
tobimoriekoさんの実例写真
『今日はココ、大掃除しました!』イベント♪ 今日は玄関を大掃除しました! シューズボックスの中のいらない物や、もう履いていない靴を断捨離し、全てどかして中を拭き掃除。 シューズボックスの扉や、玄関ドアも拭き掃除。 たたきのタイルは、セスキ水をスプレーでシュッシュッとしてしばらく放置、そして雑巾で拭き上げてピカピカ✨ この大掃除イベント良いですね! 投稿して誰かにpicを見てもらうことによって、大掃除のやる気が出るかも( ´ ▽ ` )笑
『今日はココ、大掃除しました!』イベント♪ 今日は玄関を大掃除しました! シューズボックスの中のいらない物や、もう履いていない靴を断捨離し、全てどかして中を拭き掃除。 シューズボックスの扉や、玄関ドアも拭き掃除。 たたきのタイルは、セスキ水をスプレーでシュッシュッとしてしばらく放置、そして雑巾で拭き上げてピカピカ✨ この大掃除イベント良いですね! 投稿して誰かにpicを見てもらうことによって、大掃除のやる気が出るかも( ´ ▽ ` )笑
tobimorieko
tobimorieko
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
昨日『あさイチ』でお掃除特集をやっていていました。 玄関のたたきやコンロ周りの汚れを『アルカリ電解水』でキレイに落としていたのを見て、早速やってみました。 アルカリ電解水をスプレーして、ブラシで叩いてなじませ、ぞうきんで拭くだけです。 少し前に、玄関掃除はしたんだけど、毎日使う所だからすぐに汚れてしまうんですね😅 拭き取ると雑巾が黒く汚れました💦  今まで、重曹やセスキは使っていたけど、これからはアルカリ電解水に変えていこうと思いました。
昨日『あさイチ』でお掃除特集をやっていていました。 玄関のたたきやコンロ周りの汚れを『アルカリ電解水』でキレイに落としていたのを見て、早速やってみました。 アルカリ電解水をスプレーして、ブラシで叩いてなじませ、ぞうきんで拭くだけです。 少し前に、玄関掃除はしたんだけど、毎日使う所だからすぐに汚れてしまうんですね😅 拭き取ると雑巾が黒く汚れました💦  今まで、重曹やセスキは使っていたけど、これからはアルカリ電解水に変えていこうと思いました。
aya
aya
4LDK | 家族
KKさんの実例写真
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
KK
KK
家族
bambiさんの実例写真
娘が学校で使っている絵の具用のぞうきんが持ち帰ってくるたびに色とりどりカラフルになってきます😊 子供らしく色々な色を使って絵を描いたんだなと思えるぞうきんが可愛くて好きです😄 これはこれで汚くなるのが楽しみなので新しく替えずに洗って持たせてます。
娘が学校で使っている絵の具用のぞうきんが持ち帰ってくるたびに色とりどりカラフルになってきます😊 子供らしく色々な色を使って絵を描いたんだなと思えるぞうきんが可愛くて好きです😄 これはこれで汚くなるのが楽しみなので新しく替えずに洗って持たせてます。
bambi
bambi
3LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
おはようございます 玄関のたたきを水拭きして さっぱり♡ 最近雑巾ワイパーなるものを アマゾンで買って 密かな雑巾がけブーム
おはようございます 玄関のたたきを水拭きして さっぱり♡ 最近雑巾ワイパーなるものを アマゾンで買って 密かな雑巾がけブーム
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します。 左側の青いものは、コストコの大人気商品の車用お掃除シート、ショップタオル。 我が家ではぞうきん代わりに使っています! とても丈夫で洗えるし、絞ってもしっかり水切りできるのがお気に入り。 10年間、愛用しています❤️ 一番いいのは、使い終わったら捨てられること! めんどくさがりやの私は、使った後のぞうきんを手洗いするのもめんどくさく、かといって服を洗う洗濯機や物干し竿を使うのも気になって💦 一度購入すると1年もつので、コスパはとてもいいです! 玄関はいつもこのショップタオルと、ウタマロクリーナーでさっと拭くだけです😆
イベントに参加します。 左側の青いものは、コストコの大人気商品の車用お掃除シート、ショップタオル。 我が家ではぞうきん代わりに使っています! とても丈夫で洗えるし、絞ってもしっかり水切りできるのがお気に入り。 10年間、愛用しています❤️ 一番いいのは、使い終わったら捨てられること! めんどくさがりやの私は、使った後のぞうきんを手洗いするのもめんどくさく、かといって服を洗う洗濯機や物干し竿を使うのも気になって💦 一度購入すると1年もつので、コスパはとてもいいです! 玄関はいつもこのショップタオルと、ウタマロクリーナーでさっと拭くだけです😆
kikujiro
kikujiro
家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
Mikaさんの実例写真
防災リュック(緑色のほう)の中身です。 左上のほうから、リッツクラッカー、ウェットティッシュ、生理用品、水なしシャンプー、アルミシート、 二段目左から、スリッパ、カイロ、軍手、レジャーシート、袋、水、缶詰め、野菜ジュース、 三段目左から、ホイッスル、ブラシ、歯ブラシ、充電器、サランラップ、ガムテープ、おりがみ、ぞうきん、 青いポーチにはジップロックにいれて免許などのコピー、メモ帳に連絡先や通帳のナンバーを書いたもの、USBに大切な書類や写真などを入れたものを入れ、薬や絆創膏、マスクも入れてます。茶色に袋はオムツと下着と着替えです。 食品の期限はクラッカー以外切れてたので廃棄し、今度また買ってきます。 キャンディ類もいれてた気がしますが、なかったので食べたんでしょうw トイレットペーパーひとつ追加しまし。これと母子手帳だけもって逃げたらいいかな。小銭入れ、紙皿なども入れたいですがもうパンパンです。 一応持てる重さですが、いざとなったら多少重くても火事場のバカ力で何とでもなると思う。 ただ、このリュックは前のアパートのとき、海近くで一階で、すぐ近くの義実家に備蓄はあるから、家を捨てて逃げるためだけの防災リュックだったので、今の家(持ち家二世帯の二階、海は近くないけど天井川と液状化が心配)には合ってないのかも。 家に備蓄して、持ち出しは最小限でもいいのかもしれないなあ…。 ちなみにグレーのリュックは主人の着替え、スリッパ、食品、ラジオが入っています。 こちらは私一人のときは持ち出せないので、大して入ってません! 主人がいたらわた子供を連れてるほうが軽い方を持てばいいかなと。
防災リュック(緑色のほう)の中身です。 左上のほうから、リッツクラッカー、ウェットティッシュ、生理用品、水なしシャンプー、アルミシート、 二段目左から、スリッパ、カイロ、軍手、レジャーシート、袋、水、缶詰め、野菜ジュース、 三段目左から、ホイッスル、ブラシ、歯ブラシ、充電器、サランラップ、ガムテープ、おりがみ、ぞうきん、 青いポーチにはジップロックにいれて免許などのコピー、メモ帳に連絡先や通帳のナンバーを書いたもの、USBに大切な書類や写真などを入れたものを入れ、薬や絆創膏、マスクも入れてます。茶色に袋はオムツと下着と着替えです。 食品の期限はクラッカー以外切れてたので廃棄し、今度また買ってきます。 キャンディ類もいれてた気がしますが、なかったので食べたんでしょうw トイレットペーパーひとつ追加しまし。これと母子手帳だけもって逃げたらいいかな。小銭入れ、紙皿なども入れたいですがもうパンパンです。 一応持てる重さですが、いざとなったら多少重くても火事場のバカ力で何とでもなると思う。 ただ、このリュックは前のアパートのとき、海近くで一階で、すぐ近くの義実家に備蓄はあるから、家を捨てて逃げるためだけの防災リュックだったので、今の家(持ち家二世帯の二階、海は近くないけど天井川と液状化が心配)には合ってないのかも。 家に備蓄して、持ち出しは最小限でもいいのかもしれないなあ…。 ちなみにグレーのリュックは主人の着替え、スリッパ、食品、ラジオが入っています。 こちらは私一人のときは持ち出せないので、大して入ってません! 主人がいたらわた子供を連れてるほうが軽い方を持てばいいかなと。
Mika
Mika
4LDK | 家族
akazukinさんの実例写真
ぞうきんかけ一目ぼれ
ぞうきんかけ一目ぼれ
akazukin
akazukin
家族
Momoさんの実例写真
モノ集めイベント投稿です。 ぞうきん。 魔法のぞうきんというネーミングに惹かれて購入しました。雑巾としては優秀です。綺麗に拭けます。それ以来魔法のぞうきん使ってます。 この前reeちゃんが内玄関にマットがある投稿を見て、ウチもマット買ってきました。雪の時いいです(*^o^*) でも、玄関入ってすぐの所に敷いた方がいいかなぁと迷ってます。3枚ぐらい敷いてみようかなぁ。
モノ集めイベント投稿です。 ぞうきん。 魔法のぞうきんというネーミングに惹かれて購入しました。雑巾としては優秀です。綺麗に拭けます。それ以来魔法のぞうきん使ってます。 この前reeちゃんが内玄関にマットがある投稿を見て、ウチもマット買ってきました。雪の時いいです(*^o^*) でも、玄関入ってすぐの所に敷いた方がいいかなぁと迷ってます。3枚ぐらい敷いてみようかなぁ。
Momo
Momo
家族
keirocoさんの実例写真
セリアのグリーンポットハーブミックスとフェイク多肉をアンティーク調カラーポットに入れてます。
セリアのグリーンポットハーブミックスとフェイク多肉をアンティーク調カラーポットに入れてます。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
外出自粛中は… 天気のいい日は庭で遊ぶ‼️ チョークで駐車場にお絵描き、 ローズマリーの剪定をして、リース作り😊🎵 明日は雨なのでクローゼットの片付けと、粗品のタオルでぞうきん作り🌠
外出自粛中は… 天気のいい日は庭で遊ぶ‼️ チョークで駐車場にお絵描き、 ローズマリーの剪定をして、リース作り😊🎵 明日は雨なのでクローゼットの片付けと、粗品のタオルでぞうきん作り🌠
t-fam
t-fam
4LDK | 家族

玄関/入り口 ぞうきんが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 ぞうきんの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 ぞうきん

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
tobimoriekoさんの実例写真
『今日はココ、大掃除しました!』イベント♪ 今日は玄関を大掃除しました! シューズボックスの中のいらない物や、もう履いていない靴を断捨離し、全てどかして中を拭き掃除。 シューズボックスの扉や、玄関ドアも拭き掃除。 たたきのタイルは、セスキ水をスプレーでシュッシュッとしてしばらく放置、そして雑巾で拭き上げてピカピカ✨ この大掃除イベント良いですね! 投稿して誰かにpicを見てもらうことによって、大掃除のやる気が出るかも( ´ ▽ ` )笑
『今日はココ、大掃除しました!』イベント♪ 今日は玄関を大掃除しました! シューズボックスの中のいらない物や、もう履いていない靴を断捨離し、全てどかして中を拭き掃除。 シューズボックスの扉や、玄関ドアも拭き掃除。 たたきのタイルは、セスキ水をスプレーでシュッシュッとしてしばらく放置、そして雑巾で拭き上げてピカピカ✨ この大掃除イベント良いですね! 投稿して誰かにpicを見てもらうことによって、大掃除のやる気が出るかも( ´ ▽ ` )笑
tobimorieko
tobimorieko
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
昨日『あさイチ』でお掃除特集をやっていていました。 玄関のたたきやコンロ周りの汚れを『アルカリ電解水』でキレイに落としていたのを見て、早速やってみました。 アルカリ電解水をスプレーして、ブラシで叩いてなじませ、ぞうきんで拭くだけです。 少し前に、玄関掃除はしたんだけど、毎日使う所だからすぐに汚れてしまうんですね😅 拭き取ると雑巾が黒く汚れました💦  今まで、重曹やセスキは使っていたけど、これからはアルカリ電解水に変えていこうと思いました。
昨日『あさイチ』でお掃除特集をやっていていました。 玄関のたたきやコンロ周りの汚れを『アルカリ電解水』でキレイに落としていたのを見て、早速やってみました。 アルカリ電解水をスプレーして、ブラシで叩いてなじませ、ぞうきんで拭くだけです。 少し前に、玄関掃除はしたんだけど、毎日使う所だからすぐに汚れてしまうんですね😅 拭き取ると雑巾が黒く汚れました💦  今まで、重曹やセスキは使っていたけど、これからはアルカリ電解水に変えていこうと思いました。
aya
aya
4LDK | 家族
KKさんの実例写真
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
モノ集めイベント用。ぞうきんです。乾きやすいマイクロファイバーがお気に入り。 いつもキッチン横の洗濯場兼勝手口の物干しに干してます。
KK
KK
家族
bambiさんの実例写真
娘が学校で使っている絵の具用のぞうきんが持ち帰ってくるたびに色とりどりカラフルになってきます😊 子供らしく色々な色を使って絵を描いたんだなと思えるぞうきんが可愛くて好きです😄 これはこれで汚くなるのが楽しみなので新しく替えずに洗って持たせてます。
娘が学校で使っている絵の具用のぞうきんが持ち帰ってくるたびに色とりどりカラフルになってきます😊 子供らしく色々な色を使って絵を描いたんだなと思えるぞうきんが可愛くて好きです😄 これはこれで汚くなるのが楽しみなので新しく替えずに洗って持たせてます。
bambi
bambi
3LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
おはようございます 玄関のたたきを水拭きして さっぱり♡ 最近雑巾ワイパーなるものを アマゾンで買って 密かな雑巾がけブーム
おはようございます 玄関のたたきを水拭きして さっぱり♡ 最近雑巾ワイパーなるものを アマゾンで買って 密かな雑巾がけブーム
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します。 左側の青いものは、コストコの大人気商品の車用お掃除シート、ショップタオル。 我が家ではぞうきん代わりに使っています! とても丈夫で洗えるし、絞ってもしっかり水切りできるのがお気に入り。 10年間、愛用しています❤️ 一番いいのは、使い終わったら捨てられること! めんどくさがりやの私は、使った後のぞうきんを手洗いするのもめんどくさく、かといって服を洗う洗濯機や物干し竿を使うのも気になって💦 一度購入すると1年もつので、コスパはとてもいいです! 玄関はいつもこのショップタオルと、ウタマロクリーナーでさっと拭くだけです😆
イベントに参加します。 左側の青いものは、コストコの大人気商品の車用お掃除シート、ショップタオル。 我が家ではぞうきん代わりに使っています! とても丈夫で洗えるし、絞ってもしっかり水切りできるのがお気に入り。 10年間、愛用しています❤️ 一番いいのは、使い終わったら捨てられること! めんどくさがりやの私は、使った後のぞうきんを手洗いするのもめんどくさく、かといって服を洗う洗濯機や物干し竿を使うのも気になって💦 一度購入すると1年もつので、コスパはとてもいいです! 玄関はいつもこのショップタオルと、ウタマロクリーナーでさっと拭くだけです😆
kikujiro
kikujiro
家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
Mikaさんの実例写真
防災リュック(緑色のほう)の中身です。 左上のほうから、リッツクラッカー、ウェットティッシュ、生理用品、水なしシャンプー、アルミシート、 二段目左から、スリッパ、カイロ、軍手、レジャーシート、袋、水、缶詰め、野菜ジュース、 三段目左から、ホイッスル、ブラシ、歯ブラシ、充電器、サランラップ、ガムテープ、おりがみ、ぞうきん、 青いポーチにはジップロックにいれて免許などのコピー、メモ帳に連絡先や通帳のナンバーを書いたもの、USBに大切な書類や写真などを入れたものを入れ、薬や絆創膏、マスクも入れてます。茶色に袋はオムツと下着と着替えです。 食品の期限はクラッカー以外切れてたので廃棄し、今度また買ってきます。 キャンディ類もいれてた気がしますが、なかったので食べたんでしょうw トイレットペーパーひとつ追加しまし。これと母子手帳だけもって逃げたらいいかな。小銭入れ、紙皿なども入れたいですがもうパンパンです。 一応持てる重さですが、いざとなったら多少重くても火事場のバカ力で何とでもなると思う。 ただ、このリュックは前のアパートのとき、海近くで一階で、すぐ近くの義実家に備蓄はあるから、家を捨てて逃げるためだけの防災リュックだったので、今の家(持ち家二世帯の二階、海は近くないけど天井川と液状化が心配)には合ってないのかも。 家に備蓄して、持ち出しは最小限でもいいのかもしれないなあ…。 ちなみにグレーのリュックは主人の着替え、スリッパ、食品、ラジオが入っています。 こちらは私一人のときは持ち出せないので、大して入ってません! 主人がいたらわた子供を連れてるほうが軽い方を持てばいいかなと。
防災リュック(緑色のほう)の中身です。 左上のほうから、リッツクラッカー、ウェットティッシュ、生理用品、水なしシャンプー、アルミシート、 二段目左から、スリッパ、カイロ、軍手、レジャーシート、袋、水、缶詰め、野菜ジュース、 三段目左から、ホイッスル、ブラシ、歯ブラシ、充電器、サランラップ、ガムテープ、おりがみ、ぞうきん、 青いポーチにはジップロックにいれて免許などのコピー、メモ帳に連絡先や通帳のナンバーを書いたもの、USBに大切な書類や写真などを入れたものを入れ、薬や絆創膏、マスクも入れてます。茶色に袋はオムツと下着と着替えです。 食品の期限はクラッカー以外切れてたので廃棄し、今度また買ってきます。 キャンディ類もいれてた気がしますが、なかったので食べたんでしょうw トイレットペーパーひとつ追加しまし。これと母子手帳だけもって逃げたらいいかな。小銭入れ、紙皿なども入れたいですがもうパンパンです。 一応持てる重さですが、いざとなったら多少重くても火事場のバカ力で何とでもなると思う。 ただ、このリュックは前のアパートのとき、海近くで一階で、すぐ近くの義実家に備蓄はあるから、家を捨てて逃げるためだけの防災リュックだったので、今の家(持ち家二世帯の二階、海は近くないけど天井川と液状化が心配)には合ってないのかも。 家に備蓄して、持ち出しは最小限でもいいのかもしれないなあ…。 ちなみにグレーのリュックは主人の着替え、スリッパ、食品、ラジオが入っています。 こちらは私一人のときは持ち出せないので、大して入ってません! 主人がいたらわた子供を連れてるほうが軽い方を持てばいいかなと。
Mika
Mika
4LDK | 家族
akazukinさんの実例写真
ぞうきんかけ一目ぼれ
ぞうきんかけ一目ぼれ
akazukin
akazukin
家族
Momoさんの実例写真
モノ集めイベント投稿です。 ぞうきん。 魔法のぞうきんというネーミングに惹かれて購入しました。雑巾としては優秀です。綺麗に拭けます。それ以来魔法のぞうきん使ってます。 この前reeちゃんが内玄関にマットがある投稿を見て、ウチもマット買ってきました。雪の時いいです(*^o^*) でも、玄関入ってすぐの所に敷いた方がいいかなぁと迷ってます。3枚ぐらい敷いてみようかなぁ。
モノ集めイベント投稿です。 ぞうきん。 魔法のぞうきんというネーミングに惹かれて購入しました。雑巾としては優秀です。綺麗に拭けます。それ以来魔法のぞうきん使ってます。 この前reeちゃんが内玄関にマットがある投稿を見て、ウチもマット買ってきました。雪の時いいです(*^o^*) でも、玄関入ってすぐの所に敷いた方がいいかなぁと迷ってます。3枚ぐらい敷いてみようかなぁ。
Momo
Momo
家族
keirocoさんの実例写真
セリアのグリーンポットハーブミックスとフェイク多肉をアンティーク調カラーポットに入れてます。
セリアのグリーンポットハーブミックスとフェイク多肉をアンティーク調カラーポットに入れてます。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
外出自粛中は… 天気のいい日は庭で遊ぶ‼️ チョークで駐車場にお絵描き、 ローズマリーの剪定をして、リース作り😊🎵 明日は雨なのでクローゼットの片付けと、粗品のタオルでぞうきん作り🌠
外出自粛中は… 天気のいい日は庭で遊ぶ‼️ チョークで駐車場にお絵描き、 ローズマリーの剪定をして、リース作り😊🎵 明日は雨なのでクローゼットの片付けと、粗品のタオルでぞうきん作り🌠
t-fam
t-fam
4LDK | 家族

玄関/入り口 ぞうきんが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 ぞうきんの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ