玄関/入り口 一周忌

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
pianoさんの実例写真
実家です。
実家です。
piano
piano
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
おはようございます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) ここの所…外階段下の模様替えをしました まだ全然途中ですが… 大体…形になりました。 向かって右側に 小さい花壇を作りました レンガをただ重ねただけで すぐに撤去できるようになっています そこには 球根の花を植える予定です 特にチューリップさんを… 花が終わったあと花壇を壊して 球根を取出しやすくしました また花壇を作るのは大変かもですが… 重ねるだけなので かんたです! 土を振るいにかけたり その場で出来るので 便利かなぁ〜と思って ちょっと作ってみました 先日旦那さんの一周忌をむかえました 早いものでもう旦那さんが居なくなって1年が過ぎました… 去年の今頃はバタバタしていて 記憶が定かではないですが… やっと毎日の生活のペースが整ってきました。 DIY…ガーデニング…洋裁… 自分の趣味や 部屋の模様替え 断捨離etc 毎日忙しくして元気が出てきました! 今年もがんばるぞ~ᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ あっ…もう2月ですね…笑笑
おはようございます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) ここの所…外階段下の模様替えをしました まだ全然途中ですが… 大体…形になりました。 向かって右側に 小さい花壇を作りました レンガをただ重ねただけで すぐに撤去できるようになっています そこには 球根の花を植える予定です 特にチューリップさんを… 花が終わったあと花壇を壊して 球根を取出しやすくしました また花壇を作るのは大変かもですが… 重ねるだけなので かんたです! 土を振るいにかけたり その場で出来るので 便利かなぁ〜と思って ちょっと作ってみました 先日旦那さんの一周忌をむかえました 早いものでもう旦那さんが居なくなって1年が過ぎました… 去年の今頃はバタバタしていて 記憶が定かではないですが… やっと毎日の生活のペースが整ってきました。 DIY…ガーデニング…洋裁… 自分の趣味や 部屋の模様替え 断捨離etc 毎日忙しくして元気が出てきました! 今年もがんばるぞ~ᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ あっ…もう2月ですね…笑笑
kazu
kazu
4LDK | 家族
jamさんの実例写真
フレームに入れました🎶🎶 引きでのリクエストにお応えして☺️
フレームに入れました🎶🎶 引きでのリクエストにお応えして☺️
jam
jam
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
イベント参加します*¨*• テーマ 「宝物のある暮らし」 このマグカップは、今から20年以上前の物です。 私が小学生の頃… 母にプレゼントしました(*´꒳`*) 海が大好だった母は、喜んでラッピングも開けずに、ずっと大切に飾っておいてくれました… 今日は、母の一周忌。 このマグカップは、今は私の自宅に持ち帰り 大切に飾っています(*^^*) 母の想いも一緒に…それがあるだけで、何だかホッと喜びに変わります✩*⋆ これからも、ずっと変わらない宝物(๑˘ᴗ˘๑)*.。 日々の暮らしの中で、ホッと喜びに変わる 大切な宝物のイベント… 皆さんの、色んな思い入れあるモノを見てみたいです(*´꒳`*)
イベント参加します*¨*• テーマ 「宝物のある暮らし」 このマグカップは、今から20年以上前の物です。 私が小学生の頃… 母にプレゼントしました(*´꒳`*) 海が大好だった母は、喜んでラッピングも開けずに、ずっと大切に飾っておいてくれました… 今日は、母の一周忌。 このマグカップは、今は私の自宅に持ち帰り 大切に飾っています(*^^*) 母の想いも一緒に…それがあるだけで、何だかホッと喜びに変わります✩*⋆ これからも、ずっと変わらない宝物(๑˘ᴗ˘๑)*.。 日々の暮らしの中で、ホッと喜びに変わる 大切な宝物のイベント… 皆さんの、色んな思い入れあるモノを見てみたいです(*´꒳`*)
ayaka
ayaka
4LDK | 家族
Toruさんの実例写真
昨年の4月に亡くなった愛犬「ヤマト」の一周忌が過ぎたので庭の片隅にお墓を作りました。あとは注文した墓石プレートが届くのを待つのみです。
昨年の4月に亡くなった愛犬「ヤマト」の一周忌が過ぎたので庭の片隅にお墓を作りました。あとは注文した墓石プレートが届くのを待つのみです。
Toru
Toru
家族
bonobono54さんの実例写真
きょうは義母の一周忌法要の日。 みんなの黒靴を出す前に 三和土(たたき)に掃除機かけてます。
きょうは義母の一周忌法要の日。 みんなの黒靴を出す前に 三和土(たたき)に掃除機かけてます。
bonobono54
bonobono54
家族
natsumiさんの実例写真
レトロな実家 もうすぐ父親の一周忌🙂 実家の庭は一年中何かしら花が咲いている🌸 父親のお墓の横のサザンカが今年初めて花をつけた。これは父親が生前挿木したもの(о´∀`о) そっか〜父親はこの花が咲く日を心待ちにしてたんだ…( ; ; ) お墓のまわりには自分で植えたツツジや紫陽花… 夏には母親が種を蒔いた向日葵🌻 秋にはコスモスが風に揺れる🌸 仏壇には今年咲いたこぼれ種から育った季節外れの向日葵🌻が… もう一年… いや…まだ父親がいなくなった現実を受け入れられない。
レトロな実家 もうすぐ父親の一周忌🙂 実家の庭は一年中何かしら花が咲いている🌸 父親のお墓の横のサザンカが今年初めて花をつけた。これは父親が生前挿木したもの(о´∀`о) そっか〜父親はこの花が咲く日を心待ちにしてたんだ…( ; ; ) お墓のまわりには自分で植えたツツジや紫陽花… 夏には母親が種を蒔いた向日葵🌻 秋にはコスモスが風に揺れる🌸 仏壇には今年咲いたこぼれ種から育った季節外れの向日葵🌻が… もう一年… いや…まだ父親がいなくなった現実を受け入れられない。
natsumi
natsumi
家族
taka-kiさんの実例写真
アパートのアプローチ💡 帰ってきたら知らない子が🐱 柄と言うより色ははるくんと同じでなんか懐かしい🐱 逃げないし人馴れしてるな🤔
アパートのアプローチ💡 帰ってきたら知らない子が🐱 柄と言うより色ははるくんと同じでなんか懐かしい🐱 逃げないし人馴れしてるな🤔
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
ochoriさんの実例写真
こんにちは🌞 子供達の風邪がうつり鼻水ズルズルでティッシュ&オシャレティッシュケースが大活躍しているchori家です!(ちなみに旦那だけは元気。笑) モニター投稿です! キムラ コンパクトティッシュボックス(インドネシア製) 【材質】 チーク ワックス仕上げ(1つ1つ木目の出方などが違うので届くまで楽しみでした♪) 【サイズ】14センチ×14センチ×14センチ(可愛い正方形で程よい大きさ♡良い存在感があります) 【重さ】837g(これは勝手に私がはかりで測った重さです) ティッシュボックスは蓋はスライド式です。 スライド式でよくある?引っかかって上手くスライド出来ないとか滑りが悪いとかそういうのは全くなく、スルスルとても快適な蓋の開け閉めが出来ます。 ボックス自体も重さがきちんとあるので、ティッシュを引き抜く時にボックスが浮いたりしません。 中に入れるティッシュはボックスティッシュ100枚程度かトイレットペーパー(芯の部分は外して真ん中から出す感じ)です。ボックスティッシュは真ん中で折って(写真のように)ボックスの中の棒の部分に折り目部分を乗っける感じで入れます。分かりづらい?笑 ウチは下の子がとにかく食べるのが下手なので、テーブルの上、テーブル下の床がいつも汚れます。(小2なのに…いつになったらキレイに食べれるようになるんだろうか。笑)なので、食事時にティッシュは必需品です。 今まではボックスティッシュをでーんとテーブルに置いて食べてて、生活感丸出しですごいイヤだったけど、このティッシュボックスに変わっただけで食卓がオシャレに…!笑 ちょっとしたことだけど、ほんと全然違いますね! 写真はなるべく目で見えてる色と変わらないようにしてあります♪ 次はお部屋の色んなとこに置いてみようと思います😊 引き続きお付き合いよろしくお願いします♡
こんにちは🌞 子供達の風邪がうつり鼻水ズルズルでティッシュ&オシャレティッシュケースが大活躍しているchori家です!(ちなみに旦那だけは元気。笑) モニター投稿です! キムラ コンパクトティッシュボックス(インドネシア製) 【材質】 チーク ワックス仕上げ(1つ1つ木目の出方などが違うので届くまで楽しみでした♪) 【サイズ】14センチ×14センチ×14センチ(可愛い正方形で程よい大きさ♡良い存在感があります) 【重さ】837g(これは勝手に私がはかりで測った重さです) ティッシュボックスは蓋はスライド式です。 スライド式でよくある?引っかかって上手くスライド出来ないとか滑りが悪いとかそういうのは全くなく、スルスルとても快適な蓋の開け閉めが出来ます。 ボックス自体も重さがきちんとあるので、ティッシュを引き抜く時にボックスが浮いたりしません。 中に入れるティッシュはボックスティッシュ100枚程度かトイレットペーパー(芯の部分は外して真ん中から出す感じ)です。ボックスティッシュは真ん中で折って(写真のように)ボックスの中の棒の部分に折り目部分を乗っける感じで入れます。分かりづらい?笑 ウチは下の子がとにかく食べるのが下手なので、テーブルの上、テーブル下の床がいつも汚れます。(小2なのに…いつになったらキレイに食べれるようになるんだろうか。笑)なので、食事時にティッシュは必需品です。 今まではボックスティッシュをでーんとテーブルに置いて食べてて、生活感丸出しですごいイヤだったけど、このティッシュボックスに変わっただけで食卓がオシャレに…!笑 ちょっとしたことだけど、ほんと全然違いますね! 写真はなるべく目で見えてる色と変わらないようにしてあります♪ 次はお部屋の色んなとこに置いてみようと思います😊 引き続きお付き合いよろしくお願いします♡
ochori
ochori
4LDK | 家族

玄関/入り口 一周忌が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 一周忌の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 一周忌

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
pianoさんの実例写真
実家です。
実家です。
piano
piano
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
おはようございます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) ここの所…外階段下の模様替えをしました まだ全然途中ですが… 大体…形になりました。 向かって右側に 小さい花壇を作りました レンガをただ重ねただけで すぐに撤去できるようになっています そこには 球根の花を植える予定です 特にチューリップさんを… 花が終わったあと花壇を壊して 球根を取出しやすくしました また花壇を作るのは大変かもですが… 重ねるだけなので かんたです! 土を振るいにかけたり その場で出来るので 便利かなぁ〜と思って ちょっと作ってみました 先日旦那さんの一周忌をむかえました 早いものでもう旦那さんが居なくなって1年が過ぎました… 去年の今頃はバタバタしていて 記憶が定かではないですが… やっと毎日の生活のペースが整ってきました。 DIY…ガーデニング…洋裁… 自分の趣味や 部屋の模様替え 断捨離etc 毎日忙しくして元気が出てきました! 今年もがんばるぞ~ᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ あっ…もう2月ですね…笑笑
おはようございます(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) ここの所…外階段下の模様替えをしました まだ全然途中ですが… 大体…形になりました。 向かって右側に 小さい花壇を作りました レンガをただ重ねただけで すぐに撤去できるようになっています そこには 球根の花を植える予定です 特にチューリップさんを… 花が終わったあと花壇を壊して 球根を取出しやすくしました また花壇を作るのは大変かもですが… 重ねるだけなので かんたです! 土を振るいにかけたり その場で出来るので 便利かなぁ〜と思って ちょっと作ってみました 先日旦那さんの一周忌をむかえました 早いものでもう旦那さんが居なくなって1年が過ぎました… 去年の今頃はバタバタしていて 記憶が定かではないですが… やっと毎日の生活のペースが整ってきました。 DIY…ガーデニング…洋裁… 自分の趣味や 部屋の模様替え 断捨離etc 毎日忙しくして元気が出てきました! 今年もがんばるぞ~ᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ あっ…もう2月ですね…笑笑
kazu
kazu
4LDK | 家族
jamさんの実例写真
フレームに入れました🎶🎶 引きでのリクエストにお応えして☺️
フレームに入れました🎶🎶 引きでのリクエストにお応えして☺️
jam
jam
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
イベント参加します*¨*• テーマ 「宝物のある暮らし」 このマグカップは、今から20年以上前の物です。 私が小学生の頃… 母にプレゼントしました(*´꒳`*) 海が大好だった母は、喜んでラッピングも開けずに、ずっと大切に飾っておいてくれました… 今日は、母の一周忌。 このマグカップは、今は私の自宅に持ち帰り 大切に飾っています(*^^*) 母の想いも一緒に…それがあるだけで、何だかホッと喜びに変わります✩*⋆ これからも、ずっと変わらない宝物(๑˘ᴗ˘๑)*.。 日々の暮らしの中で、ホッと喜びに変わる 大切な宝物のイベント… 皆さんの、色んな思い入れあるモノを見てみたいです(*´꒳`*)
イベント参加します*¨*• テーマ 「宝物のある暮らし」 このマグカップは、今から20年以上前の物です。 私が小学生の頃… 母にプレゼントしました(*´꒳`*) 海が大好だった母は、喜んでラッピングも開けずに、ずっと大切に飾っておいてくれました… 今日は、母の一周忌。 このマグカップは、今は私の自宅に持ち帰り 大切に飾っています(*^^*) 母の想いも一緒に…それがあるだけで、何だかホッと喜びに変わります✩*⋆ これからも、ずっと変わらない宝物(๑˘ᴗ˘๑)*.。 日々の暮らしの中で、ホッと喜びに変わる 大切な宝物のイベント… 皆さんの、色んな思い入れあるモノを見てみたいです(*´꒳`*)
ayaka
ayaka
4LDK | 家族
Toruさんの実例写真
昨年の4月に亡くなった愛犬「ヤマト」の一周忌が過ぎたので庭の片隅にお墓を作りました。あとは注文した墓石プレートが届くのを待つのみです。
昨年の4月に亡くなった愛犬「ヤマト」の一周忌が過ぎたので庭の片隅にお墓を作りました。あとは注文した墓石プレートが届くのを待つのみです。
Toru
Toru
家族
bonobono54さんの実例写真
きょうは義母の一周忌法要の日。 みんなの黒靴を出す前に 三和土(たたき)に掃除機かけてます。
きょうは義母の一周忌法要の日。 みんなの黒靴を出す前に 三和土(たたき)に掃除機かけてます。
bonobono54
bonobono54
家族
natsumiさんの実例写真
レトロな実家 もうすぐ父親の一周忌🙂 実家の庭は一年中何かしら花が咲いている🌸 父親のお墓の横のサザンカが今年初めて花をつけた。これは父親が生前挿木したもの(о´∀`о) そっか〜父親はこの花が咲く日を心待ちにしてたんだ…( ; ; ) お墓のまわりには自分で植えたツツジや紫陽花… 夏には母親が種を蒔いた向日葵🌻 秋にはコスモスが風に揺れる🌸 仏壇には今年咲いたこぼれ種から育った季節外れの向日葵🌻が… もう一年… いや…まだ父親がいなくなった現実を受け入れられない。
レトロな実家 もうすぐ父親の一周忌🙂 実家の庭は一年中何かしら花が咲いている🌸 父親のお墓の横のサザンカが今年初めて花をつけた。これは父親が生前挿木したもの(о´∀`о) そっか〜父親はこの花が咲く日を心待ちにしてたんだ…( ; ; ) お墓のまわりには自分で植えたツツジや紫陽花… 夏には母親が種を蒔いた向日葵🌻 秋にはコスモスが風に揺れる🌸 仏壇には今年咲いたこぼれ種から育った季節外れの向日葵🌻が… もう一年… いや…まだ父親がいなくなった現実を受け入れられない。
natsumi
natsumi
家族
taka-kiさんの実例写真
アパートのアプローチ💡 帰ってきたら知らない子が🐱 柄と言うより色ははるくんと同じでなんか懐かしい🐱 逃げないし人馴れしてるな🤔
アパートのアプローチ💡 帰ってきたら知らない子が🐱 柄と言うより色ははるくんと同じでなんか懐かしい🐱 逃げないし人馴れしてるな🤔
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
ochoriさんの実例写真
こんにちは🌞 子供達の風邪がうつり鼻水ズルズルでティッシュ&オシャレティッシュケースが大活躍しているchori家です!(ちなみに旦那だけは元気。笑) モニター投稿です! キムラ コンパクトティッシュボックス(インドネシア製) 【材質】 チーク ワックス仕上げ(1つ1つ木目の出方などが違うので届くまで楽しみでした♪) 【サイズ】14センチ×14センチ×14センチ(可愛い正方形で程よい大きさ♡良い存在感があります) 【重さ】837g(これは勝手に私がはかりで測った重さです) ティッシュボックスは蓋はスライド式です。 スライド式でよくある?引っかかって上手くスライド出来ないとか滑りが悪いとかそういうのは全くなく、スルスルとても快適な蓋の開け閉めが出来ます。 ボックス自体も重さがきちんとあるので、ティッシュを引き抜く時にボックスが浮いたりしません。 中に入れるティッシュはボックスティッシュ100枚程度かトイレットペーパー(芯の部分は外して真ん中から出す感じ)です。ボックスティッシュは真ん中で折って(写真のように)ボックスの中の棒の部分に折り目部分を乗っける感じで入れます。分かりづらい?笑 ウチは下の子がとにかく食べるのが下手なので、テーブルの上、テーブル下の床がいつも汚れます。(小2なのに…いつになったらキレイに食べれるようになるんだろうか。笑)なので、食事時にティッシュは必需品です。 今まではボックスティッシュをでーんとテーブルに置いて食べてて、生活感丸出しですごいイヤだったけど、このティッシュボックスに変わっただけで食卓がオシャレに…!笑 ちょっとしたことだけど、ほんと全然違いますね! 写真はなるべく目で見えてる色と変わらないようにしてあります♪ 次はお部屋の色んなとこに置いてみようと思います😊 引き続きお付き合いよろしくお願いします♡
こんにちは🌞 子供達の風邪がうつり鼻水ズルズルでティッシュ&オシャレティッシュケースが大活躍しているchori家です!(ちなみに旦那だけは元気。笑) モニター投稿です! キムラ コンパクトティッシュボックス(インドネシア製) 【材質】 チーク ワックス仕上げ(1つ1つ木目の出方などが違うので届くまで楽しみでした♪) 【サイズ】14センチ×14センチ×14センチ(可愛い正方形で程よい大きさ♡良い存在感があります) 【重さ】837g(これは勝手に私がはかりで測った重さです) ティッシュボックスは蓋はスライド式です。 スライド式でよくある?引っかかって上手くスライド出来ないとか滑りが悪いとかそういうのは全くなく、スルスルとても快適な蓋の開け閉めが出来ます。 ボックス自体も重さがきちんとあるので、ティッシュを引き抜く時にボックスが浮いたりしません。 中に入れるティッシュはボックスティッシュ100枚程度かトイレットペーパー(芯の部分は外して真ん中から出す感じ)です。ボックスティッシュは真ん中で折って(写真のように)ボックスの中の棒の部分に折り目部分を乗っける感じで入れます。分かりづらい?笑 ウチは下の子がとにかく食べるのが下手なので、テーブルの上、テーブル下の床がいつも汚れます。(小2なのに…いつになったらキレイに食べれるようになるんだろうか。笑)なので、食事時にティッシュは必需品です。 今まではボックスティッシュをでーんとテーブルに置いて食べてて、生活感丸出しですごいイヤだったけど、このティッシュボックスに変わっただけで食卓がオシャレに…!笑 ちょっとしたことだけど、ほんと全然違いますね! 写真はなるべく目で見えてる色と変わらないようにしてあります♪ 次はお部屋の色んなとこに置いてみようと思います😊 引き続きお付き合いよろしくお願いします♡
ochori
ochori
4LDK | 家族

玄関/入り口 一周忌が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 一周忌の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ