玄関/入り口 銅板

48枚の部屋写真から36枚をセレクト
uznyanさんの実例写真
【before 玄関】 一目惚れした玄関♡ 無垢の天井に吉野杉の無垢床。 玄関も無垢にガルバリウム銅板で作られたこだわりのお家でした。 正面には丸窓。 和風建築ですが、うまくリノベーションして和モダン・古民家カフェのような雰囲気にできたらと思っています。
【before 玄関】 一目惚れした玄関♡ 無垢の天井に吉野杉の無垢床。 玄関も無垢にガルバリウム銅板で作られたこだわりのお家でした。 正面には丸窓。 和風建築ですが、うまくリノベーションして和モダン・古民家カフェのような雰囲気にできたらと思っています。
uznyan
uznyan
4LDK | 家族
manew714さんの実例写真
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
manew714
manew714
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
土曜日に外構屋さんに頼んで取り付けてもらった表札と郵便受けです。
土曜日に外構屋さんに頼んで取り付けてもらった表札と郵便受けです。
yuko
yuko
yamayou1982さんの実例写真
yamayou1982
yamayou1982
4LDK | 家族
katsuwoさんの実例写真
亡父の手作り、銅板の一輪挿し☆*:.。. oしぶい(¬_¬) 暗闇でみた来客は海苔巻きと言った(゚o゚;;
亡父の手作り、銅板の一輪挿し☆*:.。. oしぶい(¬_¬) 暗闇でみた来客は海苔巻きと言った(゚o゚;;
katsuwo
katsuwo
家族
satomi1004さんの実例写真
オーダーした表札。
オーダーした表札。
satomi1004
satomi1004
家族
bonkiyoさんの実例写真
玄関外側です。朝の風景。
玄関外側です。朝の風景。
bonkiyo
bonkiyo
家族
nontan5757さんの実例写真
夜中に何かが落ちる大きな音がしたけど、まさかのこれでした‥💦 ヘリがめくれただけで床は無事でした。 主人が明日、ボンドを買ってくると言ってたけどボンドで治るかぁ?? しかも、触ったことなかったけ銅板の作品だからめちゃ重かった💦
夜中に何かが落ちる大きな音がしたけど、まさかのこれでした‥💦 ヘリがめくれただけで床は無事でした。 主人が明日、ボンドを買ってくると言ってたけどボンドで治るかぁ?? しかも、触ったことなかったけ銅板の作品だからめちゃ重かった💦
nontan5757
nontan5757
4LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
拘りのポスト📮 どうしてもこれがほしくて 個人輸入しました✨
拘りのポスト📮 どうしてもこれがほしくて 個人輸入しました✨
Mutsumi
Mutsumi
3LDK | 家族
shimaさんの実例写真
全ての破風をメインに、所々銅板を使います。 ようやく銅板のお目見えで、まずは一番目立たない箇所から! 最初はピカピカしちゃって恥ずかしいけど、数ヶ月もしたら光沢も消えて馴染む色になる!はず! 何を目指してるか分からない家が仕上がりそう(笑)
全ての破風をメインに、所々銅板を使います。 ようやく銅板のお目見えで、まずは一番目立たない箇所から! 最初はピカピカしちゃって恥ずかしいけど、数ヶ月もしたら光沢も消えて馴染む色になる!はず! 何を目指してるか分からない家が仕上がりそう(笑)
shima
shima
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
ラベリングしました♪
ラベリングしました♪
riakana
riakana
家族
shin0719さんの実例写真
ちっちゃいですけど、飾りました 銅板の古い玄関ドアちょっと汚いですけど まぁ勘弁してください😅
ちっちゃいですけど、飾りました 銅板の古い玄関ドアちょっと汚いですけど まぁ勘弁してください😅
shin0719
shin0719
tall_smithさんの実例写真
玄関の上には、銅管と銅板で自作したシカのハンティングトロフィーを飾ってあります。。
玄関の上には、銅管と銅板で自作したシカのハンティングトロフィーを飾ってあります。。
tall_smith
tall_smith
3LDK | 家族
1_manakanaさんの実例写真
和のお家☆和モダン☆ リビング外、玄関横 縁起の良い事が沢山舞い込む様に、室内に向けて鶴を銅板で作ってくださいました! 板金屋さんお手製です!
和のお家☆和モダン☆ リビング外、玄関横 縁起の良い事が沢山舞い込む様に、室内に向けて鶴を銅板で作ってくださいました! 板金屋さんお手製です!
1_manakana
1_manakana
kiwi_peaさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥4,939
お友達からランプシェードとポトスをいただきました(*^▽^*) 銅板を木の枝のような模様に切り抜いたもので、明かりを灯すととっても幻想的、、、 点灯していなくてもステキ♡ 元々は昭和な喫茶店で使用されていたもので、お店をたたむ際に友人が譲り受け、そのうちの一つが我が家にやってきました。 ソケット等はボロボロで全取っ替えするので、しばらくはオブジェとして飾りたいと思います。 ポトスも増えるといいな(^^)
お友達からランプシェードとポトスをいただきました(*^▽^*) 銅板を木の枝のような模様に切り抜いたもので、明かりを灯すととっても幻想的、、、 点灯していなくてもステキ♡ 元々は昭和な喫茶店で使用されていたもので、お店をたたむ際に友人が譲り受け、そのうちの一つが我が家にやってきました。 ソケット等はボロボロで全取っ替えするので、しばらくはオブジェとして飾りたいと思います。 ポトスも増えるといいな(^^)
kiwi_pea
kiwi_pea
4LDK | 家族
boo-さんの実例写真
旦那さんが銅板で作った「夢」の額縁。娘の名前の一文字です。 玄関に飾っています。 立派に見える〜。
旦那さんが銅板で作った「夢」の額縁。娘の名前の一文字です。 玄関に飾っています。 立派に見える〜。
boo-
boo-
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
ドロドロだった池を、旦那が掃除してくれました。 お庭は旦那の管轄(笑) 昔は鯉が泳いでいたけど、ここで生き物を飼うつもりはなく。 ボウフラが繁殖しないために銅板入れるといいって聞いたので…早速。 あとは水草くらい入れようかな〜
ドロドロだった池を、旦那が掃除してくれました。 お庭は旦那の管轄(笑) 昔は鯉が泳いでいたけど、ここで生き物を飼うつもりはなく。 ボウフラが繁殖しないために銅板入れるといいって聞いたので…早速。 あとは水草くらい入れようかな〜
Ayumi
Ayumi
家族
chacoさんの実例写真
暇人です😢
暇人です😢
chaco
chaco
家族
LIONさんの実例写真
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
LION
LION
家族
AllMeさんの実例写真
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
AllMe
AllMe
reahさんの実例写真
下駄箱上 子供達の作品も一緒に ユーカリドライも出来たので飾りました
下駄箱上 子供達の作品も一緒に ユーカリドライも出来たので飾りました
reah
reah
3LDK | 家族
Doryさんの実例写真
レトロが好き! 今の玄関温度は11度。サビサビの温度計と急須、木製折れ尺、ぷりぷりの多肉、カワ(・∀・)イイ!! 定規は古くないけど銅板が付いていて、カッター使う時に便利な飾っても可愛いスグレモノ。 温度計は実家にあったものです。
レトロが好き! 今の玄関温度は11度。サビサビの温度計と急須、木製折れ尺、ぷりぷりの多肉、カワ(・∀・)イイ!! 定規は古くないけど銅板が付いていて、カッター使う時に便利な飾っても可愛いスグレモノ。 温度計は実家にあったものです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
入母屋玄関の破風板を塗装しました。 屋根の谷部分の銅板を交換した際に、瓦屋さんが使っていた金具を見て、これなら足場を組めると思い自分で作業してみました。 高い位置から見た庭はいつもと違う景色でした。
入母屋玄関の破風板を塗装しました。 屋根の谷部分の銅板を交換した際に、瓦屋さんが使っていた金具を見て、これなら足場を組めると思い自分で作業してみました。 高い位置から見た庭はいつもと違う景色でした。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
MASAさんの実例写真
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
MASA
MASA
4LDK | 家族
kodemariさんの実例写真
新築祝いでいただいたものコーナー。 鶴は銅板で、職人さんからいただきました。匠の技。
新築祝いでいただいたものコーナー。 鶴は銅板で、職人さんからいただきました。匠の技。
kodemari
kodemari
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
なげし、柱に、 ウォルナットのオイルステイン塗り なげしに三角の板を渡し 床から立ち上げたコードを渡し 電球を💡をぶらさげました。 三角板の上は 大和の骨董市で見つけた 桐の手あぶり火鉢です。 白の手あぶり火鉢も 鉢入れにしていますが桐の手あぶりは 軽くて中に銅板が貼ってあるので 水漏れなくて重宝しています。 この桐の手あぶりは二個セットで 箱入でした。 箱書にある方の紀寿の祝いでした。 昔百歳以上生きた方のお祝いの品だと 思うと感慨深くなります。
なげし、柱に、 ウォルナットのオイルステイン塗り なげしに三角の板を渡し 床から立ち上げたコードを渡し 電球を💡をぶらさげました。 三角板の上は 大和の骨董市で見つけた 桐の手あぶり火鉢です。 白の手あぶり火鉢も 鉢入れにしていますが桐の手あぶりは 軽くて中に銅板が貼ってあるので 水漏れなくて重宝しています。 この桐の手あぶりは二個セットで 箱入でした。 箱書にある方の紀寿の祝いでした。 昔百歳以上生きた方のお祝いの品だと 思うと感慨深くなります。
mamiza
mamiza
家族
もっと見る

玄関/入り口 銅板の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 銅板

48枚の部屋写真から36枚をセレクト
uznyanさんの実例写真
【before 玄関】 一目惚れした玄関♡ 無垢の天井に吉野杉の無垢床。 玄関も無垢にガルバリウム銅板で作られたこだわりのお家でした。 正面には丸窓。 和風建築ですが、うまくリノベーションして和モダン・古民家カフェのような雰囲気にできたらと思っています。
【before 玄関】 一目惚れした玄関♡ 無垢の天井に吉野杉の無垢床。 玄関も無垢にガルバリウム銅板で作られたこだわりのお家でした。 正面には丸窓。 和風建築ですが、うまくリノベーションして和モダン・古民家カフェのような雰囲気にできたらと思っています。
uznyan
uznyan
4LDK | 家族
manew714さんの実例写真
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
オーダーメイドした玄関ドアです。杉材で節と白太を敢えて使い、荒々しく仕上げていただいてます。 水がかりになる下幅木は銅板で巻いており、経年で銅錆がでるのも待ち遠しく思っています。
manew714
manew714
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
土曜日に外構屋さんに頼んで取り付けてもらった表札と郵便受けです。
土曜日に外構屋さんに頼んで取り付けてもらった表札と郵便受けです。
yuko
yuko
yamayou1982さんの実例写真
yamayou1982
yamayou1982
4LDK | 家族
katsuwoさんの実例写真
亡父の手作り、銅板の一輪挿し☆*:.。. oしぶい(¬_¬) 暗闇でみた来客は海苔巻きと言った(゚o゚;;
亡父の手作り、銅板の一輪挿し☆*:.。. oしぶい(¬_¬) 暗闇でみた来客は海苔巻きと言った(゚o゚;;
katsuwo
katsuwo
家族
satomi1004さんの実例写真
オーダーした表札。
オーダーした表札。
satomi1004
satomi1004
家族
bonkiyoさんの実例写真
玄関外側です。朝の風景。
玄関外側です。朝の風景。
bonkiyo
bonkiyo
家族
nontan5757さんの実例写真
夜中に何かが落ちる大きな音がしたけど、まさかのこれでした‥💦 ヘリがめくれただけで床は無事でした。 主人が明日、ボンドを買ってくると言ってたけどボンドで治るかぁ?? しかも、触ったことなかったけ銅板の作品だからめちゃ重かった💦
夜中に何かが落ちる大きな音がしたけど、まさかのこれでした‥💦 ヘリがめくれただけで床は無事でした。 主人が明日、ボンドを買ってくると言ってたけどボンドで治るかぁ?? しかも、触ったことなかったけ銅板の作品だからめちゃ重かった💦
nontan5757
nontan5757
4LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
拘りのポスト📮 どうしてもこれがほしくて 個人輸入しました✨
拘りのポスト📮 どうしてもこれがほしくて 個人輸入しました✨
Mutsumi
Mutsumi
3LDK | 家族
shimaさんの実例写真
全ての破風をメインに、所々銅板を使います。 ようやく銅板のお目見えで、まずは一番目立たない箇所から! 最初はピカピカしちゃって恥ずかしいけど、数ヶ月もしたら光沢も消えて馴染む色になる!はず! 何を目指してるか分からない家が仕上がりそう(笑)
全ての破風をメインに、所々銅板を使います。 ようやく銅板のお目見えで、まずは一番目立たない箇所から! 最初はピカピカしちゃって恥ずかしいけど、数ヶ月もしたら光沢も消えて馴染む色になる!はず! 何を目指してるか分からない家が仕上がりそう(笑)
shima
shima
4LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
ラベリングしました♪
ラベリングしました♪
riakana
riakana
家族
shin0719さんの実例写真
ちっちゃいですけど、飾りました 銅板の古い玄関ドアちょっと汚いですけど まぁ勘弁してください😅
ちっちゃいですけど、飾りました 銅板の古い玄関ドアちょっと汚いですけど まぁ勘弁してください😅
shin0719
shin0719
tall_smithさんの実例写真
玄関の上には、銅管と銅板で自作したシカのハンティングトロフィーを飾ってあります。。
玄関の上には、銅管と銅板で自作したシカのハンティングトロフィーを飾ってあります。。
tall_smith
tall_smith
3LDK | 家族
1_manakanaさんの実例写真
和のお家☆和モダン☆ リビング外、玄関横 縁起の良い事が沢山舞い込む様に、室内に向けて鶴を銅板で作ってくださいました! 板金屋さんお手製です!
和のお家☆和モダン☆ リビング外、玄関横 縁起の良い事が沢山舞い込む様に、室内に向けて鶴を銅板で作ってくださいました! 板金屋さんお手製です!
1_manakana
1_manakana
kiwi_peaさんの実例写真
お友達からランプシェードとポトスをいただきました(*^▽^*) 銅板を木の枝のような模様に切り抜いたもので、明かりを灯すととっても幻想的、、、 点灯していなくてもステキ♡ 元々は昭和な喫茶店で使用されていたもので、お店をたたむ際に友人が譲り受け、そのうちの一つが我が家にやってきました。 ソケット等はボロボロで全取っ替えするので、しばらくはオブジェとして飾りたいと思います。 ポトスも増えるといいな(^^)
お友達からランプシェードとポトスをいただきました(*^▽^*) 銅板を木の枝のような模様に切り抜いたもので、明かりを灯すととっても幻想的、、、 点灯していなくてもステキ♡ 元々は昭和な喫茶店で使用されていたもので、お店をたたむ際に友人が譲り受け、そのうちの一つが我が家にやってきました。 ソケット等はボロボロで全取っ替えするので、しばらくはオブジェとして飾りたいと思います。 ポトスも増えるといいな(^^)
kiwi_pea
kiwi_pea
4LDK | 家族
boo-さんの実例写真
旦那さんが銅板で作った「夢」の額縁。娘の名前の一文字です。 玄関に飾っています。 立派に見える〜。
旦那さんが銅板で作った「夢」の額縁。娘の名前の一文字です。 玄関に飾っています。 立派に見える〜。
boo-
boo-
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
ドロドロだった池を、旦那が掃除してくれました。 お庭は旦那の管轄(笑) 昔は鯉が泳いでいたけど、ここで生き物を飼うつもりはなく。 ボウフラが繁殖しないために銅板入れるといいって聞いたので…早速。 あとは水草くらい入れようかな〜
ドロドロだった池を、旦那が掃除してくれました。 お庭は旦那の管轄(笑) 昔は鯉が泳いでいたけど、ここで生き物を飼うつもりはなく。 ボウフラが繁殖しないために銅板入れるといいって聞いたので…早速。 あとは水草くらい入れようかな〜
Ayumi
Ayumi
家族
chacoさんの実例写真
暇人です😢
暇人です😢
chaco
chaco
家族
LIONさんの実例写真
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
この銅板のカバーがアクセントになって気に入ってます!いい味が出て来そう!
LION
LION
家族
AllMeさんの実例写真
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
一度使ってみたかったレンガ柄の壁紙をクローゼットの下部分に。 そして最近呪いのごとく部屋に増殖中の市松模様。 先日脚立やハンガーラックに使ったアイアンペイントのグリーンを壁紙の上からかけたら、部屋のこの部分だけ屋外調になりました(笑)。
AllMe
AllMe
reahさんの実例写真
下駄箱上 子供達の作品も一緒に ユーカリドライも出来たので飾りました
下駄箱上 子供達の作品も一緒に ユーカリドライも出来たので飾りました
reah
reah
3LDK | 家族
Doryさんの実例写真
レトロが好き! 今の玄関温度は11度。サビサビの温度計と急須、木製折れ尺、ぷりぷりの多肉、カワ(・∀・)イイ!! 定規は古くないけど銅板が付いていて、カッター使う時に便利な飾っても可愛いスグレモノ。 温度計は実家にあったものです。
レトロが好き! 今の玄関温度は11度。サビサビの温度計と急須、木製折れ尺、ぷりぷりの多肉、カワ(・∀・)イイ!! 定規は古くないけど銅板が付いていて、カッター使う時に便利な飾っても可愛いスグレモノ。 温度計は実家にあったものです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
y.ebihara0811さんの実例写真
入母屋玄関の破風板を塗装しました。 屋根の谷部分の銅板を交換した際に、瓦屋さんが使っていた金具を見て、これなら足場を組めると思い自分で作業してみました。 高い位置から見た庭はいつもと違う景色でした。
入母屋玄関の破風板を塗装しました。 屋根の谷部分の銅板を交換した際に、瓦屋さんが使っていた金具を見て、これなら足場を組めると思い自分で作業してみました。 高い位置から見た庭はいつもと違う景色でした。
y.ebihara0811
y.ebihara0811
MASAさんの実例写真
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
銅板!アンティークドアの開閉調節をしていたら勢い良くドーンとドアの鍵で扉の囲いを傷つけてしまった大工さんが玉川堂に銅板作って貰い取り付けました。少しプチプチと打ち込んであります。 ギョクセンドウさんの鎚起銅器は有名です。名刺入れは高価でカッコイイんです。ドアを開ける度に名刺入れ欲しいなー!って思う!
MASA
MASA
4LDK | 家族
kodemariさんの実例写真
新築祝いでいただいたものコーナー。 鶴は銅板で、職人さんからいただきました。匠の技。
新築祝いでいただいたものコーナー。 鶴は銅板で、職人さんからいただきました。匠の技。
kodemari
kodemari
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
なげし、柱に、 ウォルナットのオイルステイン塗り なげしに三角の板を渡し 床から立ち上げたコードを渡し 電球を💡をぶらさげました。 三角板の上は 大和の骨董市で見つけた 桐の手あぶり火鉢です。 白の手あぶり火鉢も 鉢入れにしていますが桐の手あぶりは 軽くて中に銅板が貼ってあるので 水漏れなくて重宝しています。 この桐の手あぶりは二個セットで 箱入でした。 箱書にある方の紀寿の祝いでした。 昔百歳以上生きた方のお祝いの品だと 思うと感慨深くなります。
なげし、柱に、 ウォルナットのオイルステイン塗り なげしに三角の板を渡し 床から立ち上げたコードを渡し 電球を💡をぶらさげました。 三角板の上は 大和の骨董市で見つけた 桐の手あぶり火鉢です。 白の手あぶり火鉢も 鉢入れにしていますが桐の手あぶりは 軽くて中に銅板が貼ってあるので 水漏れなくて重宝しています。 この桐の手あぶりは二個セットで 箱入でした。 箱書にある方の紀寿の祝いでした。 昔百歳以上生きた方のお祝いの品だと 思うと感慨深くなります。
mamiza
mamiza
家族
もっと見る

玄関/入り口 銅板の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ