RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関/入り口 職人技が光る

31枚の部屋写真から25枚をセレクト
harunoさんの実例写真
建具は職人だった祖父の手作り。
建具は職人だった祖父の手作り。
haruno
haruno
家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
入荷待ちの多かった 【蚊取り線香スタンド 三角】入荷しました! 蚊取り線香スタンドシリーズは全て北海道の 『森の鍛治屋』さんに鍛造という製法で作ってもらっています。 職人さんがひとつひとつ熱い鉄を叩きながら形を作っていく、とっても手間ひまの掛かったアイテムなのです。 こちらのシリーズは ・スパイクT型 ・スパイクL型 ・スパイクJ型(6月末頃入荷予定) ・スタンド三角 の4種のラインナップです。 りんねしゃさんの菊花せんこうも取扱いしていますのでそちらも是非! 刺激が少なめの蚊取り線香です。 ただ今オンラインショップで「新規会員登録キャンペーン」開催中です。 新規会員様にはすぐに使える500ポイントをプレゼントしています。 お得な機会にぜひ!! 【商品ページ】 蚊取り線香スタンド 三角 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=seasonitems
入荷待ちの多かった 【蚊取り線香スタンド 三角】入荷しました! 蚊取り線香スタンドシリーズは全て北海道の 『森の鍛治屋』さんに鍛造という製法で作ってもらっています。 職人さんがひとつひとつ熱い鉄を叩きながら形を作っていく、とっても手間ひまの掛かったアイテムなのです。 こちらのシリーズは ・スパイクT型 ・スパイクL型 ・スパイクJ型(6月末頃入荷予定) ・スタンド三角 の4種のラインナップです。 りんねしゃさんの菊花せんこうも取扱いしていますのでそちらも是非! 刺激が少なめの蚊取り線香です。 ただ今オンラインショップで「新規会員登録キャンペーン」開催中です。 新規会員様にはすぐに使える500ポイントをプレゼントしています。 お得な機会にぜひ!! 【商品ページ】 蚊取り線香スタンド 三角 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=seasonitems
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
KAZさんの実例写真
昔の職人さんが作った格子窓をリサイクルで使用した窓 外側はサッシで味気ないが内側は閉めたら分かりません。
昔の職人さんが作った格子窓をリサイクルで使用した窓 外側はサッシで味気ないが内側は閉めたら分かりません。
KAZ
KAZ
家族
Sakkoさんの実例写真
壁面塗り。職人仕事。
壁面塗り。職人仕事。
Sakko
Sakko
家族
katsuwoさんの実例写真
職人技手作り引き戸てます
職人技手作り引き戸てます
katsuwo
katsuwo
家族
noripopさんの実例写真
愛犬と実家にいます。 廊下の床は職人さんが作りあげた寄せ木細工で、父親のこだわりです。 昔はあまり気に止めていなかったけれど改めて見ると芸術的。 今は自慢の廊下です。
愛犬と実家にいます。 廊下の床は職人さんが作りあげた寄せ木細工で、父親のこだわりです。 昔はあまり気に止めていなかったけれど改めて見ると芸術的。 今は自慢の廊下です。
noripop
noripop
kikujiroさんの実例写真
森のしずくさんで施工していただいたエコカラット。 美しすぎてため息がでる。 まさに職人技!
森のしずくさんで施工していただいたエコカラット。 美しすぎてため息がでる。 まさに職人技!
kikujiro
kikujiro
家族
h_home.hさんの実例写真
玄関スロープ仕上がりました✨洗い出しはやめて左官屋さんの刷毛引きにしました🌈写真ではわかりにくいですが職人技が光る🤩とても綺麗な仕上がりで大満足です🥰足の悪い母や親族達もこれで大丈夫✊スロープ部分はインナーガレージに繋がっているので雨に濡れず入れます🚶‍♀️雨に濡れないのは大事です🙌
玄関スロープ仕上がりました✨洗い出しはやめて左官屋さんの刷毛引きにしました🌈写真ではわかりにくいですが職人技が光る🤩とても綺麗な仕上がりで大満足です🥰足の悪い母や親族達もこれで大丈夫✊スロープ部分はインナーガレージに繋がっているので雨に濡れず入れます🚶‍♀️雨に濡れないのは大事です🙌
h_home.h
h_home.h
shotaさんの実例写真
shota
shota
3LDK | 家族
1616roomさんの実例写真
玄関の拭き掃除。 60年物の引き戸のこの古い模様ガラスもいいのですが、職人技が光る組子細工も素敵なのです。 でも掃除となるとクセ者で、細かい所のホコリが取り辛い…ヽ( ̄д ̄;)ノ 今日はここだけ頑張りました。
玄関の拭き掃除。 60年物の引き戸のこの古い模様ガラスもいいのですが、職人技が光る組子細工も素敵なのです。 でも掃除となるとクセ者で、細かい所のホコリが取り辛い…ヽ( ̄д ̄;)ノ 今日はここだけ頑張りました。
1616room
1616room
家族
w-bearwoodworksさんの実例写真
ハンマーヘッドトラスの門です。 釘やボルトは使わず、込栓で組み上げてます。
ハンマーヘッドトラスの門です。 釘やボルトは使わず、込栓で組み上げてます。
w-bearwoodworks
w-bearwoodworks
Locoさんの実例写真
階段上り口をなみなみ〜〜にしました。 漆喰塗りだからなせる職人技✨
階段上り口をなみなみ〜〜にしました。 漆喰塗りだからなせる職人技✨
Loco
Loco
Fumiyoさんの実例写真
極小ですが… タイルデッキとフェンスが完成しました(๑>◡<๑)   夕方からの雨の中、職人さんが明るく元気に完成してくれました! 本当にありがとうございます! ソーラーライトのスタンドも、職人さんが作ってくれました(≧∀≦) 秋の夜長に、夫婦で今日あった事をお喋りしながら… 温かいミルクティーと膝掛け… 足元に暖房があったら、素敵だと思いました(*´∇`*) リビングで使いたい暖房ですが、肌寒い秋の夜、ポカポカになれそうな気がします♪ ハンモックも準備万端です! 晴れたら設置します♪ タイルデッキ横に、お家を買った記念樹の植栽。 ドレープ?の日除け付きの、屋根の工事が続きます♪ 立水栓のパンに、砂利を敷き詰めます♪ フラットに、バリアフリー風です♪ 水の点検口?はハッチタイプにしてもらい、タイルの繋がりが綺麗になりました♪ 職人さんの技… 本当に凄いです╰(*´︶`*)╯♡ あ! 工事中で、駐車場に置き去りにしてしまった植物たち(*´Д`*) 雨がやみませんが… 旦那さんが帰る前に、大移動せねば!
極小ですが… タイルデッキとフェンスが完成しました(๑>◡<๑)   夕方からの雨の中、職人さんが明るく元気に完成してくれました! 本当にありがとうございます! ソーラーライトのスタンドも、職人さんが作ってくれました(≧∀≦) 秋の夜長に、夫婦で今日あった事をお喋りしながら… 温かいミルクティーと膝掛け… 足元に暖房があったら、素敵だと思いました(*´∇`*) リビングで使いたい暖房ですが、肌寒い秋の夜、ポカポカになれそうな気がします♪ ハンモックも準備万端です! 晴れたら設置します♪ タイルデッキ横に、お家を買った記念樹の植栽。 ドレープ?の日除け付きの、屋根の工事が続きます♪ 立水栓のパンに、砂利を敷き詰めます♪ フラットに、バリアフリー風です♪ 水の点検口?はハッチタイプにしてもらい、タイルの繋がりが綺麗になりました♪ 職人さんの技… 本当に凄いです╰(*´︶`*)╯♡ あ! 工事中で、駐車場に置き去りにしてしまった植物たち(*´Д`*) 雨がやみませんが… 旦那さんが帰る前に、大移動せねば!
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
pomさんの実例写真
竹のアート。 京都で一目惚れ✨
竹のアート。 京都で一目惚れ✨
pom
pom
4LDK | 一人暮らし
kotarico327さんの実例写真
玄関の方からみた組子細工です。 玄関側の照明を消して反対側の和室の電気をつけたらすごくステキです。 組子細工は職人さんの手作りなので金額もはりますがこれだけはどうしても付けたくて作って頂きました。
玄関の方からみた組子細工です。 玄関側の照明を消して反対側の和室の電気をつけたらすごくステキです。 組子細工は職人さんの手作りなので金額もはりますがこれだけはどうしても付けたくて作って頂きました。
kotarico327
kotarico327
家族
satomi1004さんの実例写真
益子町パインテック(久保精機)の入り口を直しています。 板金屋さんが横張りしています。 高級感が出ました。 壁、柱は補修して塗装します。 新築したかのように変わると思います。
益子町パインテック(久保精機)の入り口を直しています。 板金屋さんが横張りしています。 高級感が出ました。 壁、柱は補修して塗装します。 新築したかのように変わると思います。
satomi1004
satomi1004
家族
marin.mirinさんの実例写真
玄関で遊ぶネコ🐱
玄関で遊ぶネコ🐱
marin.mirin
marin.mirin
lip_sas_sa001さんの実例写真
胴付きが大事な隅っこは手刻みで!!
胴付きが大事な隅っこは手刻みで!!
lip_sas_sa001
lip_sas_sa001
1K | 一人暮らし
WALL_MATESさんの実例写真
空間に溶け込むワンランク上のインテリア。 職人技が光る創作木工がおしゃれに壁を演出してくれます。 不思議な存在感を持つ木のウェーブが、お部屋のアクセントにおすすめ。 シルバーカラーがクールでおしゃれ!!
空間に溶け込むワンランク上のインテリア。 職人技が光る創作木工がおしゃれに壁を演出してくれます。 不思議な存在感を持つ木のウェーブが、お部屋のアクセントにおすすめ。 シルバーカラーがクールでおしゃれ!!
WALL_MATES
WALL_MATES
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の木塀です。 既成のものではなく、家を建ててくださった大工さんの手作りです。 波を打つような形になっているのは、裏からみても表と同じに見えるようにしたかったから。 工務店さんにウネウネとこんな感じで、と指定したら、見事に造作してくださいました。 今思えば、木塀が坪庭にマッチしていて大正解でしたね^^ これがアルミだったら風情がないですよねf^_^; (もちろんアルミのフェンスも良いと思います。我が家にマッチしないというだけの話であって) この木塀はレッドシダーでできていて、ウッドロングエコという保護材が塗られています。 いきなり経年変化をしたようなシルバーグレイの色合いになるのが、特徴ですね。 さらに経年で渋い色合いになってくるのが楽しみです^^
イベント投稿です^^ 我が家の木塀です。 既成のものではなく、家を建ててくださった大工さんの手作りです。 波を打つような形になっているのは、裏からみても表と同じに見えるようにしたかったから。 工務店さんにウネウネとこんな感じで、と指定したら、見事に造作してくださいました。 今思えば、木塀が坪庭にマッチしていて大正解でしたね^^ これがアルミだったら風情がないですよねf^_^; (もちろんアルミのフェンスも良いと思います。我が家にマッチしないというだけの話であって) この木塀はレッドシダーでできていて、ウッドロングエコという保護材が塗られています。 いきなり経年変化をしたようなシルバーグレイの色合いになるのが、特徴ですね。 さらに経年で渋い色合いになってくるのが楽しみです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
新居の階段です(^^) 遠方のためなかなか会えなかった大工さんに挨拶に行ったら、階段製作中でした。踏み板はもう業者でサイズカットされてるけど、脇の板は大工さんが測りながらカットしているようでまさに職人技! 家は短期間で建てるけど、そこには大工さんの経験と日々の積み重ねが詰まっているんだなあと実感。大切に使わせていただきますと心から思いました♪( ´▽`)
新居の階段です(^^) 遠方のためなかなか会えなかった大工さんに挨拶に行ったら、階段製作中でした。踏み板はもう業者でサイズカットされてるけど、脇の板は大工さんが測りながらカットしているようでまさに職人技! 家は短期間で建てるけど、そこには大工さんの経験と日々の積み重ねが詰まっているんだなあと実感。大切に使わせていただきますと心から思いました♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
玄関 にお花を生けました。(*ˊᵕˋ*) ピンクの菊、ストックとかすみ草です😊❣️
玄関 にお花を生けました。(*ˊᵕˋ*) ピンクの菊、ストックとかすみ草です😊❣️
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
先程の袋の中身は手編みのティペット(つけエリ)でした♪ワガママ言って細いレース糸で編んでもらった職人技の逸品です( 〃▽〃)
先程の袋の中身は手編みのティペット(つけエリ)でした♪ワガママ言って細いレース糸で編んでもらった職人技の逸品です( 〃▽〃)
hiro
hiro
2LDK | 家族
Hisashiさんの実例写真
工事は、玄関の養生から始まりました。 玄関も和室も丁寧に養生して頂き、いよいよドアのリフォーム開始です。 ドアを外すまでは簡単ですが、ドア枠を外すとなると中々の大工事で、ここまでで午前中の作業が終わりました。 丁寧に丁寧に、ドア枠を外したら、新しいドア枠をはめ込み、隙間を補修。 和室側は、黒のツートン部分があるので、そこの細工は職人さんの技に託されます。 コーナー部分の仕上も納得の出来にホッと胸を撫で下ろしました。 明日はいよいよ、壁紙を貼って、仕上げとなります。 全容は明日、こうご期待!!!!!
工事は、玄関の養生から始まりました。 玄関も和室も丁寧に養生して頂き、いよいよドアのリフォーム開始です。 ドアを外すまでは簡単ですが、ドア枠を外すとなると中々の大工事で、ここまでで午前中の作業が終わりました。 丁寧に丁寧に、ドア枠を外したら、新しいドア枠をはめ込み、隙間を補修。 和室側は、黒のツートン部分があるので、そこの細工は職人さんの技に託されます。 コーナー部分の仕上も納得の出来にホッと胸を撫で下ろしました。 明日はいよいよ、壁紙を貼って、仕上げとなります。 全容は明日、こうご期待!!!!!
Hisashi
Hisashi
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 大理石調の下駄箱 小口のめくれリペア編
匠シリーズ 大理石調の下駄箱 小口のめくれリペア編
lenka
lenka
家族

玄関/入り口 職人技が光るのおすすめ商品

玄関/入り口 職人技が光るが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 職人技が光るの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 職人技が光る

31枚の部屋写真から25枚をセレクト
harunoさんの実例写真
建具は職人だった祖父の手作り。
建具は職人だった祖父の手作り。
haruno
haruno
家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
入荷待ちの多かった 【蚊取り線香スタンド 三角】入荷しました! 蚊取り線香スタンドシリーズは全て北海道の 『森の鍛治屋』さんに鍛造という製法で作ってもらっています。 職人さんがひとつひとつ熱い鉄を叩きながら形を作っていく、とっても手間ひまの掛かったアイテムなのです。 こちらのシリーズは ・スパイクT型 ・スパイクL型 ・スパイクJ型(6月末頃入荷予定) ・スタンド三角 の4種のラインナップです。 りんねしゃさんの菊花せんこうも取扱いしていますのでそちらも是非! 刺激が少なめの蚊取り線香です。 ただ今オンラインショップで「新規会員登録キャンペーン」開催中です。 新規会員様にはすぐに使える500ポイントをプレゼントしています。 お得な機会にぜひ!! 【商品ページ】 蚊取り線香スタンド 三角 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=seasonitems
入荷待ちの多かった 【蚊取り線香スタンド 三角】入荷しました! 蚊取り線香スタンドシリーズは全て北海道の 『森の鍛治屋』さんに鍛造という製法で作ってもらっています。 職人さんがひとつひとつ熱い鉄を叩きながら形を作っていく、とっても手間ひまの掛かったアイテムなのです。 こちらのシリーズは ・スパイクT型 ・スパイクL型 ・スパイクJ型(6月末頃入荷予定) ・スタンド三角 の4種のラインナップです。 りんねしゃさんの菊花せんこうも取扱いしていますのでそちらも是非! 刺激が少なめの蚊取り線香です。 ただ今オンラインショップで「新規会員登録キャンペーン」開催中です。 新規会員様にはすぐに使える500ポイントをプレゼントしています。 お得な機会にぜひ!! 【商品ページ】 蚊取り線香スタンド 三角 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=seasonitems
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
KAZさんの実例写真
昔の職人さんが作った格子窓をリサイクルで使用した窓 外側はサッシで味気ないが内側は閉めたら分かりません。
昔の職人さんが作った格子窓をリサイクルで使用した窓 外側はサッシで味気ないが内側は閉めたら分かりません。
KAZ
KAZ
家族
Sakkoさんの実例写真
壁面塗り。職人仕事。
壁面塗り。職人仕事。
Sakko
Sakko
家族
katsuwoさんの実例写真
職人技手作り引き戸てます
職人技手作り引き戸てます
katsuwo
katsuwo
家族
noripopさんの実例写真
愛犬と実家にいます。 廊下の床は職人さんが作りあげた寄せ木細工で、父親のこだわりです。 昔はあまり気に止めていなかったけれど改めて見ると芸術的。 今は自慢の廊下です。
愛犬と実家にいます。 廊下の床は職人さんが作りあげた寄せ木細工で、父親のこだわりです。 昔はあまり気に止めていなかったけれど改めて見ると芸術的。 今は自慢の廊下です。
noripop
noripop
kikujiroさんの実例写真
森のしずくさんで施工していただいたエコカラット。 美しすぎてため息がでる。 まさに職人技!
森のしずくさんで施工していただいたエコカラット。 美しすぎてため息がでる。 まさに職人技!
kikujiro
kikujiro
家族
h_home.hさんの実例写真
玄関スロープ仕上がりました✨洗い出しはやめて左官屋さんの刷毛引きにしました🌈写真ではわかりにくいですが職人技が光る🤩とても綺麗な仕上がりで大満足です🥰足の悪い母や親族達もこれで大丈夫✊スロープ部分はインナーガレージに繋がっているので雨に濡れず入れます🚶‍♀️雨に濡れないのは大事です🙌
玄関スロープ仕上がりました✨洗い出しはやめて左官屋さんの刷毛引きにしました🌈写真ではわかりにくいですが職人技が光る🤩とても綺麗な仕上がりで大満足です🥰足の悪い母や親族達もこれで大丈夫✊スロープ部分はインナーガレージに繋がっているので雨に濡れず入れます🚶‍♀️雨に濡れないのは大事です🙌
h_home.h
h_home.h
shotaさんの実例写真
shota
shota
3LDK | 家族
1616roomさんの実例写真
玄関の拭き掃除。 60年物の引き戸のこの古い模様ガラスもいいのですが、職人技が光る組子細工も素敵なのです。 でも掃除となるとクセ者で、細かい所のホコリが取り辛い…ヽ( ̄д ̄;)ノ 今日はここだけ頑張りました。
玄関の拭き掃除。 60年物の引き戸のこの古い模様ガラスもいいのですが、職人技が光る組子細工も素敵なのです。 でも掃除となるとクセ者で、細かい所のホコリが取り辛い…ヽ( ̄д ̄;)ノ 今日はここだけ頑張りました。
1616room
1616room
家族
w-bearwoodworksさんの実例写真
ハンマーヘッドトラスの門です。 釘やボルトは使わず、込栓で組み上げてます。
ハンマーヘッドトラスの門です。 釘やボルトは使わず、込栓で組み上げてます。
w-bearwoodworks
w-bearwoodworks
Locoさんの実例写真
階段上り口をなみなみ〜〜にしました。 漆喰塗りだからなせる職人技✨
階段上り口をなみなみ〜〜にしました。 漆喰塗りだからなせる職人技✨
Loco
Loco
Fumiyoさんの実例写真
極小ですが… タイルデッキとフェンスが完成しました(๑>◡<๑)   夕方からの雨の中、職人さんが明るく元気に完成してくれました! 本当にありがとうございます! ソーラーライトのスタンドも、職人さんが作ってくれました(≧∀≦) 秋の夜長に、夫婦で今日あった事をお喋りしながら… 温かいミルクティーと膝掛け… 足元に暖房があったら、素敵だと思いました(*´∇`*) リビングで使いたい暖房ですが、肌寒い秋の夜、ポカポカになれそうな気がします♪ ハンモックも準備万端です! 晴れたら設置します♪ タイルデッキ横に、お家を買った記念樹の植栽。 ドレープ?の日除け付きの、屋根の工事が続きます♪ 立水栓のパンに、砂利を敷き詰めます♪ フラットに、バリアフリー風です♪ 水の点検口?はハッチタイプにしてもらい、タイルの繋がりが綺麗になりました♪ 職人さんの技… 本当に凄いです╰(*´︶`*)╯♡ あ! 工事中で、駐車場に置き去りにしてしまった植物たち(*´Д`*) 雨がやみませんが… 旦那さんが帰る前に、大移動せねば!
極小ですが… タイルデッキとフェンスが完成しました(๑>◡<๑)   夕方からの雨の中、職人さんが明るく元気に完成してくれました! 本当にありがとうございます! ソーラーライトのスタンドも、職人さんが作ってくれました(≧∀≦) 秋の夜長に、夫婦で今日あった事をお喋りしながら… 温かいミルクティーと膝掛け… 足元に暖房があったら、素敵だと思いました(*´∇`*) リビングで使いたい暖房ですが、肌寒い秋の夜、ポカポカになれそうな気がします♪ ハンモックも準備万端です! 晴れたら設置します♪ タイルデッキ横に、お家を買った記念樹の植栽。 ドレープ?の日除け付きの、屋根の工事が続きます♪ 立水栓のパンに、砂利を敷き詰めます♪ フラットに、バリアフリー風です♪ 水の点検口?はハッチタイプにしてもらい、タイルの繋がりが綺麗になりました♪ 職人さんの技… 本当に凄いです╰(*´︶`*)╯♡ あ! 工事中で、駐車場に置き去りにしてしまった植物たち(*´Д`*) 雨がやみませんが… 旦那さんが帰る前に、大移動せねば!
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
pomさんの実例写真
竹のアート。 京都で一目惚れ✨
竹のアート。 京都で一目惚れ✨
pom
pom
4LDK | 一人暮らし
kotarico327さんの実例写真
玄関の方からみた組子細工です。 玄関側の照明を消して反対側の和室の電気をつけたらすごくステキです。 組子細工は職人さんの手作りなので金額もはりますがこれだけはどうしても付けたくて作って頂きました。
玄関の方からみた組子細工です。 玄関側の照明を消して反対側の和室の電気をつけたらすごくステキです。 組子細工は職人さんの手作りなので金額もはりますがこれだけはどうしても付けたくて作って頂きました。
kotarico327
kotarico327
家族
satomi1004さんの実例写真
益子町パインテック(久保精機)の入り口を直しています。 板金屋さんが横張りしています。 高級感が出ました。 壁、柱は補修して塗装します。 新築したかのように変わると思います。
益子町パインテック(久保精機)の入り口を直しています。 板金屋さんが横張りしています。 高級感が出ました。 壁、柱は補修して塗装します。 新築したかのように変わると思います。
satomi1004
satomi1004
家族
marin.mirinさんの実例写真
玄関で遊ぶネコ🐱
玄関で遊ぶネコ🐱
marin.mirin
marin.mirin
lip_sas_sa001さんの実例写真
胴付きが大事な隅っこは手刻みで!!
胴付きが大事な隅っこは手刻みで!!
lip_sas_sa001
lip_sas_sa001
1K | 一人暮らし
WALL_MATESさんの実例写真
空間に溶け込むワンランク上のインテリア。 職人技が光る創作木工がおしゃれに壁を演出してくれます。 不思議な存在感を持つ木のウェーブが、お部屋のアクセントにおすすめ。 シルバーカラーがクールでおしゃれ!!
空間に溶け込むワンランク上のインテリア。 職人技が光る創作木工がおしゃれに壁を演出してくれます。 不思議な存在感を持つ木のウェーブが、お部屋のアクセントにおすすめ。 シルバーカラーがクールでおしゃれ!!
WALL_MATES
WALL_MATES
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の木塀です。 既成のものではなく、家を建ててくださった大工さんの手作りです。 波を打つような形になっているのは、裏からみても表と同じに見えるようにしたかったから。 工務店さんにウネウネとこんな感じで、と指定したら、見事に造作してくださいました。 今思えば、木塀が坪庭にマッチしていて大正解でしたね^^ これがアルミだったら風情がないですよねf^_^; (もちろんアルミのフェンスも良いと思います。我が家にマッチしないというだけの話であって) この木塀はレッドシダーでできていて、ウッドロングエコという保護材が塗られています。 いきなり経年変化をしたようなシルバーグレイの色合いになるのが、特徴ですね。 さらに経年で渋い色合いになってくるのが楽しみです^^
イベント投稿です^^ 我が家の木塀です。 既成のものではなく、家を建ててくださった大工さんの手作りです。 波を打つような形になっているのは、裏からみても表と同じに見えるようにしたかったから。 工務店さんにウネウネとこんな感じで、と指定したら、見事に造作してくださいました。 今思えば、木塀が坪庭にマッチしていて大正解でしたね^^ これがアルミだったら風情がないですよねf^_^; (もちろんアルミのフェンスも良いと思います。我が家にマッチしないというだけの話であって) この木塀はレッドシダーでできていて、ウッドロングエコという保護材が塗られています。 いきなり経年変化をしたようなシルバーグレイの色合いになるのが、特徴ですね。 さらに経年で渋い色合いになってくるのが楽しみです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
新居の階段です(^^) 遠方のためなかなか会えなかった大工さんに挨拶に行ったら、階段製作中でした。踏み板はもう業者でサイズカットされてるけど、脇の板は大工さんが測りながらカットしているようでまさに職人技! 家は短期間で建てるけど、そこには大工さんの経験と日々の積み重ねが詰まっているんだなあと実感。大切に使わせていただきますと心から思いました♪( ´▽`)
新居の階段です(^^) 遠方のためなかなか会えなかった大工さんに挨拶に行ったら、階段製作中でした。踏み板はもう業者でサイズカットされてるけど、脇の板は大工さんが測りながらカットしているようでまさに職人技! 家は短期間で建てるけど、そこには大工さんの経験と日々の積み重ねが詰まっているんだなあと実感。大切に使わせていただきますと心から思いました♪( ´▽`)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
玄関 にお花を生けました。(*ˊᵕˋ*) ピンクの菊、ストックとかすみ草です😊❣️
玄関 にお花を生けました。(*ˊᵕˋ*) ピンクの菊、ストックとかすみ草です😊❣️
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
先程の袋の中身は手編みのティペット(つけエリ)でした♪ワガママ言って細いレース糸で編んでもらった職人技の逸品です( 〃▽〃)
先程の袋の中身は手編みのティペット(つけエリ)でした♪ワガママ言って細いレース糸で編んでもらった職人技の逸品です( 〃▽〃)
hiro
hiro
2LDK | 家族
Hisashiさんの実例写真
工事は、玄関の養生から始まりました。 玄関も和室も丁寧に養生して頂き、いよいよドアのリフォーム開始です。 ドアを外すまでは簡単ですが、ドア枠を外すとなると中々の大工事で、ここまでで午前中の作業が終わりました。 丁寧に丁寧に、ドア枠を外したら、新しいドア枠をはめ込み、隙間を補修。 和室側は、黒のツートン部分があるので、そこの細工は職人さんの技に託されます。 コーナー部分の仕上も納得の出来にホッと胸を撫で下ろしました。 明日はいよいよ、壁紙を貼って、仕上げとなります。 全容は明日、こうご期待!!!!!
工事は、玄関の養生から始まりました。 玄関も和室も丁寧に養生して頂き、いよいよドアのリフォーム開始です。 ドアを外すまでは簡単ですが、ドア枠を外すとなると中々の大工事で、ここまでで午前中の作業が終わりました。 丁寧に丁寧に、ドア枠を外したら、新しいドア枠をはめ込み、隙間を補修。 和室側は、黒のツートン部分があるので、そこの細工は職人さんの技に託されます。 コーナー部分の仕上も納得の出来にホッと胸を撫で下ろしました。 明日はいよいよ、壁紙を貼って、仕上げとなります。 全容は明日、こうご期待!!!!!
Hisashi
Hisashi
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 大理石調の下駄箱 小口のめくれリペア編
匠シリーズ 大理石調の下駄箱 小口のめくれリペア編
lenka
lenka
家族

玄関/入り口 職人技が光るのおすすめ商品

玄関/入り口 職人技が光るが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 職人技が光るの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ