連絡帳

200枚の部屋写真から48枚をセレクト
jagaricoさんの実例写真
イベント参加。 お子さんが小学校に入学される方にオススメ。 学童に行くか行かないか、連絡帳で連絡しないと行けないので、シャチハタのハンコにしておけば、朝の忙しい時間でもすぐポンっと押せます。唯一の失敗は連絡帳は縦書きなので、言わずもがな縦書きで作ればよかった…。Amazonや楽天で自分で文字も色も選んで作れる物が売ってます。
イベント参加。 お子さんが小学校に入学される方にオススメ。 学童に行くか行かないか、連絡帳で連絡しないと行けないので、シャチハタのハンコにしておけば、朝の忙しい時間でもすぐポンっと押せます。唯一の失敗は連絡帳は縦書きなので、言わずもがな縦書きで作ればよかった…。Amazonや楽天で自分で文字も色も選んで作れる物が売ってます。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
aoariさんの実例写真
小学生用の文具コーナーにあった連絡帳入れ? に娘の小さいパズルを入れたらちょうど良かった! これなら立ててもしまっても散らばらないしナイス👍 と思ったけど娘は気に入らず、すぐに中身を出されてしまうのであまり意味がなかった💧
小学生用の文具コーナーにあった連絡帳入れ? に娘の小さいパズルを入れたらちょうど良かった! これなら立ててもしまっても散らばらないしナイス👍 と思ったけど娘は気に入らず、すぐに中身を出されてしまうのであまり意味がなかった💧
aoari
aoari
4LDK | 家族
tsubasa.towaさんの実例写真
壁にウォールマガジンラック付けました。 テーブルに散らかった子ども達の連絡帳やらお手紙を、これからは帰ってきたらここに入れてもらいます♡これでちょっとスッキリです(о´∀`о)
壁にウォールマガジンラック付けました。 テーブルに散らかった子ども達の連絡帳やらお手紙を、これからは帰ってきたらここに入れてもらいます♡これでちょっとスッキリです(о´∀`о)
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
tommy
tommy
a016さんの実例写真
バーベキューの網で連絡帳入れ作りました~☆ 手が真っ黒(๑・᷄ὢ・᷅๑) 口がバネみたいになったので、簡単な割に使いやすいかもなー♪
バーベキューの網で連絡帳入れ作りました~☆ 手が真っ黒(๑・᷄ὢ・᷅๑) 口がバネみたいになったので、簡単な割に使いやすいかもなー♪
a016
a016
2LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
chairgreenさんの実例写真
いつも印鑑が行方不明になってしまうので、いつも同じ場所に置けるようにしました。 ダイソーのマグネットをマスキングテープで巻きつけて、印鑑がくっつくようにしました。 宅急便用と小学校の連絡帳&宿題用。
いつも印鑑が行方不明になってしまうので、いつも同じ場所に置けるようにしました。 ダイソーのマグネットをマスキングテープで巻きつけて、印鑑がくっつくようにしました。 宅急便用と小学校の連絡帳&宿題用。
chairgreen
chairgreen
3LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
新しい仲間!本当は横に使うのだけれども 連絡帳立てたくてこちらに
新しい仲間!本当は横に使うのだけれども 連絡帳立てたくてこちらに
kiii
kiii
aiさんの実例写真
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
ai
ai
家族
USAGIさんの実例写真
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
USAGI
USAGI
家族
Juriさんの実例写真
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
Juri
Juri
4LDK | 家族
yuripesuさんの実例写真
こどもの連絡帳入れ
こどもの連絡帳入れ
yuripesu
yuripesu
3DK | 家族
momi_momieさんの実例写真
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
momi_momie
momi_momie
4LDK | 家族
yumicさんの実例写真
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
yumic
yumic
4LDK | 家族
oceanさんの実例写真
小さな書斎♪ たった幅70㎝ほどのスペースだけど、 ここで子どもの連絡帳書いたり、家計簿 書いたり、結構好きなスペース(o^^o) 大工さんに頼んで天板をL字型にしてもらったところと、アーチ型の垂れ壁がお気に入りです♪
小さな書斎♪ たった幅70㎝ほどのスペースだけど、 ここで子どもの連絡帳書いたり、家計簿 書いたり、結構好きなスペース(o^^o) 大工さんに頼んで天板をL字型にしてもらったところと、アーチ型の垂れ壁がお気に入りです♪
ocean
ocean
家族
NOIRさんの実例写真
昨日ポストしたpicのこたつにも載せてた書籍型収納ボックス、とりあえず百均で入手してみた。子供達の連絡帳記載用ペン等は慌ただしい朝もすぐ使えるようにしておきたいけど、見せる収納はハードルが高いから。 百均ならセリアやキャンドゥの方が更にスタイリッシュなデザインだけど、あいにく発見ならず。ダイソーは背表紙もぷっくりドーム状にはなっておらず。 お金に糸目を付けなければ、更に素敵なのがいくらでも手に入るけど、現時点では、これで十分。
昨日ポストしたpicのこたつにも載せてた書籍型収納ボックス、とりあえず百均で入手してみた。子供達の連絡帳記載用ペン等は慌ただしい朝もすぐ使えるようにしておきたいけど、見せる収納はハードルが高いから。 百均ならセリアやキャンドゥの方が更にスタイリッシュなデザインだけど、あいにく発見ならず。ダイソーは背表紙もぷっくりドーム状にはなっておらず。 お金に糸目を付けなければ、更に素敵なのがいくらでも手に入るけど、現時点では、これで十分。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
fumi_fufufuさんの実例写真
幼稚園準備第6段 連絡帳ゴム 粘土箱ゴム⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
幼稚園準備第6段 連絡帳ゴム 粘土箱ゴム⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
fumi_fufufu
fumi_fufufu
3LDK | 家族
n.ar._さんの実例写真
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
n.ar._
n.ar._
4LDK | 家族
___k___319さんの実例写真
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
mochacoさんの実例写真
リモコンニッチ 子どもの保育園の大切なお手紙やカレンダーも貼っています! 自動のハニカムシェード、ファンのリモコンはダイソーの強力磁石を裏につけて貼って収納しています(^^)
リモコンニッチ 子どもの保育園の大切なお手紙やカレンダーも貼っています! 自動のハニカムシェード、ファンのリモコンはダイソーの強力磁石を裏につけて貼って収納しています(^^)
mochaco
mochaco
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
ティッシュケース¥6,980
宿題中だったのでそのままパシャり♪ この子の背中側に勉強机があると言うのに、この広さには敵わんわな( ̄▽ ̄;)
宿題中だったのでそのままパシャり♪ この子の背中側に勉強机があると言うのに、この広さには敵わんわな( ̄▽ ̄;)
achu
achu
家族
riさんの実例写真
学校机の引き出しとして、ダイソーのA4ケースがピッタリで使いやすいです。 右のケースは【かくれんしゅう】で、お家でやるひらがななどの練習帳が入っています。 左のケースは【てがみ•しゅくだい•れんらくちょう】入れで、小学校から帰ってきたら、息子が自分で入れます。 最近買った乾電池式の卓上クリーナーがとっても良いです! 息子がミニちりとりで消しかすをキレイにしても少し残るので、最後は私がキレイにしていましたが、卓上クリーナーを使えば、息子でも短時間でちゃんとキレイになります♪
学校机の引き出しとして、ダイソーのA4ケースがピッタリで使いやすいです。 右のケースは【かくれんしゅう】で、お家でやるひらがななどの練習帳が入っています。 左のケースは【てがみ•しゅくだい•れんらくちょう】入れで、小学校から帰ってきたら、息子が自分で入れます。 最近買った乾電池式の卓上クリーナーがとっても良いです! 息子がミニちりとりで消しかすをキレイにしても少し残るので、最後は私がキレイにしていましたが、卓上クリーナーを使えば、息子でも短時間でちゃんとキレイになります♪
ri
ri
4LDK | 家族
furbyさんの実例写真
小学生がいるので文具は多め。 引き出しごと出して宿題、音読、連絡帳チェック! 使って丸くなったえんぴつは所定の位置へ。 いつも削りたてえんぴつを使えるように。
小学生がいるので文具は多め。 引き出しごと出して宿題、音読、連絡帳チェック! 使って丸くなったえんぴつは所定の位置へ。 いつも削りたてえんぴつを使えるように。
furby
furby
家族
__home_m.さんの実例写真
__home_m.
__home_m.
家族
sonamamaさんの実例写真
無印のデスクを並べた勉強机の左奥には、私の机も♪ 学校から帰ったら、ここに連絡帳やプリントを置いてもらって、 ここでハンコ押したり、プリント見たり♪
無印のデスクを並べた勉強机の左奥には、私の机も♪ 学校から帰ったら、ここに連絡帳やプリントを置いてもらって、 ここでハンコ押したり、プリント見たり♪
sonamama
sonamama
3LDK | 家族
もっと見る

連絡帳の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

連絡帳

200枚の部屋写真から48枚をセレクト
jagaricoさんの実例写真
イベント参加。 お子さんが小学校に入学される方にオススメ。 学童に行くか行かないか、連絡帳で連絡しないと行けないので、シャチハタのハンコにしておけば、朝の忙しい時間でもすぐポンっと押せます。唯一の失敗は連絡帳は縦書きなので、言わずもがな縦書きで作ればよかった…。Amazonや楽天で自分で文字も色も選んで作れる物が売ってます。
イベント参加。 お子さんが小学校に入学される方にオススメ。 学童に行くか行かないか、連絡帳で連絡しないと行けないので、シャチハタのハンコにしておけば、朝の忙しい時間でもすぐポンっと押せます。唯一の失敗は連絡帳は縦書きなので、言わずもがな縦書きで作ればよかった…。Amazonや楽天で自分で文字も色も選んで作れる物が売ってます。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
aoariさんの実例写真
小学生用の文具コーナーにあった連絡帳入れ? に娘の小さいパズルを入れたらちょうど良かった! これなら立ててもしまっても散らばらないしナイス👍 と思ったけど娘は気に入らず、すぐに中身を出されてしまうのであまり意味がなかった💧
小学生用の文具コーナーにあった連絡帳入れ? に娘の小さいパズルを入れたらちょうど良かった! これなら立ててもしまっても散らばらないしナイス👍 と思ったけど娘は気に入らず、すぐに中身を出されてしまうのであまり意味がなかった💧
aoari
aoari
4LDK | 家族
tsubasa.towaさんの実例写真
壁にウォールマガジンラック付けました。 テーブルに散らかった子ども達の連絡帳やらお手紙を、これからは帰ってきたらここに入れてもらいます♡これでちょっとスッキリです(о´∀`о)
壁にウォールマガジンラック付けました。 テーブルに散らかった子ども達の連絡帳やらお手紙を、これからは帰ってきたらここに入れてもらいます♡これでちょっとスッキリです(о´∀`о)
tsubasa.towa
tsubasa.towa
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
子ども達の連絡帳BOX。 姉弟分を左右に分けて収納。 帰ってきたら、連絡帳や学校のお手紙をココにIN。 私がcheckして、またココにIN。
tommy
tommy
a016さんの実例写真
バーベキューの網で連絡帳入れ作りました~☆ 手が真っ黒(๑・᷄ὢ・᷅๑) 口がバネみたいになったので、簡単な割に使いやすいかもなー♪
バーベキューの網で連絡帳入れ作りました~☆ 手が真っ黒(๑・᷄ὢ・᷅๑) 口がバネみたいになったので、簡単な割に使いやすいかもなー♪
a016
a016
2LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
chairgreenさんの実例写真
いつも印鑑が行方不明になってしまうので、いつも同じ場所に置けるようにしました。 ダイソーのマグネットをマスキングテープで巻きつけて、印鑑がくっつくようにしました。 宅急便用と小学校の連絡帳&宿題用。
いつも印鑑が行方不明になってしまうので、いつも同じ場所に置けるようにしました。 ダイソーのマグネットをマスキングテープで巻きつけて、印鑑がくっつくようにしました。 宅急便用と小学校の連絡帳&宿題用。
chairgreen
chairgreen
3LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
新しい仲間!本当は横に使うのだけれども 連絡帳立てたくてこちらに
新しい仲間!本当は横に使うのだけれども 連絡帳立てたくてこちらに
kiii
kiii
aiさんの実例写真
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
連絡帳や園バッチなど忘れやすいものも一目でわかるょ⤴︎✨
ai
ai
家族
USAGIさんの実例写真
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
アスクルの白いパルプボードボックスにまとめているのは、私の「毎日の事務セット」です。 小学生2人の連絡帳、音読カード、プリント丸 付け等の宿題チェック、保育園児の名前付け、家計簿、todoメモといった毎日の事務作業をカウンターテーブルで作業できるセットです。 赤ペン、シャチハタ等筆記用具は無印良品の PPボックス用ポケットに収納しています。 家計簿はキングジムのテフレーヌを使用しています。 TODOメモは無印良品のチェックリストの付 箋を使用しています。記入したら冷蔵庫に貼ります。
USAGI
USAGI
家族
Juriさんの実例写真
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
Juri
Juri
4LDK | 家族
yuripesuさんの実例写真
こどもの連絡帳入れ
こどもの連絡帳入れ
yuripesu
yuripesu
3DK | 家族
momi_momieさんの実例写真
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
momi_momie
momi_momie
4LDK | 家族
yumicさんの実例写真
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
yumic
yumic
4LDK | 家族
oceanさんの実例写真
小さな書斎♪ たった幅70㎝ほどのスペースだけど、 ここで子どもの連絡帳書いたり、家計簿 書いたり、結構好きなスペース(o^^o) 大工さんに頼んで天板をL字型にしてもらったところと、アーチ型の垂れ壁がお気に入りです♪
小さな書斎♪ たった幅70㎝ほどのスペースだけど、 ここで子どもの連絡帳書いたり、家計簿 書いたり、結構好きなスペース(o^^o) 大工さんに頼んで天板をL字型にしてもらったところと、アーチ型の垂れ壁がお気に入りです♪
ocean
ocean
家族
NOIRさんの実例写真
昨日ポストしたpicのこたつにも載せてた書籍型収納ボックス、とりあえず百均で入手してみた。子供達の連絡帳記載用ペン等は慌ただしい朝もすぐ使えるようにしておきたいけど、見せる収納はハードルが高いから。 百均ならセリアやキャンドゥの方が更にスタイリッシュなデザインだけど、あいにく発見ならず。ダイソーは背表紙もぷっくりドーム状にはなっておらず。 お金に糸目を付けなければ、更に素敵なのがいくらでも手に入るけど、現時点では、これで十分。
昨日ポストしたpicのこたつにも載せてた書籍型収納ボックス、とりあえず百均で入手してみた。子供達の連絡帳記載用ペン等は慌ただしい朝もすぐ使えるようにしておきたいけど、見せる収納はハードルが高いから。 百均ならセリアやキャンドゥの方が更にスタイリッシュなデザインだけど、あいにく発見ならず。ダイソーは背表紙もぷっくりドーム状にはなっておらず。 お金に糸目を付けなければ、更に素敵なのがいくらでも手に入るけど、現時点では、これで十分。
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
fumi_fufufuさんの実例写真
幼稚園準備第6段 連絡帳ゴム 粘土箱ゴム⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
幼稚園準備第6段 連絡帳ゴム 粘土箱ゴム⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
fumi_fufufu
fumi_fufufu
3LDK | 家族
n.ar._さんの実例写真
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
久しぶりのpost。 前回の良品週間でウォールポケット買いました ここに、子どもの連絡帳やお便りを保管してます
n.ar._
n.ar._
4LDK | 家族
___k___319さんの実例写真
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
プール遊びが始まったので 保育園グッズの場所に ボールペンを置きました✎︎ 連絡帳入れも横に置いて 毎朝忘れないように目立たせてます。 本当は体温計も置きたいけど 我が家の体温計はデカくて落ちる… 体温計は左側のパントリーにしまってるので 1〜2歩しか動かずに検温できるから、 とりあえずはこのままで…笑 2ヶ月だけだしね!
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
mochacoさんの実例写真
リモコンニッチ 子どもの保育園の大切なお手紙やカレンダーも貼っています! 自動のハニカムシェード、ファンのリモコンはダイソーの強力磁石を裏につけて貼って収納しています(^^)
リモコンニッチ 子どもの保育園の大切なお手紙やカレンダーも貼っています! 自動のハニカムシェード、ファンのリモコンはダイソーの強力磁石を裏につけて貼って収納しています(^^)
mochaco
mochaco
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
ティッシュケース¥6,980
宿題中だったのでそのままパシャり♪ この子の背中側に勉強机があると言うのに、この広さには敵わんわな( ̄▽ ̄;)
宿題中だったのでそのままパシャり♪ この子の背中側に勉強机があると言うのに、この広さには敵わんわな( ̄▽ ̄;)
achu
achu
家族
riさんの実例写真
学校机の引き出しとして、ダイソーのA4ケースがピッタリで使いやすいです。 右のケースは【かくれんしゅう】で、お家でやるひらがななどの練習帳が入っています。 左のケースは【てがみ•しゅくだい•れんらくちょう】入れで、小学校から帰ってきたら、息子が自分で入れます。 最近買った乾電池式の卓上クリーナーがとっても良いです! 息子がミニちりとりで消しかすをキレイにしても少し残るので、最後は私がキレイにしていましたが、卓上クリーナーを使えば、息子でも短時間でちゃんとキレイになります♪
学校机の引き出しとして、ダイソーのA4ケースがピッタリで使いやすいです。 右のケースは【かくれんしゅう】で、お家でやるひらがななどの練習帳が入っています。 左のケースは【てがみ•しゅくだい•れんらくちょう】入れで、小学校から帰ってきたら、息子が自分で入れます。 最近買った乾電池式の卓上クリーナーがとっても良いです! 息子がミニちりとりで消しかすをキレイにしても少し残るので、最後は私がキレイにしていましたが、卓上クリーナーを使えば、息子でも短時間でちゃんとキレイになります♪
ri
ri
4LDK | 家族
furbyさんの実例写真
小学生がいるので文具は多め。 引き出しごと出して宿題、音読、連絡帳チェック! 使って丸くなったえんぴつは所定の位置へ。 いつも削りたてえんぴつを使えるように。
小学生がいるので文具は多め。 引き出しごと出して宿題、音読、連絡帳チェック! 使って丸くなったえんぴつは所定の位置へ。 いつも削りたてえんぴつを使えるように。
furby
furby
家族
__home_m.さんの実例写真
__home_m.
__home_m.
家族
sonamamaさんの実例写真
無印のデスクを並べた勉強机の左奥には、私の机も♪ 学校から帰ったら、ここに連絡帳やプリントを置いてもらって、 ここでハンコ押したり、プリント見たり♪
無印のデスクを並べた勉強机の左奥には、私の机も♪ 学校から帰ったら、ここに連絡帳やプリントを置いてもらって、 ここでハンコ押したり、プリント見たり♪
sonamama
sonamama
3LDK | 家族
もっと見る

連絡帳の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ