タッカー ハンドタッカー

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
67さんの実例写真
エコカラットセルフのモニター投稿です 実はハンドタッカーデビュー✨ なかなかチカラがいるんですね! 手が小さいうえに握力も強いほうではなく、 全てのシートを打ち終えるころには ハンドタッカーに取り付けた治具がちょっとぐったりしてました💦 (でも予備がついてるから焦らなくてもオッケイ✨) ベースシートを取り付けたら いよいよエコカラットの出番✨ やっぱりこの作業が1番楽しい🤍 私の選んだ#9090はラインアートのデザインなので、ちょっとしたパズルだな…と思いきや! 右下から貼る順番になっている✨✨✨ さすが!ホントに有難い✨✨✨ サクサク、ウキウキしながら張り、 後半は1時間かからないくらいかな? ひとりでできましたー🦔💕💕
エコカラットセルフのモニター投稿です 実はハンドタッカーデビュー✨ なかなかチカラがいるんですね! 手が小さいうえに握力も強いほうではなく、 全てのシートを打ち終えるころには ハンドタッカーに取り付けた治具がちょっとぐったりしてました💦 (でも予備がついてるから焦らなくてもオッケイ✨) ベースシートを取り付けたら いよいよエコカラットの出番✨ やっぱりこの作業が1番楽しい🤍 私の選んだ#9090はラインアートのデザインなので、ちょっとしたパズルだな…と思いきや! 右下から貼る順番になっている✨✨✨ さすが!ホントに有難い✨✨✨ サクサク、ウキウキしながら張り、 後半は1時間かからないくらいかな? ひとりでできましたー🦔💕💕
67
67
家族
walking123さんの実例写真
エコカラットセルフ🖼… モニター報告中です✏️ セルフと言うぐらいなので、自前で道具をそろえて、自分で設置します🔨必要な工具は鉛筆、マステ、水平器などなどで、メインの工具はハンドタッカーです。 以前、ファブリックボードを手づくりしたときにDAISOで買った工作用300円のハンドタッカーがわが家にはありました❗️しかし、タッカー芯が0.3㎜短いことが判明💦 わざわざこの先、使うこともなかろうハンドタッカーを購入するのも惜しくて、自己責任ですがDAI SOタッカーで取り付けました。リクシルさんごめんなさい🙏 今のところ問題なく絶対できました🙆‍♀️タッカーを斜めに打てる土台は組み立てダンボールが付いてます。万が一、無くしてもHPからダウンロードできるみたいです📄
エコカラットセルフ🖼… モニター報告中です✏️ セルフと言うぐらいなので、自前で道具をそろえて、自分で設置します🔨必要な工具は鉛筆、マステ、水平器などなどで、メインの工具はハンドタッカーです。 以前、ファブリックボードを手づくりしたときにDAISOで買った工作用300円のハンドタッカーがわが家にはありました❗️しかし、タッカー芯が0.3㎜短いことが判明💦 わざわざこの先、使うこともなかろうハンドタッカーを購入するのも惜しくて、自己責任ですがDAI SOタッカーで取り付けました。リクシルさんごめんなさい🙏 今のところ問題なく絶対できました🙆‍♀️タッカーを斜めに打てる土台は組み立てダンボールが付いてます。万が一、無くしてもHPからダウンロードできるみたいです📄
walking123
walking123
家族
doremiさんの実例写真
モニター中のLIXIL様 エコカラットセルフ、 設置しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ̖́- エコカラットセルフの取付けで必要な道具は…  ・ハンドタッカー (薄い素材を壁に打ち付ける道具)  ・水平器  ・定規・メジャー  ・マスキングテープ  ・筆記具  ・ハンマー   水平器は使用せずになんとか設置出来たので、うちに元々あるのもで出来ました〰︎︎💡 ̖́-‬ 【pic2枚目】 エコカラットセルフを取り付ける手順は… ①施工する場所を決める  エコカラットセルフを設置したい部屋の壁に、取り付ける位置を具体的に決めてる。メジャーや定規で指定の寸法を測り、マスキングテープで囲む。 (細かな採寸を丁寧に、慎重に💡💡💡)   ②マグネットが取り付けられるベースシートを、タッカーで壁に取り付ける。 ③タッカーを打ったあとタッカー釘が浮いている場合は、ハンマーで叩いて壁に押し込む。 (夜間の設置だったけど、ハンマーの音は問題無しでした♪)   ④⽔平に気を付けながら、エコカラットセルフを一枚ずつ丁寧に取り付ける。失敗しても簡単に貼り直せるマグネット式なので、焦らなくっても大丈夫♡ 柄合わせを間違えないか心配だったけど、番号がふってあるのでそこは難なくクリア☆ ̖́-‬ 9枚目貼り終えて、マスキングテープを剥がしたら……完成🙌✨✨ エコカラットセルフの設置にかかる時間の目安は、約1〜2時間とのこと。 うちは夫と2人がかりで、1時間20分程かかりました⏰ マスキングテープで場所を決めてしまえば、後はサクサク進みましたよ➰💡 ̖́-‬ 壁紙を剥がしたり養生をする等の必要がないので、準備も後片付けも簡単なのが大きな特徴ですね💛✨ 3枚目: わたしの選んだエコカラットセルフは、9枚を張り合わせて1つのデザイン🤍 1枚1枚の継ぎ目はありますが、近くで見ても気にならない程度です❁⃘ ¨̮ *.゚
モニター中のLIXIL様 エコカラットセルフ、 設置しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ̖́- エコカラットセルフの取付けで必要な道具は…  ・ハンドタッカー (薄い素材を壁に打ち付ける道具)  ・水平器  ・定規・メジャー  ・マスキングテープ  ・筆記具  ・ハンマー   水平器は使用せずになんとか設置出来たので、うちに元々あるのもで出来ました〰︎︎💡 ̖́-‬ 【pic2枚目】 エコカラットセルフを取り付ける手順は… ①施工する場所を決める  エコカラットセルフを設置したい部屋の壁に、取り付ける位置を具体的に決めてる。メジャーや定規で指定の寸法を測り、マスキングテープで囲む。 (細かな採寸を丁寧に、慎重に💡💡💡)   ②マグネットが取り付けられるベースシートを、タッカーで壁に取り付ける。 ③タッカーを打ったあとタッカー釘が浮いている場合は、ハンマーで叩いて壁に押し込む。 (夜間の設置だったけど、ハンマーの音は問題無しでした♪)   ④⽔平に気を付けながら、エコカラットセルフを一枚ずつ丁寧に取り付ける。失敗しても簡単に貼り直せるマグネット式なので、焦らなくっても大丈夫♡ 柄合わせを間違えないか心配だったけど、番号がふってあるのでそこは難なくクリア☆ ̖́-‬ 9枚目貼り終えて、マスキングテープを剥がしたら……完成🙌✨✨ エコカラットセルフの設置にかかる時間の目安は、約1〜2時間とのこと。 うちは夫と2人がかりで、1時間20分程かかりました⏰ マスキングテープで場所を決めてしまえば、後はサクサク進みましたよ➰💡 ̖́-‬ 壁紙を剥がしたり養生をする等の必要がないので、準備も後片付けも簡単なのが大きな特徴ですね💛✨ 3枚目: わたしの選んだエコカラットセルフは、9枚を張り合わせて1つのデザイン🤍 1枚1枚の継ぎ目はありますが、近くで見ても気にならない程度です❁⃘ ¨̮ *.゚
doremi
doremi
家族
SPRさんの実例写真
注文してたタッカーが届きました😆 薄い板にネジで止めると 割れそうだなってところに タッカーで固定しようと思います😃 針足4mm〜14mm 使えます。 DIYしたアクセサリーディスプレイフックもこれで補強しよう💪
注文してたタッカーが届きました😆 薄い板にネジで止めると 割れそうだなってところに タッカーで固定しようと思います😃 針足4mm〜14mm 使えます。 DIYしたアクセサリーディスプレイフックもこれで補強しよう💪
SPR
SPR
osanpoさんの実例写真
今日は朝から雨が降ったり止んだりです。下の子が自然学校でおらず 上の子は中間試験直前で塾へ。。 よし!!(*´艸`*) 椅子の座面の張替えをしよう!*\(^o^)/* 昨日 スーパービバホームとやらに行き ウレタンフォームと ハンドタッカーを買って来ました! 布地がまだ決まってないので今日は座面を外す所までしてみようかな。 実は 座面張替えどころかタッカーを使うのも初めてです。うまくいくかしら? ちなみに今、座面裏に付いてるホッチキスの針みたいなのは 何で外すんでしょうかね。 破壊ダーの私、、こんなので大丈夫か??? バラしたらら最後、、 椅子が元の形に戻らなかったりして 。( ゚∀゚)アハハ もしコツを知ってる方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください( ´ ▽ ` )ノ ♡
今日は朝から雨が降ったり止んだりです。下の子が自然学校でおらず 上の子は中間試験直前で塾へ。。 よし!!(*´艸`*) 椅子の座面の張替えをしよう!*\(^o^)/* 昨日 スーパービバホームとやらに行き ウレタンフォームと ハンドタッカーを買って来ました! 布地がまだ決まってないので今日は座面を外す所までしてみようかな。 実は 座面張替えどころかタッカーを使うのも初めてです。うまくいくかしら? ちなみに今、座面裏に付いてるホッチキスの針みたいなのは 何で外すんでしょうかね。 破壊ダーの私、、こんなので大丈夫か??? バラしたらら最後、、 椅子が元の形に戻らなかったりして 。( ゚∀゚)アハハ もしコツを知ってる方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください( ´ ▽ ` )ノ ♡
osanpo
osanpo

タッカー ハンドタッカーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タッカー ハンドタッカー

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
67さんの実例写真
エコカラットセルフのモニター投稿です 実はハンドタッカーデビュー✨ なかなかチカラがいるんですね! 手が小さいうえに握力も強いほうではなく、 全てのシートを打ち終えるころには ハンドタッカーに取り付けた治具がちょっとぐったりしてました💦 (でも予備がついてるから焦らなくてもオッケイ✨) ベースシートを取り付けたら いよいよエコカラットの出番✨ やっぱりこの作業が1番楽しい🤍 私の選んだ#9090はラインアートのデザインなので、ちょっとしたパズルだな…と思いきや! 右下から貼る順番になっている✨✨✨ さすが!ホントに有難い✨✨✨ サクサク、ウキウキしながら張り、 後半は1時間かからないくらいかな? ひとりでできましたー🦔💕💕
エコカラットセルフのモニター投稿です 実はハンドタッカーデビュー✨ なかなかチカラがいるんですね! 手が小さいうえに握力も強いほうではなく、 全てのシートを打ち終えるころには ハンドタッカーに取り付けた治具がちょっとぐったりしてました💦 (でも予備がついてるから焦らなくてもオッケイ✨) ベースシートを取り付けたら いよいよエコカラットの出番✨ やっぱりこの作業が1番楽しい🤍 私の選んだ#9090はラインアートのデザインなので、ちょっとしたパズルだな…と思いきや! 右下から貼る順番になっている✨✨✨ さすが!ホントに有難い✨✨✨ サクサク、ウキウキしながら張り、 後半は1時間かからないくらいかな? ひとりでできましたー🦔💕💕
67
67
家族
walking123さんの実例写真
エコカラットセルフ🖼… モニター報告中です✏️ セルフと言うぐらいなので、自前で道具をそろえて、自分で設置します🔨必要な工具は鉛筆、マステ、水平器などなどで、メインの工具はハンドタッカーです。 以前、ファブリックボードを手づくりしたときにDAISOで買った工作用300円のハンドタッカーがわが家にはありました❗️しかし、タッカー芯が0.3㎜短いことが判明💦 わざわざこの先、使うこともなかろうハンドタッカーを購入するのも惜しくて、自己責任ですがDAI SOタッカーで取り付けました。リクシルさんごめんなさい🙏 今のところ問題なく絶対できました🙆‍♀️タッカーを斜めに打てる土台は組み立てダンボールが付いてます。万が一、無くしてもHPからダウンロードできるみたいです📄
エコカラットセルフ🖼… モニター報告中です✏️ セルフと言うぐらいなので、自前で道具をそろえて、自分で設置します🔨必要な工具は鉛筆、マステ、水平器などなどで、メインの工具はハンドタッカーです。 以前、ファブリックボードを手づくりしたときにDAISOで買った工作用300円のハンドタッカーがわが家にはありました❗️しかし、タッカー芯が0.3㎜短いことが判明💦 わざわざこの先、使うこともなかろうハンドタッカーを購入するのも惜しくて、自己責任ですがDAI SOタッカーで取り付けました。リクシルさんごめんなさい🙏 今のところ問題なく絶対できました🙆‍♀️タッカーを斜めに打てる土台は組み立てダンボールが付いてます。万が一、無くしてもHPからダウンロードできるみたいです📄
walking123
walking123
家族
doremiさんの実例写真
モニター中のLIXIL様 エコカラットセルフ、 設置しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ̖́- エコカラットセルフの取付けで必要な道具は…  ・ハンドタッカー (薄い素材を壁に打ち付ける道具)  ・水平器  ・定規・メジャー  ・マスキングテープ  ・筆記具  ・ハンマー   水平器は使用せずになんとか設置出来たので、うちに元々あるのもで出来ました〰︎︎💡 ̖́-‬ 【pic2枚目】 エコカラットセルフを取り付ける手順は… ①施工する場所を決める  エコカラットセルフを設置したい部屋の壁に、取り付ける位置を具体的に決めてる。メジャーや定規で指定の寸法を測り、マスキングテープで囲む。 (細かな採寸を丁寧に、慎重に💡💡💡)   ②マグネットが取り付けられるベースシートを、タッカーで壁に取り付ける。 ③タッカーを打ったあとタッカー釘が浮いている場合は、ハンマーで叩いて壁に押し込む。 (夜間の設置だったけど、ハンマーの音は問題無しでした♪)   ④⽔平に気を付けながら、エコカラットセルフを一枚ずつ丁寧に取り付ける。失敗しても簡単に貼り直せるマグネット式なので、焦らなくっても大丈夫♡ 柄合わせを間違えないか心配だったけど、番号がふってあるのでそこは難なくクリア☆ ̖́-‬ 9枚目貼り終えて、マスキングテープを剥がしたら……完成🙌✨✨ エコカラットセルフの設置にかかる時間の目安は、約1〜2時間とのこと。 うちは夫と2人がかりで、1時間20分程かかりました⏰ マスキングテープで場所を決めてしまえば、後はサクサク進みましたよ➰💡 ̖́-‬ 壁紙を剥がしたり養生をする等の必要がないので、準備も後片付けも簡単なのが大きな特徴ですね💛✨ 3枚目: わたしの選んだエコカラットセルフは、9枚を張り合わせて1つのデザイン🤍 1枚1枚の継ぎ目はありますが、近くで見ても気にならない程度です❁⃘ ¨̮ *.゚
モニター中のLIXIL様 エコカラットセルフ、 設置しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 ̖́- エコカラットセルフの取付けで必要な道具は…  ・ハンドタッカー (薄い素材を壁に打ち付ける道具)  ・水平器  ・定規・メジャー  ・マスキングテープ  ・筆記具  ・ハンマー   水平器は使用せずになんとか設置出来たので、うちに元々あるのもで出来ました〰︎︎💡 ̖́-‬ 【pic2枚目】 エコカラットセルフを取り付ける手順は… ①施工する場所を決める  エコカラットセルフを設置したい部屋の壁に、取り付ける位置を具体的に決めてる。メジャーや定規で指定の寸法を測り、マスキングテープで囲む。 (細かな採寸を丁寧に、慎重に💡💡💡)   ②マグネットが取り付けられるベースシートを、タッカーで壁に取り付ける。 ③タッカーを打ったあとタッカー釘が浮いている場合は、ハンマーで叩いて壁に押し込む。 (夜間の設置だったけど、ハンマーの音は問題無しでした♪)   ④⽔平に気を付けながら、エコカラットセルフを一枚ずつ丁寧に取り付ける。失敗しても簡単に貼り直せるマグネット式なので、焦らなくっても大丈夫♡ 柄合わせを間違えないか心配だったけど、番号がふってあるのでそこは難なくクリア☆ ̖́-‬ 9枚目貼り終えて、マスキングテープを剥がしたら……完成🙌✨✨ エコカラットセルフの設置にかかる時間の目安は、約1〜2時間とのこと。 うちは夫と2人がかりで、1時間20分程かかりました⏰ マスキングテープで場所を決めてしまえば、後はサクサク進みましたよ➰💡 ̖́-‬ 壁紙を剥がしたり養生をする等の必要がないので、準備も後片付けも簡単なのが大きな特徴ですね💛✨ 3枚目: わたしの選んだエコカラットセルフは、9枚を張り合わせて1つのデザイン🤍 1枚1枚の継ぎ目はありますが、近くで見ても気にならない程度です❁⃘ ¨̮ *.゚
doremi
doremi
家族
SPRさんの実例写真
注文してたタッカーが届きました😆 薄い板にネジで止めると 割れそうだなってところに タッカーで固定しようと思います😃 針足4mm〜14mm 使えます。 DIYしたアクセサリーディスプレイフックもこれで補強しよう💪
注文してたタッカーが届きました😆 薄い板にネジで止めると 割れそうだなってところに タッカーで固定しようと思います😃 針足4mm〜14mm 使えます。 DIYしたアクセサリーディスプレイフックもこれで補強しよう💪
SPR
SPR
osanpoさんの実例写真
今日は朝から雨が降ったり止んだりです。下の子が自然学校でおらず 上の子は中間試験直前で塾へ。。 よし!!(*´艸`*) 椅子の座面の張替えをしよう!*\(^o^)/* 昨日 スーパービバホームとやらに行き ウレタンフォームと ハンドタッカーを買って来ました! 布地がまだ決まってないので今日は座面を外す所までしてみようかな。 実は 座面張替えどころかタッカーを使うのも初めてです。うまくいくかしら? ちなみに今、座面裏に付いてるホッチキスの針みたいなのは 何で外すんでしょうかね。 破壊ダーの私、、こんなので大丈夫か??? バラしたらら最後、、 椅子が元の形に戻らなかったりして 。( ゚∀゚)アハハ もしコツを知ってる方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください( ´ ▽ ` )ノ ♡
今日は朝から雨が降ったり止んだりです。下の子が自然学校でおらず 上の子は中間試験直前で塾へ。。 よし!!(*´艸`*) 椅子の座面の張替えをしよう!*\(^o^)/* 昨日 スーパービバホームとやらに行き ウレタンフォームと ハンドタッカーを買って来ました! 布地がまだ決まってないので今日は座面を外す所までしてみようかな。 実は 座面張替えどころかタッカーを使うのも初めてです。うまくいくかしら? ちなみに今、座面裏に付いてるホッチキスの針みたいなのは 何で外すんでしょうかね。 破壊ダーの私、、こんなので大丈夫か??? バラしたらら最後、、 椅子が元の形に戻らなかったりして 。( ゚∀゚)アハハ もしコツを知ってる方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください( ´ ▽ ` )ノ ♡
osanpo
osanpo

タッカー ハンドタッカーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ