DIYのイベントに参加したかったですが日曜日で終わってました😅
念願だった~
アルミのフェンスをこの部分に設置しましたよ👍✨
タカショーさんのブラウンウッドを使いました(お隣りさんの柱のレンガ🧱に合わせました)
設置する前にしたこと
①2枚目はお隣りさんとの目隠しの生垣を伐採しました(伐根)
とにかくスコップで掘って太い根はノコギリで切りました(長いことありがとう感謝の気持ちで🙏💦)
②3枚目は境界線のブロック2段の上にブロックの穴に差し込む方法で設置します
穴をモルタルで塞いていたので穴を空けるのが大変でした😱
振動ドライバーでダダダァー
石を割るトンカチやノミやあらゆるアイテムを使いまるで石材店の職人のように地味地に作業しました
私だけではなくお隣りのご主人に道具や腕を💪
ご近所さんからは振動ドライバーを貸して頂き完成しました🙌
感謝💓感謝💓です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
フェンスは劣化しないアルミにしました
耐久性は高さ89.4センチと低めのものにしたので強い風でも🌀大丈夫かなぁ〜(又報告しますね)
4枚目はロックガーデン風に💖
奥には水仙を石の間にはヒューケラ·オダマキ·ブルーサファイアなど…
あとは鉢物を並べたいと思います
今はカシワバ紫陽花が色づき始めていますよ☺️✨
長い間お付き合いありがとうございました🙇✨💕✨
DIYのイベントに参加したかったですが日曜日で終わってました😅
念願だった~
アルミのフェンスをこの部分に設置しましたよ👍✨
タカショーさんのブラウンウッドを使いました(お隣りさんの柱のレンガ🧱に合わせました)
設置する前にしたこと
①2枚目はお隣りさんとの目隠しの生垣を伐採しました(伐根)
とにかくスコップで掘って太い根はノコギリで切りました(長いことありがとう感謝の気持ちで🙏💦)
②3枚目は境界線のブロック2段の上にブロックの穴に差し込む方法で設置します
穴をモルタルで塞いていたので穴を空けるのが大変でした😱
振動ドライバーでダダダァー
石を割るトンカチやノミやあらゆるアイテムを使いまるで石材店の職人のように地味地に作業しました
私だけではなくお隣りのご主人に道具や腕を💪
ご近所さんからは振動ドライバーを貸して頂き完成しました🙌
感謝💓感謝💓です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
フェンスは劣化しないアルミにしました
耐久性は高さ89.4センチと低めのものにしたので強い風でも🌀大丈夫かなぁ〜(又報告しますね)
4枚目はロックガーデン風に💖
奥には水仙を石の間にはヒューケラ·オダマキ·ブルーサファイアなど…
あとは鉢物を並べたいと思います
今はカシワバ紫陽花が色づき始めていますよ☺️✨
長い間お付き合いありがとうございました🙇✨💕✨