オープン棚にリメイク

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
KaRenさんの実例写真
ダイニングとキッチン* 夏休みに、食器棚の扉を 一部だけ撤去して、 オープンの棚にDIYしました。 たったこれだけなのに キッチンの雰囲気が  がらっ と変わって、 キッチンに立つのが楽しくなりました♪ 扉を外したり、 ぎっちぎちに詰め込まれた食器を 捨てたり、新調したり、 ビス穴だらけの食器庫内に 壁紙を貼ったり それはそれは大変でしたが〜 (๑´ㅂ`๑)たはは。
ダイニングとキッチン* 夏休みに、食器棚の扉を 一部だけ撤去して、 オープンの棚にDIYしました。 たったこれだけなのに キッチンの雰囲気が  がらっ と変わって、 キッチンに立つのが楽しくなりました♪ 扉を外したり、 ぎっちぎちに詰め込まれた食器を 捨てたり、新調したり、 ビス穴だらけの食器庫内に 壁紙を貼ったり それはそれは大変でしたが〜 (๑´ㅂ`๑)たはは。
KaRen
KaRen
nobikoさんの実例写真
階段横の超薄型収納を見直して、夫のDIYでオープン棚にリメイクしてもらいました(Beforeあります) 新たな棚板で2.5㎝これまでよりも出っ張りましたが、凹んだ壁の面積のほうが大きいので、狭く感じることは一切ありませんでした さすが我が家の匠の計算通りです🪚✨ 好きなものを飾って楽しめて、尚且つすっきりした印象です この機会に階段下収納の中も見直して、不必要なものは少しずつ断捨離… 中はBOXティッシュの在庫置き場にもなっているのですが、この際これからはティッシュを廃止して、トイレットペーパーで代用する暮らしに改めようかなどと、暮らしの見直しも… around60の夫婦の暮らしは、どんどんコンパクトにしていく事が大事だと思う、今日この頃です
階段横の超薄型収納を見直して、夫のDIYでオープン棚にリメイクしてもらいました(Beforeあります) 新たな棚板で2.5㎝これまでよりも出っ張りましたが、凹んだ壁の面積のほうが大きいので、狭く感じることは一切ありませんでした さすが我が家の匠の計算通りです🪚✨ 好きなものを飾って楽しめて、尚且つすっきりした印象です この機会に階段下収納の中も見直して、不必要なものは少しずつ断捨離… 中はBOXティッシュの在庫置き場にもなっているのですが、この際これからはティッシュを廃止して、トイレットペーパーで代用する暮らしに改めようかなどと、暮らしの見直しも… around60の夫婦の暮らしは、どんどんコンパクトにしていく事が大事だと思う、今日この頃です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
食器棚の上の段を下ろして、オープンの棚にしました。
食器棚の上の段を下ろして、オープンの棚にしました。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
ayu__mamanさんの実例写真
キッチンの食器棚とオープン棚です*゚ 食器棚にはグラス類を収納。オープン棚は上から揚げ鍋、キッチンスケール、ミキサーを見せる収納に。見せたくないものはカゴやリメイク缶の中等に収納しています。 炊飯器の横は調理中にいろいろ置くことがあるので、あえてスペースを開けています。
キッチンの食器棚とオープン棚です*゚ 食器棚にはグラス類を収納。オープン棚は上から揚げ鍋、キッチンスケール、ミキサーを見せる収納に。見せたくないものはカゴやリメイク缶の中等に収納しています。 炊飯器の横は調理中にいろいろ置くことがあるので、あえてスペースを開けています。
ayu__maman
ayu__maman
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
元々付いていた扉を取り、オープン棚にしてオーブンレンジも収納しました。食器も白い物だけ見せる収納にして、和物の小鉢などはセリアの収納ケースに入れて見えないように収納しています。
元々付いていた扉を取り、オープン棚にしてオーブンレンジも収納しました。食器も白い物だけ見せる収納にして、和物の小鉢などはセリアの収納ケースに入れて見えないように収納しています。
moco
moco
4LDK | 家族
happynikoさんの実例写真
ダイニングの奥の飾り棚の下の収納をリメイクしました。 元々は扉付きだったのを外して左下は中に板壁柄シールを貼ったり、ワトコオイルダークウォルナットを塗ったりしてオープン棚に。 右側はプラ段に板壁柄シールを貼り、収納は隠して板壁風にしてみました。 取りやすくて便利になりました(◦ˉ ˘ ˉ◦) (DIYの木材が映り込み見苦しくすみません。。)
ダイニングの奥の飾り棚の下の収納をリメイクしました。 元々は扉付きだったのを外して左下は中に板壁柄シールを貼ったり、ワトコオイルダークウォルナットを塗ったりしてオープン棚に。 右側はプラ段に板壁柄シールを貼り、収納は隠して板壁風にしてみました。 取りやすくて便利になりました(◦ˉ ˘ ˉ◦) (DIYの木材が映り込み見苦しくすみません。。)
happyniko
happyniko
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
またですが、我が家の扇風機。 緩い風に当たりながらソファーでゴロゴロするのも幸せな時間です。 奥の和室は散らかっているので、扉を閉めています。
またですが、我が家の扇風機。 緩い風に当たりながらソファーでゴロゴロするのも幸せな時間です。 奥の和室は散らかっているので、扉を閉めています。
mayumi.s
mayumi.s
chikoさんの実例写真
もともと靴箱だったものを扉を外してオープン棚にしてリユース!
もともと靴箱だったものを扉を外してオープン棚にしてリユース!
chiko
chiko
3LDK | 家族

オープン棚にリメイクの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オープン棚にリメイク

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
KaRenさんの実例写真
ダイニングとキッチン* 夏休みに、食器棚の扉を 一部だけ撤去して、 オープンの棚にDIYしました。 たったこれだけなのに キッチンの雰囲気が  がらっ と変わって、 キッチンに立つのが楽しくなりました♪ 扉を外したり、 ぎっちぎちに詰め込まれた食器を 捨てたり、新調したり、 ビス穴だらけの食器庫内に 壁紙を貼ったり それはそれは大変でしたが〜 (๑´ㅂ`๑)たはは。
ダイニングとキッチン* 夏休みに、食器棚の扉を 一部だけ撤去して、 オープンの棚にDIYしました。 たったこれだけなのに キッチンの雰囲気が  がらっ と変わって、 キッチンに立つのが楽しくなりました♪ 扉を外したり、 ぎっちぎちに詰め込まれた食器を 捨てたり、新調したり、 ビス穴だらけの食器庫内に 壁紙を貼ったり それはそれは大変でしたが〜 (๑´ㅂ`๑)たはは。
KaRen
KaRen
nobikoさんの実例写真
階段横の超薄型収納を見直して、夫のDIYでオープン棚にリメイクしてもらいました(Beforeあります) 新たな棚板で2.5㎝これまでよりも出っ張りましたが、凹んだ壁の面積のほうが大きいので、狭く感じることは一切ありませんでした さすが我が家の匠の計算通りです🪚✨ 好きなものを飾って楽しめて、尚且つすっきりした印象です この機会に階段下収納の中も見直して、不必要なものは少しずつ断捨離… 中はBOXティッシュの在庫置き場にもなっているのですが、この際これからはティッシュを廃止して、トイレットペーパーで代用する暮らしに改めようかなどと、暮らしの見直しも… around60の夫婦の暮らしは、どんどんコンパクトにしていく事が大事だと思う、今日この頃です
階段横の超薄型収納を見直して、夫のDIYでオープン棚にリメイクしてもらいました(Beforeあります) 新たな棚板で2.5㎝これまでよりも出っ張りましたが、凹んだ壁の面積のほうが大きいので、狭く感じることは一切ありませんでした さすが我が家の匠の計算通りです🪚✨ 好きなものを飾って楽しめて、尚且つすっきりした印象です この機会に階段下収納の中も見直して、不必要なものは少しずつ断捨離… 中はBOXティッシュの在庫置き場にもなっているのですが、この際これからはティッシュを廃止して、トイレットペーパーで代用する暮らしに改めようかなどと、暮らしの見直しも… around60の夫婦の暮らしは、どんどんコンパクトにしていく事が大事だと思う、今日この頃です
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
食器棚の上の段を下ろして、オープンの棚にしました。
食器棚の上の段を下ろして、オープンの棚にしました。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
ayu__mamanさんの実例写真
キッチンの食器棚とオープン棚です*゚ 食器棚にはグラス類を収納。オープン棚は上から揚げ鍋、キッチンスケール、ミキサーを見せる収納に。見せたくないものはカゴやリメイク缶の中等に収納しています。 炊飯器の横は調理中にいろいろ置くことがあるので、あえてスペースを開けています。
キッチンの食器棚とオープン棚です*゚ 食器棚にはグラス類を収納。オープン棚は上から揚げ鍋、キッチンスケール、ミキサーを見せる収納に。見せたくないものはカゴやリメイク缶の中等に収納しています。 炊飯器の横は調理中にいろいろ置くことがあるので、あえてスペースを開けています。
ayu__maman
ayu__maman
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
元々付いていた扉を取り、オープン棚にしてオーブンレンジも収納しました。食器も白い物だけ見せる収納にして、和物の小鉢などはセリアの収納ケースに入れて見えないように収納しています。
元々付いていた扉を取り、オープン棚にしてオーブンレンジも収納しました。食器も白い物だけ見せる収納にして、和物の小鉢などはセリアの収納ケースに入れて見えないように収納しています。
moco
moco
4LDK | 家族
happynikoさんの実例写真
ダイニングの奥の飾り棚の下の収納をリメイクしました。 元々は扉付きだったのを外して左下は中に板壁柄シールを貼ったり、ワトコオイルダークウォルナットを塗ったりしてオープン棚に。 右側はプラ段に板壁柄シールを貼り、収納は隠して板壁風にしてみました。 取りやすくて便利になりました(◦ˉ ˘ ˉ◦) (DIYの木材が映り込み見苦しくすみません。。)
ダイニングの奥の飾り棚の下の収納をリメイクしました。 元々は扉付きだったのを外して左下は中に板壁柄シールを貼ったり、ワトコオイルダークウォルナットを塗ったりしてオープン棚に。 右側はプラ段に板壁柄シールを貼り、収納は隠して板壁風にしてみました。 取りやすくて便利になりました(◦ˉ ˘ ˉ◦) (DIYの木材が映り込み見苦しくすみません。。)
happyniko
happyniko
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
またですが、我が家の扇風機。 緩い風に当たりながらソファーでゴロゴロするのも幸せな時間です。 奥の和室は散らかっているので、扉を閉めています。
またですが、我が家の扇風機。 緩い風に当たりながらソファーでゴロゴロするのも幸せな時間です。 奥の和室は散らかっているので、扉を閉めています。
mayumi.s
mayumi.s
chikoさんの実例写真
もともと靴箱だったものを扉を外してオープン棚にしてリユース!
もともと靴箱だったものを扉を外してオープン棚にしてリユース!
chiko
chiko
3LDK | 家族

オープン棚にリメイクの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ