節約のために

759枚の部屋写真から49枚をセレクト
fukamai-0709さんの実例写真
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
DAISOで蓋つき耐熱皿(300円商品)を買いました。 主人が帰りが遅いので、ラップをいちいちかけてましたが、ラップの節約に。 耐熱皿なので、調理も出来るし、温め直しも出来て、蓋つきなので冷蔵庫にも入れて翌日の私の昼ご飯😊 四角なので、冷蔵庫にも入れやすい!重ねれて入れれて、買って良かったです。
DAISOで蓋つき耐熱皿(300円商品)を買いました。 主人が帰りが遅いので、ラップをいちいちかけてましたが、ラップの節約に。 耐熱皿なので、調理も出来るし、温め直しも出来て、蓋つきなので冷蔵庫にも入れて翌日の私の昼ご飯😊 四角なので、冷蔵庫にも入れやすい!重ねれて入れれて、買って良かったです。
kiyohima229
kiyohima229
家族
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ファイルボックス¥390
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
hiro3
hiro3
家族
take_nokoさんの実例写真
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
take_noko
take_noko
家族
.Haさんの実例写真
ハンドメイドと言えるレベルじゃなくてお恥ずかしいのですが、数々の素敵なハンドメイド作品に紛れて図々しく投稿します🤣 こんな鉢カバーが欲しかったのですが…🪴 https://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/61000511/ 買うとなると4,000円くらいするので、大好きなunicoの紙袋で作ってみました 鉢の高さに合わせて紙袋に切り込みを入れ、内側に折り、縁にIDEEのマスキングテープを貼っただけ… 5分もかからず🛍️✂️🤭 使い道もなく眠っていたunicoの紙袋&IDEEのマスキングテープにも、やっと活躍の時が…✨ 買いたかった鉢カバーには程遠い完成度ですが、 けっこう気に入ってます🪴🎶 受験生がいるわが家 ついにやる気スイッチが入った息子👨🏻🔛 やる気に伴いかさむ費用…📚💸💦 “少しでも節約”の苦肉の策です😂
ハンドメイドと言えるレベルじゃなくてお恥ずかしいのですが、数々の素敵なハンドメイド作品に紛れて図々しく投稿します🤣 こんな鉢カバーが欲しかったのですが…🪴 https://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/61000511/ 買うとなると4,000円くらいするので、大好きなunicoの紙袋で作ってみました 鉢の高さに合わせて紙袋に切り込みを入れ、内側に折り、縁にIDEEのマスキングテープを貼っただけ… 5分もかからず🛍️✂️🤭 使い道もなく眠っていたunicoの紙袋&IDEEのマスキングテープにも、やっと活躍の時が…✨ 買いたかった鉢カバーには程遠い完成度ですが、 けっこう気に入ってます🪴🎶 受験生がいるわが家 ついにやる気スイッチが入った息子👨🏻🔛 やる気に伴いかさむ費用…📚💸💦 “少しでも節約”の苦肉の策です😂
.Ha
.Ha
akesanさんの実例写真
私が節約のためにしてる事 パスタを早ゆで3分に変えました!
私が節約のためにしてる事 パスタを早ゆで3分に変えました!
akesan
akesan
家族
barbaraさんの実例写真
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
twinsさんの実例写真
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
twins
twins
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
1枚5円・10円だけど環境のためにも節約のためにもエコバッグを持ち歩き節約しませんか? お買い物のストレスを解消する自立するエコバック「ORIBA」 袋詰めのストレスが解消されて時間の節約にもなります! 詳細はこちらから https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/oriba/ ご購入はこちらから https://store.lixil.co.jp/dea818-cf.html
1枚5円・10円だけど環境のためにも節約のためにもエコバッグを持ち歩き節約しませんか? お買い物のストレスを解消する自立するエコバック「ORIBA」 袋詰めのストレスが解消されて時間の節約にもなります! 詳細はこちらから https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/oriba/ ご購入はこちらから https://store.lixil.co.jp/dea818-cf.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
nachiさんの実例写真
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
nachi
nachi
2LDK
skyさんの実例写真
我が家の家計簿٩( ᐛ )و 去年までは手帳とかに家計簿をつけてましたが、年末から無印のファイルにしました(о´∀`о) 節約のために1ヶ月の予算を封筒に分けてます。 今年こそは節約頑張るぞ!
我が家の家計簿٩( ᐛ )و 去年までは手帳とかに家計簿をつけてましたが、年末から無印のファイルにしました(о´∀`о) 節約のために1ヶ月の予算を封筒に分けてます。 今年こそは節約頑張るぞ!
sky
sky
2DK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 今月の電気代が 半端なかったので 寝る時のエアコンを 止めて 昔ながらの 湯たんぽにしました 寝る3時間前に 布団に入れておいたら 朝の起床時間まで ぽかぽかして 暖かいですよ フリースの袋まで ついていたから 肌触りも 気持ちが良いです!
おはようございます! 今月の電気代が 半端なかったので 寝る時のエアコンを 止めて 昔ながらの 湯たんぽにしました 寝る3時間前に 布団に入れておいたら 朝の起床時間まで ぽかぽかして 暖かいですよ フリースの袋まで ついていたから 肌触りも 気持ちが良いです!
Ren
Ren
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
先日ボロいカラボを塗り塗りしてリメイクしたのですが、それを横置きにして間仕切り棚っぽく置いてみました( 'ᴗ'♥︎︎ 本当はオープンシェルフのようなお洒落なやつ起きたかったけど、今は節約しなきゃ💦 ディスプレイはまだ考案中です(*´艸`*)
先日ボロいカラボを塗り塗りしてリメイクしたのですが、それを横置きにして間仕切り棚っぽく置いてみました( 'ᴗ'♥︎︎ 本当はオープンシェルフのようなお洒落なやつ起きたかったけど、今は節約しなきゃ💦 ディスプレイはまだ考案中です(*´艸`*)
Eri
Eri
2LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
雨続きでなかなか行けなかった山菜採り行きました🌿 『こごみとウドの若芽』 ・こごみはマヨネーズ醤油 ・ウドは胡麻和え 🌟手術後体力回復傾向とはいえ、立ったり座ったりする山菜採りは「年齢の衰え」を感じます(ー ー;)💧 スーパー行くと物価高を感じるし、今はフルタイム勤務ではないので収入ダウン⤵️💧 冬野菜の萎びた大根・白菜・里芋もまだあるし、せっせと山に足を運んで節約生活するか😅
雨続きでなかなか行けなかった山菜採り行きました🌿 『こごみとウドの若芽』 ・こごみはマヨネーズ醤油 ・ウドは胡麻和え 🌟手術後体力回復傾向とはいえ、立ったり座ったりする山菜採りは「年齢の衰え」を感じます(ー ー;)💧 スーパー行くと物価高を感じるし、今はフルタイム勤務ではないので収入ダウン⤵️💧 冬野菜の萎びた大根・白菜・里芋もまだあるし、せっせと山に足を運んで節約生活するか😅
aoinokimi
aoinokimi
家族
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
riseruさんの実例写真
節約のために 取り組んでいる事。 ほんの少しだけ 使う グリーンを 育てて 彩りに 使ってる写真を 庶民的な お料理ですが 複数投稿できるようになったので 2枚目から(笑) お弁当に mamaちゃんの福神漬 見てから どぉーしても やりたかった 薔薇🌹! 次男坊のお弁当に 作ってみましたよ😂 福神漬と 大根の葉っぱで!‬ バラに見えるかなあ? そして 久々に グリラーで焼いた ポテトとチーズの 挟み焼きに パセリをちぎってパラパラ 最後は 昨日のお弁当🍱。 手抜き弁当の帯広名物 豚丼。 丼にすると おかずが 少なくて すむから 丼弁当 辞められません😂 お肉の上に ネギをちょきちょき。 削除されちゃうかなぁ。。。🤣
節約のために 取り組んでいる事。 ほんの少しだけ 使う グリーンを 育てて 彩りに 使ってる写真を 庶民的な お料理ですが 複数投稿できるようになったので 2枚目から(笑) お弁当に mamaちゃんの福神漬 見てから どぉーしても やりたかった 薔薇🌹! 次男坊のお弁当に 作ってみましたよ😂 福神漬と 大根の葉っぱで!‬ バラに見えるかなあ? そして 久々に グリラーで焼いた ポテトとチーズの 挟み焼きに パセリをちぎってパラパラ 最後は 昨日のお弁当🍱。 手抜き弁当の帯広名物 豚丼。 丼にすると おかずが 少なくて すむから 丼弁当 辞められません😂 お肉の上に ネギをちょきちょき。 削除されちゃうかなぁ。。。🤣
riseru
riseru
家族
miiyanさんの実例写真
お茶とシャービック ペットボトルを買ってましたが水で作るお茶に変えました。 あと夏は必ずシャービックを作るのでアイスを作る入れ物?何て言うやつか忘れた😅 出来たら容器を給湯器のお湯をかけて取り出します。 毎日アイス食べ過ぎてこれは節約のため?シャービックがいいかも?と作り始めました😊
お茶とシャービック ペットボトルを買ってましたが水で作るお茶に変えました。 あと夏は必ずシャービックを作るのでアイスを作る入れ物?何て言うやつか忘れた😅 出来たら容器を給湯器のお湯をかけて取り出します。 毎日アイス食べ過ぎてこれは節約のため?シャービックがいいかも?と作り始めました😊
miiyan
miiyan
家族
nyan.73さんの実例写真
毎日のヨーグルト、節約のためヨーグルトメーカーで作っています(*δωδ*)」
毎日のヨーグルト、節約のためヨーグルトメーカーで作っています(*δωδ*)」
nyan.73
nyan.73
家族
kodaminさんの実例写真
クローゼット・ワードローブ¥9,699
花粉対策+節約のための部屋干しスペース😇 つっぱりハンガーラック サーキュレーター、ともに山善さんのです🫶 なんなら手前の棚とサーキュレーターやファンヒーターおいてる棚も山善さん😇 このハンガーラックのいいとこはつっぱり式なので、穴をあけずにその時々に使いたい場所に設置できるため、来客時にこんな生活感をみせるわけにはいかないので移動を簡単にできるとこがすごくよいです🫶 今まで廊下や寝室、洗面スペースと色々設置しましたが、人が1番出入りし部屋の中で1番広いリビングが1番やっぱり乾くなと実感😇 導線も楽です🫶 でも生活感は満載なので、花粉と光熱費対策で1ヶ月はガマンしようと思います😂
花粉対策+節約のための部屋干しスペース😇 つっぱりハンガーラック サーキュレーター、ともに山善さんのです🫶 なんなら手前の棚とサーキュレーターやファンヒーターおいてる棚も山善さん😇 このハンガーラックのいいとこはつっぱり式なので、穴をあけずにその時々に使いたい場所に設置できるため、来客時にこんな生活感をみせるわけにはいかないので移動を簡単にできるとこがすごくよいです🫶 今まで廊下や寝室、洗面スペースと色々設置しましたが、人が1番出入りし部屋の中で1番広いリビングが1番やっぱり乾くなと実感😇 導線も楽です🫶 でも生活感は満載なので、花粉と光熱費対策で1ヶ月はガマンしようと思います😂
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
物価高すごいな〜って 食材費節約できるかしらと ブロッコリー育ててもうひと株食べられるかなと思ったら🥦 花が咲いた🤣 これはこれでマル🙆でした💛 天気サイコーだけど花粉すごくて外出れない🤧 花粉なんてなんの問題もないピィ🐕は今週も元気いっぱい&よ〜く寝る💤
物価高すごいな〜って 食材費節約できるかしらと ブロッコリー育ててもうひと株食べられるかなと思ったら🥦 花が咲いた🤣 これはこれでマル🙆でした💛 天気サイコーだけど花粉すごくて外出れない🤧 花粉なんてなんの問題もないピィ🐕は今週も元気いっぱい&よ〜く寝る💤
tanbo
tanbo
2DK
sumiponさんの実例写真
『お母さんは節約の為、雑貨は買いません』と言った次の日に… ルル、ロロ˙ᴥ˙と牛乳ケースを買う(¯∇¯٥) すぐバレた(๑˃ꇴ˂๑)💦でもね、ルル、ロロは2個で我慢したんだよ〜まだ他の色もあったけど
『お母さんは節約の為、雑貨は買いません』と言った次の日に… ルル、ロロ˙ᴥ˙と牛乳ケースを買う(¯∇¯٥) すぐバレた(๑˃ꇴ˂๑)💦でもね、ルル、ロロは2個で我慢したんだよ〜まだ他の色もあったけど
sumipon
sumipon
momokumiさんの実例写真
イベント用に再投稿 意外なものでキレイにっ セリアのカビ取りクリーナー お風呂掃除に使うスポンジですが エアコンのフィルター掃除に最適です! 夏のシーズン終わりの今、冬の暖房に備えて お試しあれ
イベント用に再投稿 意外なものでキレイにっ セリアのカビ取りクリーナー お風呂掃除に使うスポンジですが エアコンのフィルター掃除に最適です! 夏のシーズン終わりの今、冬の暖房に備えて お試しあれ
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
もっと見る

節約のためにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

節約のために

759枚の部屋写真から49枚をセレクト
fukamai-0709さんの実例写真
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
DAISOで蓋つき耐熱皿(300円商品)を買いました。 主人が帰りが遅いので、ラップをいちいちかけてましたが、ラップの節約に。 耐熱皿なので、調理も出来るし、温め直しも出来て、蓋つきなので冷蔵庫にも入れて翌日の私の昼ご飯😊 四角なので、冷蔵庫にも入れやすい!重ねれて入れれて、買って良かったです。
DAISOで蓋つき耐熱皿(300円商品)を買いました。 主人が帰りが遅いので、ラップをいちいちかけてましたが、ラップの節約に。 耐熱皿なので、調理も出来るし、温め直しも出来て、蓋つきなので冷蔵庫にも入れて翌日の私の昼ご飯😊 四角なので、冷蔵庫にも入れやすい!重ねれて入れれて、買って良かったです。
kiyohima229
kiyohima229
家族
Myuuさんの実例写真
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
〜教えて!節約のためにしていること〜 イベント参加ですが、使い回しのpicですみません💦 帰宅後のルーティンで、まずお財布からレシートを出す→カレンダーにその日使った金額を書き込む という家計管理をしています。 書き出してみると、全くお金を使っていないノーマネーデーが数日あることに気づきます。 これこそが私が節約のためにしていることで、1日でも多くノーマネーデーを作ることを目標にしています🤭 皆様の節約術もぜひぜひ教えてほしいです!
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
hihaさんの実例写真
ファイルボックス¥390
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
中古マンション購入時にキッチンはリフォーム済みで比較的新しかったので、リノベ代節約のために対面キッチンは泣く泣く諦めてそのままクリーニングと浄水器付きの蛇口交換だけにしました🥺 https://roomclip.jp/photo/1miP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ①対面キッチン風に無印良品の背面パネルを付けたスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにして、丸見えの壁付けキッチンを目隠し。 ②丈夫な無印良品のタモ材のチェストにレンジラックを置いて、オシャレなBRUNOの家電は見せる収納に👀✨️ ヘビロテしているコンパクトホットプレートは使いたい時にすぐ出せます👍️ ③大好きな北欧食器を吊り棚に飾って食洗機がなくても嫌いな食器洗いも気分を上げて頑張れます↗ ④キッチンツールはフックで吊り下げ収納&フライパンの蓋はスタンドファイルボックスに入れてサッと使えて便利です♪ 自分好みにカスタムして今ではすっかりお気に入りのキッチンになりました🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
節約・・・人並みにしているつもりではいますが、買い物の仕方だとか地味なことが多く写真に出来る事があまりないなと思ってましたが 昨晩、一部ダウンになったゴルフウェアを洗ったのでパシャリ📷 この時期クリーニング代が半端ないです。ウォッシャブルスーツも出てきてますが、基本クリーニングですし、コート類も、びっくりするくらいになります。 3年前にこの洗剤を買ってから洗えるスーツや、ダウンジャケットやロングニット等を洗ってます。 あれこれセーブする地味な節約に比べて結構額の大きい節約になってる気がします👍手間ですけど・・・😅 手間暇は節約には付き物ですよね。
hiro3
hiro3
家族
take_nokoさんの実例写真
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
イベント参加です。 食洗機はほぼ毎日使っていますが、電気代を節約するために乾燥機能は使わず、洗浄が終わったら開けっぱなしにして自然乾燥させています。 ちなみに食洗機は、手洗いに比べて水道代の節約になるそうです!
take_noko
take_noko
家族
.Haさんの実例写真
ハンドメイドと言えるレベルじゃなくてお恥ずかしいのですが、数々の素敵なハンドメイド作品に紛れて図々しく投稿します🤣 こんな鉢カバーが欲しかったのですが…🪴 https://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/61000511/ 買うとなると4,000円くらいするので、大好きなunicoの紙袋で作ってみました 鉢の高さに合わせて紙袋に切り込みを入れ、内側に折り、縁にIDEEのマスキングテープを貼っただけ… 5分もかからず🛍️✂️🤭 使い道もなく眠っていたunicoの紙袋&IDEEのマスキングテープにも、やっと活躍の時が…✨ 買いたかった鉢カバーには程遠い完成度ですが、 けっこう気に入ってます🪴🎶 受験生がいるわが家 ついにやる気スイッチが入った息子👨🏻🔛 やる気に伴いかさむ費用…📚💸💦 “少しでも節約”の苦肉の策です😂
ハンドメイドと言えるレベルじゃなくてお恥ずかしいのですが、数々の素敵なハンドメイド作品に紛れて図々しく投稿します🤣 こんな鉢カバーが欲しかったのですが…🪴 https://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/61000511/ 買うとなると4,000円くらいするので、大好きなunicoの紙袋で作ってみました 鉢の高さに合わせて紙袋に切り込みを入れ、内側に折り、縁にIDEEのマスキングテープを貼っただけ… 5分もかからず🛍️✂️🤭 使い道もなく眠っていたunicoの紙袋&IDEEのマスキングテープにも、やっと活躍の時が…✨ 買いたかった鉢カバーには程遠い完成度ですが、 けっこう気に入ってます🪴🎶 受験生がいるわが家 ついにやる気スイッチが入った息子👨🏻🔛 やる気に伴いかさむ費用…📚💸💦 “少しでも節約”の苦肉の策です😂
.Ha
.Ha
akesanさんの実例写真
私が節約のためにしてる事 パスタを早ゆで3分に変えました!
私が節約のためにしてる事 パスタを早ゆで3分に変えました!
akesan
akesan
家族
barbaraさんの実例写真
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
冷凍庫の上段です。 写真ではわかりにくいですが、出し入れの時にぐちゃぐちゃにならないよう、一列ずつ、透明のアクリルの仕切り板を使ってます。 ボックスだと、中に入れる容器にぴったり合ったものでないと、スペースが無駄になったり、入れたいものが入らなかったりするので、仕切り板の方が使いやすいとおもいます。 ひとり暮らしなので作ったものを冷凍する時は一食分ずつ分けて保存しています。 食パンも一枚ずつラップしています。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
twinsさんの実例写真
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
ちょっと、いやかなり久しぶりの投稿です🎵 節約のイベントがあったので参加してみました。 我が家は食べ盛りの高校生男子の双子がいるので、食費が半端ない💦 肉魚は自給自足できないけど、野菜は作れるので、庭を改造して家庭菜園を頑張ってます。 今年は雪が多くてしばらく野菜たちも雪の下に埋まってたけど、やっと溶けてきました。 ほうれん草、チンゲン菜、水菜、サラダ菜、つるなしエンドウ、小松菜、リーフレタスを植えてます♪
twins
twins
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
光熱費が高すぎるので…… 出来ることから始めてみます✊🏻⚐゙ ってことで RoomClipショッピングにて♩ 【Arromic 節水シャワープロ・プレミアム】を 購入してみたよ❣️ 穴の数が250個👀.′.′ シルクのような肌ざわりって実感出来たよ✨ これで60%の節水効果があるって 期待大大大‼️
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
1枚5円・10円だけど環境のためにも節約のためにもエコバッグを持ち歩き節約しませんか? お買い物のストレスを解消する自立するエコバック「ORIBA」 袋詰めのストレスが解消されて時間の節約にもなります! 詳細はこちらから https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/oriba/ ご購入はこちらから https://store.lixil.co.jp/dea818-cf.html
1枚5円・10円だけど環境のためにも節約のためにもエコバッグを持ち歩き節約しませんか? お買い物のストレスを解消する自立するエコバック「ORIBA」 袋詰めのストレスが解消されて時間の節約にもなります! 詳細はこちらから https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/oriba/ ご購入はこちらから https://store.lixil.co.jp/dea818-cf.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
nachiさんの実例写真
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
節約のためにしていること ①食パン🍞はまとめ買いして冷凍保存。 アイラップに食パンが重ならない用に入れてからジップロックに入れて冷凍庫へ。 アイラップとジップロックは空になったら冷凍庫で保管して繰り返し使っています。 買い物の回数を減らしたことで、自然に節約になりました😌 ②ご飯🍚もまとめ炊きして冷凍保存。 普段炊飯ジャーはキッチンの引き出しにしまってあります。 使う時だけ出して炊いて、炊きたてを小分けにして冷凍保存します。 ③炊飯ジャーを出すのは週に1度、2時間ほど。 しまう時は除菌シートでまるっと拭き上げもします。 うちの炊飯ジャー、めちゃくちゃ古いんですが使い方のせいか新品同様。 いつ買ったのか見てみたらなんと2011年製😳 古いですがメンテしやすいものを選んだので、清潔に使い続けることが出来ています。 買ったものを大事に使う事も節約になっているかも知れません。
nachi
nachi
2LDK
skyさんの実例写真
我が家の家計簿٩( ᐛ )و 去年までは手帳とかに家計簿をつけてましたが、年末から無印のファイルにしました(о´∀`о) 節約のために1ヶ月の予算を封筒に分けてます。 今年こそは節約頑張るぞ!
我が家の家計簿٩( ᐛ )و 去年までは手帳とかに家計簿をつけてましたが、年末から無印のファイルにしました(о´∀`о) 節約のために1ヶ月の予算を封筒に分けてます。 今年こそは節約頑張るぞ!
sky
sky
2DK | 家族
Renさんの実例写真
おはようございます! 今月の電気代が 半端なかったので 寝る時のエアコンを 止めて 昔ながらの 湯たんぽにしました 寝る3時間前に 布団に入れておいたら 朝の起床時間まで ぽかぽかして 暖かいですよ フリースの袋まで ついていたから 肌触りも 気持ちが良いです!
おはようございます! 今月の電気代が 半端なかったので 寝る時のエアコンを 止めて 昔ながらの 湯たんぽにしました 寝る3時間前に 布団に入れておいたら 朝の起床時間まで ぽかぽかして 暖かいですよ フリースの袋まで ついていたから 肌触りも 気持ちが良いです!
Ren
Ren
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
先日ボロいカラボを塗り塗りしてリメイクしたのですが、それを横置きにして間仕切り棚っぽく置いてみました( 'ᴗ'♥︎︎ 本当はオープンシェルフのようなお洒落なやつ起きたかったけど、今は節約しなきゃ💦 ディスプレイはまだ考案中です(*´艸`*)
先日ボロいカラボを塗り塗りしてリメイクしたのですが、それを横置きにして間仕切り棚っぽく置いてみました( 'ᴗ'♥︎︎ 本当はオープンシェルフのようなお洒落なやつ起きたかったけど、今は節約しなきゃ💦 ディスプレイはまだ考案中です(*´艸`*)
Eri
Eri
2LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
雨続きでなかなか行けなかった山菜採り行きました🌿 『こごみとウドの若芽』 ・こごみはマヨネーズ醤油 ・ウドは胡麻和え 🌟手術後体力回復傾向とはいえ、立ったり座ったりする山菜採りは「年齢の衰え」を感じます(ー ー;)💧 スーパー行くと物価高を感じるし、今はフルタイム勤務ではないので収入ダウン⤵️💧 冬野菜の萎びた大根・白菜・里芋もまだあるし、せっせと山に足を運んで節約生活するか😅
雨続きでなかなか行けなかった山菜採り行きました🌿 『こごみとウドの若芽』 ・こごみはマヨネーズ醤油 ・ウドは胡麻和え 🌟手術後体力回復傾向とはいえ、立ったり座ったりする山菜採りは「年齢の衰え」を感じます(ー ー;)💧 スーパー行くと物価高を感じるし、今はフルタイム勤務ではないので収入ダウン⤵️💧 冬野菜の萎びた大根・白菜・里芋もまだあるし、せっせと山に足を運んで節約生活するか😅
aoinokimi
aoinokimi
家族
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
riseruさんの実例写真
節約のために 取り組んでいる事。 ほんの少しだけ 使う グリーンを 育てて 彩りに 使ってる写真を 庶民的な お料理ですが 複数投稿できるようになったので 2枚目から(笑) お弁当に mamaちゃんの福神漬 見てから どぉーしても やりたかった 薔薇🌹! 次男坊のお弁当に 作ってみましたよ😂 福神漬と 大根の葉っぱで!‬ バラに見えるかなあ? そして 久々に グリラーで焼いた ポテトとチーズの 挟み焼きに パセリをちぎってパラパラ 最後は 昨日のお弁当🍱。 手抜き弁当の帯広名物 豚丼。 丼にすると おかずが 少なくて すむから 丼弁当 辞められません😂 お肉の上に ネギをちょきちょき。 削除されちゃうかなぁ。。。🤣
節約のために 取り組んでいる事。 ほんの少しだけ 使う グリーンを 育てて 彩りに 使ってる写真を 庶民的な お料理ですが 複数投稿できるようになったので 2枚目から(笑) お弁当に mamaちゃんの福神漬 見てから どぉーしても やりたかった 薔薇🌹! 次男坊のお弁当に 作ってみましたよ😂 福神漬と 大根の葉っぱで!‬ バラに見えるかなあ? そして 久々に グリラーで焼いた ポテトとチーズの 挟み焼きに パセリをちぎってパラパラ 最後は 昨日のお弁当🍱。 手抜き弁当の帯広名物 豚丼。 丼にすると おかずが 少なくて すむから 丼弁当 辞められません😂 お肉の上に ネギをちょきちょき。 削除されちゃうかなぁ。。。🤣
riseru
riseru
家族
miiyanさんの実例写真
お茶とシャービック ペットボトルを買ってましたが水で作るお茶に変えました。 あと夏は必ずシャービックを作るのでアイスを作る入れ物?何て言うやつか忘れた😅 出来たら容器を給湯器のお湯をかけて取り出します。 毎日アイス食べ過ぎてこれは節約のため?シャービックがいいかも?と作り始めました😊
お茶とシャービック ペットボトルを買ってましたが水で作るお茶に変えました。 あと夏は必ずシャービックを作るのでアイスを作る入れ物?何て言うやつか忘れた😅 出来たら容器を給湯器のお湯をかけて取り出します。 毎日アイス食べ過ぎてこれは節約のため?シャービックがいいかも?と作り始めました😊
miiyan
miiyan
家族
nyan.73さんの実例写真
毎日のヨーグルト、節約のためヨーグルトメーカーで作っています(*δωδ*)」
毎日のヨーグルト、節約のためヨーグルトメーカーで作っています(*δωδ*)」
nyan.73
nyan.73
家族
kodaminさんの実例写真
クローゼット・ワードローブ¥9,699
花粉対策+節約のための部屋干しスペース😇 つっぱりハンガーラック サーキュレーター、ともに山善さんのです🫶 なんなら手前の棚とサーキュレーターやファンヒーターおいてる棚も山善さん😇 このハンガーラックのいいとこはつっぱり式なので、穴をあけずにその時々に使いたい場所に設置できるため、来客時にこんな生活感をみせるわけにはいかないので移動を簡単にできるとこがすごくよいです🫶 今まで廊下や寝室、洗面スペースと色々設置しましたが、人が1番出入りし部屋の中で1番広いリビングが1番やっぱり乾くなと実感😇 導線も楽です🫶 でも生活感は満載なので、花粉と光熱費対策で1ヶ月はガマンしようと思います😂
花粉対策+節約のための部屋干しスペース😇 つっぱりハンガーラック サーキュレーター、ともに山善さんのです🫶 なんなら手前の棚とサーキュレーターやファンヒーターおいてる棚も山善さん😇 このハンガーラックのいいとこはつっぱり式なので、穴をあけずにその時々に使いたい場所に設置できるため、来客時にこんな生活感をみせるわけにはいかないので移動を簡単にできるとこがすごくよいです🫶 今まで廊下や寝室、洗面スペースと色々設置しましたが、人が1番出入りし部屋の中で1番広いリビングが1番やっぱり乾くなと実感😇 導線も楽です🫶 でも生活感は満載なので、花粉と光熱費対策で1ヶ月はガマンしようと思います😂
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
物価高すごいな〜って 食材費節約できるかしらと ブロッコリー育ててもうひと株食べられるかなと思ったら🥦 花が咲いた🤣 これはこれでマル🙆でした💛 天気サイコーだけど花粉すごくて外出れない🤧 花粉なんてなんの問題もないピィ🐕は今週も元気いっぱい&よ〜く寝る💤
物価高すごいな〜って 食材費節約できるかしらと ブロッコリー育ててもうひと株食べられるかなと思ったら🥦 花が咲いた🤣 これはこれでマル🙆でした💛 天気サイコーだけど花粉すごくて外出れない🤧 花粉なんてなんの問題もないピィ🐕は今週も元気いっぱい&よ〜く寝る💤
tanbo
tanbo
2DK
sumiponさんの実例写真
『お母さんは節約の為、雑貨は買いません』と言った次の日に… ルル、ロロ˙ᴥ˙と牛乳ケースを買う(¯∇¯٥) すぐバレた(๑˃ꇴ˂๑)💦でもね、ルル、ロロは2個で我慢したんだよ〜まだ他の色もあったけど
『お母さんは節約の為、雑貨は買いません』と言った次の日に… ルル、ロロ˙ᴥ˙と牛乳ケースを買う(¯∇¯٥) すぐバレた(๑˃ꇴ˂๑)💦でもね、ルル、ロロは2個で我慢したんだよ〜まだ他の色もあったけど
sumipon
sumipon
momokumiさんの実例写真
イベント用に再投稿 意外なものでキレイにっ セリアのカビ取りクリーナー お風呂掃除に使うスポンジですが エアコンのフィルター掃除に最適です! 夏のシーズン終わりの今、冬の暖房に備えて お試しあれ
イベント用に再投稿 意外なものでキレイにっ セリアのカビ取りクリーナー お風呂掃除に使うスポンジですが エアコンのフィルター掃除に最適です! 夏のシーズン終わりの今、冬の暖房に備えて お試しあれ
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
もっと見る

節約のためにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ