ミリオンA

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
GINさんの実例写真
「確実にあの時の水やりだ…」 時すでに遅し 覆水盆に返らず 後悔先に立たず 「たまには雨続きもあるだろうて☔」 なんていつもより少々多めに水やりを…と思ってたら意外とドバッと出ちゃって💦 日が経つと葉が落ち始めたので根腐れの兆候と思い ② 鉢から抜き ③ 腐った根や古い根をを取り除き ④ 新しい「観葉植物用の土」を入れ レイアウトして完成✨ 仕上げにミリオンAをパラパラと土の表面に💡 この「ミリオンA」✨インスタで見かけたんですが なかなかのスグレモノ🎶 「自然の力で弱った根や葉を元気に」が謳い文句 底穴の無い鉢の底にこれを敷けば 根腐れ防止にも ミネラル補給にもなり 一石二鳥✨ 底穴がある場合は 土の表面にパラパラっと💡 水やりの際にケイ酸やミネラル成分が溶けて土に浸透🌿根や葉が元気に⤴ さらにコレ💡(・▽・)b 「水耕栽培」にも使えます✨(え⁉️) 普通に「ポチョンポチョン」と入れるだけ♪ てことは「葉水用の霧吹き」ん中にも入れれるのか✨ こりやぁいい⤴ ദ്ദിˊᗜˋ*) 植え替えを色々と調べてたら出てきたこのミリオンA これは「珪酸塩白土」という自然界にある鉱石が元 薬品じゃないのも安心 (*´˘`*)🎶 リピ買い確定だな💡
「確実にあの時の水やりだ…」 時すでに遅し 覆水盆に返らず 後悔先に立たず 「たまには雨続きもあるだろうて☔」 なんていつもより少々多めに水やりを…と思ってたら意外とドバッと出ちゃって💦 日が経つと葉が落ち始めたので根腐れの兆候と思い ② 鉢から抜き ③ 腐った根や古い根をを取り除き ④ 新しい「観葉植物用の土」を入れ レイアウトして完成✨ 仕上げにミリオンAをパラパラと土の表面に💡 この「ミリオンA」✨インスタで見かけたんですが なかなかのスグレモノ🎶 「自然の力で弱った根や葉を元気に」が謳い文句 底穴の無い鉢の底にこれを敷けば 根腐れ防止にも ミネラル補給にもなり 一石二鳥✨ 底穴がある場合は 土の表面にパラパラっと💡 水やりの際にケイ酸やミネラル成分が溶けて土に浸透🌿根や葉が元気に⤴ さらにコレ💡(・▽・)b 「水耕栽培」にも使えます✨(え⁉️) 普通に「ポチョンポチョン」と入れるだけ♪ てことは「葉水用の霧吹き」ん中にも入れれるのか✨ こりやぁいい⤴ ദ്ദിˊᗜˋ*) 植え替えを色々と調べてたら出てきたこのミリオンA これは「珪酸塩白土」という自然界にある鉱石が元 薬品じゃないのも安心 (*´˘`*)🎶 リピ買い確定だな💡
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
ボンヌママンの空瓶に入れてたサンスベリアさんが窮屈そうだったので植え替えました♪ 購入時にオアシスに差し込んであったのでオアシスから根をキレイに外してダイソーのガラスにミリオンAを敷いて竹炭入れて完成✨
ボンヌママンの空瓶に入れてたサンスベリアさんが窮屈そうだったので植え替えました♪ 購入時にオアシスに差し込んであったのでオアシスから根をキレイに外してダイソーのガラスにミリオンAを敷いて竹炭入れて完成✨
nachi
nachi
4LDK | 家族
lani...roomさんの実例写真
天日干し🌱 観葉植物、鉢は Standard Productsとカインズ🌱 枯れかけた観葉植物には ミリオンAで復活·͜· ♡
天日干し🌱 観葉植物、鉢は Standard Productsとカインズ🌱 枯れかけた観葉植物には ミリオンAで復活·͜· ♡
lani...room
lani...room
springcanolaさんの実例写真
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
nana
nana
Yuriさんの実例写真
ウンベラータの枝を水にさしてたものから、発根したので、土に植えてみました。 元気に育ってね(๑˃̵ᴗ˂̵) 鉢底石が少なくて、何となく心配だったので、土の上にミリオンaを適当に置いてみました。使い方間違ってたらどうしよf^_^; 多肉植物の方も、すこーし大きくなったような??なってないような?笑
ウンベラータの枝を水にさしてたものから、発根したので、土に植えてみました。 元気に育ってね(๑˃̵ᴗ˂̵) 鉢底石が少なくて、何となく心配だったので、土の上にミリオンaを適当に置いてみました。使い方間違ってたらどうしよf^_^; 多肉植物の方も、すこーし大きくなったような??なってないような?笑
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
sashiさんの実例写真
ニューフェイス!! 発根済の挿木で友人から頂いたベゴニアマクラータをハイドロカルチャーにしました。 水玉模様素敵✨✨ 水の腐敗防止の為にミリオンAも使いました✨ 無事に根っこが育つといいな♪ 根っこが増えて涼しくなるまで、土植えは待ちます😊 あと、先日マランタと一緒にお迎えしたピレアグラウカグレイシー。 昨年モリモリに育ててたんですが、冬を越せませんでした💦 未練たらたらだったので、再挑戦です。 今回は小さめサイズでトライします💪
ニューフェイス!! 発根済の挿木で友人から頂いたベゴニアマクラータをハイドロカルチャーにしました。 水玉模様素敵✨✨ 水の腐敗防止の為にミリオンAも使いました✨ 無事に根っこが育つといいな♪ 根っこが増えて涼しくなるまで、土植えは待ちます😊 あと、先日マランタと一緒にお迎えしたピレアグラウカグレイシー。 昨年モリモリに育ててたんですが、冬を越せませんでした💦 未練たらたらだったので、再挑戦です。 今回は小さめサイズでトライします💪
sashi
sashi
3DK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
朝からの土砂降りも上がったものの… 梅雨入りも秒読みに入ったようなどんよりとした空模様の今日𓂃🌨☁ 切っても切っても無限に増えるゼブリナ(トラディスカンティア·ゼブリナ)をカットして涼し気な水栽培に仕立てました🌿.∘ 水栽培ベースに穴を開けた園芸用吸水スポンジをのせ、カット苗を挿しています。 ベースの底にはミリオンAと白い小石を敷き詰めて夏らしい水栽培にしてみました‎‎🤍𓂃 𓈒𓏸🫧‪ 発根して元気に育ってくれますように🌱 ͛.*
朝からの土砂降りも上がったものの… 梅雨入りも秒読みに入ったようなどんよりとした空模様の今日𓂃🌨☁ 切っても切っても無限に増えるゼブリナ(トラディスカンティア·ゼブリナ)をカットして涼し気な水栽培に仕立てました🌿.∘ 水栽培ベースに穴を開けた園芸用吸水スポンジをのせ、カット苗を挿しています。 ベースの底にはミリオンAと白い小石を敷き詰めて夏らしい水栽培にしてみました‎‎🤍𓂃 𓈒𓏸🫧‪ 発根して元気に育ってくれますように🌱 ͛.*
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
chellisstaさんの実例写真
ハーブを剪定しても、なんだかかわいそうでつい水に挿してしまいます(〃ω〃) ハイドロボールとミリオンAをさっそく注文してしまいました♪ 真ん中のは…芽が出てきちゃったニンニクです。なんでも育てようとする変なクセがついてしまいました(*´ω`*)
ハーブを剪定しても、なんだかかわいそうでつい水に挿してしまいます(〃ω〃) ハイドロボールとミリオンAをさっそく注文してしまいました♪ 真ん中のは…芽が出てきちゃったニンニクです。なんでも育てようとする変なクセがついてしまいました(*´ω`*)
chellissta
chellissta
1LDK | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
C.C☺︎ 活動レポ vol.3 水耕栽培エリアの試験管に、 二人目「ササガニ」様をお迎えしました。 漢字では「笹蟹丸」、 トップのヘアが柔らかいのに、 サイドから根元にかけて棘があります。 サボテンと思いきや、実はユーフォルビア種。 手前のミルクキリンと同じ仲間です(=゚ω゚)ノ 試験管サボテン第1号も、 土植えで伸びた根を切り、 2日ほど乾燥させてから水耕スタート。 一週間ほどたった今、 柔らかい根とたくさんの毛根を出し始めました。 水は、ミリオンA(ミネラル補給、pH調整剤)を入れているので、 足し水方式にて研究中。 今のところ、調子よく育っています。
C.C☺︎ 活動レポ vol.3 水耕栽培エリアの試験管に、 二人目「ササガニ」様をお迎えしました。 漢字では「笹蟹丸」、 トップのヘアが柔らかいのに、 サイドから根元にかけて棘があります。 サボテンと思いきや、実はユーフォルビア種。 手前のミルクキリンと同じ仲間です(=゚ω゚)ノ 試験管サボテン第1号も、 土植えで伸びた根を切り、 2日ほど乾燥させてから水耕スタート。 一週間ほどたった今、 柔らかい根とたくさんの毛根を出し始めました。 水は、ミリオンA(ミネラル補給、pH調整剤)を入れているので、 足し水方式にて研究中。 今のところ、調子よく育っています。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
aokkoさんの実例写真
連投すみません<(_ _)> 水耕栽培中のグリーンとカボチャを置いていた所に頂いたカーネーションをチョンチョンチョンと入れたら可愛いハロウィンコーナーが出来ました🎃季節感はあるのかないのか😅
連投すみません<(_ _)> 水耕栽培中のグリーンとカボチャを置いていた所に頂いたカーネーションをチョンチョンチョンと入れたら可愛いハロウィンコーナーが出来ました🎃季節感はあるのかないのか😅
aokko
aokko

ミリオンAが気になるあなたにおすすめ

ミリオンAの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ミリオンA

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
GINさんの実例写真
「確実にあの時の水やりだ…」 時すでに遅し 覆水盆に返らず 後悔先に立たず 「たまには雨続きもあるだろうて☔」 なんていつもより少々多めに水やりを…と思ってたら意外とドバッと出ちゃって💦 日が経つと葉が落ち始めたので根腐れの兆候と思い ② 鉢から抜き ③ 腐った根や古い根をを取り除き ④ 新しい「観葉植物用の土」を入れ レイアウトして完成✨ 仕上げにミリオンAをパラパラと土の表面に💡 この「ミリオンA」✨インスタで見かけたんですが なかなかのスグレモノ🎶 「自然の力で弱った根や葉を元気に」が謳い文句 底穴の無い鉢の底にこれを敷けば 根腐れ防止にも ミネラル補給にもなり 一石二鳥✨ 底穴がある場合は 土の表面にパラパラっと💡 水やりの際にケイ酸やミネラル成分が溶けて土に浸透🌿根や葉が元気に⤴ さらにコレ💡(・▽・)b 「水耕栽培」にも使えます✨(え⁉️) 普通に「ポチョンポチョン」と入れるだけ♪ てことは「葉水用の霧吹き」ん中にも入れれるのか✨ こりやぁいい⤴ ദ്ദിˊᗜˋ*) 植え替えを色々と調べてたら出てきたこのミリオンA これは「珪酸塩白土」という自然界にある鉱石が元 薬品じゃないのも安心 (*´˘`*)🎶 リピ買い確定だな💡
「確実にあの時の水やりだ…」 時すでに遅し 覆水盆に返らず 後悔先に立たず 「たまには雨続きもあるだろうて☔」 なんていつもより少々多めに水やりを…と思ってたら意外とドバッと出ちゃって💦 日が経つと葉が落ち始めたので根腐れの兆候と思い ② 鉢から抜き ③ 腐った根や古い根をを取り除き ④ 新しい「観葉植物用の土」を入れ レイアウトして完成✨ 仕上げにミリオンAをパラパラと土の表面に💡 この「ミリオンA」✨インスタで見かけたんですが なかなかのスグレモノ🎶 「自然の力で弱った根や葉を元気に」が謳い文句 底穴の無い鉢の底にこれを敷けば 根腐れ防止にも ミネラル補給にもなり 一石二鳥✨ 底穴がある場合は 土の表面にパラパラっと💡 水やりの際にケイ酸やミネラル成分が溶けて土に浸透🌿根や葉が元気に⤴ さらにコレ💡(・▽・)b 「水耕栽培」にも使えます✨(え⁉️) 普通に「ポチョンポチョン」と入れるだけ♪ てことは「葉水用の霧吹き」ん中にも入れれるのか✨ こりやぁいい⤴ ദ്ദിˊᗜˋ*) 植え替えを色々と調べてたら出てきたこのミリオンA これは「珪酸塩白土」という自然界にある鉱石が元 薬品じゃないのも安心 (*´˘`*)🎶 リピ買い確定だな💡
GIN
GIN
1DK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
ボンヌママンの空瓶に入れてたサンスベリアさんが窮屈そうだったので植え替えました♪ 購入時にオアシスに差し込んであったのでオアシスから根をキレイに外してダイソーのガラスにミリオンAを敷いて竹炭入れて完成✨
ボンヌママンの空瓶に入れてたサンスベリアさんが窮屈そうだったので植え替えました♪ 購入時にオアシスに差し込んであったのでオアシスから根をキレイに外してダイソーのガラスにミリオンAを敷いて竹炭入れて完成✨
nachi
nachi
4LDK | 家族
lani...roomさんの実例写真
天日干し🌱 観葉植物、鉢は Standard Productsとカインズ🌱 枯れかけた観葉植物には ミリオンAで復活·͜· ♡
天日干し🌱 観葉植物、鉢は Standard Productsとカインズ🌱 枯れかけた観葉植物には ミリオンAで復活·͜· ♡
lani...room
lani...room
springcanolaさんの実例写真
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
nana
nana
Yuriさんの実例写真
ウンベラータの枝を水にさしてたものから、発根したので、土に植えてみました。 元気に育ってね(๑˃̵ᴗ˂̵) 鉢底石が少なくて、何となく心配だったので、土の上にミリオンaを適当に置いてみました。使い方間違ってたらどうしよf^_^; 多肉植物の方も、すこーし大きくなったような??なってないような?笑
ウンベラータの枝を水にさしてたものから、発根したので、土に植えてみました。 元気に育ってね(๑˃̵ᴗ˂̵) 鉢底石が少なくて、何となく心配だったので、土の上にミリオンaを適当に置いてみました。使い方間違ってたらどうしよf^_^; 多肉植物の方も、すこーし大きくなったような??なってないような?笑
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
sashiさんの実例写真
ニューフェイス!! 発根済の挿木で友人から頂いたベゴニアマクラータをハイドロカルチャーにしました。 水玉模様素敵✨✨ 水の腐敗防止の為にミリオンAも使いました✨ 無事に根っこが育つといいな♪ 根っこが増えて涼しくなるまで、土植えは待ちます😊 あと、先日マランタと一緒にお迎えしたピレアグラウカグレイシー。 昨年モリモリに育ててたんですが、冬を越せませんでした💦 未練たらたらだったので、再挑戦です。 今回は小さめサイズでトライします💪
ニューフェイス!! 発根済の挿木で友人から頂いたベゴニアマクラータをハイドロカルチャーにしました。 水玉模様素敵✨✨ 水の腐敗防止の為にミリオンAも使いました✨ 無事に根っこが育つといいな♪ 根っこが増えて涼しくなるまで、土植えは待ちます😊 あと、先日マランタと一緒にお迎えしたピレアグラウカグレイシー。 昨年モリモリに育ててたんですが、冬を越せませんでした💦 未練たらたらだったので、再挑戦です。 今回は小さめサイズでトライします💪
sashi
sashi
3DK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
朝からの土砂降りも上がったものの… 梅雨入りも秒読みに入ったようなどんよりとした空模様の今日𓂃🌨☁ 切っても切っても無限に増えるゼブリナ(トラディスカンティア·ゼブリナ)をカットして涼し気な水栽培に仕立てました🌿.∘ 水栽培ベースに穴を開けた園芸用吸水スポンジをのせ、カット苗を挿しています。 ベースの底にはミリオンAと白い小石を敷き詰めて夏らしい水栽培にしてみました‎‎🤍𓂃 𓈒𓏸🫧‪ 発根して元気に育ってくれますように🌱 ͛.*
朝からの土砂降りも上がったものの… 梅雨入りも秒読みに入ったようなどんよりとした空模様の今日𓂃🌨☁ 切っても切っても無限に増えるゼブリナ(トラディスカンティア·ゼブリナ)をカットして涼し気な水栽培に仕立てました🌿.∘ 水栽培ベースに穴を開けた園芸用吸水スポンジをのせ、カット苗を挿しています。 ベースの底にはミリオンAと白い小石を敷き詰めて夏らしい水栽培にしてみました‎‎🤍𓂃 𓈒𓏸🫧‪ 発根して元気に育ってくれますように🌱 ͛.*
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
chellisstaさんの実例写真
ハーブを剪定しても、なんだかかわいそうでつい水に挿してしまいます(〃ω〃) ハイドロボールとミリオンAをさっそく注文してしまいました♪ 真ん中のは…芽が出てきちゃったニンニクです。なんでも育てようとする変なクセがついてしまいました(*´ω`*)
ハーブを剪定しても、なんだかかわいそうでつい水に挿してしまいます(〃ω〃) ハイドロボールとミリオンAをさっそく注文してしまいました♪ 真ん中のは…芽が出てきちゃったニンニクです。なんでも育てようとする変なクセがついてしまいました(*´ω`*)
chellissta
chellissta
1LDK | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
C.C☺︎ 活動レポ vol.3 水耕栽培エリアの試験管に、 二人目「ササガニ」様をお迎えしました。 漢字では「笹蟹丸」、 トップのヘアが柔らかいのに、 サイドから根元にかけて棘があります。 サボテンと思いきや、実はユーフォルビア種。 手前のミルクキリンと同じ仲間です(=゚ω゚)ノ 試験管サボテン第1号も、 土植えで伸びた根を切り、 2日ほど乾燥させてから水耕スタート。 一週間ほどたった今、 柔らかい根とたくさんの毛根を出し始めました。 水は、ミリオンA(ミネラル補給、pH調整剤)を入れているので、 足し水方式にて研究中。 今のところ、調子よく育っています。
C.C☺︎ 活動レポ vol.3 水耕栽培エリアの試験管に、 二人目「ササガニ」様をお迎えしました。 漢字では「笹蟹丸」、 トップのヘアが柔らかいのに、 サイドから根元にかけて棘があります。 サボテンと思いきや、実はユーフォルビア種。 手前のミルクキリンと同じ仲間です(=゚ω゚)ノ 試験管サボテン第1号も、 土植えで伸びた根を切り、 2日ほど乾燥させてから水耕スタート。 一週間ほどたった今、 柔らかい根とたくさんの毛根を出し始めました。 水は、ミリオンA(ミネラル補給、pH調整剤)を入れているので、 足し水方式にて研究中。 今のところ、調子よく育っています。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
aokkoさんの実例写真
連投すみません<(_ _)> 水耕栽培中のグリーンとカボチャを置いていた所に頂いたカーネーションをチョンチョンチョンと入れたら可愛いハロウィンコーナーが出来ました🎃季節感はあるのかないのか😅
連投すみません<(_ _)> 水耕栽培中のグリーンとカボチャを置いていた所に頂いたカーネーションをチョンチョンチョンと入れたら可愛いハロウィンコーナーが出来ました🎃季節感はあるのかないのか😅
aokko
aokko

ミリオンAが気になるあなたにおすすめ

ミリオンAの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ