ドアを改造

50枚の部屋写真から35枚をセレクト
tsuruchinさんの実例写真
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
chappppppyさんの実例写真
引き戸だったドア2枚を1枚切ってサイズ合わせて、親子ドアに。 和風だったドアを白くペイントしたら 洋風になりました。 ビフォーも載せてます。
引き戸だったドア2枚を1枚切ってサイズ合わせて、親子ドアに。 和風だったドアを白くペイントしたら 洋風になりました。 ビフォーも載せてます。
chappppppy
chappppppy
3LDK
tomotomoさんの実例写真
記録用
記録用
tomotomo
tomotomo
4DK
catsmamさんの実例写真
子供部屋のトイレのドアの改造が終わりました…╰(*´︶`*)╯ 白くて安っぽいドアが気に入らなくて、思い切って黒く塗りました。 飾り縁がうちに余っているものがあったのでそれを額縁のようにボンドで貼って、ペンキをあえてベッタリ塗ってみました。 ドアノブも輸入品の物に替えました^ ^
子供部屋のトイレのドアの改造が終わりました…╰(*´︶`*)╯ 白くて安っぽいドアが気に入らなくて、思い切って黒く塗りました。 飾り縁がうちに余っているものがあったのでそれを額縁のようにボンドで貼って、ペンキをあえてベッタリ塗ってみました。 ドアノブも輸入品の物に替えました^ ^
catsmam
catsmam
3LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
襖をドアに改造! 和室の出入口である襖。 猫が開けて、息子の物にマーキングするという悲劇が続き、、、 お母さん何とかしてー!教室で猫くさいと言われる~ と息子の悲痛な叫びに、ドアに改造することを決意。 襖紙を剥がして、骨組みにベニヤ板を張って、窓にはポリカーボード。 家の歪みからくるがたつきを修正してあとは取り付けるのみ!の前に、、、ドアノブつけねば(´д`|||) うまくつけられるかなぁ 頑張ります!
襖をドアに改造! 和室の出入口である襖。 猫が開けて、息子の物にマーキングするという悲劇が続き、、、 お母さん何とかしてー!教室で猫くさいと言われる~ と息子の悲痛な叫びに、ドアに改造することを決意。 襖紙を剥がして、骨組みにベニヤ板を張って、窓にはポリカーボード。 家の歪みからくるがたつきを修正してあとは取り付けるのみ!の前に、、、ドアノブつけねば(´д`|||) うまくつけられるかなぁ 頑張ります!
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
古民家2Fリノベーション中 押し入れ改造 バーンドアを仮設置で取り付けました😃✨ ドアのペイントは、最後にします before https://roomclip.jp/photo/pKwh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
古民家2Fリノベーション中 押し入れ改造 バーンドアを仮設置で取り付けました😃✨ ドアのペイントは、最後にします before https://roomclip.jp/photo/pKwh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kominka_Life
kominka_Life
家族
Atsukoさんの実例写真
扉完成しました〜 ありあわせの材料で何とかここまで出来ました。 新しく購入したのは蝶番と取手とペンキくらいかな。 寝室が南向きで、明るいのに引き戸閉めると、ダイニング側に採光できないし、開けっぱなしは嫌だし… 何より引き戸を閉めた時の「トンッ」っていう音が気になって。 よそのお宅の音が聞こえて来るって事はうちも聞こえてるんだろうし。 夜中にお手洗いに行く事が多いので^^; で、ドアだといいなぁ〜からのDIYです☆ ピスタチオグリーン。なかなか良い◎
扉完成しました〜 ありあわせの材料で何とかここまで出来ました。 新しく購入したのは蝶番と取手とペンキくらいかな。 寝室が南向きで、明るいのに引き戸閉めると、ダイニング側に採光できないし、開けっぱなしは嫌だし… 何より引き戸を閉めた時の「トンッ」っていう音が気になって。 よそのお宅の音が聞こえて来るって事はうちも聞こえてるんだろうし。 夜中にお手洗いに行く事が多いので^^; で、ドアだといいなぁ〜からのDIYです☆ ピスタチオグリーン。なかなか良い◎
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
Stanley-linさんの実例写真
門。ドア。色が改造
門。ドア。色が改造
Stanley-lin
Stanley-lin
家族
nikkoriさんの実例写真
GWも明日で終わっちゃう〜 (´;δ;`)ううう GWは、何の予定も立ててなくて 断捨離&部屋の模様替えのつもりが 壁塗り始まって、さらに塗り拡げ 襖をドアにリメイクしています。 上手く行けばいいなぁ〜 (*´・∀・*)
GWも明日で終わっちゃう〜 (´;δ;`)ううう GWは、何の予定も立ててなくて 断捨離&部屋の模様替えのつもりが 壁塗り始まって、さらに塗り拡げ 襖をドアにリメイクしています。 上手く行けばいいなぁ〜 (*´・∀・*)
nikkori
nikkori
家族
ma-san01さんの実例写真
リビングと書斎の仕切りドア🚪
リビングと書斎の仕切りドア🚪
ma-san01
ma-san01
家族
burubonさんの実例写真
おはようございます。 我が家のドアのイベントに参加します。 DIY好きなので、その時々で好きなテイストに変えながら、インテリアを楽しんでいます。 元々は、黄土色の木目調のフラットなドアでした。 最近は、古道具を集めてますので、それにあったヴィンテージな雰囲気のドアにしています。 薄いファルカタ材を貼って、立体感を出し、 ペイントを何回も塗り重ねることで、ヴィンテージ感を出しています。
おはようございます。 我が家のドアのイベントに参加します。 DIY好きなので、その時々で好きなテイストに変えながら、インテリアを楽しんでいます。 元々は、黄土色の木目調のフラットなドアでした。 最近は、古道具を集めてますので、それにあったヴィンテージな雰囲気のドアにしています。 薄いファルカタ材を貼って、立体感を出し、 ペイントを何回も塗り重ねることで、ヴィンテージ感を出しています。
burubon
burubon
3LDK | 家族
kanonさんの実例写真
ありがちなリビングドアを輸入ドア風にリメイク中です。詳しくはブログにて→http://ameblo.jp/muffin-studio/entry-12173883303.html
ありがちなリビングドアを輸入ドア風にリメイク中です。詳しくはブログにて→http://ameblo.jp/muffin-studio/entry-12173883303.html
kanon
kanon
3DK | 家族
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
gamixさんの実例写真
和室だった引戸をバーンドアに改造しました 重厚感があって無骨な男らしさがお気に入り
和室だった引戸をバーンドアに改造しました 重厚感があって無骨な男らしさがお気に入り
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
lalaさんの実例写真
玄関周りも少しだけリフレッシュ。 夫は全く気が付きません😩
玄関周りも少しだけリフレッシュ。 夫は全く気が付きません😩
lala
lala
2LDK | 家族
Akiraさんの実例写真
Akira
Akira
家族
sannkakunomimiさんの実例写真
キッチンと廊下の境は昔子どもが割ったガラス戸を利用して猫ドアにしています。
キッチンと廊下の境は昔子どもが割ったガラス戸を利用して猫ドアにしています。
sannkakunomimi
sannkakunomimi
sakuraさんの実例写真
我家の寝室の壁紙( ̄▽ ̄;) 部屋ごとに壁紙が違います。 設計した会社は、ドや!オサレだろ‼でしたが 薄いグリーンにパープルのチェック、紳士服の柄みたい。 私も旦那も気に入らなかったけど、強制的にここに。 英国調が売りでしたが私にはpgr( ̄▽ ̄) 昨夜、旦那とドアの改造と壁床の改修の話をしました。 いずれドアは、工務店に頼みますが当座用に改造することになりました。 さぁ、材料とパーツ捜し開始!
我家の寝室の壁紙( ̄▽ ̄;) 部屋ごとに壁紙が違います。 設計した会社は、ドや!オサレだろ‼でしたが 薄いグリーンにパープルのチェック、紳士服の柄みたい。 私も旦那も気に入らなかったけど、強制的にここに。 英国調が売りでしたが私にはpgr( ̄▽ ̄) 昨夜、旦那とドアの改造と壁床の改修の話をしました。 いずれドアは、工務店に頼みますが当座用に改造することになりました。 さぁ、材料とパーツ捜し開始!
sakura
sakura
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
〜想像以上に大きいエコジョーズ。。隠したくてパーテーションを作ったのは2年前♪今回、洗面所大改造でこのドア風を本当のドアにして開け閉め出来る様に大工さんがしてくれるらしい♪(´ε` )…っていつ来るねん?大工さん(・_・;
〜想像以上に大きいエコジョーズ。。隠したくてパーテーションを作ったのは2年前♪今回、洗面所大改造でこのドア風を本当のドアにして開け閉め出来る様に大工さんがしてくれるらしい♪(´ε` )…っていつ来るねん?大工さん(・_・;
moco
moco
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
イベント参加です。 2つ連なってたドア片方を外して猫ゲートにしてます。
イベント参加です。 2つ連なってたドア片方を外して猫ゲートにしてます。
megu
megu
4LDK | カップル
yukoさんの実例写真
昨日風呂上がりにこっから写真撮ったらドア写せるやんて思ってん。そう。ここは風呂場。洗い場の中から撮らないと狭いから映らんねん笑。このドア、ほんまに古くて傷だらけのジョージ(扉)。気に入りすぎて開き戸を無理やり引き戸にして貰って使ってるねん。5の方、ほら、取手を取った←笑。跡があるやん?(何がおもろいんや、笑て)こんな塗装自分で出来たらなー。
昨日風呂上がりにこっから写真撮ったらドア写せるやんて思ってん。そう。ここは風呂場。洗い場の中から撮らないと狭いから映らんねん笑。このドア、ほんまに古くて傷だらけのジョージ(扉)。気に入りすぎて開き戸を無理やり引き戸にして貰って使ってるねん。5の方、ほら、取手を取った←笑。跡があるやん?(何がおもろいんや、笑て)こんな塗装自分で出来たらなー。
yuko
yuko
3LDK | 家族
lddさんの実例写真
●部屋のドア① ドアの真ん中部分の板が外れて 壊れてしまったこともあり、 せっかくなので思い切っきり改造してます(^-^)/ ドアに棚を作って、見せる収納も増えたので◎ おかげで、昼間でも暗かった玄関が、 部屋から漏れる光(自然光)で少しだけ明るくなりました。 外から部屋の中は見えないようになっています(^^)d
●部屋のドア① ドアの真ん中部分の板が外れて 壊れてしまったこともあり、 せっかくなので思い切っきり改造してます(^-^)/ ドアに棚を作って、見せる収納も増えたので◎ おかげで、昼間でも暗かった玄関が、 部屋から漏れる光(自然光)で少しだけ明るくなりました。 外から部屋の中は見えないようになっています(^^)d
ldd
ldd
shioyachika39さんの実例写真
***リビングドアの改造開始 上部の框部分をカットして 硝子を外して下準備
***リビングドアの改造開始 上部の框部分をカットして 硝子を外して下準備
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
oggy0301さんの実例写真
そういえば、ビフォアの写真をRCには載せたことなかったなぁと.... 要らんと思うけどwww リビングの壁をペイントする前、 ドア改造前の写真です。笑
そういえば、ビフォアの写真をRCには載せたことなかったなぁと.... 要らんと思うけどwww リビングの壁をペイントする前、 ドア改造前の写真です。笑
oggy0301
oggy0301
3LDK | 家族
Rinaさんの実例写真
このドアなんとかしたい(。・ˇ_ˇ・。)家には余白が多すぎると思うけど小さい子供がいて床には直接雑貨は置けないし、、家に合う雑貨を外から買ってくるのもいつも悩んでしまう、、なかなかしっくりこない、もっーーーとドーンとリノベーションしたいーーー(。・ˇ_ˇ・。)
このドアなんとかしたい(。・ˇ_ˇ・。)家には余白が多すぎると思うけど小さい子供がいて床には直接雑貨は置けないし、、家に合う雑貨を外から買ってくるのもいつも悩んでしまう、、なかなかしっくりこない、もっーーーとドーンとリノベーションしたいーーー(。・ˇ_ˇ・。)
Rina
Rina
家族
Asakoさんの実例写真
真ん中にガラスの入ったただのフラッシュドアでしたが、白くしてもつまらなくて全然違う形に改造しちゃいました♪
真ん中にガラスの入ったただのフラッシュドアでしたが、白くしてもつまらなくて全然違う形に改造しちゃいました♪
Asako
Asako
家族
kotoriさんの実例写真
これは以前撮った写真です。 うちの猫はドアノブでドアを開け、左下の所を爪で引っ掛け、 ドアを開けて出ていきます。 なので、ドアの左下があんなことに。 破けては余った壁紙でなおしてたので 継ぎ接ぎな状態に。 去年11月にリメイクしたばかりのドアが、もうボロボロです。 なのでここのドアを壁紙を外しました。 そして、先月猫ドアを付けました! そしてそして、ドアを改造中です。
これは以前撮った写真です。 うちの猫はドアノブでドアを開け、左下の所を爪で引っ掛け、 ドアを開けて出ていきます。 なので、ドアの左下があんなことに。 破けては余った壁紙でなおしてたので 継ぎ接ぎな状態に。 去年11月にリメイクしたばかりのドアが、もうボロボロです。 なのでここのドアを壁紙を外しました。 そして、先月猫ドアを付けました! そしてそして、ドアを改造中です。
kotori
kotori
家族
もっと見る

ドアを改造の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドアを改造

50枚の部屋写真から35枚をセレクト
tsuruchinさんの実例写真
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
イベント参加です。 ※PCからなので複数枚の投稿できません。 「ドアを引き戸に改造」もしくは「引き手+オリジナル」で検索してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「わが家のドア」のタイトルで引き戸はいいのかな?と思ったけど元ドアなんでw どーしても上から下までスリットガラスを通した戸を使いたく、 どこにも売ってなかったので既製品のドアを改造しました。 しかも一度取り付けてあった「モデルルーム外し品」なので ドアノブの穴・ストライカの穴・蝶番の穴あります。 ストライカの穴は付属で付いてきたドア枠から表皮を移植して埋めてあります。 (イマドキの建材は圧縮材の表面にダイノックの木目ですからw) 廊下側から見ると桜の取手、室内側はアルミの引き手です。(戸袋に入る都合上) サニタリーと1階トイレの引き戸も同タイプの色違いで作りました。 今はおしゃれなタイプの吊り戸車が売っていますが、 予算の都合上安物の倉庫や物置のドアに使うタイプですw ガラスが入っているのもありますが自重で20kgくらいあります。 中古ですがなかなかしっかりした戸で廊下との断熱効果もあります。 多少の粗はあっても自作だしお気に入りのデザインなんで十分満足です。 サクラの取っ手も3年使って毎日触るところがツヤツヤになってきていい感じです。 取り付け時に蜜蝋を塗ったきりノーメンテ。年1で乾拭きかな? ドアは開け閉めに場所を食うんで日本家屋には引き戸がよろしいような気がします。 夏場の全開時も戸を戸袋まで入れると幅いっぱい風が抜けるし。 ※右のルーバー戸は新設した0.5畳の収納です。 ルーバードの取手(ツマミ?)もサクラにしました(端材再利用)。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
chappppppyさんの実例写真
引き戸だったドア2枚を1枚切ってサイズ合わせて、親子ドアに。 和風だったドアを白くペイントしたら 洋風になりました。 ビフォーも載せてます。
引き戸だったドア2枚を1枚切ってサイズ合わせて、親子ドアに。 和風だったドアを白くペイントしたら 洋風になりました。 ビフォーも載せてます。
chappppppy
chappppppy
3LDK
tomotomoさんの実例写真
記録用
記録用
tomotomo
tomotomo
4DK
catsmamさんの実例写真
子供部屋のトイレのドアの改造が終わりました…╰(*´︶`*)╯ 白くて安っぽいドアが気に入らなくて、思い切って黒く塗りました。 飾り縁がうちに余っているものがあったのでそれを額縁のようにボンドで貼って、ペンキをあえてベッタリ塗ってみました。 ドアノブも輸入品の物に替えました^ ^
子供部屋のトイレのドアの改造が終わりました…╰(*´︶`*)╯ 白くて安っぽいドアが気に入らなくて、思い切って黒く塗りました。 飾り縁がうちに余っているものがあったのでそれを額縁のようにボンドで貼って、ペンキをあえてベッタリ塗ってみました。 ドアノブも輸入品の物に替えました^ ^
catsmam
catsmam
3LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
襖をドアに改造! 和室の出入口である襖。 猫が開けて、息子の物にマーキングするという悲劇が続き、、、 お母さん何とかしてー!教室で猫くさいと言われる~ と息子の悲痛な叫びに、ドアに改造することを決意。 襖紙を剥がして、骨組みにベニヤ板を張って、窓にはポリカーボード。 家の歪みからくるがたつきを修正してあとは取り付けるのみ!の前に、、、ドアノブつけねば(´д`|||) うまくつけられるかなぁ 頑張ります!
襖をドアに改造! 和室の出入口である襖。 猫が開けて、息子の物にマーキングするという悲劇が続き、、、 お母さん何とかしてー!教室で猫くさいと言われる~ と息子の悲痛な叫びに、ドアに改造することを決意。 襖紙を剥がして、骨組みにベニヤ板を張って、窓にはポリカーボード。 家の歪みからくるがたつきを修正してあとは取り付けるのみ!の前に、、、ドアノブつけねば(´д`|||) うまくつけられるかなぁ 頑張ります!
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
kominka_Lifeさんの実例写真
古民家2Fリノベーション中 押し入れ改造 バーンドアを仮設置で取り付けました😃✨ ドアのペイントは、最後にします before https://roomclip.jp/photo/pKwh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
古民家2Fリノベーション中 押し入れ改造 バーンドアを仮設置で取り付けました😃✨ ドアのペイントは、最後にします before https://roomclip.jp/photo/pKwh?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kominka_Life
kominka_Life
家族
Atsukoさんの実例写真
扉完成しました〜 ありあわせの材料で何とかここまで出来ました。 新しく購入したのは蝶番と取手とペンキくらいかな。 寝室が南向きで、明るいのに引き戸閉めると、ダイニング側に採光できないし、開けっぱなしは嫌だし… 何より引き戸を閉めた時の「トンッ」っていう音が気になって。 よそのお宅の音が聞こえて来るって事はうちも聞こえてるんだろうし。 夜中にお手洗いに行く事が多いので^^; で、ドアだといいなぁ〜からのDIYです☆ ピスタチオグリーン。なかなか良い◎
扉完成しました〜 ありあわせの材料で何とかここまで出来ました。 新しく購入したのは蝶番と取手とペンキくらいかな。 寝室が南向きで、明るいのに引き戸閉めると、ダイニング側に採光できないし、開けっぱなしは嫌だし… 何より引き戸を閉めた時の「トンッ」っていう音が気になって。 よそのお宅の音が聞こえて来るって事はうちも聞こえてるんだろうし。 夜中にお手洗いに行く事が多いので^^; で、ドアだといいなぁ〜からのDIYです☆ ピスタチオグリーン。なかなか良い◎
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
Stanley-linさんの実例写真
門。ドア。色が改造
門。ドア。色が改造
Stanley-lin
Stanley-lin
家族
nikkoriさんの実例写真
GWも明日で終わっちゃう〜 (´;δ;`)ううう GWは、何の予定も立ててなくて 断捨離&部屋の模様替えのつもりが 壁塗り始まって、さらに塗り拡げ 襖をドアにリメイクしています。 上手く行けばいいなぁ〜 (*´・∀・*)
GWも明日で終わっちゃう〜 (´;δ;`)ううう GWは、何の予定も立ててなくて 断捨離&部屋の模様替えのつもりが 壁塗り始まって、さらに塗り拡げ 襖をドアにリメイクしています。 上手く行けばいいなぁ〜 (*´・∀・*)
nikkori
nikkori
家族
ma-san01さんの実例写真
リビングと書斎の仕切りドア🚪
リビングと書斎の仕切りドア🚪
ma-san01
ma-san01
家族
burubonさんの実例写真
おはようございます。 我が家のドアのイベントに参加します。 DIY好きなので、その時々で好きなテイストに変えながら、インテリアを楽しんでいます。 元々は、黄土色の木目調のフラットなドアでした。 最近は、古道具を集めてますので、それにあったヴィンテージな雰囲気のドアにしています。 薄いファルカタ材を貼って、立体感を出し、 ペイントを何回も塗り重ねることで、ヴィンテージ感を出しています。
おはようございます。 我が家のドアのイベントに参加します。 DIY好きなので、その時々で好きなテイストに変えながら、インテリアを楽しんでいます。 元々は、黄土色の木目調のフラットなドアでした。 最近は、古道具を集めてますので、それにあったヴィンテージな雰囲気のドアにしています。 薄いファルカタ材を貼って、立体感を出し、 ペイントを何回も塗り重ねることで、ヴィンテージ感を出しています。
burubon
burubon
3LDK | 家族
kanonさんの実例写真
ありがちなリビングドアを輸入ドア風にリメイク中です。詳しくはブログにて→http://ameblo.jp/muffin-studio/entry-12173883303.html
ありがちなリビングドアを輸入ドア風にリメイク中です。詳しくはブログにて→http://ameblo.jp/muffin-studio/entry-12173883303.html
kanon
kanon
3DK | 家族
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
gamixさんの実例写真
黒板・ホワイトボード¥2,550
和室だった引戸をバーンドアに改造しました 重厚感があって無骨な男らしさがお気に入り
和室だった引戸をバーンドアに改造しました 重厚感があって無骨な男らしさがお気に入り
gamix
gamix
4DK | 一人暮らし
lalaさんの実例写真
玄関周りも少しだけリフレッシュ。 夫は全く気が付きません😩
玄関周りも少しだけリフレッシュ。 夫は全く気が付きません😩
lala
lala
2LDK | 家族
Akiraさんの実例写真
Akira
Akira
家族
sannkakunomimiさんの実例写真
キッチンと廊下の境は昔子どもが割ったガラス戸を利用して猫ドアにしています。
キッチンと廊下の境は昔子どもが割ったガラス戸を利用して猫ドアにしています。
sannkakunomimi
sannkakunomimi
sakuraさんの実例写真
我家の寝室の壁紙( ̄▽ ̄;) 部屋ごとに壁紙が違います。 設計した会社は、ドや!オサレだろ‼でしたが 薄いグリーンにパープルのチェック、紳士服の柄みたい。 私も旦那も気に入らなかったけど、強制的にここに。 英国調が売りでしたが私にはpgr( ̄▽ ̄) 昨夜、旦那とドアの改造と壁床の改修の話をしました。 いずれドアは、工務店に頼みますが当座用に改造することになりました。 さぁ、材料とパーツ捜し開始!
我家の寝室の壁紙( ̄▽ ̄;) 部屋ごとに壁紙が違います。 設計した会社は、ドや!オサレだろ‼でしたが 薄いグリーンにパープルのチェック、紳士服の柄みたい。 私も旦那も気に入らなかったけど、強制的にここに。 英国調が売りでしたが私にはpgr( ̄▽ ̄) 昨夜、旦那とドアの改造と壁床の改修の話をしました。 いずれドアは、工務店に頼みますが当座用に改造することになりました。 さぁ、材料とパーツ捜し開始!
sakura
sakura
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
〜想像以上に大きいエコジョーズ。。隠したくてパーテーションを作ったのは2年前♪今回、洗面所大改造でこのドア風を本当のドアにして開け閉め出来る様に大工さんがしてくれるらしい♪(´ε` )…っていつ来るねん?大工さん(・_・;
〜想像以上に大きいエコジョーズ。。隠したくてパーテーションを作ったのは2年前♪今回、洗面所大改造でこのドア風を本当のドアにして開け閉め出来る様に大工さんがしてくれるらしい♪(´ε` )…っていつ来るねん?大工さん(・_・;
moco
moco
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
イベント参加です。 2つ連なってたドア片方を外して猫ゲートにしてます。
イベント参加です。 2つ連なってたドア片方を外して猫ゲートにしてます。
megu
megu
4LDK | カップル
yukoさんの実例写真
昨日風呂上がりにこっから写真撮ったらドア写せるやんて思ってん。そう。ここは風呂場。洗い場の中から撮らないと狭いから映らんねん笑。このドア、ほんまに古くて傷だらけのジョージ(扉)。気に入りすぎて開き戸を無理やり引き戸にして貰って使ってるねん。5の方、ほら、取手を取った←笑。跡があるやん?(何がおもろいんや、笑て)こんな塗装自分で出来たらなー。
昨日風呂上がりにこっから写真撮ったらドア写せるやんて思ってん。そう。ここは風呂場。洗い場の中から撮らないと狭いから映らんねん笑。このドア、ほんまに古くて傷だらけのジョージ(扉)。気に入りすぎて開き戸を無理やり引き戸にして貰って使ってるねん。5の方、ほら、取手を取った←笑。跡があるやん?(何がおもろいんや、笑て)こんな塗装自分で出来たらなー。
yuko
yuko
3LDK | 家族
lddさんの実例写真
●部屋のドア① ドアの真ん中部分の板が外れて 壊れてしまったこともあり、 せっかくなので思い切っきり改造してます(^-^)/ ドアに棚を作って、見せる収納も増えたので◎ おかげで、昼間でも暗かった玄関が、 部屋から漏れる光(自然光)で少しだけ明るくなりました。 外から部屋の中は見えないようになっています(^^)d
●部屋のドア① ドアの真ん中部分の板が外れて 壊れてしまったこともあり、 せっかくなので思い切っきり改造してます(^-^)/ ドアに棚を作って、見せる収納も増えたので◎ おかげで、昼間でも暗かった玄関が、 部屋から漏れる光(自然光)で少しだけ明るくなりました。 外から部屋の中は見えないようになっています(^^)d
ldd
ldd
shioyachika39さんの実例写真
***リビングドアの改造開始 上部の框部分をカットして 硝子を外して下準備
***リビングドアの改造開始 上部の框部分をカットして 硝子を外して下準備
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
oggy0301さんの実例写真
そういえば、ビフォアの写真をRCには載せたことなかったなぁと.... 要らんと思うけどwww リビングの壁をペイントする前、 ドア改造前の写真です。笑
そういえば、ビフォアの写真をRCには載せたことなかったなぁと.... 要らんと思うけどwww リビングの壁をペイントする前、 ドア改造前の写真です。笑
oggy0301
oggy0301
3LDK | 家族
Rinaさんの実例写真
このドアなんとかしたい(。・ˇ_ˇ・。)家には余白が多すぎると思うけど小さい子供がいて床には直接雑貨は置けないし、、家に合う雑貨を外から買ってくるのもいつも悩んでしまう、、なかなかしっくりこない、もっーーーとドーンとリノベーションしたいーーー(。・ˇ_ˇ・。)
このドアなんとかしたい(。・ˇ_ˇ・。)家には余白が多すぎると思うけど小さい子供がいて床には直接雑貨は置けないし、、家に合う雑貨を外から買ってくるのもいつも悩んでしまう、、なかなかしっくりこない、もっーーーとドーンとリノベーションしたいーーー(。・ˇ_ˇ・。)
Rina
Rina
家族
Asakoさんの実例写真
真ん中にガラスの入ったただのフラッシュドアでしたが、白くしてもつまらなくて全然違う形に改造しちゃいました♪
真ん中にガラスの入ったただのフラッシュドアでしたが、白くしてもつまらなくて全然違う形に改造しちゃいました♪
Asako
Asako
家族
kotoriさんの実例写真
これは以前撮った写真です。 うちの猫はドアノブでドアを開け、左下の所を爪で引っ掛け、 ドアを開けて出ていきます。 なので、ドアの左下があんなことに。 破けては余った壁紙でなおしてたので 継ぎ接ぎな状態に。 去年11月にリメイクしたばかりのドアが、もうボロボロです。 なのでここのドアを壁紙を外しました。 そして、先月猫ドアを付けました! そしてそして、ドアを改造中です。
これは以前撮った写真です。 うちの猫はドアノブでドアを開け、左下の所を爪で引っ掛け、 ドアを開けて出ていきます。 なので、ドアの左下があんなことに。 破けては余った壁紙でなおしてたので 継ぎ接ぎな状態に。 去年11月にリメイクしたばかりのドアが、もうボロボロです。 なのでここのドアを壁紙を外しました。 そして、先月猫ドアを付けました! そしてそして、ドアを改造中です。
kotori
kotori
家族
もっと見る

ドアを改造の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ