脱衣所 脱衣籠

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
maronさんの実例写真
タオル収納のイベントに参加します 狭い脱衣所を少しでも広くして使うために タオル収納をラブリコを設置してまるめるだけの 簡単収納にしています タオルの使用状況を把握しつつ、まるめるだけなので子供達もお手伝いしてくれます また以前より改良して、脱衣籠も浮かせています 脱衣籠の下に体重計やゴミ箱などを置いていて、少しでも広くなるようにしています
タオル収納のイベントに参加します 狭い脱衣所を少しでも広くして使うために タオル収納をラブリコを設置してまるめるだけの 簡単収納にしています タオルの使用状況を把握しつつ、まるめるだけなので子供達もお手伝いしてくれます また以前より改良して、脱衣籠も浮かせています 脱衣籠の下に体重計やゴミ箱などを置いていて、少しでも広くなるようにしています
maron
maron
4DK | 家族
hinamama5さんの実例写真
脱衣籠が天然素材です。カビにも強くて気に入っております。
脱衣籠が天然素材です。カビにも強くて気に入っております。
hinamama5
hinamama5
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
脱衣籠🧺 ずいぶんと前からウチにいるので、どこで買ったのかもわからないけど、お気に入りのコです。
脱衣籠🧺 ずいぶんと前からウチにいるので、どこで買ったのかもわからないけど、お気に入りのコです。
Mari
Mari
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
このお家に入居してから約1年が経とうとしています。⁡ ⁡その間、ずっと気になってた脱衣所に、やっと棚を設置しました。⁡⁡ ⁡ この棚は、所謂アウトドア用品らしく、折り畳んで持ち運べる仕様になっています。⁡軽くて移動も便利です。 ⁡ 折角ですから、棚に置く収納BOXも⁡天然素材で選んでみました。⁡ ⁡棚は竹製。 四角い籠はラタン製。⁡ ⁡脱衣籠はウォーターヒヤシンス製。⁡ ⁡⁡ ⁡棚の各段のサイズを測ったところ、無印良品さんのではサイズが合わず、ニトリさんの籠がピッタリでした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡下3段には、⁡⁡タオルや化粧道具等を入れ、1番上はお風呂から上がった時のお着替えを入れる籠にしました。⁡ ⁡脱いだ服は、もちろんウォーターヒヤシンスの脱衣籠へ。 ⁡⁡ ⁡圧迫感が無いので、気に入っています。⁡ ⁡⁡
このお家に入居してから約1年が経とうとしています。⁡ ⁡その間、ずっと気になってた脱衣所に、やっと棚を設置しました。⁡⁡ ⁡ この棚は、所謂アウトドア用品らしく、折り畳んで持ち運べる仕様になっています。⁡軽くて移動も便利です。 ⁡ 折角ですから、棚に置く収納BOXも⁡天然素材で選んでみました。⁡ ⁡棚は竹製。 四角い籠はラタン製。⁡ ⁡脱衣籠はウォーターヒヤシンス製。⁡ ⁡⁡ ⁡棚の各段のサイズを測ったところ、無印良品さんのではサイズが合わず、ニトリさんの籠がピッタリでした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡下3段には、⁡⁡タオルや化粧道具等を入れ、1番上はお風呂から上がった時のお着替えを入れる籠にしました。⁡ ⁡脱いだ服は、もちろんウォーターヒヤシンスの脱衣籠へ。 ⁡⁡ ⁡圧迫感が無いので、気に入っています。⁡ ⁡⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
miyakoさんの実例写真
脱衣籠の取手がとれてとっても不便…(笑うところです) …休日の朝から親父ギャグで失礼しました😅 かれこれ20年は使っているお気に入りの脱衣籠です♪ 最初は革の取手がついていたのですが、その取手がとれてしまい、更には周辺の縁もところどころ切れたりしはじめたので、着物を裂いた布で縁どり補強し、取手も同じ布で作りました。 節約を意識しているわけではないけど、気に入ったものをとことん使ったり、少し手を加えてみるのが好きなのかも😊 ちなみに脱衣所は狭いので突っ張り棒+S字フックで籠も吊り下げています。 写ってないけど隣にはバスマットも。 床掃除が楽で気に入っている収納(といえるのか?)です♪ さて今日は夫が1か月ぶりに帰ってきます。 この籠の変化、 わっかるかなー? わっかんねーだろーなー😎  (昔のCM風)
脱衣籠の取手がとれてとっても不便…(笑うところです) …休日の朝から親父ギャグで失礼しました😅 かれこれ20年は使っているお気に入りの脱衣籠です♪ 最初は革の取手がついていたのですが、その取手がとれてしまい、更には周辺の縁もところどころ切れたりしはじめたので、着物を裂いた布で縁どり補強し、取手も同じ布で作りました。 節約を意識しているわけではないけど、気に入ったものをとことん使ったり、少し手を加えてみるのが好きなのかも😊 ちなみに脱衣所は狭いので突っ張り棒+S字フックで籠も吊り下げています。 写ってないけど隣にはバスマットも。 床掃除が楽で気に入っている収納(といえるのか?)です♪ さて今日は夫が1か月ぶりに帰ってきます。 この籠の変化、 わっかるかなー? わっかんねーだろーなー😎  (昔のCM風)
miyako
miyako
カップル
lilysanさんの実例写真
我が家は狭いので脱衣所がありません(笑)お台所に脱衣籠を置いてます。
我が家は狭いので脱衣所がありません(笑)お台所に脱衣籠を置いてます。
lilysan
lilysan
2K | 家族
happy-sachiさんの実例写真
脱衣所です 脱衣籠を折り畳みの椅子の上に置いて 使っています❣️ 狭いスペースだからセッティング しないで使う時に拡げるのも 良いのですが… そんなに変わらないので今はこのままで😅💦
脱衣所です 脱衣籠を折り畳みの椅子の上に置いて 使っています❣️ 狭いスペースだからセッティング しないで使う時に拡げるのも 良いのですが… そんなに変わらないので今はこのままで😅💦
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
shujiさんの実例写真
昔の銭湯で使われいた脱衣籠を置いてみました(^_^)
昔の銭湯で使われいた脱衣籠を置いてみました(^_^)
shuji
shuji
botanさんの実例写真
洗面台の近くにタオル掛けとしてラダーを使用しています。 お風呂上がりの濡れた髪をドライヤーする時に、濡れたバスタオルを掛ける場所がほしくて…。 どうせ翌朝には洗濯機へ入る運命なのですが、濡れたまま洗濯機や脱衣籠に投げ込まれるよりは、都度、乾かしておくほうが衛生的。これだけで匂いの予防にもなっています。 ただ、幅は45センチなので、一般的なバスタオルだと少し端を折り曲げないと収まりません。 写真は上がビッグフェイスタオル、下が60センチ幅の一般的サイズのバスタオルです。 少し重なるたころがあっても我が家のバスタオルは表がガーゼ、裏がパイル地のものなので一晩で乾いてくれます。
洗面台の近くにタオル掛けとしてラダーを使用しています。 お風呂上がりの濡れた髪をドライヤーする時に、濡れたバスタオルを掛ける場所がほしくて…。 どうせ翌朝には洗濯機へ入る運命なのですが、濡れたまま洗濯機や脱衣籠に投げ込まれるよりは、都度、乾かしておくほうが衛生的。これだけで匂いの予防にもなっています。 ただ、幅は45センチなので、一般的なバスタオルだと少し端を折り曲げないと収まりません。 写真は上がビッグフェイスタオル、下が60センチ幅の一般的サイズのバスタオルです。 少し重なるたころがあっても我が家のバスタオルは表がガーゼ、裏がパイル地のものなので一晩で乾いてくれます。
botan
botan
家族
sachiさんの実例写真
藤の脱衣籠を上下切り分け下をワゴンカートに作り直しました。
藤の脱衣籠を上下切り分け下をワゴンカートに作り直しました。
sachi
sachi
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎洗面台周辺 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 脱衣籠は収納タワーの扉を外して 設置してます。 下に置かないだけですっきり。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
大掃除 ☑︎洗面台周辺 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 脱衣籠は収納タワーの扉を外して 設置してます。 下に置かないだけですっきり。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
chun
chun
4LDK | 家族
jnkaiさんの実例写真
脱衣籠を買いました。 恒例の奪い合いしてます(¯∇¯)
脱衣籠を買いました。 恒例の奪い合いしてます(¯∇¯)
jnkai
jnkai
家族

脱衣所 脱衣籠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

脱衣所 脱衣籠

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
maronさんの実例写真
タオル収納のイベントに参加します 狭い脱衣所を少しでも広くして使うために タオル収納をラブリコを設置してまるめるだけの 簡単収納にしています タオルの使用状況を把握しつつ、まるめるだけなので子供達もお手伝いしてくれます また以前より改良して、脱衣籠も浮かせています 脱衣籠の下に体重計やゴミ箱などを置いていて、少しでも広くなるようにしています
タオル収納のイベントに参加します 狭い脱衣所を少しでも広くして使うために タオル収納をラブリコを設置してまるめるだけの 簡単収納にしています タオルの使用状況を把握しつつ、まるめるだけなので子供達もお手伝いしてくれます また以前より改良して、脱衣籠も浮かせています 脱衣籠の下に体重計やゴミ箱などを置いていて、少しでも広くなるようにしています
maron
maron
4DK | 家族
hinamama5さんの実例写真
脱衣籠が天然素材です。カビにも強くて気に入っております。
脱衣籠が天然素材です。カビにも強くて気に入っております。
hinamama5
hinamama5
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
脱衣籠🧺 ずいぶんと前からウチにいるので、どこで買ったのかもわからないけど、お気に入りのコです。
脱衣籠🧺 ずいぶんと前からウチにいるので、どこで買ったのかもわからないけど、お気に入りのコです。
Mari
Mari
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
このお家に入居してから約1年が経とうとしています。⁡ ⁡その間、ずっと気になってた脱衣所に、やっと棚を設置しました。⁡⁡ ⁡ この棚は、所謂アウトドア用品らしく、折り畳んで持ち運べる仕様になっています。⁡軽くて移動も便利です。 ⁡ 折角ですから、棚に置く収納BOXも⁡天然素材で選んでみました。⁡ ⁡棚は竹製。 四角い籠はラタン製。⁡ ⁡脱衣籠はウォーターヒヤシンス製。⁡ ⁡⁡ ⁡棚の各段のサイズを測ったところ、無印良品さんのではサイズが合わず、ニトリさんの籠がピッタリでした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡下3段には、⁡⁡タオルや化粧道具等を入れ、1番上はお風呂から上がった時のお着替えを入れる籠にしました。⁡ ⁡脱いだ服は、もちろんウォーターヒヤシンスの脱衣籠へ。 ⁡⁡ ⁡圧迫感が無いので、気に入っています。⁡ ⁡⁡
このお家に入居してから約1年が経とうとしています。⁡ ⁡その間、ずっと気になってた脱衣所に、やっと棚を設置しました。⁡⁡ ⁡ この棚は、所謂アウトドア用品らしく、折り畳んで持ち運べる仕様になっています。⁡軽くて移動も便利です。 ⁡ 折角ですから、棚に置く収納BOXも⁡天然素材で選んでみました。⁡ ⁡棚は竹製。 四角い籠はラタン製。⁡ ⁡脱衣籠はウォーターヒヤシンス製。⁡ ⁡⁡ ⁡棚の各段のサイズを測ったところ、無印良品さんのではサイズが合わず、ニトリさんの籠がピッタリでした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡下3段には、⁡⁡タオルや化粧道具等を入れ、1番上はお風呂から上がった時のお着替えを入れる籠にしました。⁡ ⁡脱いだ服は、もちろんウォーターヒヤシンスの脱衣籠へ。 ⁡⁡ ⁡圧迫感が無いので、気に入っています。⁡ ⁡⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
miyakoさんの実例写真
脱衣籠の取手がとれてとっても不便…(笑うところです) …休日の朝から親父ギャグで失礼しました😅 かれこれ20年は使っているお気に入りの脱衣籠です♪ 最初は革の取手がついていたのですが、その取手がとれてしまい、更には周辺の縁もところどころ切れたりしはじめたので、着物を裂いた布で縁どり補強し、取手も同じ布で作りました。 節約を意識しているわけではないけど、気に入ったものをとことん使ったり、少し手を加えてみるのが好きなのかも😊 ちなみに脱衣所は狭いので突っ張り棒+S字フックで籠も吊り下げています。 写ってないけど隣にはバスマットも。 床掃除が楽で気に入っている収納(といえるのか?)です♪ さて今日は夫が1か月ぶりに帰ってきます。 この籠の変化、 わっかるかなー? わっかんねーだろーなー😎  (昔のCM風)
脱衣籠の取手がとれてとっても不便…(笑うところです) …休日の朝から親父ギャグで失礼しました😅 かれこれ20年は使っているお気に入りの脱衣籠です♪ 最初は革の取手がついていたのですが、その取手がとれてしまい、更には周辺の縁もところどころ切れたりしはじめたので、着物を裂いた布で縁どり補強し、取手も同じ布で作りました。 節約を意識しているわけではないけど、気に入ったものをとことん使ったり、少し手を加えてみるのが好きなのかも😊 ちなみに脱衣所は狭いので突っ張り棒+S字フックで籠も吊り下げています。 写ってないけど隣にはバスマットも。 床掃除が楽で気に入っている収納(といえるのか?)です♪ さて今日は夫が1か月ぶりに帰ってきます。 この籠の変化、 わっかるかなー? わっかんねーだろーなー😎  (昔のCM風)
miyako
miyako
カップル
lilysanさんの実例写真
我が家は狭いので脱衣所がありません(笑)お台所に脱衣籠を置いてます。
我が家は狭いので脱衣所がありません(笑)お台所に脱衣籠を置いてます。
lilysan
lilysan
2K | 家族
happy-sachiさんの実例写真
脱衣所です 脱衣籠を折り畳みの椅子の上に置いて 使っています❣️ 狭いスペースだからセッティング しないで使う時に拡げるのも 良いのですが… そんなに変わらないので今はこのままで😅💦
脱衣所です 脱衣籠を折り畳みの椅子の上に置いて 使っています❣️ 狭いスペースだからセッティング しないで使う時に拡げるのも 良いのですが… そんなに変わらないので今はこのままで😅💦
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
shujiさんの実例写真
昔の銭湯で使われいた脱衣籠を置いてみました(^_^)
昔の銭湯で使われいた脱衣籠を置いてみました(^_^)
shuji
shuji
botanさんの実例写真
洗面台の近くにタオル掛けとしてラダーを使用しています。 お風呂上がりの濡れた髪をドライヤーする時に、濡れたバスタオルを掛ける場所がほしくて…。 どうせ翌朝には洗濯機へ入る運命なのですが、濡れたまま洗濯機や脱衣籠に投げ込まれるよりは、都度、乾かしておくほうが衛生的。これだけで匂いの予防にもなっています。 ただ、幅は45センチなので、一般的なバスタオルだと少し端を折り曲げないと収まりません。 写真は上がビッグフェイスタオル、下が60センチ幅の一般的サイズのバスタオルです。 少し重なるたころがあっても我が家のバスタオルは表がガーゼ、裏がパイル地のものなので一晩で乾いてくれます。
洗面台の近くにタオル掛けとしてラダーを使用しています。 お風呂上がりの濡れた髪をドライヤーする時に、濡れたバスタオルを掛ける場所がほしくて…。 どうせ翌朝には洗濯機へ入る運命なのですが、濡れたまま洗濯機や脱衣籠に投げ込まれるよりは、都度、乾かしておくほうが衛生的。これだけで匂いの予防にもなっています。 ただ、幅は45センチなので、一般的なバスタオルだと少し端を折り曲げないと収まりません。 写真は上がビッグフェイスタオル、下が60センチ幅の一般的サイズのバスタオルです。 少し重なるたころがあっても我が家のバスタオルは表がガーゼ、裏がパイル地のものなので一晩で乾いてくれます。
botan
botan
家族
sachiさんの実例写真
藤の脱衣籠を上下切り分け下をワゴンカートに作り直しました。
藤の脱衣籠を上下切り分け下をワゴンカートに作り直しました。
sachi
sachi
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎洗面台周辺 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 脱衣籠は収納タワーの扉を外して 設置してます。 下に置かないだけですっきり。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
大掃除 ☑︎洗面台周辺 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 脱衣籠は収納タワーの扉を外して 設置してます。 下に置かないだけですっきり。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
chun
chun
4LDK | 家族
jnkaiさんの実例写真
脱衣籠を買いました。 恒例の奪い合いしてます(¯∇¯)
脱衣籠を買いました。 恒例の奪い合いしてます(¯∇¯)
jnkai
jnkai
家族

脱衣所 脱衣籠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ