防音の為、二重窓

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
sayan_0321さんの実例写真
ykkapプラマードUで1階全部二重窓リフォームした我が家のピアノ部屋 娘が毎日弾きまくるピアノ、この部屋の防音の為の二重窓リフォーム結果です ピアノ弾いたときの室内での数値 約78~90db程度 ピアノ後ろの窓外でのdb(リフォーム前) 約75~85db程度 リフォーム後同じ場所 約50~60db (外でも窓から離れた場所だと約40dbくらい) 工事前に娘にピアノ弾いて貰ってスマホ無料アプリで測定、工事後に同じ曲弾いて貰ってまた測定しました。 前は車で帰ってきても家近くの曲がり角から娘がピアノ弾いてるのわかるくらいだったけど(どんだけ騒音🤣)今は車から降りても窓の近くに行かないとピアノ弾いてるの気づきません!! 気兼ねなく練習できるのっていいです😊 明日は市のホールで合唱コンクールの伴奏するらしい娘を見に行くのが楽しみ✨
ykkapプラマードUで1階全部二重窓リフォームした我が家のピアノ部屋 娘が毎日弾きまくるピアノ、この部屋の防音の為の二重窓リフォーム結果です ピアノ弾いたときの室内での数値 約78~90db程度 ピアノ後ろの窓外でのdb(リフォーム前) 約75~85db程度 リフォーム後同じ場所 約50~60db (外でも窓から離れた場所だと約40dbくらい) 工事前に娘にピアノ弾いて貰ってスマホ無料アプリで測定、工事後に同じ曲弾いて貰ってまた測定しました。 前は車で帰ってきても家近くの曲がり角から娘がピアノ弾いてるのわかるくらいだったけど(どんだけ騒音🤣)今は車から降りても窓の近くに行かないとピアノ弾いてるの気づきません!! 気兼ねなく練習できるのっていいです😊 明日は市のホールで合唱コンクールの伴奏するらしい娘を見に行くのが楽しみ✨
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
〜カーテンの種類について〜 picは、音楽室のカーテンです。 壁紙と合わせて、レースカーテンは金糸でダマスク柄の刺繍が入っているものにしました。キラキラしてとってもお気に入りです♡ 普通のカーテンの仕立てには、数種類あります。(私が知っている限りなので、他にもあるかもです。) ①3つ山ヒダ ②2つ山ヒダ ③フラット(ヒダ無し) ④カフェカーテンスタイル ①②は、タックが入るので、それだけ横幅が必要になり、布の面積が増えるため高額になりますが、ゴージャス感が出ます。 ③は、カーテン自体の柄を見せたい時に最適。 ④生地に棒を通せるタイプ。クリップで留める使い方をする時は、③がベスト。 その他、下からたぐれるタイプなど、カーテンは形状も豊富にあるので、今から購入を検討される方はそのあたりも考えた方が良いです。同じ柄でも印象がガラリと変わりますよ。 …という事で、picのレースカーテンは柄を見せたかったので、③にしました。 カーテンを留めるタッセルも、探しに探して個人的にはピッタリの雰囲気のものを探せました♬ ♛︎ 音楽室は防音室ではない、「なんちゃって」です(笑)詳しくは、プロフをご参照下さいませ〜⑅︎◡̈︎*
〜カーテンの種類について〜 picは、音楽室のカーテンです。 壁紙と合わせて、レースカーテンは金糸でダマスク柄の刺繍が入っているものにしました。キラキラしてとってもお気に入りです♡ 普通のカーテンの仕立てには、数種類あります。(私が知っている限りなので、他にもあるかもです。) ①3つ山ヒダ ②2つ山ヒダ ③フラット(ヒダ無し) ④カフェカーテンスタイル ①②は、タックが入るので、それだけ横幅が必要になり、布の面積が増えるため高額になりますが、ゴージャス感が出ます。 ③は、カーテン自体の柄を見せたい時に最適。 ④生地に棒を通せるタイプ。クリップで留める使い方をする時は、③がベスト。 その他、下からたぐれるタイプなど、カーテンは形状も豊富にあるので、今から購入を検討される方はそのあたりも考えた方が良いです。同じ柄でも印象がガラリと変わりますよ。 …という事で、picのレースカーテンは柄を見せたかったので、③にしました。 カーテンを留めるタッセルも、探しに探して個人的にはピッタリの雰囲気のものを探せました♬ ♛︎ 音楽室は防音室ではない、「なんちゃって」です(笑)詳しくは、プロフをご参照下さいませ〜⑅︎◡̈︎*
clovers
clovers
カップル

防音の為、二重窓の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防音の為、二重窓

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
sayan_0321さんの実例写真
ykkapプラマードUで1階全部二重窓リフォームした我が家のピアノ部屋 娘が毎日弾きまくるピアノ、この部屋の防音の為の二重窓リフォーム結果です ピアノ弾いたときの室内での数値 約78~90db程度 ピアノ後ろの窓外でのdb(リフォーム前) 約75~85db程度 リフォーム後同じ場所 約50~60db (外でも窓から離れた場所だと約40dbくらい) 工事前に娘にピアノ弾いて貰ってスマホ無料アプリで測定、工事後に同じ曲弾いて貰ってまた測定しました。 前は車で帰ってきても家近くの曲がり角から娘がピアノ弾いてるのわかるくらいだったけど(どんだけ騒音🤣)今は車から降りても窓の近くに行かないとピアノ弾いてるの気づきません!! 気兼ねなく練習できるのっていいです😊 明日は市のホールで合唱コンクールの伴奏するらしい娘を見に行くのが楽しみ✨
ykkapプラマードUで1階全部二重窓リフォームした我が家のピアノ部屋 娘が毎日弾きまくるピアノ、この部屋の防音の為の二重窓リフォーム結果です ピアノ弾いたときの室内での数値 約78~90db程度 ピアノ後ろの窓外でのdb(リフォーム前) 約75~85db程度 リフォーム後同じ場所 約50~60db (外でも窓から離れた場所だと約40dbくらい) 工事前に娘にピアノ弾いて貰ってスマホ無料アプリで測定、工事後に同じ曲弾いて貰ってまた測定しました。 前は車で帰ってきても家近くの曲がり角から娘がピアノ弾いてるのわかるくらいだったけど(どんだけ騒音🤣)今は車から降りても窓の近くに行かないとピアノ弾いてるの気づきません!! 気兼ねなく練習できるのっていいです😊 明日は市のホールで合唱コンクールの伴奏するらしい娘を見に行くのが楽しみ✨
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
〜カーテンの種類について〜 picは、音楽室のカーテンです。 壁紙と合わせて、レースカーテンは金糸でダマスク柄の刺繍が入っているものにしました。キラキラしてとってもお気に入りです♡ 普通のカーテンの仕立てには、数種類あります。(私が知っている限りなので、他にもあるかもです。) ①3つ山ヒダ ②2つ山ヒダ ③フラット(ヒダ無し) ④カフェカーテンスタイル ①②は、タックが入るので、それだけ横幅が必要になり、布の面積が増えるため高額になりますが、ゴージャス感が出ます。 ③は、カーテン自体の柄を見せたい時に最適。 ④生地に棒を通せるタイプ。クリップで留める使い方をする時は、③がベスト。 その他、下からたぐれるタイプなど、カーテンは形状も豊富にあるので、今から購入を検討される方はそのあたりも考えた方が良いです。同じ柄でも印象がガラリと変わりますよ。 …という事で、picのレースカーテンは柄を見せたかったので、③にしました。 カーテンを留めるタッセルも、探しに探して個人的にはピッタリの雰囲気のものを探せました♬ ♛︎ 音楽室は防音室ではない、「なんちゃって」です(笑)詳しくは、プロフをご参照下さいませ〜⑅︎◡̈︎*
〜カーテンの種類について〜 picは、音楽室のカーテンです。 壁紙と合わせて、レースカーテンは金糸でダマスク柄の刺繍が入っているものにしました。キラキラしてとってもお気に入りです♡ 普通のカーテンの仕立てには、数種類あります。(私が知っている限りなので、他にもあるかもです。) ①3つ山ヒダ ②2つ山ヒダ ③フラット(ヒダ無し) ④カフェカーテンスタイル ①②は、タックが入るので、それだけ横幅が必要になり、布の面積が増えるため高額になりますが、ゴージャス感が出ます。 ③は、カーテン自体の柄を見せたい時に最適。 ④生地に棒を通せるタイプ。クリップで留める使い方をする時は、③がベスト。 その他、下からたぐれるタイプなど、カーテンは形状も豊富にあるので、今から購入を検討される方はそのあたりも考えた方が良いです。同じ柄でも印象がガラリと変わりますよ。 …という事で、picのレースカーテンは柄を見せたかったので、③にしました。 カーテンを留めるタッセルも、探しに探して個人的にはピッタリの雰囲気のものを探せました♬ ♛︎ 音楽室は防音室ではない、「なんちゃって」です(笑)詳しくは、プロフをご参照下さいませ〜⑅︎◡̈︎*
clovers
clovers
カップル

防音の為、二重窓の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ