大きなすのこ

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Chieko147さんの実例写真
子ども達2人のランドセル棚を製作中~100均じゃないおっきなすのこのペイントは結構大変だったぁぁ(^_^;)
子ども達2人のランドセル棚を製作中~100均じゃないおっきなすのこのペイントは結構大変だったぁぁ(^_^;)
Chieko147
Chieko147
家族
switchさんの実例写真
大きなすのこみたいなパーテーションをDIYしてみたよ😃 動画➡️ https://youtu.be/Y4aZYywGHv4
大きなすのこみたいなパーテーションをDIYしてみたよ😃 動画➡️ https://youtu.be/Y4aZYywGHv4
switch
switch
3DK | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
ベランダにウッドデッキ。 いや大きなすのこ(笑)作りました。 写真で見て縦は、180cm以上あります。 ピッタリサイズに出来るのが嬉しい。 裸足でベランダに出れるのも嬉しい。 うちの息子たちは、食べこぼしがヒドイので、ソファでは、飲食禁止。 引越ししたての頃は、ベランダで夜景見ながらアイスを食べてたので、このすのこの上なら食べてもいいよー。 って言ったら、やったー!コーンフレーク。 (案の定隙間から落ちてました。) 次は、うどん! ってなんか違うような気が……(笑)
ベランダにウッドデッキ。 いや大きなすのこ(笑)作りました。 写真で見て縦は、180cm以上あります。 ピッタリサイズに出来るのが嬉しい。 裸足でベランダに出れるのも嬉しい。 うちの息子たちは、食べこぼしがヒドイので、ソファでは、飲食禁止。 引越ししたての頃は、ベランダで夜景見ながらアイスを食べてたので、このすのこの上なら食べてもいいよー。 って言ったら、やったー!コーンフレーク。 (案の定隙間から落ちてました。) 次は、うどん! ってなんか違うような気が……(笑)
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
saさんの実例写真
子供が技術の授業で作ってきた大きなすのこに、ホームセンターで買ってきたローラーをネジ込み、便利な机下収納アイテムになりました😆 あれこれ入った段ボールを乗せて、仕事部屋の机の下で使っています✨ 取り出す時すごく便利になりました❗ ナイス、技術の授業!!(笑)
子供が技術の授業で作ってきた大きなすのこに、ホームセンターで買ってきたローラーをネジ込み、便利な机下収納アイテムになりました😆 あれこれ入った段ボールを乗せて、仕事部屋の机の下で使っています✨ 取り出す時すごく便利になりました❗ ナイス、技術の授業!!(笑)
sa
sa
4LDK | 家族
rootk2さんの実例写真
靴持ちなので下駄箱が無く困ってたので作っちゃいました。 押入れサイズの大きなすのこで作りました。 壁に掛けてあるルート66は、実家のある福生・横田基地横のショップで買いました。
靴持ちなので下駄箱が無く困ってたので作っちゃいました。 押入れサイズの大きなすのこで作りました。 壁に掛けてあるルート66は、実家のある福生・横田基地横のショップで買いました。
rootk2
rootk2
2DK | カップル
mizutamaさんの実例写真
大きなすのこをget!! 10枚で100円でしたヽ(*´з`*)ノ 左の棚を作りました♡ しばらくは色は塗らず楽しみます!
大きなすのこをget!! 10枚で100円でしたヽ(*´з`*)ノ 左の棚を作りました♡ しばらくは色は塗らず楽しみます!
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
この間まで玄関前に置いてあった すのこを使った収納箱。 今は ベランダに置いてます(´∀`) 雪が降った時用のスコップや空気入れ、玄関前用(外用)のほうきやちりとりが入るようにと一番大きな雪用スコップの棒の長さのサイズに合わせて作りました(*´∀`*) ホームセンターで売っている大きめのすのこを3枚使って前面、後面、横面、下面(横と下は3分割にして)と使っています(*´∀`*) 蓋の部分は端材です(´∀`) 元々 外に置くために作ったので雨に濡れても大丈夫なようにすのこで水捌けをよくし腐りにくくするためにワックスを塗ってあります( ﹡・ᴗ・ )b 写真では写ってないですが 蓋には小さな鍵も付けて玄関外にも置けるようにしました。
この間まで玄関前に置いてあった すのこを使った収納箱。 今は ベランダに置いてます(´∀`) 雪が降った時用のスコップや空気入れ、玄関前用(外用)のほうきやちりとりが入るようにと一番大きな雪用スコップの棒の長さのサイズに合わせて作りました(*´∀`*) ホームセンターで売っている大きめのすのこを3枚使って前面、後面、横面、下面(横と下は3分割にして)と使っています(*´∀`*) 蓋の部分は端材です(´∀`) 元々 外に置くために作ったので雨に濡れても大丈夫なようにすのこで水捌けをよくし腐りにくくするためにワックスを塗ってあります( ﹡・ᴗ・ )b 写真では写ってないですが 蓋には小さな鍵も付けて玄関外にも置けるようにしました。
bambi
bambi
3LDK | 家族
uriuribachanさんの実例写真
以前は、ヒノキの大きなすのこがはめ込んでありましたが、扱いが大変だったので、 市販すのこが入る大きさに、不要くぼみ部分が深かったので、セメントを手でこねてたして、上に鉄平石を張りつけました。鉄平席を望みの大きさにするために、石に投げつけてわりました。
以前は、ヒノキの大きなすのこがはめ込んでありましたが、扱いが大変だったので、 市販すのこが入る大きさに、不要くぼみ部分が深かったので、セメントを手でこねてたして、上に鉄平石を張りつけました。鉄平席を望みの大きさにするために、石に投げつけてわりました。
uriuribachan
uriuribachan
4LDK
Rumnetさんの実例写真
リビングは2歳の坊やちゃん仕様。 坊やの安全と、家電を守る😂 大きなすのこは坊やちゃんに触られないように付けたテレビ用柵です。 NITORIのすのこで囲んでます😂 Roomclipmag様に我が家のインテリアを掲載していただきました。 覗いていただけると嬉しいです❤ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57178
リビングは2歳の坊やちゃん仕様。 坊やの安全と、家電を守る😂 大きなすのこは坊やちゃんに触られないように付けたテレビ用柵です。 NITORIのすのこで囲んでます😂 Roomclipmag様に我が家のインテリアを掲載していただきました。 覗いていただけると嬉しいです❤ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57178
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族

大きなすのこのおすすめ商品

大きなすのこが気になるあなたにおすすめ

大きなすのこの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大きなすのこ

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Chieko147さんの実例写真
子ども達2人のランドセル棚を製作中~100均じゃないおっきなすのこのペイントは結構大変だったぁぁ(^_^;)
子ども達2人のランドセル棚を製作中~100均じゃないおっきなすのこのペイントは結構大変だったぁぁ(^_^;)
Chieko147
Chieko147
家族
switchさんの実例写真
大きなすのこみたいなパーテーションをDIYしてみたよ😃 動画➡️ https://youtu.be/Y4aZYywGHv4
大きなすのこみたいなパーテーションをDIYしてみたよ😃 動画➡️ https://youtu.be/Y4aZYywGHv4
switch
switch
3DK | 一人暮らし
rikalynさんの実例写真
ベランダにウッドデッキ。 いや大きなすのこ(笑)作りました。 写真で見て縦は、180cm以上あります。 ピッタリサイズに出来るのが嬉しい。 裸足でベランダに出れるのも嬉しい。 うちの息子たちは、食べこぼしがヒドイので、ソファでは、飲食禁止。 引越ししたての頃は、ベランダで夜景見ながらアイスを食べてたので、このすのこの上なら食べてもいいよー。 って言ったら、やったー!コーンフレーク。 (案の定隙間から落ちてました。) 次は、うどん! ってなんか違うような気が……(笑)
ベランダにウッドデッキ。 いや大きなすのこ(笑)作りました。 写真で見て縦は、180cm以上あります。 ピッタリサイズに出来るのが嬉しい。 裸足でベランダに出れるのも嬉しい。 うちの息子たちは、食べこぼしがヒドイので、ソファでは、飲食禁止。 引越ししたての頃は、ベランダで夜景見ながらアイスを食べてたので、このすのこの上なら食べてもいいよー。 って言ったら、やったー!コーンフレーク。 (案の定隙間から落ちてました。) 次は、うどん! ってなんか違うような気が……(笑)
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
saさんの実例写真
子供が技術の授業で作ってきた大きなすのこに、ホームセンターで買ってきたローラーをネジ込み、便利な机下収納アイテムになりました😆 あれこれ入った段ボールを乗せて、仕事部屋の机の下で使っています✨ 取り出す時すごく便利になりました❗ ナイス、技術の授業!!(笑)
子供が技術の授業で作ってきた大きなすのこに、ホームセンターで買ってきたローラーをネジ込み、便利な机下収納アイテムになりました😆 あれこれ入った段ボールを乗せて、仕事部屋の机の下で使っています✨ 取り出す時すごく便利になりました❗ ナイス、技術の授業!!(笑)
sa
sa
4LDK | 家族
rootk2さんの実例写真
靴持ちなので下駄箱が無く困ってたので作っちゃいました。 押入れサイズの大きなすのこで作りました。 壁に掛けてあるルート66は、実家のある福生・横田基地横のショップで買いました。
靴持ちなので下駄箱が無く困ってたので作っちゃいました。 押入れサイズの大きなすのこで作りました。 壁に掛けてあるルート66は、実家のある福生・横田基地横のショップで買いました。
rootk2
rootk2
2DK | カップル
mizutamaさんの実例写真
大きなすのこをget!! 10枚で100円でしたヽ(*´з`*)ノ 左の棚を作りました♡ しばらくは色は塗らず楽しみます!
大きなすのこをget!! 10枚で100円でしたヽ(*´з`*)ノ 左の棚を作りました♡ しばらくは色は塗らず楽しみます!
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
bambiさんの実例写真
この間まで玄関前に置いてあった すのこを使った収納箱。 今は ベランダに置いてます(´∀`) 雪が降った時用のスコップや空気入れ、玄関前用(外用)のほうきやちりとりが入るようにと一番大きな雪用スコップの棒の長さのサイズに合わせて作りました(*´∀`*) ホームセンターで売っている大きめのすのこを3枚使って前面、後面、横面、下面(横と下は3分割にして)と使っています(*´∀`*) 蓋の部分は端材です(´∀`) 元々 外に置くために作ったので雨に濡れても大丈夫なようにすのこで水捌けをよくし腐りにくくするためにワックスを塗ってあります( ﹡・ᴗ・ )b 写真では写ってないですが 蓋には小さな鍵も付けて玄関外にも置けるようにしました。
この間まで玄関前に置いてあった すのこを使った収納箱。 今は ベランダに置いてます(´∀`) 雪が降った時用のスコップや空気入れ、玄関前用(外用)のほうきやちりとりが入るようにと一番大きな雪用スコップの棒の長さのサイズに合わせて作りました(*´∀`*) ホームセンターで売っている大きめのすのこを3枚使って前面、後面、横面、下面(横と下は3分割にして)と使っています(*´∀`*) 蓋の部分は端材です(´∀`) 元々 外に置くために作ったので雨に濡れても大丈夫なようにすのこで水捌けをよくし腐りにくくするためにワックスを塗ってあります( ﹡・ᴗ・ )b 写真では写ってないですが 蓋には小さな鍵も付けて玄関外にも置けるようにしました。
bambi
bambi
3LDK | 家族
uriuribachanさんの実例写真
以前は、ヒノキの大きなすのこがはめ込んでありましたが、扱いが大変だったので、 市販すのこが入る大きさに、不要くぼみ部分が深かったので、セメントを手でこねてたして、上に鉄平石を張りつけました。鉄平席を望みの大きさにするために、石に投げつけてわりました。
以前は、ヒノキの大きなすのこがはめ込んでありましたが、扱いが大変だったので、 市販すのこが入る大きさに、不要くぼみ部分が深かったので、セメントを手でこねてたして、上に鉄平石を張りつけました。鉄平席を望みの大きさにするために、石に投げつけてわりました。
uriuribachan
uriuribachan
4LDK
Rumnetさんの実例写真
リビングは2歳の坊やちゃん仕様。 坊やの安全と、家電を守る😂 大きなすのこは坊やちゃんに触られないように付けたテレビ用柵です。 NITORIのすのこで囲んでます😂 Roomclipmag様に我が家のインテリアを掲載していただきました。 覗いていただけると嬉しいです❤ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57178
リビングは2歳の坊やちゃん仕様。 坊やの安全と、家電を守る😂 大きなすのこは坊やちゃんに触られないように付けたテレビ用柵です。 NITORIのすのこで囲んでます😂 Roomclipmag様に我が家のインテリアを掲載していただきました。 覗いていただけると嬉しいです❤ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57178
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族

大きなすのこのおすすめ商品

大きなすのこが気になるあなたにおすすめ

大きなすのこの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ