物干しスペースでもあります

255枚の部屋写真から48枚をセレクト
ya-さんの実例写真
洗濯物干しスペースからくつろぎスペースへ。その奥はサイクルポート🚲雨が入らないようになっています☺️ 自転車入り口も出来ました‼️
洗濯物干しスペースからくつろぎスペースへ。その奥はサイクルポート🚲雨が入らないようになっています☺️ 自転車入り口も出来ました‼️
ya-
ya-
3LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
違う角度からの物干しスペース✨ 雨の日もとてもスッキリです~。
違う角度からの物干しスペース✨ 雨の日もとてもスッキリです~。
hashima
hashima
4LDK | 家族
naさんの実例写真
毎日✋人分の洗濯物が干されてます。(笑)
毎日✋人分の洗濯物が干されてます。(笑)
na
na
3LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
ドアで仕切られた物干し専用の部屋には窓が2つあり、天気が悪い日は除湿乾燥機とサーキュレーターで風の流れをつくるようにしています。早く乾きますし見えない場所なのでつくってよかったです。
ドアで仕切られた物干し専用の部屋には窓が2つあり、天気が悪い日は除湿乾燥機とサーキュレーターで風の流れをつくるようにしています。早く乾きますし見えない場所なのでつくってよかったです。
Saka
Saka
家族
yotsubaさんの実例写真
天気の悪い日はこの場所が大活躍してます
天気の悪い日はこの場所が大活躍してます
yotsuba
yotsuba
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
洗濯物干しスペース♡ 我が家は年中部屋干しです👕なので、家を建てるときに洗濯物干しスペースは必須でした❣️ ①大きく開く窓 LIXILさんの窓を両開きにしたことで風がよく通ります ②壁つけ扇風機 設計段階から扇風機を付けることを想定していたので、コンセントも上の位置に配置してます ③サーキュレーター 温風の乾燥機能が付いているので、冬の寒い時期でも1日でしっかり乾かしてくれます ④ナスタのエアフープ&ランドリーポール シンプルでスタイリッシュな所が気に入ってます ⑤ダイソーのスニーカーハンガー 子供たちの靴を乾かす時必須です👟✨ ⑥銀イオンホース モニターさせて頂いているアイテムです❣️1週間使用してみて、梅雨真っ只中ですが、1度も生乾きの臭いを感じることがありませんでしたヽ(*>∇<)ノ♪これは本当に驚きです♡もう手放せません🍒 シャープさん、RCご担当者さんモニターに選んで頂き本当にありがとうございます😊🌈
洗濯物干しスペース♡ 我が家は年中部屋干しです👕なので、家を建てるときに洗濯物干しスペースは必須でした❣️ ①大きく開く窓 LIXILさんの窓を両開きにしたことで風がよく通ります ②壁つけ扇風機 設計段階から扇風機を付けることを想定していたので、コンセントも上の位置に配置してます ③サーキュレーター 温風の乾燥機能が付いているので、冬の寒い時期でも1日でしっかり乾かしてくれます ④ナスタのエアフープ&ランドリーポール シンプルでスタイリッシュな所が気に入ってます ⑤ダイソーのスニーカーハンガー 子供たちの靴を乾かす時必須です👟✨ ⑥銀イオンホース モニターさせて頂いているアイテムです❣️1週間使用してみて、梅雨真っ只中ですが、1度も生乾きの臭いを感じることがありませんでしたヽ(*>∇<)ノ♪これは本当に驚きです♡もう手放せません🍒 シャープさん、RCご担当者さんモニターに選んで頂き本当にありがとうございます😊🌈
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
洗濯は太陽に当てたい...🥹 外観から見えないからおすすめです😍
洗濯は太陽に当てたい...🥹 外観から見えないからおすすめです😍
M
M
家族
niniさんの実例写真
昨晩の雷雨すごかった 嵐のあとの青空〜
昨晩の雷雨すごかった 嵐のあとの青空〜
nini
nini
1K | 一人暮らし
ippu0303Karinさんの実例写真
物干しスペース˚✧₊⁎ サーキュレーター使用てもなかなか乾かないm(__)m
物干しスペース˚✧₊⁎ サーキュレーター使用てもなかなか乾かないm(__)m
ippu0303Karin
ippu0303Karin
3LDK | 家族
Kayoppeさんの実例写真
Kayoppe
Kayoppe
3LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
昨日、かなり遅くに帰宅した息子(寝てて、知らず、かつ遊びです😒) お遊びバスケに使ったはずのジャージが洗濯カゴになく… あんた、また洗濯物出してないよ💢 いや、帰って自分で洗ったよ😏 まぁ😳 というやりとりが、朝ありました。 意外と成長してるようです😶 ただし、部屋から汚臭が… バッシューはそのまま部屋に置き去りに… 毎回干せ言ってるやないかーい😡 プラマイゼロな男…😑
昨日、かなり遅くに帰宅した息子(寝てて、知らず、かつ遊びです😒) お遊びバスケに使ったはずのジャージが洗濯カゴになく… あんた、また洗濯物出してないよ💢 いや、帰って自分で洗ったよ😏 まぁ😳 というやりとりが、朝ありました。 意外と成長してるようです😶 ただし、部屋から汚臭が… バッシューはそのまま部屋に置き去りに… 毎回干せ言ってるやないかーい😡 プラマイゼロな男…😑
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
liryさんの実例写真
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
liry
liry
家族
tommさんの実例写真
花王さんワイドハイターモニター中◎ ワイドハイター「クリアヒーロー」の衣料用消臭剤を使用してみました! 香りが2種あり、今回はブルー(フレッシュグリーン)使用しました◎ 我が家では週1ぐらいで靴下&靴の中敷だけを洗濯します。(香りがフレッシュすぎるので…ね笑) まず!、、、洗濯機を開けたときの香りが素敵でした〜(*´˘`*) もちろん靴下臭は全くしません。 干しながらも(靴下なのに)香りに癒されながらハッピーな気分でしたょ🎶 通常の洗濯にプラスするだけで5大悪臭(汗、皮脂、靴下、生乾き、食べ物)の消臭できるなんて簡単🎶 他のも試すぞ〜ワクワク🌈♡
花王さんワイドハイターモニター中◎ ワイドハイター「クリアヒーロー」の衣料用消臭剤を使用してみました! 香りが2種あり、今回はブルー(フレッシュグリーン)使用しました◎ 我が家では週1ぐらいで靴下&靴の中敷だけを洗濯します。(香りがフレッシュすぎるので…ね笑) まず!、、、洗濯機を開けたときの香りが素敵でした〜(*´˘`*) もちろん靴下臭は全くしません。 干しながらも(靴下なのに)香りに癒されながらハッピーな気分でしたょ🎶 通常の洗濯にプラスするだけで5大悪臭(汗、皮脂、靴下、生乾き、食べ物)の消臭できるなんて簡単🎶 他のも試すぞ〜ワクワク🌈♡
tomm
tomm
家族
jewel-ynmさんの実例写真
良い天気! 洗濯物も乾くけど 出かける時は屋根の下に干します。 ここは大工さんの造作で、木製だけど天井に波板貼ってるから木も腐って無くて全然傷んでません。 (築21年) 外から見えないので 外回りの色んなものを置いています。(綺麗にオシャレに使いこなしたい!) でも あーしたい、こーしたい!と 住んでいれば家って終わり無く色々望みが出て来ますね…。
良い天気! 洗濯物も乾くけど 出かける時は屋根の下に干します。 ここは大工さんの造作で、木製だけど天井に波板貼ってるから木も腐って無くて全然傷んでません。 (築21年) 外から見えないので 外回りの色んなものを置いています。(綺麗にオシャレに使いこなしたい!) でも あーしたい、こーしたい!と 住んでいれば家って終わり無く色々望みが出て来ますね…。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
rumimamaさんの実例写真
ランドリールームのサーキュレーターが左右回転にすると音がうるさくて固定運転
ランドリールームのサーキュレーターが左右回転にすると音がうるさくて固定運転
rumimama
rumimama
yyさんの実例写真
yy
yy
pikupikumaruさんの実例写真
ここで干して、乾いたらそのままハンガーごと隣のウォークインクローゼットに入れています。 畳む必要がないので、便利です(*^^*)
ここで干して、乾いたらそのままハンガーごと隣のウォークインクローゼットに入れています。 畳む必要がないので、便利です(*^^*)
pikupikumaru
pikupikumaru
4LDK | 家族
Otosigoさんの実例写真
私は洗濯物は家の中に干すので 我が家の物干し竿は 昔からここにある 生活感溢れてるかなぁ しかしながら、便利でしかないので めんどくさがり屋の私にとっては、ベストポジションだ
私は洗濯物は家の中に干すので 我が家の物干し竿は 昔からここにある 生活感溢れてるかなぁ しかしながら、便利でしかないので めんどくさがり屋の私にとっては、ベストポジションだ
Otosigo
Otosigo
3DK
puku-pukuさんの実例写真
応募投稿です。 これから寒くなる季節に備えて、お部屋でも洗濯物が干せるスペースを確保したいです♪ 今はオリジナルで突っ張り棒とS字フック使ってますが、ちゃんとしたのが欲しい…
応募投稿です。 これから寒くなる季節に備えて、お部屋でも洗濯物が干せるスペースを確保したいです♪ 今はオリジナルで突っ張り棒とS字フック使ってますが、ちゃんとしたのが欲しい…
puku-puku
puku-puku
家族
Rima333さんの実例写真
築7年目に突入。2階の南ベランダ側に3畳程の物干しスペースを設計してもらい、干すクリーンという物を天上から設置。物干し竿3本を設置。洗濯物が竿でほせる様にしてもらいました^o^。1階にも洗濯機はありますが、この部屋にももう一台置いてます。室内除湿機で洗濯物が乾き、とても、この部屋重宝してます。新築御考えの方がいらっしゃいましたら、参考になさって下さいね(^^)
築7年目に突入。2階の南ベランダ側に3畳程の物干しスペースを設計してもらい、干すクリーンという物を天上から設置。物干し竿3本を設置。洗濯物が竿でほせる様にしてもらいました^o^。1階にも洗濯機はありますが、この部屋にももう一台置いてます。室内除湿機で洗濯物が乾き、とても、この部屋重宝してます。新築御考えの方がいらっしゃいましたら、参考になさって下さいね(^^)
Rima333
Rima333
4LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
室内物干し サンルームもどき。 ベランダには次女の部屋と廊下と両方から出入り出来ます。 で、その手前を少し広くしてホスクリーンをつけたのですが、これが大正解。 冬は乾燥が半端なく、微妙なお年頃の肌の水分を奪い続ける魔の全館空調ですが、洗濯物には最適で朝干せば夜には乾いてます。 寒い外に出なくても天候を気にしなくても良いのは有り難い。 (*´∀`*)あ、ベランダはファンキーなままです。 そろそろどうにかしなくちゃ。
室内物干し サンルームもどき。 ベランダには次女の部屋と廊下と両方から出入り出来ます。 で、その手前を少し広くしてホスクリーンをつけたのですが、これが大正解。 冬は乾燥が半端なく、微妙なお年頃の肌の水分を奪い続ける魔の全館空調ですが、洗濯物には最適で朝干せば夜には乾いてます。 寒い外に出なくても天候を気にしなくても良いのは有り難い。 (*´∀`*)あ、ベランダはファンキーなままです。 そろそろどうにかしなくちゃ。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
moon63さんの実例写真
洗濯物干しスペース 5.5畳洋室を使ってます。 現在は一階の6畳洋室に子供と寝ていますが いずれはここが子供部屋で 一階はゲストルームになるかも。
洗濯物干しスペース 5.5畳洋室を使ってます。 現在は一階の6畳洋室に子供と寝ていますが いずれはここが子供部屋で 一階はゲストルームになるかも。
moon63
moon63
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
SATOさんの実例写真
布団干し…洗濯物干し… 今日も暑い…(。-∀-)
布団干し…洗濯物干し… 今日も暑い…(。-∀-)
SATO
SATO
4LDK | 家族
Hisakoさんの実例写真
Hisako
Hisako
もっと見る

物干しスペースでもありますの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

物干しスペースでもあります

255枚の部屋写真から48枚をセレクト
ya-さんの実例写真
洗濯物干しスペースからくつろぎスペースへ。その奥はサイクルポート🚲雨が入らないようになっています☺️ 自転車入り口も出来ました‼️
洗濯物干しスペースからくつろぎスペースへ。その奥はサイクルポート🚲雨が入らないようになっています☺️ 自転車入り口も出来ました‼️
ya-
ya-
3LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
違う角度からの物干しスペース✨ 雨の日もとてもスッキリです~。
違う角度からの物干しスペース✨ 雨の日もとてもスッキリです~。
hashima
hashima
4LDK | 家族
naさんの実例写真
毎日✋人分の洗濯物が干されてます。(笑)
毎日✋人分の洗濯物が干されてます。(笑)
na
na
3LDK | 家族
Sakaさんの実例写真
ドアで仕切られた物干し専用の部屋には窓が2つあり、天気が悪い日は除湿乾燥機とサーキュレーターで風の流れをつくるようにしています。早く乾きますし見えない場所なのでつくってよかったです。
ドアで仕切られた物干し専用の部屋には窓が2つあり、天気が悪い日は除湿乾燥機とサーキュレーターで風の流れをつくるようにしています。早く乾きますし見えない場所なのでつくってよかったです。
Saka
Saka
家族
yotsubaさんの実例写真
天気の悪い日はこの場所が大活躍してます
天気の悪い日はこの場所が大活躍してます
yotsuba
yotsuba
3LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
洗濯物干しスペース♡ 我が家は年中部屋干しです👕なので、家を建てるときに洗濯物干しスペースは必須でした❣️ ①大きく開く窓 LIXILさんの窓を両開きにしたことで風がよく通ります ②壁つけ扇風機 設計段階から扇風機を付けることを想定していたので、コンセントも上の位置に配置してます ③サーキュレーター 温風の乾燥機能が付いているので、冬の寒い時期でも1日でしっかり乾かしてくれます ④ナスタのエアフープ&ランドリーポール シンプルでスタイリッシュな所が気に入ってます ⑤ダイソーのスニーカーハンガー 子供たちの靴を乾かす時必須です👟✨ ⑥銀イオンホース モニターさせて頂いているアイテムです❣️1週間使用してみて、梅雨真っ只中ですが、1度も生乾きの臭いを感じることがありませんでしたヽ(*>∇<)ノ♪これは本当に驚きです♡もう手放せません🍒 シャープさん、RCご担当者さんモニターに選んで頂き本当にありがとうございます😊🌈
洗濯物干しスペース♡ 我が家は年中部屋干しです👕なので、家を建てるときに洗濯物干しスペースは必須でした❣️ ①大きく開く窓 LIXILさんの窓を両開きにしたことで風がよく通ります ②壁つけ扇風機 設計段階から扇風機を付けることを想定していたので、コンセントも上の位置に配置してます ③サーキュレーター 温風の乾燥機能が付いているので、冬の寒い時期でも1日でしっかり乾かしてくれます ④ナスタのエアフープ&ランドリーポール シンプルでスタイリッシュな所が気に入ってます ⑤ダイソーのスニーカーハンガー 子供たちの靴を乾かす時必須です👟✨ ⑥銀イオンホース モニターさせて頂いているアイテムです❣️1週間使用してみて、梅雨真っ只中ですが、1度も生乾きの臭いを感じることがありませんでしたヽ(*>∇<)ノ♪これは本当に驚きです♡もう手放せません🍒 シャープさん、RCご担当者さんモニターに選んで頂き本当にありがとうございます😊🌈
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
洗濯は太陽に当てたい...🥹 外観から見えないからおすすめです😍
洗濯は太陽に当てたい...🥹 外観から見えないからおすすめです😍
M
M
家族
niniさんの実例写真
昨晩の雷雨すごかった 嵐のあとの青空〜
昨晩の雷雨すごかった 嵐のあとの青空〜
nini
nini
1K | 一人暮らし
ippu0303Karinさんの実例写真
物干しスペース˚✧₊⁎ サーキュレーター使用てもなかなか乾かないm(__)m
物干しスペース˚✧₊⁎ サーキュレーター使用てもなかなか乾かないm(__)m
ippu0303Karin
ippu0303Karin
3LDK | 家族
Kayoppeさんの実例写真
Kayoppe
Kayoppe
3LDK | 家族
uchidaizuさんの実例写真
昨日、かなり遅くに帰宅した息子(寝てて、知らず、かつ遊びです😒) お遊びバスケに使ったはずのジャージが洗濯カゴになく… あんた、また洗濯物出してないよ💢 いや、帰って自分で洗ったよ😏 まぁ😳 というやりとりが、朝ありました。 意外と成長してるようです😶 ただし、部屋から汚臭が… バッシューはそのまま部屋に置き去りに… 毎回干せ言ってるやないかーい😡 プラマイゼロな男…😑
昨日、かなり遅くに帰宅した息子(寝てて、知らず、かつ遊びです😒) お遊びバスケに使ったはずのジャージが洗濯カゴになく… あんた、また洗濯物出してないよ💢 いや、帰って自分で洗ったよ😏 まぁ😳 というやりとりが、朝ありました。 意外と成長してるようです😶 ただし、部屋から汚臭が… バッシューはそのまま部屋に置き去りに… 毎回干せ言ってるやないかーい😡 プラマイゼロな男…😑
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族
liryさんの実例写真
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
liry
liry
家族
tommさんの実例写真
花王さんワイドハイターモニター中◎ ワイドハイター「クリアヒーロー」の衣料用消臭剤を使用してみました! 香りが2種あり、今回はブルー(フレッシュグリーン)使用しました◎ 我が家では週1ぐらいで靴下&靴の中敷だけを洗濯します。(香りがフレッシュすぎるので…ね笑) まず!、、、洗濯機を開けたときの香りが素敵でした〜(*´˘`*) もちろん靴下臭は全くしません。 干しながらも(靴下なのに)香りに癒されながらハッピーな気分でしたょ🎶 通常の洗濯にプラスするだけで5大悪臭(汗、皮脂、靴下、生乾き、食べ物)の消臭できるなんて簡単🎶 他のも試すぞ〜ワクワク🌈♡
花王さんワイドハイターモニター中◎ ワイドハイター「クリアヒーロー」の衣料用消臭剤を使用してみました! 香りが2種あり、今回はブルー(フレッシュグリーン)使用しました◎ 我が家では週1ぐらいで靴下&靴の中敷だけを洗濯します。(香りがフレッシュすぎるので…ね笑) まず!、、、洗濯機を開けたときの香りが素敵でした〜(*´˘`*) もちろん靴下臭は全くしません。 干しながらも(靴下なのに)香りに癒されながらハッピーな気分でしたょ🎶 通常の洗濯にプラスするだけで5大悪臭(汗、皮脂、靴下、生乾き、食べ物)の消臭できるなんて簡単🎶 他のも試すぞ〜ワクワク🌈♡
tomm
tomm
家族
jewel-ynmさんの実例写真
良い天気! 洗濯物も乾くけど 出かける時は屋根の下に干します。 ここは大工さんの造作で、木製だけど天井に波板貼ってるから木も腐って無くて全然傷んでません。 (築21年) 外から見えないので 外回りの色んなものを置いています。(綺麗にオシャレに使いこなしたい!) でも あーしたい、こーしたい!と 住んでいれば家って終わり無く色々望みが出て来ますね…。
良い天気! 洗濯物も乾くけど 出かける時は屋根の下に干します。 ここは大工さんの造作で、木製だけど天井に波板貼ってるから木も腐って無くて全然傷んでません。 (築21年) 外から見えないので 外回りの色んなものを置いています。(綺麗にオシャレに使いこなしたい!) でも あーしたい、こーしたい!と 住んでいれば家って終わり無く色々望みが出て来ますね…。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
rumimamaさんの実例写真
ランドリールームのサーキュレーターが左右回転にすると音がうるさくて固定運転
ランドリールームのサーキュレーターが左右回転にすると音がうるさくて固定運転
rumimama
rumimama
yyさんの実例写真
yy
yy
pikupikumaruさんの実例写真
ここで干して、乾いたらそのままハンガーごと隣のウォークインクローゼットに入れています。 畳む必要がないので、便利です(*^^*)
ここで干して、乾いたらそのままハンガーごと隣のウォークインクローゼットに入れています。 畳む必要がないので、便利です(*^^*)
pikupikumaru
pikupikumaru
4LDK | 家族
Otosigoさんの実例写真
私は洗濯物は家の中に干すので 我が家の物干し竿は 昔からここにある 生活感溢れてるかなぁ しかしながら、便利でしかないので めんどくさがり屋の私にとっては、ベストポジションだ
私は洗濯物は家の中に干すので 我が家の物干し竿は 昔からここにある 生活感溢れてるかなぁ しかしながら、便利でしかないので めんどくさがり屋の私にとっては、ベストポジションだ
Otosigo
Otosigo
3DK
puku-pukuさんの実例写真
応募投稿です。 これから寒くなる季節に備えて、お部屋でも洗濯物が干せるスペースを確保したいです♪ 今はオリジナルで突っ張り棒とS字フック使ってますが、ちゃんとしたのが欲しい…
応募投稿です。 これから寒くなる季節に備えて、お部屋でも洗濯物が干せるスペースを確保したいです♪ 今はオリジナルで突っ張り棒とS字フック使ってますが、ちゃんとしたのが欲しい…
puku-puku
puku-puku
家族
Rima333さんの実例写真
築7年目に突入。2階の南ベランダ側に3畳程の物干しスペースを設計してもらい、干すクリーンという物を天上から設置。物干し竿3本を設置。洗濯物が竿でほせる様にしてもらいました^o^。1階にも洗濯機はありますが、この部屋にももう一台置いてます。室内除湿機で洗濯物が乾き、とても、この部屋重宝してます。新築御考えの方がいらっしゃいましたら、参考になさって下さいね(^^)
築7年目に突入。2階の南ベランダ側に3畳程の物干しスペースを設計してもらい、干すクリーンという物を天上から設置。物干し竿3本を設置。洗濯物が竿でほせる様にしてもらいました^o^。1階にも洗濯機はありますが、この部屋にももう一台置いてます。室内除湿機で洗濯物が乾き、とても、この部屋重宝してます。新築御考えの方がいらっしゃいましたら、参考になさって下さいね(^^)
Rima333
Rima333
4LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
室内物干し サンルームもどき。 ベランダには次女の部屋と廊下と両方から出入り出来ます。 で、その手前を少し広くしてホスクリーンをつけたのですが、これが大正解。 冬は乾燥が半端なく、微妙なお年頃の肌の水分を奪い続ける魔の全館空調ですが、洗濯物には最適で朝干せば夜には乾いてます。 寒い外に出なくても天候を気にしなくても良いのは有り難い。 (*´∀`*)あ、ベランダはファンキーなままです。 そろそろどうにかしなくちゃ。
室内物干し サンルームもどき。 ベランダには次女の部屋と廊下と両方から出入り出来ます。 で、その手前を少し広くしてホスクリーンをつけたのですが、これが大正解。 冬は乾燥が半端なく、微妙なお年頃の肌の水分を奪い続ける魔の全館空調ですが、洗濯物には最適で朝干せば夜には乾いてます。 寒い外に出なくても天候を気にしなくても良いのは有り難い。 (*´∀`*)あ、ベランダはファンキーなままです。 そろそろどうにかしなくちゃ。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
moon63さんの実例写真
洗濯物干しスペース 5.5畳洋室を使ってます。 現在は一階の6畳洋室に子供と寝ていますが いずれはここが子供部屋で 一階はゲストルームになるかも。
洗濯物干しスペース 5.5畳洋室を使ってます。 現在は一階の6畳洋室に子供と寝ていますが いずれはここが子供部屋で 一階はゲストルームになるかも。
moon63
moon63
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
SATOさんの実例写真
布団干し…洗濯物干し… 今日も暑い…(。-∀-)
布団干し…洗濯物干し… 今日も暑い…(。-∀-)
SATO
SATO
4LDK | 家族
Hisakoさんの実例写真
Hisako
Hisako
もっと見る

物干しスペースでもありますの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ