増築部分

195枚の部屋写真から49枚をセレクト
mymiさんの実例写真
リビングから見た増築したお部屋です。 LIXILさんのラシッサSで間仕切りをしています。 枠はアイアンブラックで透明ガラスなので圧迫感もないよ😊
リビングから見た増築したお部屋です。 LIXILさんのラシッサSで間仕切りをしています。 枠はアイアンブラックで透明ガラスなので圧迫感もないよ😊
mymi
mymi
家族
momoさんの実例写真
増築部分。奥のRはパソコンスペース、その左はウォークインクローゼットにしました😋 増築前は収納も少なく、五月人形や雛人形は毎回2階へ運んでいたので、今はノンストレスです✨
増築部分。奥のRはパソコンスペース、その左はウォークインクローゼットにしました😋 増築前は収納も少なく、五月人形や雛人形は毎回2階へ運んでいたので、今はノンストレスです✨
momo
momo
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
一棟貸しの古民家宿泊施設。 「Mashiko Life Stay」 栃木県芳賀郡益子町上大羽2128 ⁡ 今日、レジオネラ検査と水質検査に 水を出してきました。 結果がでるのは2週間後。 それから立ち会い検査があります。 消防にはすでに書類をだしてきました。 3月半ばのオープンが厳しくなってきました。 4月上旬のオープンを目指します! ⁡ バックヤードとなる部屋が狭いので 増築しました。 そしてウッドデッキ工事が始まります。
一棟貸しの古民家宿泊施設。 「Mashiko Life Stay」 栃木県芳賀郡益子町上大羽2128 ⁡ 今日、レジオネラ検査と水質検査に 水を出してきました。 結果がでるのは2週間後。 それから立ち会い検査があります。 消防にはすでに書類をだしてきました。 3月半ばのオープンが厳しくなってきました。 4月上旬のオープンを目指します! ⁡ バックヤードとなる部屋が狭いので 増築しました。 そしてウッドデッキ工事が始まります。
satomi1004
satomi1004
家族
sumyさんの実例写真
増築部分の全貌!
増築部分の全貌!
sumy
sumy
4LDK | 家族
sora3さんの実例写真
増築部分の画像です。子供部屋2つ、私専用の収納部屋、土間収納、旦那専用収納スペース、になっています。
増築部分の画像です。子供部屋2つ、私専用の収納部屋、土間収納、旦那専用収納スペース、になっています。
sora3
sora3
4LDK | 家族
yoko0908さんの実例写真
キッチンが奥に。増築部分になりました。
キッチンが奥に。増築部分になりました。
yoko0908
yoko0908
shoさんの実例写真
増築
増築
sho
sho
4LDK
mi_sou0115さんの実例写真
二世帯住宅、二階子世帯廊下。 ファミリーラインパレットのドアが並びます。 大好きな眺め♡
二世帯住宅、二階子世帯廊下。 ファミリーラインパレットのドアが並びます。 大好きな眺め♡
mi_sou0115
mi_sou0115
家族
littlejoyさんの実例写真
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
kn.1968nisikiさんの実例写真
増築工事❗️ 【和モダン⁉️】
増築工事❗️ 【和モダン⁉️】
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
__me.さんの実例写真
既存宅と増築側の床材 全く違うので、違和感ありありですが… いい風に考えれば、 2つの雰囲気を楽しめます😂笑。
既存宅と増築側の床材 全く違うので、違和感ありありですが… いい風に考えれば、 2つの雰囲気を楽しめます😂笑。
__me.
__me.
konnakanjiさんの実例写真
イベント参加です⭐️ 寝室からみるお気に入り景色です(≧∇≦) こちら、増築部分❤️ 左がクローゼット入り口で右が書斎入り口❤️ ちなみに次男坊のお部屋がファミリーラインパレットの緑、娘が白、長男が青と 部屋によって色を変えました♪( ´θ`)ノ 寝室の入り口も変えてもらえばよかったと思い、そこだけが後悔です…………(; ̄ェ ̄) ではではおやすみなさい⭐️
イベント参加です⭐️ 寝室からみるお気に入り景色です(≧∇≦) こちら、増築部分❤️ 左がクローゼット入り口で右が書斎入り口❤️ ちなみに次男坊のお部屋がファミリーラインパレットの緑、娘が白、長男が青と 部屋によって色を変えました♪( ´θ`)ノ 寝室の入り口も変えてもらえばよかったと思い、そこだけが後悔です…………(; ̄ェ ̄) ではではおやすみなさい⭐️
konnakanji
konnakanji
家族
nokoさんの実例写真
廊下側から。 まだ棚の戸未塗装。 増築部分の屋根の高さが低く、レンジフードが梁の前にしかつけれず間取りが限られてしまい最終的にこの位置に。 狭いけど無理矢理アイランドキッチン。 奥のカウンターがキッチンより高いのが違和感ありすぎですね。 家づくりは難しいなぁ。
廊下側から。 まだ棚の戸未塗装。 増築部分の屋根の高さが低く、レンジフードが梁の前にしかつけれず間取りが限られてしまい最終的にこの位置に。 狭いけど無理矢理アイランドキッチン。 奥のカウンターがキッチンより高いのが違和感ありすぎですね。 家づくりは難しいなぁ。
noko
noko
家族
erunaさんの実例写真
勝手口。 増築しました。
勝手口。 増築しました。
eruna
eruna
4LDK | 家族
johnp._.qtotoさんの実例写真
広角レンズのおかげで広く見えますが、増築部分のサンルーム。
広角レンズのおかげで広く見えますが、増築部分のサンルーム。
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
現在6畳と大変コンパクトなスペースではありますが自宅の増築工事を進めております☆土地が狭く限られていますし、既存の自宅にいかに傷を付けず増築が叶うか長く検討してきて、途中色々アクシデント?もあり(*T^T)何とか現在基礎工事まで完了できました♪完成はまだ少し先ですがとっても楽しみです♪大工さんにはこの暑さでのお仕事体調気を付けていただきたいです(*´・ω・)我が家も今日か明日には増築部分との繋ぎ目になる掃き出し窓を撤去するそうなので、暑さも含めどうなるのか今からドキドキですΣ(゚Д゚〃
現在6畳と大変コンパクトなスペースではありますが自宅の増築工事を進めております☆土地が狭く限られていますし、既存の自宅にいかに傷を付けず増築が叶うか長く検討してきて、途中色々アクシデント?もあり(*T^T)何とか現在基礎工事まで完了できました♪完成はまだ少し先ですがとっても楽しみです♪大工さんにはこの暑さでのお仕事体調気を付けていただきたいです(*´・ω・)我が家も今日か明日には増築部分との繋ぎ目になる掃き出し窓を撤去するそうなので、暑さも含めどうなるのか今からドキドキですΣ(゚Д゚〃
aya
aya
家族
cyurionさんの実例写真
増築部分、もう直ぐ完成。こんな状態ですが、ほとんど出来上がりです。ここからは自分たちで施工。
増築部分、もう直ぐ完成。こんな状態ですが、ほとんど出来上がりです。ここからは自分たちで施工。
cyurion
cyurion
家族
Tsuyoshiさんの実例写真
増築部分の外壁を剥がすと、土壁が出現。
増築部分の外壁を剥がすと、土壁が出現。
Tsuyoshi
Tsuyoshi
家族
ikeprioさんの実例写真
色を塗りました
色を塗りました
ikeprio
ikeprio
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
階段上がりの天井、目隠しカーテンの向こうは脱衣場になります。昔に増築した部分で、手付かずでしたので、自分で壁紙、ペンキ塗りしました!
階段上がりの天井、目隠しカーテンの向こうは脱衣場になります。昔に増築した部分で、手付かずでしたので、自分で壁紙、ペンキ塗りしました!
natsu
natsu
3LDK | 家族
kmyさんの実例写真
サッシを撤去。 床張って、いよいよ増築部分を繋ぐ作業。 上の茶色の支え?と白壁抜くようです。 外れたらスッキリするよねー☺︎
サッシを撤去。 床張って、いよいよ増築部分を繋ぐ作業。 上の茶色の支え?と白壁抜くようです。 外れたらスッキリするよねー☺︎
kmy
kmy
家族
yukoさんの実例写真
一昨年増築した方の天井です。 ホスクリーンと無印のライト付けました。
一昨年増築した方の天井です。 ホスクリーンと無印のライト付けました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
ビーズクッション・カバー¥12,980
ウナギの寝床… 20年前の増築部分 ダイニングテーブルは、横向きに置き、他の家具は 移動がしやすいように、壁に沿って縦向きに置いてます。 アクセントと目隠しに、すりガラスの間仕切りを 設置しました。
ウナギの寝床… 20年前の増築部分 ダイニングテーブルは、横向きに置き、他の家具は 移動がしやすいように、壁に沿って縦向きに置いてます。 アクセントと目隠しに、すりガラスの間仕切りを 設置しました。
mizuyo
mizuyo
家族
yumi.nさんの実例写真
増築木工事開始
増築木工事開始
yumi.n
yumi.n
4LDK | 家族
snow_world9さんの実例写真
5月30日に工務店さんに畳からフローリングにして貰いました。 8畳を施工して貰い、約12万でした。 畳処分料は別途で、粗大ゴミとして5000円ちょっとでした。 お安くして貰えてありがたい。 小上がりの部分は17年くらい前に増築した部分で、サンルーム的な場所になります。
5月30日に工務店さんに畳からフローリングにして貰いました。 8畳を施工して貰い、約12万でした。 畳処分料は別途で、粗大ゴミとして5000円ちょっとでした。 お安くして貰えてありがたい。 小上がりの部分は17年くらい前に増築した部分で、サンルーム的な場所になります。
snow_world9
snow_world9
3LDK | 家族
sho-takeさんの実例写真
アナベルが黄緑色になってきたので、ドラフラワーにしてみます。 ここは、2畳程の増築部分の納戸です。 (元は、外壁の部分に増築しています) なんちゃってウォークインクローゼットみたいな感じです。 日当たりが悪く、湿気も多いので、除湿機を使っていますが、梅雨時や冬場は、ついでに洗濯物を干して乾燥させています。 何かと便利な納戸です。
アナベルが黄緑色になってきたので、ドラフラワーにしてみます。 ここは、2畳程の増築部分の納戸です。 (元は、外壁の部分に増築しています) なんちゃってウォークインクローゼットみたいな感じです。 日当たりが悪く、湿気も多いので、除湿機を使っていますが、梅雨時や冬場は、ついでに洗濯物を干して乾燥させています。 何かと便利な納戸です。
sho-take
sho-take
isikoro.DIYさんの実例写真
土壁壊して2部屋を一部屋にして18畳のリビングにする予定。増築部分の部屋の外壁がトタンで夏暑くて冬寒いやつ。 床下もぐると束が入ってないから床板沈下。天井も解体した。 この部屋が一番難題。
土壁壊して2部屋を一部屋にして18畳のリビングにする予定。増築部分の部屋の外壁がトタンで夏暑くて冬寒いやつ。 床下もぐると束が入ってないから床板沈下。天井も解体した。 この部屋が一番難題。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
もっと見る

増築部分の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

増築部分

195枚の部屋写真から49枚をセレクト
mymiさんの実例写真
リビングから見た増築したお部屋です。 LIXILさんのラシッサSで間仕切りをしています。 枠はアイアンブラックで透明ガラスなので圧迫感もないよ😊
リビングから見た増築したお部屋です。 LIXILさんのラシッサSで間仕切りをしています。 枠はアイアンブラックで透明ガラスなので圧迫感もないよ😊
mymi
mymi
家族
momoさんの実例写真
増築部分。奥のRはパソコンスペース、その左はウォークインクローゼットにしました😋 増築前は収納も少なく、五月人形や雛人形は毎回2階へ運んでいたので、今はノンストレスです✨
増築部分。奥のRはパソコンスペース、その左はウォークインクローゼットにしました😋 増築前は収納も少なく、五月人形や雛人形は毎回2階へ運んでいたので、今はノンストレスです✨
momo
momo
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
一棟貸しの古民家宿泊施設。 「Mashiko Life Stay」 栃木県芳賀郡益子町上大羽2128 ⁡ 今日、レジオネラ検査と水質検査に 水を出してきました。 結果がでるのは2週間後。 それから立ち会い検査があります。 消防にはすでに書類をだしてきました。 3月半ばのオープンが厳しくなってきました。 4月上旬のオープンを目指します! ⁡ バックヤードとなる部屋が狭いので 増築しました。 そしてウッドデッキ工事が始まります。
一棟貸しの古民家宿泊施設。 「Mashiko Life Stay」 栃木県芳賀郡益子町上大羽2128 ⁡ 今日、レジオネラ検査と水質検査に 水を出してきました。 結果がでるのは2週間後。 それから立ち会い検査があります。 消防にはすでに書類をだしてきました。 3月半ばのオープンが厳しくなってきました。 4月上旬のオープンを目指します! ⁡ バックヤードとなる部屋が狭いので 増築しました。 そしてウッドデッキ工事が始まります。
satomi1004
satomi1004
家族
sumyさんの実例写真
増築部分の全貌!
増築部分の全貌!
sumy
sumy
4LDK | 家族
sora3さんの実例写真
増築部分の画像です。子供部屋2つ、私専用の収納部屋、土間収納、旦那専用収納スペース、になっています。
増築部分の画像です。子供部屋2つ、私専用の収納部屋、土間収納、旦那専用収納スペース、になっています。
sora3
sora3
4LDK | 家族
yoko0908さんの実例写真
キッチンが奥に。増築部分になりました。
キッチンが奥に。増築部分になりました。
yoko0908
yoko0908
shoさんの実例写真
増築
増築
sho
sho
4LDK
mi_sou0115さんの実例写真
二世帯住宅、二階子世帯廊下。 ファミリーラインパレットのドアが並びます。 大好きな眺め♡
二世帯住宅、二階子世帯廊下。 ファミリーラインパレットのドアが並びます。 大好きな眺め♡
mi_sou0115
mi_sou0115
家族
littlejoyさんの実例写真
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
4.5畳和室の解体です。この部屋は増築で、壁は化粧合板が貼っています。ひたすら剥がします。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
kn.1968nisikiさんの実例写真
増築工事❗️ 【和モダン⁉️】
増築工事❗️ 【和モダン⁉️】
kn.1968nisiki
kn.1968nisiki
4LDK | 家族
__me.さんの実例写真
既存宅と増築側の床材 全く違うので、違和感ありありですが… いい風に考えれば、 2つの雰囲気を楽しめます😂笑。
既存宅と増築側の床材 全く違うので、違和感ありありですが… いい風に考えれば、 2つの雰囲気を楽しめます😂笑。
__me.
__me.
konnakanjiさんの実例写真
イベント参加です⭐️ 寝室からみるお気に入り景色です(≧∇≦) こちら、増築部分❤️ 左がクローゼット入り口で右が書斎入り口❤️ ちなみに次男坊のお部屋がファミリーラインパレットの緑、娘が白、長男が青と 部屋によって色を変えました♪( ´θ`)ノ 寝室の入り口も変えてもらえばよかったと思い、そこだけが後悔です…………(; ̄ェ ̄) ではではおやすみなさい⭐️
イベント参加です⭐️ 寝室からみるお気に入り景色です(≧∇≦) こちら、増築部分❤️ 左がクローゼット入り口で右が書斎入り口❤️ ちなみに次男坊のお部屋がファミリーラインパレットの緑、娘が白、長男が青と 部屋によって色を変えました♪( ´θ`)ノ 寝室の入り口も変えてもらえばよかったと思い、そこだけが後悔です…………(; ̄ェ ̄) ではではおやすみなさい⭐️
konnakanji
konnakanji
家族
nokoさんの実例写真
廊下側から。 まだ棚の戸未塗装。 増築部分の屋根の高さが低く、レンジフードが梁の前にしかつけれず間取りが限られてしまい最終的にこの位置に。 狭いけど無理矢理アイランドキッチン。 奥のカウンターがキッチンより高いのが違和感ありすぎですね。 家づくりは難しいなぁ。
廊下側から。 まだ棚の戸未塗装。 増築部分の屋根の高さが低く、レンジフードが梁の前にしかつけれず間取りが限られてしまい最終的にこの位置に。 狭いけど無理矢理アイランドキッチン。 奥のカウンターがキッチンより高いのが違和感ありすぎですね。 家づくりは難しいなぁ。
noko
noko
家族
erunaさんの実例写真
勝手口。 増築しました。
勝手口。 増築しました。
eruna
eruna
4LDK | 家族
johnp._.qtotoさんの実例写真
広角レンズのおかげで広く見えますが、増築部分のサンルーム。
広角レンズのおかげで広く見えますが、増築部分のサンルーム。
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
現在6畳と大変コンパクトなスペースではありますが自宅の増築工事を進めております☆土地が狭く限られていますし、既存の自宅にいかに傷を付けず増築が叶うか長く検討してきて、途中色々アクシデント?もあり(*T^T)何とか現在基礎工事まで完了できました♪完成はまだ少し先ですがとっても楽しみです♪大工さんにはこの暑さでのお仕事体調気を付けていただきたいです(*´・ω・)我が家も今日か明日には増築部分との繋ぎ目になる掃き出し窓を撤去するそうなので、暑さも含めどうなるのか今からドキドキですΣ(゚Д゚〃
現在6畳と大変コンパクトなスペースではありますが自宅の増築工事を進めております☆土地が狭く限られていますし、既存の自宅にいかに傷を付けず増築が叶うか長く検討してきて、途中色々アクシデント?もあり(*T^T)何とか現在基礎工事まで完了できました♪完成はまだ少し先ですがとっても楽しみです♪大工さんにはこの暑さでのお仕事体調気を付けていただきたいです(*´・ω・)我が家も今日か明日には増築部分との繋ぎ目になる掃き出し窓を撤去するそうなので、暑さも含めどうなるのか今からドキドキですΣ(゚Д゚〃
aya
aya
家族
cyurionさんの実例写真
増築部分、もう直ぐ完成。こんな状態ですが、ほとんど出来上がりです。ここからは自分たちで施工。
増築部分、もう直ぐ完成。こんな状態ですが、ほとんど出来上がりです。ここからは自分たちで施工。
cyurion
cyurion
家族
Tsuyoshiさんの実例写真
増築部分の外壁を剥がすと、土壁が出現。
増築部分の外壁を剥がすと、土壁が出現。
Tsuyoshi
Tsuyoshi
家族
ikeprioさんの実例写真
色を塗りました
色を塗りました
ikeprio
ikeprio
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
階段上がりの天井、目隠しカーテンの向こうは脱衣場になります。昔に増築した部分で、手付かずでしたので、自分で壁紙、ペンキ塗りしました!
階段上がりの天井、目隠しカーテンの向こうは脱衣場になります。昔に増築した部分で、手付かずでしたので、自分で壁紙、ペンキ塗りしました!
natsu
natsu
3LDK | 家族
kmyさんの実例写真
サッシを撤去。 床張って、いよいよ増築部分を繋ぐ作業。 上の茶色の支え?と白壁抜くようです。 外れたらスッキリするよねー☺︎
サッシを撤去。 床張って、いよいよ増築部分を繋ぐ作業。 上の茶色の支え?と白壁抜くようです。 外れたらスッキリするよねー☺︎
kmy
kmy
家族
yukoさんの実例写真
一昨年増築した方の天井です。 ホスクリーンと無印のライト付けました。
一昨年増築した方の天井です。 ホスクリーンと無印のライト付けました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
ビーズクッション・カバー¥12,980
ウナギの寝床… 20年前の増築部分 ダイニングテーブルは、横向きに置き、他の家具は 移動がしやすいように、壁に沿って縦向きに置いてます。 アクセントと目隠しに、すりガラスの間仕切りを 設置しました。
ウナギの寝床… 20年前の増築部分 ダイニングテーブルは、横向きに置き、他の家具は 移動がしやすいように、壁に沿って縦向きに置いてます。 アクセントと目隠しに、すりガラスの間仕切りを 設置しました。
mizuyo
mizuyo
家族
yumi.nさんの実例写真
増築木工事開始
増築木工事開始
yumi.n
yumi.n
4LDK | 家族
snow_world9さんの実例写真
5月30日に工務店さんに畳からフローリングにして貰いました。 8畳を施工して貰い、約12万でした。 畳処分料は別途で、粗大ゴミとして5000円ちょっとでした。 お安くして貰えてありがたい。 小上がりの部分は17年くらい前に増築した部分で、サンルーム的な場所になります。
5月30日に工務店さんに畳からフローリングにして貰いました。 8畳を施工して貰い、約12万でした。 畳処分料は別途で、粗大ゴミとして5000円ちょっとでした。 お安くして貰えてありがたい。 小上がりの部分は17年くらい前に増築した部分で、サンルーム的な場所になります。
snow_world9
snow_world9
3LDK | 家族
sho-takeさんの実例写真
アナベルが黄緑色になってきたので、ドラフラワーにしてみます。 ここは、2畳程の増築部分の納戸です。 (元は、外壁の部分に増築しています) なんちゃってウォークインクローゼットみたいな感じです。 日当たりが悪く、湿気も多いので、除湿機を使っていますが、梅雨時や冬場は、ついでに洗濯物を干して乾燥させています。 何かと便利な納戸です。
アナベルが黄緑色になってきたので、ドラフラワーにしてみます。 ここは、2畳程の増築部分の納戸です。 (元は、外壁の部分に増築しています) なんちゃってウォークインクローゼットみたいな感じです。 日当たりが悪く、湿気も多いので、除湿機を使っていますが、梅雨時や冬場は、ついでに洗濯物を干して乾燥させています。 何かと便利な納戸です。
sho-take
sho-take
isikoro.DIYさんの実例写真
土壁壊して2部屋を一部屋にして18畳のリビングにする予定。増築部分の部屋の外壁がトタンで夏暑くて冬寒いやつ。 床下もぐると束が入ってないから床板沈下。天井も解体した。 この部屋が一番難題。
土壁壊して2部屋を一部屋にして18畳のリビングにする予定。増築部分の部屋の外壁がトタンで夏暑くて冬寒いやつ。 床下もぐると束が入ってないから床板沈下。天井も解体した。 この部屋が一番難題。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
もっと見る

増築部分の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ