ウッドデッキ 駐車場 DIY

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
masamasaさんの実例写真
駐車場だった場所をDIYでウッドデッキにして 第2のリビングに😆 ウッドデッキの周りは脱走防止の柵とネットを張ってあるのでにゃんずも自由にくつろげます🐱
駐車場だった場所をDIYでウッドデッキにして 第2のリビングに😆 ウッドデッキの周りは脱走防止の柵とネットを張ってあるのでにゃんずも自由にくつろげます🐱
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
駐車場スペースは子どもが別居になったら必要無くなるから砂利(カントリーロック)敷いて、枕木風の石を敷きました。 ウッドデッキはあちこちのホームセンター行って木材を買いに行くけど田舎はこれだと思うものなくて、製材所に頼んで見積もりだしてもらったらこの小さなスペースでも結構いい値段。結局通販サイトのリーベに頼みました。ハードウッドかソフトウッドにするか悩みましたが、メンテの事や雨ざらしになる所もあるので、ハードウッドで作りました。プラスビッドが2本欠けました、凄く硬い😱
駐車場スペースは子どもが別居になったら必要無くなるから砂利(カントリーロック)敷いて、枕木風の石を敷きました。 ウッドデッキはあちこちのホームセンター行って木材を買いに行くけど田舎はこれだと思うものなくて、製材所に頼んで見積もりだしてもらったらこの小さなスペースでも結構いい値段。結局通販サイトのリーベに頼みました。ハードウッドかソフトウッドにするか悩みましたが、メンテの事や雨ざらしになる所もあるので、ハードウッドで作りました。プラスビッドが2本欠けました、凄く硬い😱
nao
nao
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
もうスグ上の駐車場の土間は完成(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ 次はアプローチかな!?
もうスグ上の駐車場の土間は完成(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ 次はアプローチかな!?
snoopy
snoopy
家族
ZUKKIINIさんの実例写真
駐車場塗装しました! ただの土間コンクリートやったのが嫌でブラウンにぬりました♡
駐車場塗装しました! ただの土間コンクリートやったのが嫌でブラウンにぬりました♡
ZUKKIINI
ZUKKIINI
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
手前に仕事の倉庫やら道具やら写ってますが… アプローチを変えてからの上からの様子です☺️ 半日も掛からずに突貫で施工したわりには かなり良い出来かな😄 駐車スペースの中央にある人工芝部分、元々の土の量が少なくて コンクリートと芝に段差ができていたので、砂を敷いて底上げしました!
手前に仕事の倉庫やら道具やら写ってますが… アプローチを変えてからの上からの様子です☺️ 半日も掛からずに突貫で施工したわりには かなり良い出来かな😄 駐車スペースの中央にある人工芝部分、元々の土の量が少なくて コンクリートと芝に段差ができていたので、砂を敷いて底上げしました!
miao
miao
3LDK | 家族
yuki_さんの実例写真
夫婦で駐車場作成中 beforeを撮り忘れましたが、盆休みから駐車場DIY始めました。 まず、ブロック塀をサンダーで表裏から切って破壊した後、土を掘り下げて残土処分するだけで5日かかりました。 シンボルツリーのシマトネリコ15年経過していたので根っこの張りが凄い。抜くのが大変です。
夫婦で駐車場作成中 beforeを撮り忘れましたが、盆休みから駐車場DIY始めました。 まず、ブロック塀をサンダーで表裏から切って破壊した後、土を掘り下げて残土処分するだけで5日かかりました。 シンボルツリーのシマトネリコ15年経過していたので根っこの張りが凄い。抜くのが大変です。
yuki_
yuki_
家族
tachnineさんの実例写真
ウッドデッキ作成と同時進行で駐車場の路盤も作りました。 外構代ほぼタダです。ラッキー。
ウッドデッキ作成と同時進行で駐車場の路盤も作りました。 外構代ほぼタダです。ラッキー。
tachnine
tachnine
4LDK | 家族
sakさんの実例写真
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
sak
sak
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
今日は雨だったので 駐車場がコケで緑色になってたので 3時間かけてケルヒャーで掃除! 雨降って濡れてるから汚いところはケルヒャーやったのわかるけどあんまり汚れてないところは違いがあんまり分からず… 一通りやって汚れてるところをまたやる!の繰り返しで3時間😢😢😢 とりあえず綺麗になりました♪ ホームセンターで先日見かけて気になっていた ガーデンステップストーンなるものを購入♪ 5つでぴったりじゃーん!なんて思ってたらかなりはみ出ちゃった…😂 チケットの形をしたガーデンステップストーンと丸型のコンパスモチーフのストーンを購入♪♪♪ チケットの形のストーンなんとなーくオシャレで気に入りました😆😆😆 庭のあちこちに置きたいかもw
今日は雨だったので 駐車場がコケで緑色になってたので 3時間かけてケルヒャーで掃除! 雨降って濡れてるから汚いところはケルヒャーやったのわかるけどあんまり汚れてないところは違いがあんまり分からず… 一通りやって汚れてるところをまたやる!の繰り返しで3時間😢😢😢 とりあえず綺麗になりました♪ ホームセンターで先日見かけて気になっていた ガーデンステップストーンなるものを購入♪ 5つでぴったりじゃーん!なんて思ってたらかなりはみ出ちゃった…😂 チケットの形をしたガーデンステップストーンと丸型のコンパスモチーフのストーンを購入♪♪♪ チケットの形のストーンなんとなーくオシャレで気に入りました😆😆😆 庭のあちこちに置きたいかもw
akipu
akipu
4LDK | 家族
yupponさんの実例写真
ウッドパネルペンキ塗って綺麗になった⤴⤴ 汚れてた駐車場もケルヒャーでスッキリ✨ ご近所の駐車場と比べると……( ≖ᴗ≖​)ニヤ 断トツキレイ⤴⤴(∩´∀`∩) 満足じゃ。
ウッドパネルペンキ塗って綺麗になった⤴⤴ 汚れてた駐車場もケルヒャーでスッキリ✨ ご近所の駐車場と比べると……( ≖ᴗ≖​)ニヤ 断トツキレイ⤴⤴(∩´∀`∩) 満足じゃ。
yuppon
yuppon
家族
foremanさんの実例写真
DIYはいつも駐車場でやっています🔨 ・ 今月中に完成させる予定の大物製作ですが、 先週末は雨、今週も土曜がちょっと怪しい🌀 週末は1週間分の食材の買出しがあるし、 来週末は知人のお年忌もあるし ・ ・ ・ 待てよ🤔 ・ ・ ・ いや、待てよ🤭 ・ ・ ・ 終わらねぇじゃねぇか🥶
DIYはいつも駐車場でやっています🔨 ・ 今月中に完成させる予定の大物製作ですが、 先週末は雨、今週も土曜がちょっと怪しい🌀 週末は1週間分の食材の買出しがあるし、 来週末は知人のお年忌もあるし ・ ・ ・ 待てよ🤔 ・ ・ ・ いや、待てよ🤭 ・ ・ ・ 終わらねぇじゃねぇか🥶
foreman
foreman
3LDK | 家族

ウッドデッキ 駐車場 DIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウッドデッキ 駐車場 DIY

15枚の部屋写真から11枚をセレクト
masamasaさんの実例写真
駐車場だった場所をDIYでウッドデッキにして 第2のリビングに😆 ウッドデッキの周りは脱走防止の柵とネットを張ってあるのでにゃんずも自由にくつろげます🐱
駐車場だった場所をDIYでウッドデッキにして 第2のリビングに😆 ウッドデッキの周りは脱走防止の柵とネットを張ってあるのでにゃんずも自由にくつろげます🐱
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
駐車場スペースは子どもが別居になったら必要無くなるから砂利(カントリーロック)敷いて、枕木風の石を敷きました。 ウッドデッキはあちこちのホームセンター行って木材を買いに行くけど田舎はこれだと思うものなくて、製材所に頼んで見積もりだしてもらったらこの小さなスペースでも結構いい値段。結局通販サイトのリーベに頼みました。ハードウッドかソフトウッドにするか悩みましたが、メンテの事や雨ざらしになる所もあるので、ハードウッドで作りました。プラスビッドが2本欠けました、凄く硬い😱
駐車場スペースは子どもが別居になったら必要無くなるから砂利(カントリーロック)敷いて、枕木風の石を敷きました。 ウッドデッキはあちこちのホームセンター行って木材を買いに行くけど田舎はこれだと思うものなくて、製材所に頼んで見積もりだしてもらったらこの小さなスペースでも結構いい値段。結局通販サイトのリーベに頼みました。ハードウッドかソフトウッドにするか悩みましたが、メンテの事や雨ざらしになる所もあるので、ハードウッドで作りました。プラスビッドが2本欠けました、凄く硬い😱
nao
nao
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
もうスグ上の駐車場の土間は完成(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ 次はアプローチかな!?
もうスグ上の駐車場の土間は完成(ෆ ͒•∘̬• ͒)◞ 次はアプローチかな!?
snoopy
snoopy
家族
ZUKKIINIさんの実例写真
駐車場塗装しました! ただの土間コンクリートやったのが嫌でブラウンにぬりました♡
駐車場塗装しました! ただの土間コンクリートやったのが嫌でブラウンにぬりました♡
ZUKKIINI
ZUKKIINI
4LDK | 家族
miaoさんの実例写真
手前に仕事の倉庫やら道具やら写ってますが… アプローチを変えてからの上からの様子です☺️ 半日も掛からずに突貫で施工したわりには かなり良い出来かな😄 駐車スペースの中央にある人工芝部分、元々の土の量が少なくて コンクリートと芝に段差ができていたので、砂を敷いて底上げしました!
手前に仕事の倉庫やら道具やら写ってますが… アプローチを変えてからの上からの様子です☺️ 半日も掛からずに突貫で施工したわりには かなり良い出来かな😄 駐車スペースの中央にある人工芝部分、元々の土の量が少なくて コンクリートと芝に段差ができていたので、砂を敷いて底上げしました!
miao
miao
3LDK | 家族
yuki_さんの実例写真
夫婦で駐車場作成中 beforeを撮り忘れましたが、盆休みから駐車場DIY始めました。 まず、ブロック塀をサンダーで表裏から切って破壊した後、土を掘り下げて残土処分するだけで5日かかりました。 シンボルツリーのシマトネリコ15年経過していたので根っこの張りが凄い。抜くのが大変です。
夫婦で駐車場作成中 beforeを撮り忘れましたが、盆休みから駐車場DIY始めました。 まず、ブロック塀をサンダーで表裏から切って破壊した後、土を掘り下げて残土処分するだけで5日かかりました。 シンボルツリーのシマトネリコ15年経過していたので根っこの張りが凄い。抜くのが大変です。
yuki_
yuki_
家族
tachnineさんの実例写真
ウッドデッキ作成と同時進行で駐車場の路盤も作りました。 外構代ほぼタダです。ラッキー。
ウッドデッキ作成と同時進行で駐車場の路盤も作りました。 外構代ほぼタダです。ラッキー。
tachnine
tachnine
4LDK | 家族
sakさんの実例写真
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
駐車場スペースのお庭化DIYは、数ヶ月かけて無事完了しました😊 土地95㎡のコンパクト建売ですが、軽4台分ほどの土間コンクリート駐車場があり、持て余していました。 タイルデッキ設置工事も検討しましたが、予算的に厳しく。駐車スペースが狭まり停めにくくなる、デッキで遊ぶのは子供が小さいうちだけ、とも思い、断念。 駐車場奥の古いブロック塀も悩みの種でした。 予算的に工事は諦めて、DIYでできる範囲でやってみようと決意! まずは、ブロック塀の汚れを高圧洗浄機で落とし、塗装。子供が寝てる時間帯に、夫と一緒に頑張りました💪 次に、無機質な土間コンクリートをどうにかしたい…と思い、パネルタイプのタイルと人工芝を敷きました。元々、かなり勾配があるので、水はけはそこまで悪くなかったです。ロールタイプの人工芝をコンクリートに直接敷くのは水が溜まりそうだったので、パネルタイプを選択。何年もってくれるか、と気になっています。 ブロック塀が綺麗になり土間コンクリートが隠れるだけで、印象がガラリと変わりました。 ブロック塀は塗装しましたが、飾り窓のような透かしブロックが古くささを醸し出す…。そこで、ブロック塀の前に、プランターフェンスを置いて目隠し!植物があると一気に明るくなりました。 陽が入り暑くなりすぎてしまうので、オーニングも取り付け。2階のバルコニーは手すりがないため、室外機の足部などにくくりつけています。負担がかかり心配ではあるので、様子見しながら使っていきます! 以前より見た目が良くなり、過ごしやすくなったお庭は子供も喜び、庭で遊びたがるようになりました。 体力が有り余っている怪獣くんなので、公園に連れて行くことが多かったですが、お庭でも満足してくれることが増えて助かっています。 駐車場を広く使いたい時は、タイルパネルを取れば元通りになる点も気に入っています。 本当は、お隣との境にあるメッシュフェンスを見栄えのいいフェンスに変えたかったですが、DIYでは大変すぎるのと、工事を頼む資金はないので断念💦 あとは、通行人と目が合ってしまう点が気になるので、庭遊びのときだけ、目隠し用にオーニングを張る予定です。窓枠と、車の上部のバーに、フック磁石を取り付けて、紐でくくりつける感じです。オーニングを安く調達できる日を待っているところです😎
sak
sak
3LDK | 家族
akipuさんの実例写真
今日は雨だったので 駐車場がコケで緑色になってたので 3時間かけてケルヒャーで掃除! 雨降って濡れてるから汚いところはケルヒャーやったのわかるけどあんまり汚れてないところは違いがあんまり分からず… 一通りやって汚れてるところをまたやる!の繰り返しで3時間😢😢😢 とりあえず綺麗になりました♪ ホームセンターで先日見かけて気になっていた ガーデンステップストーンなるものを購入♪ 5つでぴったりじゃーん!なんて思ってたらかなりはみ出ちゃった…😂 チケットの形をしたガーデンステップストーンと丸型のコンパスモチーフのストーンを購入♪♪♪ チケットの形のストーンなんとなーくオシャレで気に入りました😆😆😆 庭のあちこちに置きたいかもw
今日は雨だったので 駐車場がコケで緑色になってたので 3時間かけてケルヒャーで掃除! 雨降って濡れてるから汚いところはケルヒャーやったのわかるけどあんまり汚れてないところは違いがあんまり分からず… 一通りやって汚れてるところをまたやる!の繰り返しで3時間😢😢😢 とりあえず綺麗になりました♪ ホームセンターで先日見かけて気になっていた ガーデンステップストーンなるものを購入♪ 5つでぴったりじゃーん!なんて思ってたらかなりはみ出ちゃった…😂 チケットの形をしたガーデンステップストーンと丸型のコンパスモチーフのストーンを購入♪♪♪ チケットの形のストーンなんとなーくオシャレで気に入りました😆😆😆 庭のあちこちに置きたいかもw
akipu
akipu
4LDK | 家族
yupponさんの実例写真
ウッドパネルペンキ塗って綺麗になった⤴⤴ 汚れてた駐車場もケルヒャーでスッキリ✨ ご近所の駐車場と比べると……( ≖ᴗ≖​)ニヤ 断トツキレイ⤴⤴(∩´∀`∩) 満足じゃ。
ウッドパネルペンキ塗って綺麗になった⤴⤴ 汚れてた駐車場もケルヒャーでスッキリ✨ ご近所の駐車場と比べると……( ≖ᴗ≖​)ニヤ 断トツキレイ⤴⤴(∩´∀`∩) 満足じゃ。
yuppon
yuppon
家族
foremanさんの実例写真
DIYはいつも駐車場でやっています🔨 ・ 今月中に完成させる予定の大物製作ですが、 先週末は雨、今週も土曜がちょっと怪しい🌀 週末は1週間分の食材の買出しがあるし、 来週末は知人のお年忌もあるし ・ ・ ・ 待てよ🤔 ・ ・ ・ いや、待てよ🤭 ・ ・ ・ 終わらねぇじゃねぇか🥶
DIYはいつも駐車場でやっています🔨 ・ 今月中に完成させる予定の大物製作ですが、 先週末は雨、今週も土曜がちょっと怪しい🌀 週末は1週間分の食材の買出しがあるし、 来週末は知人のお年忌もあるし ・ ・ ・ 待てよ🤔 ・ ・ ・ いや、待てよ🤭 ・ ・ ・ 終わらねぇじゃねぇか🥶
foreman
foreman
3LDK | 家族

ウッドデッキ 駐車場 DIYの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ