リメイク 別の使い方

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
saruさんの実例写真
お風呂の床が薄汚れてきたので 自分でプチリフォーム セリアのタイル調クッションシートを 使ってリメイク♪ 今まで白い床だったから チャコールグレーの落ち着いた 色合いで大変身! 高級感も出て しかも素足での触り心地も良い感じ(●´3` 業者さんに頼んだら10万はかかるであろう浴室床リフォームを、100円タイルを計25枚プラス防水用両面テープに980円!合わせて3500円程で大変身出来ました( *´艸`)クスッ♪ この安さとこの手軽さで この仕上がりなら 気分によって年一で変えてもいいかもね 笑 後はカビを防ぐために まめに洗ったり 毎日お風呂上がりで カビ予防スプレーを吹きかけておこぅ〜
お風呂の床が薄汚れてきたので 自分でプチリフォーム セリアのタイル調クッションシートを 使ってリメイク♪ 今まで白い床だったから チャコールグレーの落ち着いた 色合いで大変身! 高級感も出て しかも素足での触り心地も良い感じ(●´3` 業者さんに頼んだら10万はかかるであろう浴室床リフォームを、100円タイルを計25枚プラス防水用両面テープに980円!合わせて3500円程で大変身出来ました( *´艸`)クスッ♪ この安さとこの手軽さで この仕上がりなら 気分によって年一で変えてもいいかもね 笑 後はカビを防ぐために まめに洗ったり 毎日お風呂上がりで カビ予防スプレーを吹きかけておこぅ〜
saru
saru
家族
kouskeさんの実例写真
渡米した時、フラッと立ち寄ったジャンク屋。ホットドックケータリングマシン。リメイクして別の使い方ができそう。でも、デカ過ぎて要らない・・・。当時の使用されていた素材等の参考フォトとしてどうぞ笑。
渡米した時、フラッと立ち寄ったジャンク屋。ホットドックケータリングマシン。リメイクして別の使い方ができそう。でも、デカ過ぎて要らない・・・。当時の使用されていた素材等の参考フォトとしてどうぞ笑。
kouske
kouske
mizucchiさんの実例写真
先日橅(ブナ)を薄く切ったテープを使って作る「BUNACO(ブナコ)」の製作体験をして来て自作作品を RCでも載せましたが「BUNACO」のHPに載っていたランプシェードがとってもステキで我が家の壊れたランプで使う事を思いついたは良いけど、そのままでは傘が電球に直接当たるので何か土台になるものが無いかな?と閃いたのが以前雪洞(ぼんぼり)としてリメイクした時に使った100均のアイアンアイテムw 電球も背の低いモノに替えてやっとBUNACOがランプの木製シェードとして使えるようになりました✌️ BUNACOは津軽地方特産の橅を使って作る特産品です。一つ一つ手作りでふるさと納税返礼品としても人気商品となっています http://www.bunaco.co.jp BUNACO(ブナコ)の作り方はとってもユニークw巻いた橅テープをゴシゴシ湯呑みで引き伸ばして行きます。ブログにはその様子も載せてます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27851/
先日橅(ブナ)を薄く切ったテープを使って作る「BUNACO(ブナコ)」の製作体験をして来て自作作品を RCでも載せましたが「BUNACO」のHPに載っていたランプシェードがとってもステキで我が家の壊れたランプで使う事を思いついたは良いけど、そのままでは傘が電球に直接当たるので何か土台になるものが無いかな?と閃いたのが以前雪洞(ぼんぼり)としてリメイクした時に使った100均のアイアンアイテムw 電球も背の低いモノに替えてやっとBUNACOがランプの木製シェードとして使えるようになりました✌️ BUNACOは津軽地方特産の橅を使って作る特産品です。一つ一つ手作りでふるさと納税返礼品としても人気商品となっています http://www.bunaco.co.jp BUNACO(ブナコ)の作り方はとってもユニークw巻いた橅テープをゴシゴシ湯呑みで引き伸ばして行きます。ブログにはその様子も載せてます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27851/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Doryさんの実例写真
投稿遅れましたが椅子修繕終わってます(^^) 左の椅子、元は座面が布張りだったけど板にしました。木質が違うので同じステインで塗っても色味が違ってしまったのだけど、座る時は座布団敷くし、板ならグリーン飾ったり別の使い方も出来るので気に入ってます♪椅子の張り替えも初めてでしたがタッカー打ち楽しかったです。
投稿遅れましたが椅子修繕終わってます(^^) 左の椅子、元は座面が布張りだったけど板にしました。木質が違うので同じステインで塗っても色味が違ってしまったのだけど、座る時は座布団敷くし、板ならグリーン飾ったり別の使い方も出来るので気に入ってます♪椅子の張り替えも初めてでしたがタッカー打ち楽しかったです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
ござ・い草ラグ¥20,000
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
orange-toast
orange-toast
家族

リメイク 別の使い方が気になるあなたにおすすめ

リメイク 別の使い方の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リメイク 別の使い方

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
saruさんの実例写真
お風呂の床が薄汚れてきたので 自分でプチリフォーム セリアのタイル調クッションシートを 使ってリメイク♪ 今まで白い床だったから チャコールグレーの落ち着いた 色合いで大変身! 高級感も出て しかも素足での触り心地も良い感じ(●´3` 業者さんに頼んだら10万はかかるであろう浴室床リフォームを、100円タイルを計25枚プラス防水用両面テープに980円!合わせて3500円程で大変身出来ました( *´艸`)クスッ♪ この安さとこの手軽さで この仕上がりなら 気分によって年一で変えてもいいかもね 笑 後はカビを防ぐために まめに洗ったり 毎日お風呂上がりで カビ予防スプレーを吹きかけておこぅ〜
お風呂の床が薄汚れてきたので 自分でプチリフォーム セリアのタイル調クッションシートを 使ってリメイク♪ 今まで白い床だったから チャコールグレーの落ち着いた 色合いで大変身! 高級感も出て しかも素足での触り心地も良い感じ(●´3` 業者さんに頼んだら10万はかかるであろう浴室床リフォームを、100円タイルを計25枚プラス防水用両面テープに980円!合わせて3500円程で大変身出来ました( *´艸`)クスッ♪ この安さとこの手軽さで この仕上がりなら 気分によって年一で変えてもいいかもね 笑 後はカビを防ぐために まめに洗ったり 毎日お風呂上がりで カビ予防スプレーを吹きかけておこぅ〜
saru
saru
家族
kouskeさんの実例写真
渡米した時、フラッと立ち寄ったジャンク屋。ホットドックケータリングマシン。リメイクして別の使い方ができそう。でも、デカ過ぎて要らない・・・。当時の使用されていた素材等の参考フォトとしてどうぞ笑。
渡米した時、フラッと立ち寄ったジャンク屋。ホットドックケータリングマシン。リメイクして別の使い方ができそう。でも、デカ過ぎて要らない・・・。当時の使用されていた素材等の参考フォトとしてどうぞ笑。
kouske
kouske
mizucchiさんの実例写真
先日橅(ブナ)を薄く切ったテープを使って作る「BUNACO(ブナコ)」の製作体験をして来て自作作品を RCでも載せましたが「BUNACO」のHPに載っていたランプシェードがとってもステキで我が家の壊れたランプで使う事を思いついたは良いけど、そのままでは傘が電球に直接当たるので何か土台になるものが無いかな?と閃いたのが以前雪洞(ぼんぼり)としてリメイクした時に使った100均のアイアンアイテムw 電球も背の低いモノに替えてやっとBUNACOがランプの木製シェードとして使えるようになりました✌️ BUNACOは津軽地方特産の橅を使って作る特産品です。一つ一つ手作りでふるさと納税返礼品としても人気商品となっています http://www.bunaco.co.jp BUNACO(ブナコ)の作り方はとってもユニークw巻いた橅テープをゴシゴシ湯呑みで引き伸ばして行きます。ブログにはその様子も載せてます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27851/
先日橅(ブナ)を薄く切ったテープを使って作る「BUNACO(ブナコ)」の製作体験をして来て自作作品を RCでも載せましたが「BUNACO」のHPに載っていたランプシェードがとってもステキで我が家の壊れたランプで使う事を思いついたは良いけど、そのままでは傘が電球に直接当たるので何か土台になるものが無いかな?と閃いたのが以前雪洞(ぼんぼり)としてリメイクした時に使った100均のアイアンアイテムw 電球も背の低いモノに替えてやっとBUNACOがランプの木製シェードとして使えるようになりました✌️ BUNACOは津軽地方特産の橅を使って作る特産品です。一つ一つ手作りでふるさと納税返礼品としても人気商品となっています http://www.bunaco.co.jp BUNACO(ブナコ)の作り方はとってもユニークw巻いた橅テープをゴシゴシ湯呑みで引き伸ばして行きます。ブログにはその様子も載せてます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27851/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Doryさんの実例写真
投稿遅れましたが椅子修繕終わってます(^^) 左の椅子、元は座面が布張りだったけど板にしました。木質が違うので同じステインで塗っても色味が違ってしまったのだけど、座る時は座布団敷くし、板ならグリーン飾ったり別の使い方も出来るので気に入ってます♪椅子の張り替えも初めてでしたがタッカー打ち楽しかったです。
投稿遅れましたが椅子修繕終わってます(^^) 左の椅子、元は座面が布張りだったけど板にしました。木質が違うので同じステインで塗っても色味が違ってしまったのだけど、座る時は座布団敷くし、板ならグリーン飾ったり別の使い方も出来るので気に入ってます♪椅子の張り替えも初めてでしたがタッカー打ち楽しかったです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
ござ・い草ラグ¥20,000
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
最近、インド綿のバスタオルを買いました。 バスタオルとして、ではなくテーブルクロスとして😚 タオル生地じゃないから、こういう使い方もアリだよね〜と。 白は汚れるかな、と一瞬思ったけど、元はバスタオルだし、洗濯機でガンガン洗っても丈夫✨ 乾燥機までかけて、そのままノンアイロンです👍 あ、まだい草ラグ敷きっぱなしなのはスルーしてね😅
orange-toast
orange-toast
家族

リメイク 別の使い方が気になるあなたにおすすめ

リメイク 別の使い方の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ