バス/トイレ 珪藻土の板

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
cloversさんの実例写真
新生活を始める前に〜イベントです。 洗面所のミラーを開けたところのラックですが、使い始める前に、サランラップで包んでおくのがオススメです。使う前の綺麗な状態の時に包むのがポイントです。 併せて洗面台と壁の隙間はクリアタイプの養生テープで覆っていました。マスキングテープより幅が広い隙間には良いですよ♬ ホコリや、水が隙間に入っちゃう前に覆っとくのがオススメです。ただ、壁紙の材質とかで、長時間の粘着に耐えられないものもあるので、自己判断でお願いします😌 一番下のラックは取っ払ってしまいました。 100均で買った珪藻土の板を敷いて、その上にアフタヌーンティーの歯ブラシホルダーを乗せています。 同じく100均で見つけた、歯磨き粉ホルダーに設置して浮かせています。滴が落ちても珪藻土が吸い取ってくれるという仕組みです。 以前より大分シンプルに清潔になったかなと思います🤗✨
新生活を始める前に〜イベントです。 洗面所のミラーを開けたところのラックですが、使い始める前に、サランラップで包んでおくのがオススメです。使う前の綺麗な状態の時に包むのがポイントです。 併せて洗面台と壁の隙間はクリアタイプの養生テープで覆っていました。マスキングテープより幅が広い隙間には良いですよ♬ ホコリや、水が隙間に入っちゃう前に覆っとくのがオススメです。ただ、壁紙の材質とかで、長時間の粘着に耐えられないものもあるので、自己判断でお願いします😌 一番下のラックは取っ払ってしまいました。 100均で買った珪藻土の板を敷いて、その上にアフタヌーンティーの歯ブラシホルダーを乗せています。 同じく100均で見つけた、歯磨き粉ホルダーに設置して浮かせています。滴が落ちても珪藻土が吸い取ってくれるという仕組みです。 以前より大分シンプルに清潔になったかなと思います🤗✨
clovers
clovers
カップル
XIANさんの実例写真
電動歯ブラシ収納
電動歯ブラシ収納
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
ailedange1117さんの実例写真
ニトリ 珪藻土入りやわらかバスマット 普通の珪藻土板使ってましたが、耐水ペーパーで擦ったりするのがめんどくさいのと、タイルと板の相性が良くなかったので、マットタイプに買い替えました😄
ニトリ 珪藻土入りやわらかバスマット 普通の珪藻土板使ってましたが、耐水ペーパーで擦ったりするのがめんどくさいのと、タイルと板の相性が良くなかったので、マットタイプに買い替えました😄
ailedange1117
ailedange1117
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
セリアのひとり立ち出来るブラシと、キャンドゥの珪藻土の板。 別々に買ったのに、ぴったり〜。 汚れの落ちにくい洗濯物を、ウタマロでこすり洗いする為に購入したブラシ かけて置くには、たまにしか使わないので、洗面台の鏡の裏の収納にしまっています。
セリアのひとり立ち出来るブラシと、キャンドゥの珪藻土の板。 別々に買ったのに、ぴったり〜。 汚れの落ちにくい洗濯物を、ウタマロでこすり洗いする為に購入したブラシ かけて置くには、たまにしか使わないので、洗面台の鏡の裏の収納にしまっています。
me-ko
me-ko
家族
nikoさんの実例写真
バスタオル¥690
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
niko
niko
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
海南ブランドのオカ株式会社さんの「カララカ」です。 我が家にはブルーが届きました。 珪藻土マットの上な珪藻土の板を重ねて、風呂上がりの水分を吸水して使用してた我が家。 冬はちょっと寒々しいのと、やっぱり温もりを感じる事って大事だよね。 乾度良好の特殊な糸をさらに細糸にして折り上げた商品なのだそうです。 手軽に洗える上に、肌触りもよく、抗菌防臭加工のお墨付き。 ニオイに敏感な私には、とても嬉しい商品です。😊
海南ブランドのオカ株式会社さんの「カララカ」です。 我が家にはブルーが届きました。 珪藻土マットの上な珪藻土の板を重ねて、風呂上がりの水分を吸水して使用してた我が家。 冬はちょっと寒々しいのと、やっぱり温もりを感じる事って大事だよね。 乾度良好の特殊な糸をさらに細糸にして折り上げた商品なのだそうです。 手軽に洗える上に、肌触りもよく、抗菌防臭加工のお墨付き。 ニオイに敏感な私には、とても嬉しい商品です。😊
chaco
chaco
家族
littlemomさんの実例写真
洗面台の下の続き(・∇・;A) 出来た棚を置こうと思ったら なんということでしょう‼ 引っ越ししてきて まだ3年しか経ってないのに 床がヘコヘコ(>﹏<;) 悩んで閃いたのが珪藻土✨ 試しにキッチンのを置いてみるといい感じ♡ ノコギリでギコギコ→電ドライバーで穴空けてホキっと→ヤスリで綺麗に仕上げて置きました✿ 湿気も吸い取ってくれて 台もしっかりしてるので一石二鳥(≧▽≦)♪ キッチンの所はずっと欲しかったものを今日見つけたので 珪藻土のマットの行場もできて一石三鳥(≧▽≦)♬♫♬♫
洗面台の下の続き(・∇・;A) 出来た棚を置こうと思ったら なんということでしょう‼ 引っ越ししてきて まだ3年しか経ってないのに 床がヘコヘコ(>﹏<;) 悩んで閃いたのが珪藻土✨ 試しにキッチンのを置いてみるといい感じ♡ ノコギリでギコギコ→電ドライバーで穴空けてホキっと→ヤスリで綺麗に仕上げて置きました✿ 湿気も吸い取ってくれて 台もしっかりしてるので一石二鳥(≧▽≦)♪ キッチンの所はずっと欲しかったものを今日見つけたので 珪藻土のマットの行場もできて一石三鳥(≧▽≦)♬♫♬♫
littlemom
littlemom
toccoさんの実例写真
久々に洗面所♪ 手前のドラム洗濯機が家庭用! 向こう側の小さい洗濯機がお店用! 後は家族5人分のパジャマなどが入るイニシャル入りチェスト! 鏡は2つ! すぐに散らかる場所͛( ´>_<` ) 掃除はいつも私( ˙_˙٥) 何とか広々と使いたいものです。
久々に洗面所♪ 手前のドラム洗濯機が家庭用! 向こう側の小さい洗濯機がお店用! 後は家族5人分のパジャマなどが入るイニシャル入りチェスト! 鏡は2つ! すぐに散らかる場所͛( ´>_<` ) 掃除はいつも私( ˙_˙٥) 何とか広々と使いたいものです。
tocco
tocco
家族

バス/トイレ 珪藻土の板が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 珪藻土の板の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 珪藻土の板

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
cloversさんの実例写真
新生活を始める前に〜イベントです。 洗面所のミラーを開けたところのラックですが、使い始める前に、サランラップで包んでおくのがオススメです。使う前の綺麗な状態の時に包むのがポイントです。 併せて洗面台と壁の隙間はクリアタイプの養生テープで覆っていました。マスキングテープより幅が広い隙間には良いですよ♬ ホコリや、水が隙間に入っちゃう前に覆っとくのがオススメです。ただ、壁紙の材質とかで、長時間の粘着に耐えられないものもあるので、自己判断でお願いします😌 一番下のラックは取っ払ってしまいました。 100均で買った珪藻土の板を敷いて、その上にアフタヌーンティーの歯ブラシホルダーを乗せています。 同じく100均で見つけた、歯磨き粉ホルダーに設置して浮かせています。滴が落ちても珪藻土が吸い取ってくれるという仕組みです。 以前より大分シンプルに清潔になったかなと思います🤗✨
新生活を始める前に〜イベントです。 洗面所のミラーを開けたところのラックですが、使い始める前に、サランラップで包んでおくのがオススメです。使う前の綺麗な状態の時に包むのがポイントです。 併せて洗面台と壁の隙間はクリアタイプの養生テープで覆っていました。マスキングテープより幅が広い隙間には良いですよ♬ ホコリや、水が隙間に入っちゃう前に覆っとくのがオススメです。ただ、壁紙の材質とかで、長時間の粘着に耐えられないものもあるので、自己判断でお願いします😌 一番下のラックは取っ払ってしまいました。 100均で買った珪藻土の板を敷いて、その上にアフタヌーンティーの歯ブラシホルダーを乗せています。 同じく100均で見つけた、歯磨き粉ホルダーに設置して浮かせています。滴が落ちても珪藻土が吸い取ってくれるという仕組みです。 以前より大分シンプルに清潔になったかなと思います🤗✨
clovers
clovers
カップル
XIANさんの実例写真
電動歯ブラシ収納
電動歯ブラシ収納
XIAN
XIAN
4LDK | 家族
ailedange1117さんの実例写真
ニトリ 珪藻土入りやわらかバスマット 普通の珪藻土板使ってましたが、耐水ペーパーで擦ったりするのがめんどくさいのと、タイルと板の相性が良くなかったので、マットタイプに買い替えました😄
ニトリ 珪藻土入りやわらかバスマット 普通の珪藻土板使ってましたが、耐水ペーパーで擦ったりするのがめんどくさいのと、タイルと板の相性が良くなかったので、マットタイプに買い替えました😄
ailedange1117
ailedange1117
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
セリアのひとり立ち出来るブラシと、キャンドゥの珪藻土の板。 別々に買ったのに、ぴったり〜。 汚れの落ちにくい洗濯物を、ウタマロでこすり洗いする為に購入したブラシ かけて置くには、たまにしか使わないので、洗面台の鏡の裏の収納にしまっています。
セリアのひとり立ち出来るブラシと、キャンドゥの珪藻土の板。 別々に買ったのに、ぴったり〜。 汚れの落ちにくい洗濯物を、ウタマロでこすり洗いする為に購入したブラシ かけて置くには、たまにしか使わないので、洗面台の鏡の裏の収納にしまっています。
me-ko
me-ko
家族
nikoさんの実例写真
バスタオル¥690
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
我が家は洗面台の壁に… セリアのアイアンバーを取り付け そこに家族全員の イニシャル入りのホーローマグを 引っ掛けて置いています✨ その下には kitchen kitchen の クロス柄珪藻土板を 2枚縦に並べてマグからの水滴をキャッチ! 滑り防止に置いています✨ ホーローの石鹸ケースには 洗顔石鹸を置いていて 使った後の水切りはしっかりとして… その下は錆び防止で 薄いスポンジを置いています(*´꒳`*)
niko
niko
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
海南ブランドのオカ株式会社さんの「カララカ」です。 我が家にはブルーが届きました。 珪藻土マットの上な珪藻土の板を重ねて、風呂上がりの水分を吸水して使用してた我が家。 冬はちょっと寒々しいのと、やっぱり温もりを感じる事って大事だよね。 乾度良好の特殊な糸をさらに細糸にして折り上げた商品なのだそうです。 手軽に洗える上に、肌触りもよく、抗菌防臭加工のお墨付き。 ニオイに敏感な私には、とても嬉しい商品です。😊
海南ブランドのオカ株式会社さんの「カララカ」です。 我が家にはブルーが届きました。 珪藻土マットの上な珪藻土の板を重ねて、風呂上がりの水分を吸水して使用してた我が家。 冬はちょっと寒々しいのと、やっぱり温もりを感じる事って大事だよね。 乾度良好の特殊な糸をさらに細糸にして折り上げた商品なのだそうです。 手軽に洗える上に、肌触りもよく、抗菌防臭加工のお墨付き。 ニオイに敏感な私には、とても嬉しい商品です。😊
chaco
chaco
家族
littlemomさんの実例写真
洗面台の下の続き(・∇・;A) 出来た棚を置こうと思ったら なんということでしょう‼ 引っ越ししてきて まだ3年しか経ってないのに 床がヘコヘコ(>﹏<;) 悩んで閃いたのが珪藻土✨ 試しにキッチンのを置いてみるといい感じ♡ ノコギリでギコギコ→電ドライバーで穴空けてホキっと→ヤスリで綺麗に仕上げて置きました✿ 湿気も吸い取ってくれて 台もしっかりしてるので一石二鳥(≧▽≦)♪ キッチンの所はずっと欲しかったものを今日見つけたので 珪藻土のマットの行場もできて一石三鳥(≧▽≦)♬♫♬♫
洗面台の下の続き(・∇・;A) 出来た棚を置こうと思ったら なんということでしょう‼ 引っ越ししてきて まだ3年しか経ってないのに 床がヘコヘコ(>﹏<;) 悩んで閃いたのが珪藻土✨ 試しにキッチンのを置いてみるといい感じ♡ ノコギリでギコギコ→電ドライバーで穴空けてホキっと→ヤスリで綺麗に仕上げて置きました✿ 湿気も吸い取ってくれて 台もしっかりしてるので一石二鳥(≧▽≦)♪ キッチンの所はずっと欲しかったものを今日見つけたので 珪藻土のマットの行場もできて一石三鳥(≧▽≦)♬♫♬♫
littlemom
littlemom
toccoさんの実例写真
久々に洗面所♪ 手前のドラム洗濯機が家庭用! 向こう側の小さい洗濯機がお店用! 後は家族5人分のパジャマなどが入るイニシャル入りチェスト! 鏡は2つ! すぐに散らかる場所͛( ´>_<` ) 掃除はいつも私( ˙_˙٥) 何とか広々と使いたいものです。
久々に洗面所♪ 手前のドラム洗濯機が家庭用! 向こう側の小さい洗濯機がお店用! 後は家族5人分のパジャマなどが入るイニシャル入りチェスト! 鏡は2つ! すぐに散らかる場所͛( ´>_<` ) 掃除はいつも私( ˙_˙٥) 何とか広々と使いたいものです。
tocco
tocco
家族

バス/トイレ 珪藻土の板が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 珪藻土の板の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ