RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 片付けやすい収納

43枚の部屋写真から29枚をセレクト
a.organizeさんの実例写真
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ハンガーと洗濯バサミは無印のコットンバッグに収納♪ 洗面所に取り付けた突っ張りポールに吊るしています。 パジャマも同じ収納方法で、コットンバッグは3サイズあるので色んな収納に便利です🛍 無印の店頭でアルファベットスタンプ押すのも手馴れてきました٩(^‿^)۶
ハンガーと洗濯バサミは無印のコットンバッグに収納♪ 洗面所に取り付けた突っ張りポールに吊るしています。 パジャマも同じ収納方法で、コットンバッグは3サイズあるので色んな収納に便利です🛍 無印の店頭でアルファベットスタンプ押すのも手馴れてきました٩(^‿^)۶
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ancouuさんの実例写真
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
ancouu
ancouu
3LDK
pipiさんの実例写真
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
pipi
pipi
4LDK | 家族
morizo_mamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥198
初のイベント参加。 これまで使っていたネット状のものは、取り出しも片付けも3歳の子どもにとってはやりにくそうだったため、パッと見て何が入っているか一目瞭然のバスケットに改善。 どんどん増えていっちゃうお風呂のおもちゃ。小さなバスケットにしたことで、使わなくなったおもちゃを整理→撤去もスムーズにできてる(´ω`)
初のイベント参加。 これまで使っていたネット状のものは、取り出しも片付けも3歳の子どもにとってはやりにくそうだったため、パッと見て何が入っているか一目瞭然のバスケットに改善。 どんどん増えていっちゃうお風呂のおもちゃ。小さなバスケットにしたことで、使わなくなったおもちゃを整理→撤去もスムーズにできてる(´ω`)
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
おもちゃ収納アフター こっちのほうが水切り良くて片付けもしやすそうでした(・∀・)
おもちゃ収納アフター こっちのほうが水切り良くて片付けもしやすそうでした(・∀・)
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
洗面台の引き出しに😉 セリアのA4ファイルボックスとドライヤーの組み合わせが便利すぎる! ドライヤーやストレートアイロン 子ども達が使うと使ったまんま( ・`ω・´) あれやこれやと色々考えたけど誰も片付けてくれない(笑) 思い付いたのが洗面台の引き出しに セリアのA4ファイルボックスを入れて ひとつひとつのお部屋にしてみた! 片付けやすいのでこれが大正解~✨ 前picに保存数が100件超えていました‼️!!( ; ロ)゚ ゚こんなpicに皆様ありがとうございます✨😭 宝島社さんの本にも掲載されたpicになります😊 過去picはこちら♪ https://roomclip.jp/photo/v3Lb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
洗面台の引き出しに😉 セリアのA4ファイルボックスとドライヤーの組み合わせが便利すぎる! ドライヤーやストレートアイロン 子ども達が使うと使ったまんま( ・`ω・´) あれやこれやと色々考えたけど誰も片付けてくれない(笑) 思い付いたのが洗面台の引き出しに セリアのA4ファイルボックスを入れて ひとつひとつのお部屋にしてみた! 片付けやすいのでこれが大正解~✨ 前picに保存数が100件超えていました‼️!!( ; ロ)゚ ゚こんなpicに皆様ありがとうございます✨😭 宝島社さんの本にも掲載されたpicになります😊 過去picはこちら♪ https://roomclip.jp/photo/v3Lb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
puritan_r
puritan_r
家族
taksさんの実例写真
無印週間に購入した、壁に付けられる家具。 本当はホワイトにしようと思ったら品切れ…( ; ; ) 同価格のブラウンにして、マステを貼ってみました♪
無印週間に購入した、壁に付けられる家具。 本当はホワイトにしようと思ったら品切れ…( ; ; ) 同価格のブラウンにして、マステを貼ってみました♪
taks
taks
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
片付けを楽にするには、家族が協力しやすい収納作りも大事だと思います。 最近洗濯機の上の収納を家族と自分のために見直しました。 元々は洗剤のストック品を大きなバスケットに入れて収納。 高い場所にあるのに重くて出しづらい… 詰め替えにくいだけでなく、在庫も確認しにくかったのです。 そこで100均を活用して合計200円で徹底改革。 セリアのつっぱり棒×カフェカーテンで隠し、さっと取り出せる洗剤ストック収納に。 家族の誰でも見やすくて出しやすくなり、家事の負担が減りました。 ブログでは収納のこだわりポイントや実際に暮らしがどう変わったかを紹介。 ブログ更新→洗濯機上をつっぱり棒×カーテンで収納改革。家族が使いやすい収納で家事を楽に https://www.mashley1203.com/entry/2022/07/12/063000
片付けを楽にするには、家族が協力しやすい収納作りも大事だと思います。 最近洗濯機の上の収納を家族と自分のために見直しました。 元々は洗剤のストック品を大きなバスケットに入れて収納。 高い場所にあるのに重くて出しづらい… 詰め替えにくいだけでなく、在庫も確認しにくかったのです。 そこで100均を活用して合計200円で徹底改革。 セリアのつっぱり棒×カフェカーテンで隠し、さっと取り出せる洗剤ストック収納に。 家族の誰でも見やすくて出しやすくなり、家事の負担が減りました。 ブログでは収納のこだわりポイントや実際に暮らしがどう変わったかを紹介。 ブログ更新→洗濯機上をつっぱり棒×カーテンで収納改革。家族が使いやすい収納で家事を楽に https://www.mashley1203.com/entry/2022/07/12/063000
mashley
mashley
家族
konatsuさんの実例写真
『片付けやすくするためにやっていること』のイベント用です。 •使用頻度が高い物(フェイスタオル、バスタオル、ホットカーラー、雑巾、メラニンスポンジ)は吊り下げラックでワンアクション収納。 •上段の収納ラックにはタグづけ。 です。 小さな事ですが、家事の時短効果アリ♡
『片付けやすくするためにやっていること』のイベント用です。 •使用頻度が高い物(フェイスタオル、バスタオル、ホットカーラー、雑巾、メラニンスポンジ)は吊り下げラックでワンアクション収納。 •上段の収納ラックにはタグづけ。 です。 小さな事ですが、家事の時短効果アリ♡
konatsu
konatsu
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨子供達の朝のルーティーン✨ 朝起きるとカーテンを開けて トイレ🚽に行きます 手を洗うついでに 顔を洗って 歯も磨きます☺ 歯磨きは食後にするのが当然❗ と思っていましたが 朝のバタバタの中 子供達に歯磨きまでさせるのが難しく (2人とも食べるのが遅い💢) 結局 歯磨きせず登校することが 殆どでした…😢 ネットか何かで 朝の歯磨きは 朝食後に磨くより 朝起きてすぐ口の中の雑菌を 綺麗にする方が効果的‼️ というのを知ってから 起床後に磨くように指導✨ これなら朝の歯磨きも 出来ます\(^o^)/ヤッター (朝食後は口をゆすぐ程度でOK🙆) (睡眠時は唾液が減って 口の中で雑菌が繁殖するので 元々 うがいはしてたんですが 歯磨きする方がイイとまでは しらなんだ‼️😲‼️) 子供の朝の歯磨きに 困っている人は 取り入れてみては どうでしょう〜☺
✨子供達の朝のルーティーン✨ 朝起きるとカーテンを開けて トイレ🚽に行きます 手を洗うついでに 顔を洗って 歯も磨きます☺ 歯磨きは食後にするのが当然❗ と思っていましたが 朝のバタバタの中 子供達に歯磨きまでさせるのが難しく (2人とも食べるのが遅い💢) 結局 歯磨きせず登校することが 殆どでした…😢 ネットか何かで 朝の歯磨きは 朝食後に磨くより 朝起きてすぐ口の中の雑菌を 綺麗にする方が効果的‼️ というのを知ってから 起床後に磨くように指導✨ これなら朝の歯磨きも 出来ます\(^o^)/ヤッター (朝食後は口をゆすぐ程度でOK🙆) (睡眠時は唾液が減って 口の中で雑菌が繁殖するので 元々 うがいはしてたんですが 歯磨きする方がイイとまでは しらなんだ‼️😲‼️) 子供の朝の歯磨きに 困っている人は 取り入れてみては どうでしょう〜☺
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mi-saさんの実例写真
日用品のストックはまとめて洗面台の細い引き出しに収納しています。 1箇所にしまうので、買い物のあとの片付けも簡単なので置きっぱなし防止になります。 また、以前は隣の開きの中に置いていた家族みんなが補充するストックも手前の引き出しに、それまで引き出しに入っていた掃除用のビッグサイズの液体ストックとトレードしたので、見やすく出しやすいと子どもたちにも好評です。 2枚目、上の段 3枚目、下の段 洗剤は、使い中とストックとも同じ引き出しで 洗面ストックの手前には入浴剤 4枚目、ちょうど今日、買い物したのでしまう前を上からパシャリ📷 片付けついでに在庫も確認しやすく、買いすぎ防止にも繋がります。
日用品のストックはまとめて洗面台の細い引き出しに収納しています。 1箇所にしまうので、買い物のあとの片付けも簡単なので置きっぱなし防止になります。 また、以前は隣の開きの中に置いていた家族みんなが補充するストックも手前の引き出しに、それまで引き出しに入っていた掃除用のビッグサイズの液体ストックとトレードしたので、見やすく出しやすいと子どもたちにも好評です。 2枚目、上の段 3枚目、下の段 洗剤は、使い中とストックとも同じ引き出しで 洗面ストックの手前には入浴剤 4枚目、ちょうど今日、買い物したのでしまう前を上からパシャリ📷 片付けついでに在庫も確認しやすく、買いすぎ防止にも繋がります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
m.m
m.m
家族
kayochan526さんの実例写真
洗面台の鏡裏収納 トレイの中もダイソーの仕切りで細かく仕切る! これでゴチャゴチャしないし、なにを取り出しても倒れないし、しまいやすい。 ワックスやニベアもダイソーの仕切りで区切り、縦に収納することで、倒れずワンアクションでとりだせて便利
洗面台の鏡裏収納 トレイの中もダイソーの仕切りで細かく仕切る! これでゴチャゴチャしないし、なにを取り出しても倒れないし、しまいやすい。 ワックスやニベアもダイソーの仕切りで区切り、縦に収納することで、倒れずワンアクションでとりだせて便利
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
kabuさんの実例写真
お風呂場の子供ゾーンを変更! 子供の成長に合わせて、 自分で選びやすく片付けやすいように、 投げ込み収納から、個別収納へ。 100均の靴下カップのSとMサイズを使って 1個づつ区切ってみました。 パンツの所は無印のケースの中に靴下カップを。 見やすいようで、着替えがスムーズになりました。
お風呂場の子供ゾーンを変更! 子供の成長に合わせて、 自分で選びやすく片付けやすいように、 投げ込み収納から、個別収納へ。 100均の靴下カップのSとMサイズを使って 1個づつ区切ってみました。 パンツの所は無印のケースの中に靴下カップを。 見やすいようで、着替えがスムーズになりました。
kabu
kabu
家族
akiwaka-roomさんの実例写真
スポンジ¥194
子どもでも片付けが出来る収納 洗面台の鏡の裏に子供専用の歯ブラシを収納しています。 ここなら背が低くても鏡を開ければ手前に歯ブラシがくるので自分で歯磨きも出来るし、片付けもしてくれる。 シールが貼っている歯ブラシは本人用。もう一本は仕上げ歯ブラシです。 採用しているアイテムは100均です。 100均多くてすみません(*´・ω・`)b 子供部屋ではないですけど、小さいときから子供にしてもらいたい習慣なので、洗面台でも子どもが出来る収納にしています。
子どもでも片付けが出来る収納 洗面台の鏡の裏に子供専用の歯ブラシを収納しています。 ここなら背が低くても鏡を開ければ手前に歯ブラシがくるので自分で歯磨きも出来るし、片付けもしてくれる。 シールが貼っている歯ブラシは本人用。もう一本は仕上げ歯ブラシです。 採用しているアイテムは100均です。 100均多くてすみません(*´・ω・`)b 子供部屋ではないですけど、小さいときから子供にしてもらいたい習慣なので、洗面台でも子どもが出来る収納にしています。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
ERI.Sさんの実例写真
10/3のRoom Clip mag 子どもでも片づけがラク! インテリアになじむおもちゃ収納 に掲載していただきました\(^-^)/ https://roomclip.jp/mag/archives/53227/ ありがとうございますm(_ _)m
10/3のRoom Clip mag 子どもでも片づけがラク! インテリアになじむおもちゃ収納 に掲載していただきました\(^-^)/ https://roomclip.jp/mag/archives/53227/ ありがとうございますm(_ _)m
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
punknさんの実例写真
干し終わった洗濯物は、セリアのB4バスケットで家族それぞれに振り分けています。 そのまま部屋に持って行き、楽に収納できます。
干し終わった洗濯物は、セリアのB4バスケットで家族それぞれに振り分けています。 そのまま部屋に持って行き、楽に収納できます。
punkn
punkn
4LDK | 家族
MyCabさんの実例写真
MyCab
MyCab
4DK | 家族
nanaさんの実例写真
保育園児の娘が、1人でその日使ったものの片付けと、明日の準備ができるように、 洗濯カゴのある脱衣場の引き出しに、スペースを作っています(♡'ω'♡)
保育園児の娘が、1人でその日使ったものの片付けと、明日の準備ができるように、 洗濯カゴのある脱衣場の引き出しに、スペースを作っています(♡'ω'♡)
nana
nana
家族
rabbit_roadさんの実例写真
rabbit_road
rabbit_road
3LDK | 家族
mackin.さんの実例写真
ジョンマスターオーガニックのスキャルプブラシ。 シャンプー前にブラッシングする事で頭皮にも髪にも良いことづくし。
ジョンマスターオーガニックのスキャルプブラシ。 シャンプー前にブラッシングする事で頭皮にも髪にも良いことづくし。
mackin.
mackin.
家族
Mentanさんの実例写真
キッチン掃除用品¥303
モニター中です。 毎日掃除をするのでよほどの汚れの時以外は洗剤は使いません。 スポンジだけで、ザラザラも残らず綺麗になっています。
モニター中です。 毎日掃除をするのでよほどの汚れの時以外は洗剤は使いません。 スポンジだけで、ザラザラも残らず綺麗になっています。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 我が家の洗濯機周り、ホントにスペースがありません。 なので、洗濯機の排水ホースの所の空間も無駄に出来ない‼︎ diyでこの字ラック(左下の白いの)作って、排水ホースを隠してその上に無印の収納ケース。ここに洗剤洗剤など収納‼︎ 洗剤の奥に子どもが手に届きにくい高めの取り替えシートが。普段頻繁に使う用は別のところ。子どもがお手伝いしてくれるように取りやすい位置に。 階段下の収納の開き戸の表には洗濯ネットを収納。 掃除機とクイックルワイパーは吊り下げて収納。 洗濯機前にかかってる大きめネットは普段洗濯とは別で洗う用になっています。 ホント狭ーい‼︎ 写真に収めるのも一苦労。 見てくださりありがとうございます😊
イベント参加します♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 我が家の洗濯機周り、ホントにスペースがありません。 なので、洗濯機の排水ホースの所の空間も無駄に出来ない‼︎ diyでこの字ラック(左下の白いの)作って、排水ホースを隠してその上に無印の収納ケース。ここに洗剤洗剤など収納‼︎ 洗剤の奥に子どもが手に届きにくい高めの取り替えシートが。普段頻繁に使う用は別のところ。子どもがお手伝いしてくれるように取りやすい位置に。 階段下の収納の開き戸の表には洗濯ネットを収納。 掃除機とクイックルワイパーは吊り下げて収納。 洗濯機前にかかってる大きめネットは普段洗濯とは別で洗う用になっています。 ホント狭ーい‼︎ 写真に収めるのも一苦労。 見てくださりありがとうございます😊
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
junさんの実例写真
子供のおもちゃ再利用
子供のおもちゃ再利用
jun
jun
家族
azuyokoさんの実例写真
azuyoko
azuyoko
家族
MabuchiAsumiさんの実例写真
子供3人大人2人。内、花粉症が3人。 仕事もしてるし、洗濯物を干す時間も節約したい! そろそろ乾燥機を使ってみたいぞ!
子供3人大人2人。内、花粉症が3人。 仕事もしてるし、洗濯物を干す時間も節約したい! そろそろ乾燥機を使ってみたいぞ!
MabuchiAsumi
MabuchiAsumi
もっと見る

バス/トイレ 片付けやすい収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 片付けやすい収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 片付けやすい収納

43枚の部屋写真から29枚をセレクト
a.organizeさんの実例写真
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
当選したSALONIAは洗面台の横に無印のワイヤーカゴに無造作に入れてます(^_^;) 子供達が使うので引き出しに入れると絶対元に戻してもらえないので諦めました〜>_<
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ハンガーと洗濯バサミは無印のコットンバッグに収納♪ 洗面所に取り付けた突っ張りポールに吊るしています。 パジャマも同じ収納方法で、コットンバッグは3サイズあるので色んな収納に便利です🛍 無印の店頭でアルファベットスタンプ押すのも手馴れてきました٩(^‿^)۶
ハンガーと洗濯バサミは無印のコットンバッグに収納♪ 洗面所に取り付けた突っ張りポールに吊るしています。 パジャマも同じ収納方法で、コットンバッグは3サイズあるので色んな収納に便利です🛍 無印の店頭でアルファベットスタンプ押すのも手馴れてきました٩(^‿^)۶
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
ancouuさんの実例写真
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
賃貸で収納がないのでニトリのラックを三段に重ねて普段は洗濯機の真横の隙間に置いてます。掃除中に1枚。
ancouu
ancouu
3LDK
pipiさんの実例写真
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
ずっと、洗面台中にあったブラシの置き場に困ってました(((^^;) セリアのホルダーで↑こんなにスッキリ使いやすくなりました。上から入れ込むだけ☆ 京都のお土産で頂いた娘のお気に入りのブラシです。
pipi
pipi
4LDK | 家族
morizo_mamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥198
初のイベント参加。 これまで使っていたネット状のものは、取り出しも片付けも3歳の子どもにとってはやりにくそうだったため、パッと見て何が入っているか一目瞭然のバスケットに改善。 どんどん増えていっちゃうお風呂のおもちゃ。小さなバスケットにしたことで、使わなくなったおもちゃを整理→撤去もスムーズにできてる(´ω`)
初のイベント参加。 これまで使っていたネット状のものは、取り出しも片付けも3歳の子どもにとってはやりにくそうだったため、パッと見て何が入っているか一目瞭然のバスケットに改善。 どんどん増えていっちゃうお風呂のおもちゃ。小さなバスケットにしたことで、使わなくなったおもちゃを整理→撤去もスムーズにできてる(´ω`)
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
おもちゃ収納アフター こっちのほうが水切り良くて片付けもしやすそうでした(・∀・)
おもちゃ収納アフター こっちのほうが水切り良くて片付けもしやすそうでした(・∀・)
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
洗面台の引き出しに😉 セリアのA4ファイルボックスとドライヤーの組み合わせが便利すぎる! ドライヤーやストレートアイロン 子ども達が使うと使ったまんま( ・`ω・´) あれやこれやと色々考えたけど誰も片付けてくれない(笑) 思い付いたのが洗面台の引き出しに セリアのA4ファイルボックスを入れて ひとつひとつのお部屋にしてみた! 片付けやすいのでこれが大正解~✨ 前picに保存数が100件超えていました‼️!!( ; ロ)゚ ゚こんなpicに皆様ありがとうございます✨😭 宝島社さんの本にも掲載されたpicになります😊 過去picはこちら♪ https://roomclip.jp/photo/v3Lb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
洗面台の引き出しに😉 セリアのA4ファイルボックスとドライヤーの組み合わせが便利すぎる! ドライヤーやストレートアイロン 子ども達が使うと使ったまんま( ・`ω・´) あれやこれやと色々考えたけど誰も片付けてくれない(笑) 思い付いたのが洗面台の引き出しに セリアのA4ファイルボックスを入れて ひとつひとつのお部屋にしてみた! 片付けやすいのでこれが大正解~✨ 前picに保存数が100件超えていました‼️!!( ; ロ)゚ ゚こんなpicに皆様ありがとうございます✨😭 宝島社さんの本にも掲載されたpicになります😊 過去picはこちら♪ https://roomclip.jp/photo/v3Lb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
puritan_r
puritan_r
家族
taksさんの実例写真
無印週間に購入した、壁に付けられる家具。 本当はホワイトにしようと思ったら品切れ…( ; ; ) 同価格のブラウンにして、マステを貼ってみました♪
無印週間に購入した、壁に付けられる家具。 本当はホワイトにしようと思ったら品切れ…( ; ; ) 同価格のブラウンにして、マステを貼ってみました♪
taks
taks
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
片付けを楽にするには、家族が協力しやすい収納作りも大事だと思います。 最近洗濯機の上の収納を家族と自分のために見直しました。 元々は洗剤のストック品を大きなバスケットに入れて収納。 高い場所にあるのに重くて出しづらい… 詰め替えにくいだけでなく、在庫も確認しにくかったのです。 そこで100均を活用して合計200円で徹底改革。 セリアのつっぱり棒×カフェカーテンで隠し、さっと取り出せる洗剤ストック収納に。 家族の誰でも見やすくて出しやすくなり、家事の負担が減りました。 ブログでは収納のこだわりポイントや実際に暮らしがどう変わったかを紹介。 ブログ更新→洗濯機上をつっぱり棒×カーテンで収納改革。家族が使いやすい収納で家事を楽に https://www.mashley1203.com/entry/2022/07/12/063000
片付けを楽にするには、家族が協力しやすい収納作りも大事だと思います。 最近洗濯機の上の収納を家族と自分のために見直しました。 元々は洗剤のストック品を大きなバスケットに入れて収納。 高い場所にあるのに重くて出しづらい… 詰め替えにくいだけでなく、在庫も確認しにくかったのです。 そこで100均を活用して合計200円で徹底改革。 セリアのつっぱり棒×カフェカーテンで隠し、さっと取り出せる洗剤ストック収納に。 家族の誰でも見やすくて出しやすくなり、家事の負担が減りました。 ブログでは収納のこだわりポイントや実際に暮らしがどう変わったかを紹介。 ブログ更新→洗濯機上をつっぱり棒×カーテンで収納改革。家族が使いやすい収納で家事を楽に https://www.mashley1203.com/entry/2022/07/12/063000
mashley
mashley
家族
konatsuさんの実例写真
『片付けやすくするためにやっていること』のイベント用です。 •使用頻度が高い物(フェイスタオル、バスタオル、ホットカーラー、雑巾、メラニンスポンジ)は吊り下げラックでワンアクション収納。 •上段の収納ラックにはタグづけ。 です。 小さな事ですが、家事の時短効果アリ♡
『片付けやすくするためにやっていること』のイベント用です。 •使用頻度が高い物(フェイスタオル、バスタオル、ホットカーラー、雑巾、メラニンスポンジ)は吊り下げラックでワンアクション収納。 •上段の収納ラックにはタグづけ。 です。 小さな事ですが、家事の時短効果アリ♡
konatsu
konatsu
家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨子供達の朝のルーティーン✨ 朝起きるとカーテンを開けて トイレ🚽に行きます 手を洗うついでに 顔を洗って 歯も磨きます☺ 歯磨きは食後にするのが当然❗ と思っていましたが 朝のバタバタの中 子供達に歯磨きまでさせるのが難しく (2人とも食べるのが遅い💢) 結局 歯磨きせず登校することが 殆どでした…😢 ネットか何かで 朝の歯磨きは 朝食後に磨くより 朝起きてすぐ口の中の雑菌を 綺麗にする方が効果的‼️ というのを知ってから 起床後に磨くように指導✨ これなら朝の歯磨きも 出来ます\(^o^)/ヤッター (朝食後は口をゆすぐ程度でOK🙆) (睡眠時は唾液が減って 口の中で雑菌が繁殖するので 元々 うがいはしてたんですが 歯磨きする方がイイとまでは しらなんだ‼️😲‼️) 子供の朝の歯磨きに 困っている人は 取り入れてみては どうでしょう〜☺
✨子供達の朝のルーティーン✨ 朝起きるとカーテンを開けて トイレ🚽に行きます 手を洗うついでに 顔を洗って 歯も磨きます☺ 歯磨きは食後にするのが当然❗ と思っていましたが 朝のバタバタの中 子供達に歯磨きまでさせるのが難しく (2人とも食べるのが遅い💢) 結局 歯磨きせず登校することが 殆どでした…😢 ネットか何かで 朝の歯磨きは 朝食後に磨くより 朝起きてすぐ口の中の雑菌を 綺麗にする方が効果的‼️ というのを知ってから 起床後に磨くように指導✨ これなら朝の歯磨きも 出来ます\(^o^)/ヤッター (朝食後は口をゆすぐ程度でOK🙆) (睡眠時は唾液が減って 口の中で雑菌が繁殖するので 元々 うがいはしてたんですが 歯磨きする方がイイとまでは しらなんだ‼️😲‼️) 子供の朝の歯磨きに 困っている人は 取り入れてみては どうでしょう〜☺
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mi-saさんの実例写真
日用品のストックはまとめて洗面台の細い引き出しに収納しています。 1箇所にしまうので、買い物のあとの片付けも簡単なので置きっぱなし防止になります。 また、以前は隣の開きの中に置いていた家族みんなが補充するストックも手前の引き出しに、それまで引き出しに入っていた掃除用のビッグサイズの液体ストックとトレードしたので、見やすく出しやすいと子どもたちにも好評です。 2枚目、上の段 3枚目、下の段 洗剤は、使い中とストックとも同じ引き出しで 洗面ストックの手前には入浴剤 4枚目、ちょうど今日、買い物したのでしまう前を上からパシャリ📷 片付けついでに在庫も確認しやすく、買いすぎ防止にも繋がります。
日用品のストックはまとめて洗面台の細い引き出しに収納しています。 1箇所にしまうので、買い物のあとの片付けも簡単なので置きっぱなし防止になります。 また、以前は隣の開きの中に置いていた家族みんなが補充するストックも手前の引き出しに、それまで引き出しに入っていた掃除用のビッグサイズの液体ストックとトレードしたので、見やすく出しやすいと子どもたちにも好評です。 2枚目、上の段 3枚目、下の段 洗剤は、使い中とストックとも同じ引き出しで 洗面ストックの手前には入浴剤 4枚目、ちょうど今日、買い物したのでしまう前を上からパシャリ📷 片付けついでに在庫も確認しやすく、買いすぎ防止にも繋がります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
子どもでも片付けやすい収納アイデア① 子どもと一緒に考えた歯ブラシ+コップ収納です☆下の男子から「ママ!ここに貼ったら?僕も取れるよ!」とアドバイスをいただいて実現☆ 歯ブラシは鏡台裏に直したい派なのですが、子どもたちの身長を考えると取りにくいので、こうなりました! はみがき粉は、鏡台を開いて、前方に来るので、鏡台裏で良いとお許しを得ました。 いずれもセリア商品で固定しています☆ セリアのすごいところ…洗面用品が充実している!丈夫!壁に固定する吸盤や透明フィルムがしぶとい! 子どもでも片付けやすい収納って、子どもと一緒に考えた方が実用的ですし、結果、長続きできますね!
m.m
m.m
家族
kayochan526さんの実例写真
洗面台の鏡裏収納 トレイの中もダイソーの仕切りで細かく仕切る! これでゴチャゴチャしないし、なにを取り出しても倒れないし、しまいやすい。 ワックスやニベアもダイソーの仕切りで区切り、縦に収納することで、倒れずワンアクションでとりだせて便利
洗面台の鏡裏収納 トレイの中もダイソーの仕切りで細かく仕切る! これでゴチャゴチャしないし、なにを取り出しても倒れないし、しまいやすい。 ワックスやニベアもダイソーの仕切りで区切り、縦に収納することで、倒れずワンアクションでとりだせて便利
kayochan526
kayochan526
3LDK | 家族
kabuさんの実例写真
お風呂場の子供ゾーンを変更! 子供の成長に合わせて、 自分で選びやすく片付けやすいように、 投げ込み収納から、個別収納へ。 100均の靴下カップのSとMサイズを使って 1個づつ区切ってみました。 パンツの所は無印のケースの中に靴下カップを。 見やすいようで、着替えがスムーズになりました。
お風呂場の子供ゾーンを変更! 子供の成長に合わせて、 自分で選びやすく片付けやすいように、 投げ込み収納から、個別収納へ。 100均の靴下カップのSとMサイズを使って 1個づつ区切ってみました。 パンツの所は無印のケースの中に靴下カップを。 見やすいようで、着替えがスムーズになりました。
kabu
kabu
家族
akiwaka-roomさんの実例写真
子どもでも片付けが出来る収納 洗面台の鏡の裏に子供専用の歯ブラシを収納しています。 ここなら背が低くても鏡を開ければ手前に歯ブラシがくるので自分で歯磨きも出来るし、片付けもしてくれる。 シールが貼っている歯ブラシは本人用。もう一本は仕上げ歯ブラシです。 採用しているアイテムは100均です。 100均多くてすみません(*´・ω・`)b 子供部屋ではないですけど、小さいときから子供にしてもらいたい習慣なので、洗面台でも子どもが出来る収納にしています。
子どもでも片付けが出来る収納 洗面台の鏡の裏に子供専用の歯ブラシを収納しています。 ここなら背が低くても鏡を開ければ手前に歯ブラシがくるので自分で歯磨きも出来るし、片付けもしてくれる。 シールが貼っている歯ブラシは本人用。もう一本は仕上げ歯ブラシです。 採用しているアイテムは100均です。 100均多くてすみません(*´・ω・`)b 子供部屋ではないですけど、小さいときから子供にしてもらいたい習慣なので、洗面台でも子どもが出来る収納にしています。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
ERI.Sさんの実例写真
10/3のRoom Clip mag 子どもでも片づけがラク! インテリアになじむおもちゃ収納 に掲載していただきました\(^-^)/ https://roomclip.jp/mag/archives/53227/ ありがとうございますm(_ _)m
10/3のRoom Clip mag 子どもでも片づけがラク! インテリアになじむおもちゃ収納 に掲載していただきました\(^-^)/ https://roomclip.jp/mag/archives/53227/ ありがとうございますm(_ _)m
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
punknさんの実例写真
干し終わった洗濯物は、セリアのB4バスケットで家族それぞれに振り分けています。 そのまま部屋に持って行き、楽に収納できます。
干し終わった洗濯物は、セリアのB4バスケットで家族それぞれに振り分けています。 そのまま部屋に持って行き、楽に収納できます。
punkn
punkn
4LDK | 家族
MyCabさんの実例写真
MyCab
MyCab
4DK | 家族
nanaさんの実例写真
保育園児の娘が、1人でその日使ったものの片付けと、明日の準備ができるように、 洗濯カゴのある脱衣場の引き出しに、スペースを作っています(♡'ω'♡)
保育園児の娘が、1人でその日使ったものの片付けと、明日の準備ができるように、 洗濯カゴのある脱衣場の引き出しに、スペースを作っています(♡'ω'♡)
nana
nana
家族
rabbit_roadさんの実例写真
rabbit_road
rabbit_road
3LDK | 家族
mackin.さんの実例写真
ジョンマスターオーガニックのスキャルプブラシ。 シャンプー前にブラッシングする事で頭皮にも髪にも良いことづくし。
ジョンマスターオーガニックのスキャルプブラシ。 シャンプー前にブラッシングする事で頭皮にも髪にも良いことづくし。
mackin.
mackin.
家族
Mentanさんの実例写真
キッチン掃除用品¥303
モニター中です。 毎日掃除をするのでよほどの汚れの時以外は洗剤は使いません。 スポンジだけで、ザラザラも残らず綺麗になっています。
モニター中です。 毎日掃除をするのでよほどの汚れの時以外は洗剤は使いません。 スポンジだけで、ザラザラも残らず綺麗になっています。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 我が家の洗濯機周り、ホントにスペースがありません。 なので、洗濯機の排水ホースの所の空間も無駄に出来ない‼︎ diyでこの字ラック(左下の白いの)作って、排水ホースを隠してその上に無印の収納ケース。ここに洗剤洗剤など収納‼︎ 洗剤の奥に子どもが手に届きにくい高めの取り替えシートが。普段頻繁に使う用は別のところ。子どもがお手伝いしてくれるように取りやすい位置に。 階段下の収納の開き戸の表には洗濯ネットを収納。 掃除機とクイックルワイパーは吊り下げて収納。 洗濯機前にかかってる大きめネットは普段洗濯とは別で洗う用になっています。 ホント狭ーい‼︎ 写真に収めるのも一苦労。 見てくださりありがとうございます😊
イベント参加します♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 我が家の洗濯機周り、ホントにスペースがありません。 なので、洗濯機の排水ホースの所の空間も無駄に出来ない‼︎ diyでこの字ラック(左下の白いの)作って、排水ホースを隠してその上に無印の収納ケース。ここに洗剤洗剤など収納‼︎ 洗剤の奥に子どもが手に届きにくい高めの取り替えシートが。普段頻繁に使う用は別のところ。子どもがお手伝いしてくれるように取りやすい位置に。 階段下の収納の開き戸の表には洗濯ネットを収納。 掃除機とクイックルワイパーは吊り下げて収納。 洗濯機前にかかってる大きめネットは普段洗濯とは別で洗う用になっています。 ホント狭ーい‼︎ 写真に収めるのも一苦労。 見てくださりありがとうございます😊
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
junさんの実例写真
子供のおもちゃ再利用
子供のおもちゃ再利用
jun
jun
家族
azuyokoさんの実例写真
azuyoko
azuyoko
家族
MabuchiAsumiさんの実例写真
子供3人大人2人。内、花粉症が3人。 仕事もしてるし、洗濯物を干す時間も節約したい! そろそろ乾燥機を使ってみたいぞ!
子供3人大人2人。内、花粉症が3人。 仕事もしてるし、洗濯物を干す時間も節約したい! そろそろ乾燥機を使ってみたいぞ!
MabuchiAsumi
MabuchiAsumi
もっと見る

バス/トイレ 片付けやすい収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 片付けやすい収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ