RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ 脱衣所&ランドリールーム

192枚の部屋写真から49枚をセレクト
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
KmSt92さんの実例写真
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
KmSt92
KmSt92
家族
otoさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 アイアンのハンガーラックは施主支給でつけてもらいました。
脱衣所兼ランドリールーム。 アイアンのハンガーラックは施主支給でつけてもらいました。
oto
oto
家族
haruka.khさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールーム
脱衣所 兼 ランドリールーム
haruka.kh
haruka.kh
家族
katakoさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 乾太くん毎日大活躍です ˎˊ˗ 今回リニューアルしたらしい乾太くん ⧈スイッチのデザインもシンプルで  スッキリしていてなんだかかわいい ⧈フィルターの位置が手前のポケットで  めちゃくちゃお手入れしやすい◎ ⧈蓋をあけると庫内が点灯して見やすい! 家づくりのタイミングでは乾燥機まで手が回らず 後付け設置予定だったので、 我が家はこのタイミングで設置できて ほんとに良かったです👌🏻◎ 同じように後から乾太くんの設置を 検討中の人はガス栓の位置と 洗濯機周りのサイズだけでも 確認しとくといいのかなと思いました!🧺
脱衣所兼ランドリールーム。 乾太くん毎日大活躍です ˎˊ˗ 今回リニューアルしたらしい乾太くん ⧈スイッチのデザインもシンプルで  スッキリしていてなんだかかわいい ⧈フィルターの位置が手前のポケットで  めちゃくちゃお手入れしやすい◎ ⧈蓋をあけると庫内が点灯して見やすい! 家づくりのタイミングでは乾燥機まで手が回らず 後付け設置予定だったので、 我が家はこのタイミングで設置できて ほんとに良かったです👌🏻◎ 同じように後から乾太くんの設置を 検討中の人はガス栓の位置と 洗濯機周りのサイズだけでも 確認しとくといいのかなと思いました!🧺
katako
katako
4LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
Erina
Erina
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム✨ 右側には畳んだり、アイロンかけれるようにカウンターつけました! ランドリーそんなに広くないけど、乾燥機使う予定なので気にしない😅
脱衣所兼ランドリールーム✨ 右側には畳んだり、アイロンかけれるようにカウンターつけました! ランドリーそんなに広くないけど、乾燥機使う予定なので気にしない😅
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
花王 『ワイドハイター消臭専用ジェル』 モニター🕊 ランドリールーム編‧˚₊*̥ 普段よく干している 脱衣所兼ランドリールームより 私が試してみたかったのは ✔︎洗濯洗剤+ワイドハイター消臭専用ジェル 普段使っている柔軟剤なしで このワイドハイター消臭専用ジェル🌿 どこまで消臭できて どんな香り方をするのか すごく気になったので‧˚₊*̥ 🌷結果 洗い上がり 洗濯機の蓋を開けると いつもの柔軟剤の香りより 優しく香り‧˚₊*̥ とても爽やかなシトラスの いい香りがしました🌿✨ またこのワイドハイターを ①洗濯機の洗濯洗剤入れに入れて洗うタイプ ②洗濯機の柔軟剤入れに入れて洗うタイプ の2種でも洗い違いを確かめました‧˚₊*̥ 🌷結果 ①優しく香り・しっかり消臭 ②『①』より香り・こちらもしっかり消臭🌿 干した後も手触り良く 1日仕事して帰ってきた夫のシャツ👔や 部活が始まった長女の運動着も🎾 全然汗や皮脂のにおいがなく✨ 優しくシトラスの香りが残ってました💕 🕊我が家の感想 『我が家これから 柔軟剤無くてもいいかも💕』
花王 『ワイドハイター消臭専用ジェル』 モニター🕊 ランドリールーム編‧˚₊*̥ 普段よく干している 脱衣所兼ランドリールームより 私が試してみたかったのは ✔︎洗濯洗剤+ワイドハイター消臭専用ジェル 普段使っている柔軟剤なしで このワイドハイター消臭専用ジェル🌿 どこまで消臭できて どんな香り方をするのか すごく気になったので‧˚₊*̥ 🌷結果 洗い上がり 洗濯機の蓋を開けると いつもの柔軟剤の香りより 優しく香り‧˚₊*̥ とても爽やかなシトラスの いい香りがしました🌿✨ またこのワイドハイターを ①洗濯機の洗濯洗剤入れに入れて洗うタイプ ②洗濯機の柔軟剤入れに入れて洗うタイプ の2種でも洗い違いを確かめました‧˚₊*̥ 🌷結果 ①優しく香り・しっかり消臭 ②『①』より香り・こちらもしっかり消臭🌿 干した後も手触り良く 1日仕事して帰ってきた夫のシャツ👔や 部活が始まった長女の運動着も🎾 全然汗や皮脂のにおいがなく✨ 優しくシトラスの香りが残ってました💕 🕊我が家の感想 『我が家これから 柔軟剤無くてもいいかも💕』
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
mikigumaさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールームを 少しだけ手直し?しました٩( 'ω' )و 引越ししてきた当初、この窓は透明のもので 代わりに前の方が置いて行ってくれた レース?のカーテンがついていました。 引越ししてすぐにフィルターを夫に貼ってもらい カーテンは外していたのですが 念のため残してあったカーテンレールを 今回、外してしまいました! 一通りの季節をこの家で過ごして 電動シャッターが付いていることもあり もうカーテンをつけそうにないなと思って… 一応、カーテンレールはもう暫く置いておきます^^; 夫は言うまで気づかなかったほど ちょっとしたことですが ずっと気になっていてやっと出来ました\( ˆoˆ )/ カーテンレールがなくなって 見た目がスッキリするのと、 掃除が楽になりますd(^_^o) この場所、少しずつ良くなってきてきますが あとは床をどうにかしたい…( ̄▽ ̄)
脱衣所 兼 ランドリールームを 少しだけ手直し?しました٩( 'ω' )و 引越ししてきた当初、この窓は透明のもので 代わりに前の方が置いて行ってくれた レース?のカーテンがついていました。 引越ししてすぐにフィルターを夫に貼ってもらい カーテンは外していたのですが 念のため残してあったカーテンレールを 今回、外してしまいました! 一通りの季節をこの家で過ごして 電動シャッターが付いていることもあり もうカーテンをつけそうにないなと思って… 一応、カーテンレールはもう暫く置いておきます^^; 夫は言うまで気づかなかったほど ちょっとしたことですが ずっと気になっていてやっと出来ました\( ˆoˆ )/ カーテンレールがなくなって 見た目がスッキリするのと、 掃除が楽になりますd(^_^o) この場所、少しずつ良くなってきてきますが あとは床をどうにかしたい…( ̄▽ ̄)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
yaさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム 2.5畳ほどの大きさでこんな感じです。 洗濯物は天井にホスクリーンが付いていて、そこに干しています。 洗面所は隣接してますが扉で仕切れるようになってます。 収納にお風呂系の詰め替えとタオルと軽い着替えが入ってます。
脱衣所兼ランドリールーム 2.5畳ほどの大きさでこんな感じです。 洗濯物は天井にホスクリーンが付いていて、そこに干しています。 洗面所は隣接してますが扉で仕切れるようになってます。 収納にお風呂系の詰め替えとタオルと軽い着替えが入ってます。
ya
ya
家族
yuunonmamaさんの実例写真
3畳の脱衣所&ランドリールームです(^^) 洗濯後、洗濯カゴに移す必要はなく、洗濯機からそのまま干しています。 娘が大きくなった時に困らないように洗面所と分けました☺️
3畳の脱衣所&ランドリールームです(^^) 洗濯後、洗濯カゴに移す必要はなく、洗濯機からそのまま干しています。 娘が大きくなった時に困らないように洗面所と分けました☺️
yuunonmama
yuunonmama
3LDK | 家族
min.さんの実例写真
グレージュクロスと白でまとめた脱衣所 兼 ランドリールーム👕 ハンガーは無印のアルミハンガー使ってます。
グレージュクロスと白でまとめた脱衣所 兼 ランドリールーム👕 ハンガーは無印のアルミハンガー使ってます。
min.
min.
4LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
めちゃくそ寒い、我が家の脱衣所(兼ランドリールーム)。 今年の冬は耐えきれず、この場所にストーブを買いました。 ダイニチの1番コンパクトなやつ。マットなブラックで、インテリアの邪魔しなくていい感じ! これで風呂上がりも、洗濯の時間も、 こごえなくて済む〜\(^^)/
めちゃくそ寒い、我が家の脱衣所(兼ランドリールーム)。 今年の冬は耐えきれず、この場所にストーブを買いました。 ダイニチの1番コンパクトなやつ。マットなブラックで、インテリアの邪魔しなくていい感じ! これで風呂上がりも、洗濯の時間も、 こごえなくて済む〜\(^^)/
tomotomomo
tomotomomo
家族
shino-ruさんの実例写真
shino-ru
shino-ru
家族
tsubuankoさんの実例写真
我が家のリアルな脱衣所兼ランドリールーム?? 洗濯機から干すまですぐ! ベランダがあるので外干しが基本です。 雨の日や夜洗濯した時など乾かす時に除湿器使う事が多いのであまり広いと困る… と言う事で脱衣所を気持ち広めに取ってランドリールーム兼務にしました。 今思えばもっとオシャレに?白を基調にすればよかったのにここはダークカラーでまとめてしまいました。 でも、反対側はオープンクローゼット風になっていて使い勝手はとてもよいです✨ 洗面は別場所にあります。 合理主義なうちの夫婦には打ってつけな間取り。
我が家のリアルな脱衣所兼ランドリールーム?? 洗濯機から干すまですぐ! ベランダがあるので外干しが基本です。 雨の日や夜洗濯した時など乾かす時に除湿器使う事が多いのであまり広いと困る… と言う事で脱衣所を気持ち広めに取ってランドリールーム兼務にしました。 今思えばもっとオシャレに?白を基調にすればよかったのにここはダークカラーでまとめてしまいました。 でも、反対側はオープンクローゼット風になっていて使い勝手はとてもよいです✨ 洗面は別場所にあります。 合理主義なうちの夫婦には打ってつけな間取り。
tsubuanko
tsubuanko
sakura0317さんの実例写真
sakura0317
sakura0317
4LDK | 家族
526さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム
脱衣所兼ランドリールーム
526
526
4LDK | 家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
poa.t_h
poa.t_h
家族
misakiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
misaki
misaki
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
noel.eさんの実例写真
我が家のアイロンスペースは脱衣・ランドリールーム。 このマットは独身時代からもう7年?くらい使ってて、、、そろそろちゃんとしたアイロン台がほしいけど、別に困ってることもないから捨てられずにいます、、、。
我が家のアイロンスペースは脱衣・ランドリールーム。 このマットは独身時代からもう7年?くらい使ってて、、、そろそろちゃんとしたアイロン台がほしいけど、別に困ってることもないから捨てられずにいます、、、。
noel.e
noel.e
3LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
押入れ収納¥10,230
イベント参加です。 脱衣所兼ランドリールームは、あまり広くははいですが、脱いで・洗って・乾かして・しまってが一箇所で完結するようにしました。 引き出しの中はタオル、下着、子どもの服が入っていて、ほぼ畳まずにポイポイ入れています(笑) 脱衣所は1階でクローゼットは2階の寝室にありますが、大人の服は寝る時にハンガーのまま持って行き、かける収納をしているので、そこも時短になっていると思います!
イベント参加です。 脱衣所兼ランドリールームは、あまり広くははいですが、脱いで・洗って・乾かして・しまってが一箇所で完結するようにしました。 引き出しの中はタオル、下着、子どもの服が入っていて、ほぼ畳まずにポイポイ入れています(笑) 脱衣所は1階でクローゼットは2階の寝室にありますが、大人の服は寝る時にハンガーのまま持って行き、かける収納をしているので、そこも時短になっていると思います!
take_noko
take_noko
家族
miharunさんの実例写真
我が家の脱衣所兼ランドリールーム。憧れていた乾太くんを諦めオール電化を優先しました。結果的に満足してます😊 良かった点①光熱費が抑えられた 11月の電気代は毎日洗濯乾燥機1回以上、食洗機2回、数日乾燥機使用、寒い日にエアコン使用で14,567円でした。 これは、アパート時代に縦型洗濯機のみ、食洗機なしの時の電気代+プロパンガス代と比べ安く済んでいます✨楽して節約(∩´∀`)∩ワーイ 良かった点②取り付けが容易で乾太くんより安価 電気ならば換気のための穴不要です。ただし、洗濯乾燥機と乾燥機を同時に動かせるようにするためには事前に配線を分けてもらう必要があるので施工業者さんに事前に相談必要です💡 デメリット①電気乾燥機は乾燥に時間がかかる 放っておくと3時間以上回っているときがあります。しかし我が家は ①洗濯乾燥機1台(日常使い用)、 ②縦型洗濯機1台(保育所での汚れ物や夫の作業着など)、 ③乾燥機1台(縦型で洗ったものや緊急時用)があるため今のところ不便を感じたことはありません。 また、ほとんど洗濯乾燥機と乾燥機で乾燥させるため、2畳程のスペースで十分だったと感じています。 きっと、これから電気乾燥機が進化して乾燥時間が短くなることを期待してます🧚✨
我が家の脱衣所兼ランドリールーム。憧れていた乾太くんを諦めオール電化を優先しました。結果的に満足してます😊 良かった点①光熱費が抑えられた 11月の電気代は毎日洗濯乾燥機1回以上、食洗機2回、数日乾燥機使用、寒い日にエアコン使用で14,567円でした。 これは、アパート時代に縦型洗濯機のみ、食洗機なしの時の電気代+プロパンガス代と比べ安く済んでいます✨楽して節約(∩´∀`)∩ワーイ 良かった点②取り付けが容易で乾太くんより安価 電気ならば換気のための穴不要です。ただし、洗濯乾燥機と乾燥機を同時に動かせるようにするためには事前に配線を分けてもらう必要があるので施工業者さんに事前に相談必要です💡 デメリット①電気乾燥機は乾燥に時間がかかる 放っておくと3時間以上回っているときがあります。しかし我が家は ①洗濯乾燥機1台(日常使い用)、 ②縦型洗濯機1台(保育所での汚れ物や夫の作業着など)、 ③乾燥機1台(縦型で洗ったものや緊急時用)があるため今のところ不便を感じたことはありません。 また、ほとんど洗濯乾燥機と乾燥機で乾燥させるため、2畳程のスペースで十分だったと感じています。 きっと、これから電気乾燥機が進化して乾燥時間が短くなることを期待してます🧚✨
miharun
miharun
3LDK | 家族
mihoさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム👔 ステンドグラスにしたかったけど無理だったのでシールを貼りました🙌思ったより良い感じです🌷 昼間は電気なくても明るいので窓をつけて良かったです。 アイロン用テーブルは最初から付けてもらいました。テーブル下に収納できる棚がありますが要らなかった…確認大事ですね! 洗濯機はビートウォッシュで乾燥機はカンタ君です。カンタ君台の高さは1430cmで身長161.5の私的にはギリです。奥にある靴下は取れないので踏み台あった方が楽です。 扉手前にネットがあるのでお掃除は手が届きます。 柔軟剤の香りが吹っ飛ぶこと以外悪いところがないです👍オール電化の家なのでガス引くのどうかなぁと思いましたが、快適エアリーもつけているからそもそもめちゃくちゃ電気を使います。決して電気の売電でプラスになっているわけではないです。ガスの方が安い?ガスの基本料金があるから‥どっこいどっこいかもですね😌
脱衣所兼ランドリールーム👔 ステンドグラスにしたかったけど無理だったのでシールを貼りました🙌思ったより良い感じです🌷 昼間は電気なくても明るいので窓をつけて良かったです。 アイロン用テーブルは最初から付けてもらいました。テーブル下に収納できる棚がありますが要らなかった…確認大事ですね! 洗濯機はビートウォッシュで乾燥機はカンタ君です。カンタ君台の高さは1430cmで身長161.5の私的にはギリです。奥にある靴下は取れないので踏み台あった方が楽です。 扉手前にネットがあるのでお掃除は手が届きます。 柔軟剤の香りが吹っ飛ぶこと以外悪いところがないです👍オール電化の家なのでガス引くのどうかなぁと思いましたが、快適エアリーもつけているからそもそもめちゃくちゃ電気を使います。決して電気の売電でプラスになっているわけではないです。ガスの方が安い?ガスの基本料金があるから‥どっこいどっこいかもですね😌
miho
miho
家族
maric323さんの実例写真
先程のアングル違いです。
先程のアングル違いです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
引っ越しして一番便利になったのが洗濯機周りです タンスの上段にタオルを収納 下の引き出しは家族ひとりに一段、割り振って それぞれの下着類を入れてます 乾いた衣類畳んでしまうのがすっごく楽です お風呂に入った時も下着がここにあるので着替えもとても楽 以前の家はそれぞれの下着は自分のタンスにあったので持っていくのが面倒でした 全部ここにまとめてあるのがこんなに楽だとは!
引っ越しして一番便利になったのが洗濯機周りです タンスの上段にタオルを収納 下の引き出しは家族ひとりに一段、割り振って それぞれの下着類を入れてます 乾いた衣類畳んでしまうのがすっごく楽です お風呂に入った時も下着がここにあるので着替えもとても楽 以前の家はそれぞれの下着は自分のタンスにあったので持っていくのが面倒でした 全部ここにまとめてあるのがこんなに楽だとは!
atarasiiouti
atarasiiouti
もっと見る

バス/トイレ 脱衣所&ランドリールームが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 脱衣所&ランドリールームの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 脱衣所&ランドリールーム

192枚の部屋写真から49枚をセレクト
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
KmSt92さんの実例写真
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
KmSt92
KmSt92
家族
otoさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 アイアンのハンガーラックは施主支給でつけてもらいました。
脱衣所兼ランドリールーム。 アイアンのハンガーラックは施主支給でつけてもらいました。
oto
oto
家族
haruka.khさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールーム
脱衣所 兼 ランドリールーム
haruka.kh
haruka.kh
家族
katakoさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 乾太くん毎日大活躍です ˎˊ˗ 今回リニューアルしたらしい乾太くん ⧈スイッチのデザインもシンプルで  スッキリしていてなんだかかわいい ⧈フィルターの位置が手前のポケットで  めちゃくちゃお手入れしやすい◎ ⧈蓋をあけると庫内が点灯して見やすい! 家づくりのタイミングでは乾燥機まで手が回らず 後付け設置予定だったので、 我が家はこのタイミングで設置できて ほんとに良かったです👌🏻◎ 同じように後から乾太くんの設置を 検討中の人はガス栓の位置と 洗濯機周りのサイズだけでも 確認しとくといいのかなと思いました!🧺
脱衣所兼ランドリールーム。 乾太くん毎日大活躍です ˎˊ˗ 今回リニューアルしたらしい乾太くん ⧈スイッチのデザインもシンプルで  スッキリしていてなんだかかわいい ⧈フィルターの位置が手前のポケットで  めちゃくちゃお手入れしやすい◎ ⧈蓋をあけると庫内が点灯して見やすい! 家づくりのタイミングでは乾燥機まで手が回らず 後付け設置予定だったので、 我が家はこのタイミングで設置できて ほんとに良かったです👌🏻◎ 同じように後から乾太くんの設置を 検討中の人はガス栓の位置と 洗濯機周りのサイズだけでも 確認しとくといいのかなと思いました!🧺
katako
katako
4LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
Erina
Erina
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム✨ 右側には畳んだり、アイロンかけれるようにカウンターつけました! ランドリーそんなに広くないけど、乾燥機使う予定なので気にしない😅
脱衣所兼ランドリールーム✨ 右側には畳んだり、アイロンかけれるようにカウンターつけました! ランドリーそんなに広くないけど、乾燥機使う予定なので気にしない😅
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
花王 『ワイドハイター消臭専用ジェル』 モニター🕊 ランドリールーム編‧˚₊*̥ 普段よく干している 脱衣所兼ランドリールームより 私が試してみたかったのは ✔︎洗濯洗剤+ワイドハイター消臭専用ジェル 普段使っている柔軟剤なしで このワイドハイター消臭専用ジェル🌿 どこまで消臭できて どんな香り方をするのか すごく気になったので‧˚₊*̥ 🌷結果 洗い上がり 洗濯機の蓋を開けると いつもの柔軟剤の香りより 優しく香り‧˚₊*̥ とても爽やかなシトラスの いい香りがしました🌿✨ またこのワイドハイターを ①洗濯機の洗濯洗剤入れに入れて洗うタイプ ②洗濯機の柔軟剤入れに入れて洗うタイプ の2種でも洗い違いを確かめました‧˚₊*̥ 🌷結果 ①優しく香り・しっかり消臭 ②『①』より香り・こちらもしっかり消臭🌿 干した後も手触り良く 1日仕事して帰ってきた夫のシャツ👔や 部活が始まった長女の運動着も🎾 全然汗や皮脂のにおいがなく✨ 優しくシトラスの香りが残ってました💕 🕊我が家の感想 『我が家これから 柔軟剤無くてもいいかも💕』
花王 『ワイドハイター消臭専用ジェル』 モニター🕊 ランドリールーム編‧˚₊*̥ 普段よく干している 脱衣所兼ランドリールームより 私が試してみたかったのは ✔︎洗濯洗剤+ワイドハイター消臭専用ジェル 普段使っている柔軟剤なしで このワイドハイター消臭専用ジェル🌿 どこまで消臭できて どんな香り方をするのか すごく気になったので‧˚₊*̥ 🌷結果 洗い上がり 洗濯機の蓋を開けると いつもの柔軟剤の香りより 優しく香り‧˚₊*̥ とても爽やかなシトラスの いい香りがしました🌿✨ またこのワイドハイターを ①洗濯機の洗濯洗剤入れに入れて洗うタイプ ②洗濯機の柔軟剤入れに入れて洗うタイプ の2種でも洗い違いを確かめました‧˚₊*̥ 🌷結果 ①優しく香り・しっかり消臭 ②『①』より香り・こちらもしっかり消臭🌿 干した後も手触り良く 1日仕事して帰ってきた夫のシャツ👔や 部活が始まった長女の運動着も🎾 全然汗や皮脂のにおいがなく✨ 優しくシトラスの香りが残ってました💕 🕊我が家の感想 『我が家これから 柔軟剤無くてもいいかも💕』
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
mikigumaさんの実例写真
脱衣所 兼 ランドリールームを 少しだけ手直し?しました٩( 'ω' )و 引越ししてきた当初、この窓は透明のもので 代わりに前の方が置いて行ってくれた レース?のカーテンがついていました。 引越ししてすぐにフィルターを夫に貼ってもらい カーテンは外していたのですが 念のため残してあったカーテンレールを 今回、外してしまいました! 一通りの季節をこの家で過ごして 電動シャッターが付いていることもあり もうカーテンをつけそうにないなと思って… 一応、カーテンレールはもう暫く置いておきます^^; 夫は言うまで気づかなかったほど ちょっとしたことですが ずっと気になっていてやっと出来ました\( ˆoˆ )/ カーテンレールがなくなって 見た目がスッキリするのと、 掃除が楽になりますd(^_^o) この場所、少しずつ良くなってきてきますが あとは床をどうにかしたい…( ̄▽ ̄)
脱衣所 兼 ランドリールームを 少しだけ手直し?しました٩( 'ω' )و 引越ししてきた当初、この窓は透明のもので 代わりに前の方が置いて行ってくれた レース?のカーテンがついていました。 引越ししてすぐにフィルターを夫に貼ってもらい カーテンは外していたのですが 念のため残してあったカーテンレールを 今回、外してしまいました! 一通りの季節をこの家で過ごして 電動シャッターが付いていることもあり もうカーテンをつけそうにないなと思って… 一応、カーテンレールはもう暫く置いておきます^^; 夫は言うまで気づかなかったほど ちょっとしたことですが ずっと気になっていてやっと出来ました\( ˆoˆ )/ カーテンレールがなくなって 見た目がスッキリするのと、 掃除が楽になりますd(^_^o) この場所、少しずつ良くなってきてきますが あとは床をどうにかしたい…( ̄▽ ̄)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
yaさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム 2.5畳ほどの大きさでこんな感じです。 洗濯物は天井にホスクリーンが付いていて、そこに干しています。 洗面所は隣接してますが扉で仕切れるようになってます。 収納にお風呂系の詰め替えとタオルと軽い着替えが入ってます。
脱衣所兼ランドリールーム 2.5畳ほどの大きさでこんな感じです。 洗濯物は天井にホスクリーンが付いていて、そこに干しています。 洗面所は隣接してますが扉で仕切れるようになってます。 収納にお風呂系の詰め替えとタオルと軽い着替えが入ってます。
ya
ya
家族
yuunonmamaさんの実例写真
3畳の脱衣所&ランドリールームです(^^) 洗濯後、洗濯カゴに移す必要はなく、洗濯機からそのまま干しています。 娘が大きくなった時に困らないように洗面所と分けました☺️
3畳の脱衣所&ランドリールームです(^^) 洗濯後、洗濯カゴに移す必要はなく、洗濯機からそのまま干しています。 娘が大きくなった時に困らないように洗面所と分けました☺️
yuunonmama
yuunonmama
3LDK | 家族
min.さんの実例写真
グレージュクロスと白でまとめた脱衣所 兼 ランドリールーム👕 ハンガーは無印のアルミハンガー使ってます。
グレージュクロスと白でまとめた脱衣所 兼 ランドリールーム👕 ハンガーは無印のアルミハンガー使ってます。
min.
min.
4LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
めちゃくそ寒い、我が家の脱衣所(兼ランドリールーム)。 今年の冬は耐えきれず、この場所にストーブを買いました。 ダイニチの1番コンパクトなやつ。マットなブラックで、インテリアの邪魔しなくていい感じ! これで風呂上がりも、洗濯の時間も、 こごえなくて済む〜\(^^)/
めちゃくそ寒い、我が家の脱衣所(兼ランドリールーム)。 今年の冬は耐えきれず、この場所にストーブを買いました。 ダイニチの1番コンパクトなやつ。マットなブラックで、インテリアの邪魔しなくていい感じ! これで風呂上がりも、洗濯の時間も、 こごえなくて済む〜\(^^)/
tomotomomo
tomotomomo
家族
shino-ruさんの実例写真
衣類乾燥機¥108,466
shino-ru
shino-ru
家族
tsubuankoさんの実例写真
我が家のリアルな脱衣所兼ランドリールーム?? 洗濯機から干すまですぐ! ベランダがあるので外干しが基本です。 雨の日や夜洗濯した時など乾かす時に除湿器使う事が多いのであまり広いと困る… と言う事で脱衣所を気持ち広めに取ってランドリールーム兼務にしました。 今思えばもっとオシャレに?白を基調にすればよかったのにここはダークカラーでまとめてしまいました。 でも、反対側はオープンクローゼット風になっていて使い勝手はとてもよいです✨ 洗面は別場所にあります。 合理主義なうちの夫婦には打ってつけな間取り。
我が家のリアルな脱衣所兼ランドリールーム?? 洗濯機から干すまですぐ! ベランダがあるので外干しが基本です。 雨の日や夜洗濯した時など乾かす時に除湿器使う事が多いのであまり広いと困る… と言う事で脱衣所を気持ち広めに取ってランドリールーム兼務にしました。 今思えばもっとオシャレに?白を基調にすればよかったのにここはダークカラーでまとめてしまいました。 でも、反対側はオープンクローゼット風になっていて使い勝手はとてもよいです✨ 洗面は別場所にあります。 合理主義なうちの夫婦には打ってつけな間取り。
tsubuanko
tsubuanko
sakura0317さんの実例写真
sakura0317
sakura0317
4LDK | 家族
526さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム
脱衣所兼ランドリールーム
526
526
4LDK | 家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
バスルーム⇨脱衣所⇨ランドリールーム 脱いで⇨洗濯して⇨干す! 干したものはそのままランドリールームに収納でき造作カウンターで洗濯物をたたんでアイロンがけもOK! ランドリールームからは外にも出れるので 息子が外遊びで汚れた時もお風呂に直行できます! 賃貸の時は家事動線がバラバラで大変だったので 家事ラク動線は色々検討してみました!
poa.t_h
poa.t_h
家族
misakiさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
脱衣所兼ランドリールーム🧺 やっとホスクリーンに物干し竿が…✨️ これで快適に室内干しができます🤲🏻´-
misaki
misaki
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
noel.eさんの実例写真
我が家のアイロンスペースは脱衣・ランドリールーム。 このマットは独身時代からもう7年?くらい使ってて、、、そろそろちゃんとしたアイロン台がほしいけど、別に困ってることもないから捨てられずにいます、、、。
我が家のアイロンスペースは脱衣・ランドリールーム。 このマットは独身時代からもう7年?くらい使ってて、、、そろそろちゃんとしたアイロン台がほしいけど、別に困ってることもないから捨てられずにいます、、、。
noel.e
noel.e
3LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
押入れ収納¥10,230
イベント参加です。 脱衣所兼ランドリールームは、あまり広くははいですが、脱いで・洗って・乾かして・しまってが一箇所で完結するようにしました。 引き出しの中はタオル、下着、子どもの服が入っていて、ほぼ畳まずにポイポイ入れています(笑) 脱衣所は1階でクローゼットは2階の寝室にありますが、大人の服は寝る時にハンガーのまま持って行き、かける収納をしているので、そこも時短になっていると思います!
イベント参加です。 脱衣所兼ランドリールームは、あまり広くははいですが、脱いで・洗って・乾かして・しまってが一箇所で完結するようにしました。 引き出しの中はタオル、下着、子どもの服が入っていて、ほぼ畳まずにポイポイ入れています(笑) 脱衣所は1階でクローゼットは2階の寝室にありますが、大人の服は寝る時にハンガーのまま持って行き、かける収納をしているので、そこも時短になっていると思います!
take_noko
take_noko
家族
miharunさんの実例写真
我が家の脱衣所兼ランドリールーム。憧れていた乾太くんを諦めオール電化を優先しました。結果的に満足してます😊 良かった点①光熱費が抑えられた 11月の電気代は毎日洗濯乾燥機1回以上、食洗機2回、数日乾燥機使用、寒い日にエアコン使用で14,567円でした。 これは、アパート時代に縦型洗濯機のみ、食洗機なしの時の電気代+プロパンガス代と比べ安く済んでいます✨楽して節約(∩´∀`)∩ワーイ 良かった点②取り付けが容易で乾太くんより安価 電気ならば換気のための穴不要です。ただし、洗濯乾燥機と乾燥機を同時に動かせるようにするためには事前に配線を分けてもらう必要があるので施工業者さんに事前に相談必要です💡 デメリット①電気乾燥機は乾燥に時間がかかる 放っておくと3時間以上回っているときがあります。しかし我が家は ①洗濯乾燥機1台(日常使い用)、 ②縦型洗濯機1台(保育所での汚れ物や夫の作業着など)、 ③乾燥機1台(縦型で洗ったものや緊急時用)があるため今のところ不便を感じたことはありません。 また、ほとんど洗濯乾燥機と乾燥機で乾燥させるため、2畳程のスペースで十分だったと感じています。 きっと、これから電気乾燥機が進化して乾燥時間が短くなることを期待してます🧚✨
我が家の脱衣所兼ランドリールーム。憧れていた乾太くんを諦めオール電化を優先しました。結果的に満足してます😊 良かった点①光熱費が抑えられた 11月の電気代は毎日洗濯乾燥機1回以上、食洗機2回、数日乾燥機使用、寒い日にエアコン使用で14,567円でした。 これは、アパート時代に縦型洗濯機のみ、食洗機なしの時の電気代+プロパンガス代と比べ安く済んでいます✨楽して節約(∩´∀`)∩ワーイ 良かった点②取り付けが容易で乾太くんより安価 電気ならば換気のための穴不要です。ただし、洗濯乾燥機と乾燥機を同時に動かせるようにするためには事前に配線を分けてもらう必要があるので施工業者さんに事前に相談必要です💡 デメリット①電気乾燥機は乾燥に時間がかかる 放っておくと3時間以上回っているときがあります。しかし我が家は ①洗濯乾燥機1台(日常使い用)、 ②縦型洗濯機1台(保育所での汚れ物や夫の作業着など)、 ③乾燥機1台(縦型で洗ったものや緊急時用)があるため今のところ不便を感じたことはありません。 また、ほとんど洗濯乾燥機と乾燥機で乾燥させるため、2畳程のスペースで十分だったと感じています。 きっと、これから電気乾燥機が進化して乾燥時間が短くなることを期待してます🧚✨
miharun
miharun
3LDK | 家族
mihoさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム👔 ステンドグラスにしたかったけど無理だったのでシールを貼りました🙌思ったより良い感じです🌷 昼間は電気なくても明るいので窓をつけて良かったです。 アイロン用テーブルは最初から付けてもらいました。テーブル下に収納できる棚がありますが要らなかった…確認大事ですね! 洗濯機はビートウォッシュで乾燥機はカンタ君です。カンタ君台の高さは1430cmで身長161.5の私的にはギリです。奥にある靴下は取れないので踏み台あった方が楽です。 扉手前にネットがあるのでお掃除は手が届きます。 柔軟剤の香りが吹っ飛ぶこと以外悪いところがないです👍オール電化の家なのでガス引くのどうかなぁと思いましたが、快適エアリーもつけているからそもそもめちゃくちゃ電気を使います。決して電気の売電でプラスになっているわけではないです。ガスの方が安い?ガスの基本料金があるから‥どっこいどっこいかもですね😌
脱衣所兼ランドリールーム👔 ステンドグラスにしたかったけど無理だったのでシールを貼りました🙌思ったより良い感じです🌷 昼間は電気なくても明るいので窓をつけて良かったです。 アイロン用テーブルは最初から付けてもらいました。テーブル下に収納できる棚がありますが要らなかった…確認大事ですね! 洗濯機はビートウォッシュで乾燥機はカンタ君です。カンタ君台の高さは1430cmで身長161.5の私的にはギリです。奥にある靴下は取れないので踏み台あった方が楽です。 扉手前にネットがあるのでお掃除は手が届きます。 柔軟剤の香りが吹っ飛ぶこと以外悪いところがないです👍オール電化の家なのでガス引くのどうかなぁと思いましたが、快適エアリーもつけているからそもそもめちゃくちゃ電気を使います。決して電気の売電でプラスになっているわけではないです。ガスの方が安い?ガスの基本料金があるから‥どっこいどっこいかもですね😌
miho
miho
家族
maric323さんの実例写真
先程のアングル違いです。
先程のアングル違いです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
引っ越しして一番便利になったのが洗濯機周りです タンスの上段にタオルを収納 下の引き出しは家族ひとりに一段、割り振って それぞれの下着類を入れてます 乾いた衣類畳んでしまうのがすっごく楽です お風呂に入った時も下着がここにあるので着替えもとても楽 以前の家はそれぞれの下着は自分のタンスにあったので持っていくのが面倒でした 全部ここにまとめてあるのがこんなに楽だとは!
引っ越しして一番便利になったのが洗濯機周りです タンスの上段にタオルを収納 下の引き出しは家族ひとりに一段、割り振って それぞれの下着類を入れてます 乾いた衣類畳んでしまうのがすっごく楽です お風呂に入った時も下着がここにあるので着替えもとても楽 以前の家はそれぞれの下着は自分のタンスにあったので持っていくのが面倒でした 全部ここにまとめてあるのがこんなに楽だとは!
atarasiiouti
atarasiiouti
もっと見る

バス/トイレ 脱衣所&ランドリールームが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 脱衣所&ランドリールームの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ