バス/トイレ 右がお風呂

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
moco2_homeさんの実例写真
洗濯機周り 右にお風呂、左にキッチンという場所に洗濯機置き場がある我が家です。 洗濯かごは蚤の市や古道具屋さんで買ったもの。古いものがあると落ち着きます。 あとは無印良品のかごやハンガーを愛用しています。
洗濯機周り 右にお風呂、左にキッチンという場所に洗濯機置き場がある我が家です。 洗濯かごは蚤の市や古道具屋さんで買ったもの。古いものがあると落ち着きます。 あとは無印良品のかごやハンガーを愛用しています。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
suuさんの実例写真
右はお風呂
右はお風呂
suu
suu
akinokoさんの実例写真
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
akinoko
akinoko
marronさんの実例写真
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
marron
marron
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
洗濯機来る前。カフェカーテン、寸足らず。3coins。かわいい。古いけど、至る所にある窓は大きくて、広いキッチンは寒いんですよね…。寒さ対策しないとー。左がトイレ、右がおふろ!
洗濯機来る前。カフェカーテン、寸足らず。3coins。かわいい。古いけど、至る所にある窓は大きくて、広いキッチンは寒いんですよね…。寒さ対策しないとー。左がトイレ、右がおふろ!
hanako
hanako
1K | 一人暮らし
Tomokoさんの実例写真
Tomoko
Tomoko
家族
sakiさんの実例写真
ここから壁が見張ったり棚を変えたらしていきたいです。準備中です。
ここから壁が見張ったり棚を変えたらしていきたいです。準備中です。
saki
saki
3DK | 家族
s-na3さんの実例写真
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
洗濯機右横にはお風呂の洗剤などの掃除道具(吸盤のタオルかけに浮かせて道具置いてます)、脱衣室の髪の毛などを取るコロコロを置いてます。 右がお風呂へと続いているので、この場所にあるとお風呂場からサッと取れてズボラが出来ます(笑) 洗濯機前にはプレートのマグネット収納。 本来縦でバスタオルを入れるものなのですが、横にしてバスマットを掛けてます。 マグネットが強力で良いです。
洗濯機右横にはお風呂の洗剤などの掃除道具(吸盤のタオルかけに浮かせて道具置いてます)、脱衣室の髪の毛などを取るコロコロを置いてます。 右がお風呂へと続いているので、この場所にあるとお風呂場からサッと取れてズボラが出来ます(笑) 洗濯機前にはプレートのマグネット収納。 本来縦でバスタオルを入れるものなのですが、横にしてバスマットを掛けてます。 マグネットが強力で良いです。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
ニトリのキャスター付きラック 狭い洗面脱衣所なので、洗濯と入浴に必要なものをギュッとまとめています。 一段目:洗剤、洗濯用品、入浴剤など 二段目:パジャマ、湯上がりタオル 三段目:洗濯かご プラ製で軽いので、掃除の時は楽に移動。 汚れてもサッと拭いてお手入れ簡単です♪ 最近、ゴム手袋を干す場所を設けました。 2枚目のゴム手袋、手にフィットしてリピ買いしています♡
ニトリのキャスター付きラック 狭い洗面脱衣所なので、洗濯と入浴に必要なものをギュッとまとめています。 一段目:洗剤、洗濯用品、入浴剤など 二段目:パジャマ、湯上がりタオル 三段目:洗濯かご プラ製で軽いので、掃除の時は楽に移動。 汚れてもサッと拭いてお手入れ簡単です♪ 最近、ゴム手袋を干す場所を設けました。 2枚目のゴム手袋、手にフィットしてリピ買いしています♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
sonaさんの実例写真
洗面所 嬉しい事に、我が家の洗面所をRC magの「住みやすい家」の工夫に載せてもらいました(*˙˘˙*) よかったら覗いてみてくださーい♡ https://roomclip.jp/mag/archives/47992 ちなみに右奥がお風呂で右手前がファミリークローゼットのドアです 今までは珪藻土マットはひんやりするー!ってクレームが入ってたから、バスマットをその上にひいてたけど、そろそろ珪藻土マットだけでも大丈夫かな 今日は風が強いので洗濯物がすぐ乾くー٩( 'ω' )و
洗面所 嬉しい事に、我が家の洗面所をRC magの「住みやすい家」の工夫に載せてもらいました(*˙˘˙*) よかったら覗いてみてくださーい♡ https://roomclip.jp/mag/archives/47992 ちなみに右奥がお風呂で右手前がファミリークローゼットのドアです 今までは珪藻土マットはひんやりするー!ってクレームが入ってたから、バスマットをその上にひいてたけど、そろそろ珪藻土マットだけでも大丈夫かな 今日は風が強いので洗濯物がすぐ乾くー٩( 'ω' )و
sona
sona
2LDK | 家族
fss-mamaさんの実例写真
扉ばかりになるのが嫌だったので、ダイニングからバス・トイレに繋ぐローカの入り口をアーチにしました♡^^ 正面の扉がトイレ、右がお風呂、左に洗面所があります。
扉ばかりになるのが嫌だったので、ダイニングからバス・トイレに繋ぐローカの入り口をアーチにしました♡^^ 正面の扉がトイレ、右がお風呂、左に洗面所があります。
fss-mama
fss-mama
家族
satomiさんの実例写真
リンナイの 乾太くんモニターに応募します。 二枚目の写真です。 洗面所入口からの写真です。 右横がお風呂場で ドアの向こうにベランダがあって 給湯器がベランダにあるので 以前ガス衣類乾燥機 乾太くんの取り付け見積もりにガス業者さんに来ていただいた際、ダクトの穴を開けるのと ガス詮追加で問題なく設置できるとのことでした。 今考えると、あのとき迷わず乾太くんを設置しておけば良かった、、、。 でも このチャンスで念願の乾太くんどうか我が家にお迎えできますように!!!
リンナイの 乾太くんモニターに応募します。 二枚目の写真です。 洗面所入口からの写真です。 右横がお風呂場で ドアの向こうにベランダがあって 給湯器がベランダにあるので 以前ガス衣類乾燥機 乾太くんの取り付け見積もりにガス業者さんに来ていただいた際、ダクトの穴を開けるのと ガス詮追加で問題なく設置できるとのことでした。 今考えると、あのとき迷わず乾太くんを設置しておけば良かった、、、。 でも このチャンスで念願の乾太くんどうか我が家にお迎えできますように!!!
satomi
satomi
家族
maruさんの実例写真
左がトイレ、右がお風呂。
左がトイレ、右がお風呂。
maru
maru
1K | 一人暮らし
yumitaroooさんの実例写真
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
yumitarooo
yumitarooo
3DK
jatkmさんの実例写真
右はお風呂と洗面所🛁 左はトイレ🚽 突き当たりはタオルや洋服以外の小さなファミクロだよ♡
右はお風呂と洗面所🛁 左はトイレ🚽 突き当たりはタオルや洋服以外の小さなファミクロだよ♡
jatkm
jatkm
家族
chiiyanさんの実例写真
お風呂の脱衣の両引き戸を開けて そこに立つと 右は、お風呂 左には、トイレが、こんな風に見えます。 前住んでた家で、父を介護した経験から 脱衣は、万が一、介護が必要になった時を考えて 両引き戸にしました。 お風呂は、ホッカラリ床で、 冬は、冷たくないし クッション性もありお気に入りです。 お風呂の壁、チアフル柄で、可愛いのでお気に入りです。 トイレのペーパーホルダーの棚は 手すりになると、設計士さんに、教えてもらいました。
お風呂の脱衣の両引き戸を開けて そこに立つと 右は、お風呂 左には、トイレが、こんな風に見えます。 前住んでた家で、父を介護した経験から 脱衣は、万が一、介護が必要になった時を考えて 両引き戸にしました。 お風呂は、ホッカラリ床で、 冬は、冷たくないし クッション性もありお気に入りです。 お風呂の壁、チアフル柄で、可愛いのでお気に入りです。 トイレのペーパーホルダーの棚は 手すりになると、設計士さんに、教えてもらいました。
chiiyan
chiiyan
2LDK
mikiさんの実例写真
左:トイレ 右:お風呂
左:トイレ 右:お風呂
miki
miki
3LDK | 家族
Lukiさんの実例写真
発展途上の狭い洗濯機置場です(*_*;水道管隠しにハイビスカスのステンドアートを置いてみました。右がお風呂、左がトイレ…やっぱり狭い( ° ω ° ; )
発展途上の狭い洗濯機置場です(*_*;水道管隠しにハイビスカスのステンドアートを置いてみました。右がお風呂、左がトイレ…やっぱり狭い( ° ω ° ; )
Luki
Luki
2DK | カップル
saku39sakuさんの実例写真
洗面所には頂き物のドライフラワー。 手前のカゴは左にはお掃除用メラニンスポンジ、右にはお風呂の前に外した娘のヘアゴムなどを。
洗面所には頂き物のドライフラワー。 手前のカゴは左にはお掃除用メラニンスポンジ、右にはお風呂の前に外した娘のヘアゴムなどを。
saku39saku
saku39saku
2LDK | 家族

バス/トイレ 右がお風呂が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 右がお風呂の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 右がお風呂

22枚の部屋写真から20枚をセレクト
moco2_homeさんの実例写真
洗濯機周り 右にお風呂、左にキッチンという場所に洗濯機置き場がある我が家です。 洗濯かごは蚤の市や古道具屋さんで買ったもの。古いものがあると落ち着きます。 あとは無印良品のかごやハンガーを愛用しています。
洗濯機周り 右にお風呂、左にキッチンという場所に洗濯機置き場がある我が家です。 洗濯かごは蚤の市や古道具屋さんで買ったもの。古いものがあると落ち着きます。 あとは無印良品のかごやハンガーを愛用しています。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
suuさんの実例写真
右はお風呂
右はお風呂
suu
suu
akinokoさんの実例写真
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
洗濯機が入る予定のスペース。右はお風呂。
akinoko
akinoko
marronさんの実例写真
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
洗濯干場はランドリールーム横の窓からデッキへ 室内のランドリーパイプにもたくさん干せます。花粉の季節ですが、外干し派です😅 花粉症のパパのものはできるだけ幹太くんで。 洗濯が見えないようにと、右がお風呂なのとで、こちら外壁はウッドフェンスではなく打ちっぱなしコンクリートにしました。 この雰囲気も好きです。 デッキはウリン材で、メンテナンス要らずのバードウッドで、裸足でも気持ちいいし、旧宅でもこちらを採用したデッキにリフォームしました。気に入りすぎて、また採用。 少しお値段は上がりますが、メンテナンスなしはありがたいし、雨にもすごく強いので長期間劣化しないそうです。
marron
marron
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
洗濯機来る前。カフェカーテン、寸足らず。3coins。かわいい。古いけど、至る所にある窓は大きくて、広いキッチンは寒いんですよね…。寒さ対策しないとー。左がトイレ、右がおふろ!
洗濯機来る前。カフェカーテン、寸足らず。3coins。かわいい。古いけど、至る所にある窓は大きくて、広いキッチンは寒いんですよね…。寒さ対策しないとー。左がトイレ、右がおふろ!
hanako
hanako
1K | 一人暮らし
Tomokoさんの実例写真
Tomoko
Tomoko
家族
sakiさんの実例写真
ここから壁が見張ったり棚を変えたらしていきたいです。準備中です。
ここから壁が見張ったり棚を変えたらしていきたいです。準備中です。
saki
saki
3DK | 家族
s-na3さんの実例写真
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
洗面/脱衣所 左がキッチン、右がお風呂場 洗濯機のフタは使用時以外はopen カビ対策です 洗濯機は縦型派です☺︎
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
洗濯機右横にはお風呂の洗剤などの掃除道具(吸盤のタオルかけに浮かせて道具置いてます)、脱衣室の髪の毛などを取るコロコロを置いてます。 右がお風呂へと続いているので、この場所にあるとお風呂場からサッと取れてズボラが出来ます(笑) 洗濯機前にはプレートのマグネット収納。 本来縦でバスタオルを入れるものなのですが、横にしてバスマットを掛けてます。 マグネットが強力で良いです。
洗濯機右横にはお風呂の洗剤などの掃除道具(吸盤のタオルかけに浮かせて道具置いてます)、脱衣室の髪の毛などを取るコロコロを置いてます。 右がお風呂へと続いているので、この場所にあるとお風呂場からサッと取れてズボラが出来ます(笑) 洗濯機前にはプレートのマグネット収納。 本来縦でバスタオルを入れるものなのですが、横にしてバスマットを掛けてます。 マグネットが強力で良いです。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
ニトリのキャスター付きラック 狭い洗面脱衣所なので、洗濯と入浴に必要なものをギュッとまとめています。 一段目:洗剤、洗濯用品、入浴剤など 二段目:パジャマ、湯上がりタオル 三段目:洗濯かご プラ製で軽いので、掃除の時は楽に移動。 汚れてもサッと拭いてお手入れ簡単です♪ 最近、ゴム手袋を干す場所を設けました。 2枚目のゴム手袋、手にフィットしてリピ買いしています♡
ニトリのキャスター付きラック 狭い洗面脱衣所なので、洗濯と入浴に必要なものをギュッとまとめています。 一段目:洗剤、洗濯用品、入浴剤など 二段目:パジャマ、湯上がりタオル 三段目:洗濯かご プラ製で軽いので、掃除の時は楽に移動。 汚れてもサッと拭いてお手入れ簡単です♪ 最近、ゴム手袋を干す場所を設けました。 2枚目のゴム手袋、手にフィットしてリピ買いしています♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
sonaさんの実例写真
洗面所 嬉しい事に、我が家の洗面所をRC magの「住みやすい家」の工夫に載せてもらいました(*˙˘˙*) よかったら覗いてみてくださーい♡ https://roomclip.jp/mag/archives/47992 ちなみに右奥がお風呂で右手前がファミリークローゼットのドアです 今までは珪藻土マットはひんやりするー!ってクレームが入ってたから、バスマットをその上にひいてたけど、そろそろ珪藻土マットだけでも大丈夫かな 今日は風が強いので洗濯物がすぐ乾くー٩( 'ω' )و
洗面所 嬉しい事に、我が家の洗面所をRC magの「住みやすい家」の工夫に載せてもらいました(*˙˘˙*) よかったら覗いてみてくださーい♡ https://roomclip.jp/mag/archives/47992 ちなみに右奥がお風呂で右手前がファミリークローゼットのドアです 今までは珪藻土マットはひんやりするー!ってクレームが入ってたから、バスマットをその上にひいてたけど、そろそろ珪藻土マットだけでも大丈夫かな 今日は風が強いので洗濯物がすぐ乾くー٩( 'ω' )و
sona
sona
2LDK | 家族
fss-mamaさんの実例写真
扉ばかりになるのが嫌だったので、ダイニングからバス・トイレに繋ぐローカの入り口をアーチにしました♡^^ 正面の扉がトイレ、右がお風呂、左に洗面所があります。
扉ばかりになるのが嫌だったので、ダイニングからバス・トイレに繋ぐローカの入り口をアーチにしました♡^^ 正面の扉がトイレ、右がお風呂、左に洗面所があります。
fss-mama
fss-mama
家族
satomiさんの実例写真
リンナイの 乾太くんモニターに応募します。 二枚目の写真です。 洗面所入口からの写真です。 右横がお風呂場で ドアの向こうにベランダがあって 給湯器がベランダにあるので 以前ガス衣類乾燥機 乾太くんの取り付け見積もりにガス業者さんに来ていただいた際、ダクトの穴を開けるのと ガス詮追加で問題なく設置できるとのことでした。 今考えると、あのとき迷わず乾太くんを設置しておけば良かった、、、。 でも このチャンスで念願の乾太くんどうか我が家にお迎えできますように!!!
リンナイの 乾太くんモニターに応募します。 二枚目の写真です。 洗面所入口からの写真です。 右横がお風呂場で ドアの向こうにベランダがあって 給湯器がベランダにあるので 以前ガス衣類乾燥機 乾太くんの取り付け見積もりにガス業者さんに来ていただいた際、ダクトの穴を開けるのと ガス詮追加で問題なく設置できるとのことでした。 今考えると、あのとき迷わず乾太くんを設置しておけば良かった、、、。 でも このチャンスで念願の乾太くんどうか我が家にお迎えできますように!!!
satomi
satomi
家族
maruさんの実例写真
左がトイレ、右がお風呂。
左がトイレ、右がお風呂。
maru
maru
1K | 一人暮らし
yumitaroooさんの実例写真
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
yumitarooo
yumitarooo
3DK
jatkmさんの実例写真
右はお風呂と洗面所🛁 左はトイレ🚽 突き当たりはタオルや洋服以外の小さなファミクロだよ♡
右はお風呂と洗面所🛁 左はトイレ🚽 突き当たりはタオルや洋服以外の小さなファミクロだよ♡
jatkm
jatkm
家族
chiiyanさんの実例写真
お風呂の脱衣の両引き戸を開けて そこに立つと 右は、お風呂 左には、トイレが、こんな風に見えます。 前住んでた家で、父を介護した経験から 脱衣は、万が一、介護が必要になった時を考えて 両引き戸にしました。 お風呂は、ホッカラリ床で、 冬は、冷たくないし クッション性もありお気に入りです。 お風呂の壁、チアフル柄で、可愛いのでお気に入りです。 トイレのペーパーホルダーの棚は 手すりになると、設計士さんに、教えてもらいました。
お風呂の脱衣の両引き戸を開けて そこに立つと 右は、お風呂 左には、トイレが、こんな風に見えます。 前住んでた家で、父を介護した経験から 脱衣は、万が一、介護が必要になった時を考えて 両引き戸にしました。 お風呂は、ホッカラリ床で、 冬は、冷たくないし クッション性もありお気に入りです。 お風呂の壁、チアフル柄で、可愛いのでお気に入りです。 トイレのペーパーホルダーの棚は 手すりになると、設計士さんに、教えてもらいました。
chiiyan
chiiyan
2LDK
mikiさんの実例写真
左:トイレ 右:お風呂
左:トイレ 右:お風呂
miki
miki
3LDK | 家族
Lukiさんの実例写真
発展途上の狭い洗濯機置場です(*_*;水道管隠しにハイビスカスのステンドアートを置いてみました。右がお風呂、左がトイレ…やっぱり狭い( ° ω ° ; )
発展途上の狭い洗濯機置場です(*_*;水道管隠しにハイビスカスのステンドアートを置いてみました。右がお風呂、左がトイレ…やっぱり狭い( ° ω ° ; )
Luki
Luki
2DK | カップル
saku39sakuさんの実例写真
洗面所には頂き物のドライフラワー。 手前のカゴは左にはお掃除用メラニンスポンジ、右にはお風呂の前に外した娘のヘアゴムなどを。
洗面所には頂き物のドライフラワー。 手前のカゴは左にはお掃除用メラニンスポンジ、右にはお風呂の前に外した娘のヘアゴムなどを。
saku39saku
saku39saku
2LDK | 家族

バス/トイレ 右がお風呂が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 右がお風呂の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ