バス/トイレ 暑さを乗り切る

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
kawauso15さんの実例写真
教えて!みんなの暑さ対策🎐 8月になったばかりなのに、もうギブしそうな暑い日々☀️そんな夏をクールに過ごすアイテムは "無印良品のボディソープ(クールタイプ)🌪" これ、お風呂あがりすごい気持ちいい🎐 天然由来成分100%にこだわったボディソープなので、優しいスースー感🫧(想像しがちなお肌に悪そうなメントールのキツいスースーとはちょっと違う)泡立ちもいいし、さっぱりしっとりという感じ✨夏に半身浴してお風呂から上がると、洗面所ですでに汗をかいて暑い〜ってなりますが、こちらのボディソープ使うと、お風呂上がりの暑さがぜんぜん違う!扇風機の風がなんせ気持ちいい🌪 他にもクール系のバスソルトなどでも夏のお風呂タイムを楽しんでいます🎐
教えて!みんなの暑さ対策🎐 8月になったばかりなのに、もうギブしそうな暑い日々☀️そんな夏をクールに過ごすアイテムは "無印良品のボディソープ(クールタイプ)🌪" これ、お風呂あがりすごい気持ちいい🎐 天然由来成分100%にこだわったボディソープなので、優しいスースー感🫧(想像しがちなお肌に悪そうなメントールのキツいスースーとはちょっと違う)泡立ちもいいし、さっぱりしっとりという感じ✨夏に半身浴してお風呂から上がると、洗面所ですでに汗をかいて暑い〜ってなりますが、こちらのボディソープ使うと、お風呂上がりの暑さがぜんぜん違う!扇風機の風がなんせ気持ちいい🌪 他にもクール系のバスソルトなどでも夏のお風呂タイムを楽しんでいます🎐
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
わが家の暑さ対策イベント参加! 水風呂に入ること(笑) 究極に涼しいでしょ(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) しかも頭までスノーケルつけて入る。 タブレットはビニール袋に入れて波の音…(笑) バスタブトレー作ってみましたよ、便利♡
わが家の暑さ対策イベント参加! 水風呂に入ること(笑) 究極に涼しいでしょ(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) しかも頭までスノーケルつけて入る。 タブレットはビニール袋に入れて波の音…(笑) バスタブトレー作ってみましたよ、便利♡
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
kohtatsuokazakiさんの実例写真
2780円で188㎝の俺も寝ころげるプール✨
2780円で188㎝の俺も寝ころげるプール✨
kohtatsuokazaki
kohtatsuokazaki
4LDK
riettaさんの実例写真
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
rietta
rietta
家族
utayukaさんの実例写真
暑すぎでベランダプールオープン。
暑すぎでベランダプールオープン。
utayuka
utayuka
家族
tamakiさんの実例写真
7月になりましたね。 今年の夏も暑そうですね💦
7月になりましたね。 今年の夏も暑そうですね💦
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
HKSさんの実例写真
我が家のひんやりアイテム。 お風呂上がりに、タオルドライした頭皮にシャンプ&コンディショナー同様、ロクシタンのスカルプエッセンスで頭をスースーにさせて夜を過ごして就寝。 まさに頭寒足熱で寝ます。 良い香りとともに。 朝は、汗ばむ頭皮に、ジェット噴射の冷たい弾けるワンダーハニーのフローズンローションで眠気も飛ばします。 頭皮にあてる部分が剣山タイプになっているので、直当てが気持ち良く、ジュッとジェット噴射が楽しむものではないのですが、ジュッと楽しんでいます。 今年は又、特に暑かったのでひんやりアイテムが必須でしたね! 今現在もですが。
我が家のひんやりアイテム。 お風呂上がりに、タオルドライした頭皮にシャンプ&コンディショナー同様、ロクシタンのスカルプエッセンスで頭をスースーにさせて夜を過ごして就寝。 まさに頭寒足熱で寝ます。 良い香りとともに。 朝は、汗ばむ頭皮に、ジェット噴射の冷たい弾けるワンダーハニーのフローズンローションで眠気も飛ばします。 頭皮にあてる部分が剣山タイプになっているので、直当てが気持ち良く、ジュッとジェット噴射が楽しむものではないのですが、ジュッと楽しんでいます。 今年は又、特に暑かったのでひんやりアイテムが必須でしたね! 今現在もですが。
HKS
HKS
家族

バス/トイレ 暑さを乗り切るが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 暑さを乗り切るの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 暑さを乗り切る

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
kawauso15さんの実例写真
教えて!みんなの暑さ対策🎐 8月になったばかりなのに、もうギブしそうな暑い日々☀️そんな夏をクールに過ごすアイテムは "無印良品のボディソープ(クールタイプ)🌪" これ、お風呂あがりすごい気持ちいい🎐 天然由来成分100%にこだわったボディソープなので、優しいスースー感🫧(想像しがちなお肌に悪そうなメントールのキツいスースーとはちょっと違う)泡立ちもいいし、さっぱりしっとりという感じ✨夏に半身浴してお風呂から上がると、洗面所ですでに汗をかいて暑い〜ってなりますが、こちらのボディソープ使うと、お風呂上がりの暑さがぜんぜん違う!扇風機の風がなんせ気持ちいい🌪 他にもクール系のバスソルトなどでも夏のお風呂タイムを楽しんでいます🎐
教えて!みんなの暑さ対策🎐 8月になったばかりなのに、もうギブしそうな暑い日々☀️そんな夏をクールに過ごすアイテムは "無印良品のボディソープ(クールタイプ)🌪" これ、お風呂あがりすごい気持ちいい🎐 天然由来成分100%にこだわったボディソープなので、優しいスースー感🫧(想像しがちなお肌に悪そうなメントールのキツいスースーとはちょっと違う)泡立ちもいいし、さっぱりしっとりという感じ✨夏に半身浴してお風呂から上がると、洗面所ですでに汗をかいて暑い〜ってなりますが、こちらのボディソープ使うと、お風呂上がりの暑さがぜんぜん違う!扇風機の風がなんせ気持ちいい🌪 他にもクール系のバスソルトなどでも夏のお風呂タイムを楽しんでいます🎐
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
わが家の暑さ対策イベント参加! 水風呂に入ること(笑) 究極に涼しいでしょ(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) しかも頭までスノーケルつけて入る。 タブレットはビニール袋に入れて波の音…(笑) バスタブトレー作ってみましたよ、便利♡
わが家の暑さ対策イベント参加! 水風呂に入ること(笑) 究極に涼しいでしょ(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) しかも頭までスノーケルつけて入る。 タブレットはビニール袋に入れて波の音…(笑) バスタブトレー作ってみましたよ、便利♡
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
kohtatsuokazakiさんの実例写真
2780円で188㎝の俺も寝ころげるプール✨
2780円で188㎝の俺も寝ころげるプール✨
kohtatsuokazaki
kohtatsuokazaki
4LDK
riettaさんの実例写真
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
[この夏、買ってよかったもの] 仕事場にしているダイニングがある場所は、昭和30年代の増築平屋部分。 壁に断熱などなくて、気分は半アウトドア。 グランピングだと思えばいいや、という気概で住んでいるが、真冬と真夏は大変。 と、いうときに役立つのは布。アメリカでもアンティークハウスに住んでいて、寒い時はキルトを壁に飾りがてら貼ると断熱になっていた。 いろんな国で重宝されてるその地域の古い家で愛用される布類は、ただの飾りじゃなくてその国の気候と暮らしに役立つものなのだな、と体感した。 そして今年のこの暑さ… なので、暑さとともに生きてきただろう地域の布のカーテンを、壁はトタンでほぼ外だろうという洗面所と風呂場があるダイニングとの境目にかける。扉はあるけど、犬たちがトイレに出入りする場所なので、カーテンで対応。 扉の後ろにさらにカーテンがあることでずいぶんとクーラーの効果があがる。 こうして乗り切る古民家暮らし。 カーテンの柄を変えるだけで気分転換にもなるし、いいかな、と前向きにとらえることにする。 ちなみに、伝統的に建てられた大正のほうの母屋の和室は割と涼しい。古いからダメ、というわけではなくて我が家の台所部分がダメな建て方なだけだと思うのであしからず。
rietta
rietta
家族
utayukaさんの実例写真
暑すぎでベランダプールオープン。
暑すぎでベランダプールオープン。
utayuka
utayuka
家族
tamakiさんの実例写真
7月になりましたね。 今年の夏も暑そうですね💦
7月になりましたね。 今年の夏も暑そうですね💦
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
HKSさんの実例写真
我が家のひんやりアイテム。 お風呂上がりに、タオルドライした頭皮にシャンプ&コンディショナー同様、ロクシタンのスカルプエッセンスで頭をスースーにさせて夜を過ごして就寝。 まさに頭寒足熱で寝ます。 良い香りとともに。 朝は、汗ばむ頭皮に、ジェット噴射の冷たい弾けるワンダーハニーのフローズンローションで眠気も飛ばします。 頭皮にあてる部分が剣山タイプになっているので、直当てが気持ち良く、ジュッとジェット噴射が楽しむものではないのですが、ジュッと楽しんでいます。 今年は又、特に暑かったのでひんやりアイテムが必須でしたね! 今現在もですが。
我が家のひんやりアイテム。 お風呂上がりに、タオルドライした頭皮にシャンプ&コンディショナー同様、ロクシタンのスカルプエッセンスで頭をスースーにさせて夜を過ごして就寝。 まさに頭寒足熱で寝ます。 良い香りとともに。 朝は、汗ばむ頭皮に、ジェット噴射の冷たい弾けるワンダーハニーのフローズンローションで眠気も飛ばします。 頭皮にあてる部分が剣山タイプになっているので、直当てが気持ち良く、ジュッとジェット噴射が楽しむものではないのですが、ジュッと楽しんでいます。 今年は又、特に暑かったのでひんやりアイテムが必須でしたね! 今現在もですが。
HKS
HKS
家族

バス/トイレ 暑さを乗り切るが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 暑さを乗り切るの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ