バス/トイレ 簡易二重窓

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
amutantanさんの実例写真
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
tomoka0107さんの実例写真
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
tomoka0107
tomoka0107
家族
SSSSSさんの実例写真
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
SSSSS
SSSSS
kiraさんの実例写真
2年前の台風で、外壁工事をしました。 その際1~2ヵ月程家の周りを工事しに来るので、トイレの窓シルエットや、流す音等絶対気になるだろうと思い、外壁工事する前に慌ててトイレにも簡易二重窓を作りました😅 窓枠レール余ってた分カットして、今回安く仕上げる為、DAISOのMDF材に、鏡を取り付けました。半分開けた状態が、こんな感じです。 窓閉めててもけっこう周りの音が聞こえたり響いたりしますよね(笑) 業者の人が来る期間丁度仕事を退職していて家におる事が多かったのと、トイレがとにかく近い為🤣 試しに窓に一枚の板を立て掛けてみると分かると思いますが、閉めると外の音、例えば雨だったり、セミの鳴き声が、一気に静かになりますよ🎵🕺 なんぼ程トイレ近いねんってぐらい流すからそれも気にならなくなりました🤣 気になる人には凄くお勧めです😆🎵🎵 因みに、簡易窓に使っている窓枠レールなんですが、両面テープで、貼り付けてるだけなので、賃貸でも取り付けできます💕
2年前の台風で、外壁工事をしました。 その際1~2ヵ月程家の周りを工事しに来るので、トイレの窓シルエットや、流す音等絶対気になるだろうと思い、外壁工事する前に慌ててトイレにも簡易二重窓を作りました😅 窓枠レール余ってた分カットして、今回安く仕上げる為、DAISOのMDF材に、鏡を取り付けました。半分開けた状態が、こんな感じです。 窓閉めててもけっこう周りの音が聞こえたり響いたりしますよね(笑) 業者の人が来る期間丁度仕事を退職していて家におる事が多かったのと、トイレがとにかく近い為🤣 試しに窓に一枚の板を立て掛けてみると分かると思いますが、閉めると外の音、例えば雨だったり、セミの鳴き声が、一気に静かになりますよ🎵🕺 なんぼ程トイレ近いねんってぐらい流すからそれも気にならなくなりました🤣 気になる人には凄くお勧めです😆🎵🎵 因みに、簡易窓に使っている窓枠レールなんですが、両面テープで、貼り付けてるだけなので、賃貸でも取り付けできます💕
kira
kira
3DK | 家族
tarezo33さんの実例写真
カーテンレール¥7,700
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
tarezo33
tarezo33
家族

バス/トイレ 簡易二重窓が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 簡易二重窓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 簡易二重窓

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
amutantanさんの実例写真
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
tomoka0107さんの実例写真
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
tomoka0107
tomoka0107
家族
SSSSSさんの実例写真
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
□コレ、DIYしたよ!□ 浴室に簡易内窓をつけました✦ その2 詳細です プラダンで断熱効果があると話題だったので まずプラダンだけ購入してみました 窓を覆うように貼り付けただけで寒くない 暖かさが全然違いました! しかし大きなプラダンは扱いにくく たわんでもくるし 磁石を貼り付けたのも剥がれて落ちてくるし 窓も開けられない… 断熱効果は確認出来たので ちゃんとした枠を付ける事にしました 単品レールで考えていた所 価格も長さもお得なセットがあったので 光フレーム&レールセットを購入しました 店頭に見本があったので 仕組みがわかりイメージしやすかったです 窓サッシの造りと同じですね 窓面はポリカーボネートを推奨していますが プラダンを購入済なのでそのまま使います ポリカーボネートは高額だったし 透けないような乳白色が無かったのもあります レールの厚みを考慮したり 引き違いの重なりを差し引いたりと カットサイズを計算するのに 初心者なのでかなり頭を使いました笑 サイズが決まればあとの工程は簡単! ノコギリで切って、ヤスリで整えます 主人がメインで切ってくれましたが 私でも切れました 横カバーを縦2本、上下にレール プラダン4辺にフレーム 少しずつヤスリ調整したので 両面テープ要らず見事ぴったりはまりました! 窓面をはめると外れない! 当初は下レールだけ水が流れるよう 外せるように考えていましたが まさかの全部取り外し可能な内窓となりました✦ プラダンも接着剤なしではめ込み! 厚さ4mm推奨でしたが、購入済は2mm 端材のプラダンを詰めてはめ込みました これならプラダンが傷んできても交換できます 内窓があってもプラダンの白は 日中は浴室を明るくしてくれ 夜は外からも中が透けにくい 見た目もすっきりで上等な仕上がりです✦ 掃除の時や季節により 取り外し出来るのもとてもよかったです 想定外でしたが大成功です!! この冬は暖かく入浴出来ました♪ 開閉の際、手が引っかかりにくいので 持ち手を付けようか考え中です
SSSSS
SSSSS
kiraさんの実例写真
2年前の台風で、外壁工事をしました。 その際1~2ヵ月程家の周りを工事しに来るので、トイレの窓シルエットや、流す音等絶対気になるだろうと思い、外壁工事する前に慌ててトイレにも簡易二重窓を作りました😅 窓枠レール余ってた分カットして、今回安く仕上げる為、DAISOのMDF材に、鏡を取り付けました。半分開けた状態が、こんな感じです。 窓閉めててもけっこう周りの音が聞こえたり響いたりしますよね(笑) 業者の人が来る期間丁度仕事を退職していて家におる事が多かったのと、トイレがとにかく近い為🤣 試しに窓に一枚の板を立て掛けてみると分かると思いますが、閉めると外の音、例えば雨だったり、セミの鳴き声が、一気に静かになりますよ🎵🕺 なんぼ程トイレ近いねんってぐらい流すからそれも気にならなくなりました🤣 気になる人には凄くお勧めです😆🎵🎵 因みに、簡易窓に使っている窓枠レールなんですが、両面テープで、貼り付けてるだけなので、賃貸でも取り付けできます💕
2年前の台風で、外壁工事をしました。 その際1~2ヵ月程家の周りを工事しに来るので、トイレの窓シルエットや、流す音等絶対気になるだろうと思い、外壁工事する前に慌ててトイレにも簡易二重窓を作りました😅 窓枠レール余ってた分カットして、今回安く仕上げる為、DAISOのMDF材に、鏡を取り付けました。半分開けた状態が、こんな感じです。 窓閉めててもけっこう周りの音が聞こえたり響いたりしますよね(笑) 業者の人が来る期間丁度仕事を退職していて家におる事が多かったのと、トイレがとにかく近い為🤣 試しに窓に一枚の板を立て掛けてみると分かると思いますが、閉めると外の音、例えば雨だったり、セミの鳴き声が、一気に静かになりますよ🎵🕺 なんぼ程トイレ近いねんってぐらい流すからそれも気にならなくなりました🤣 気になる人には凄くお勧めです😆🎵🎵 因みに、簡易窓に使っている窓枠レールなんですが、両面テープで、貼り付けてるだけなので、賃貸でも取り付けできます💕
kira
kira
3DK | 家族
tarezo33さんの実例写真
カーテンレール¥7,700
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
最近ラッキー続き~♬ 本日も掲載していただきました 2014年DIYの スライド式簡易二重窓です 実用重視でめちゃシンプル そろそろオシャレに手直ししたい ←と、毎年思ったまま3年経過^^; 毎年やってくる冬の悩み! 窓の結露はアイデアで楽しく防ぐ 2017年12月5日 https://roomclip.jp/mag/archives/53788/ 記録用なので もうコメントスルーでいいからね~ ←これ、言ってみたかった(笑)
tarezo33
tarezo33
家族

バス/トイレ 簡易二重窓が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 簡易二重窓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ