バス/トイレ 作り付け収納

64枚の部屋写真から49枚をセレクト
chikohiroさんの実例写真
カインズホーム スキット その①…の1 脱衣所(洗面所) 以前載せたことがある洗濯機は洗面化粧台の右側、作りつけ収納は向かいにあります。 イマイチ統一感無いけど、私はこんなもんです(--;)。上段から、 ○トタンボックス→掃除用品や雑巾ストック、 ○ラタンボックス→基礎化粧品ストックや、旅行・入院用の洗面用品、 ○PPケース→旦那さんのごちゃごちゃや、私のごちゃごちゃ、予備のボディタオルや、洗濯ネット。はみ出てるのは入浴剤やニトリのごみ箱。 ○PPケース→家族一人一人のハンカチ、子供の身支度用品など。 その下には洗濯カゴおいてます。 洗濯化粧台はTOTOの普通のつかってます。 そうそう(-_-;)スキット! 上から2段目のラタンボックスのインナーボックスにしてみました。 続きます…
カインズホーム スキット その①…の1 脱衣所(洗面所) 以前載せたことがある洗濯機は洗面化粧台の右側、作りつけ収納は向かいにあります。 イマイチ統一感無いけど、私はこんなもんです(--;)。上段から、 ○トタンボックス→掃除用品や雑巾ストック、 ○ラタンボックス→基礎化粧品ストックや、旅行・入院用の洗面用品、 ○PPケース→旦那さんのごちゃごちゃや、私のごちゃごちゃ、予備のボディタオルや、洗濯ネット。はみ出てるのは入浴剤やニトリのごみ箱。 ○PPケース→家族一人一人のハンカチ、子供の身支度用品など。 その下には洗濯カゴおいてます。 洗濯化粧台はTOTOの普通のつかってます。 そうそう(-_-;)スキット! 上から2段目のラタンボックスのインナーボックスにしてみました。 続きます…
chikohiro
chikohiro
k.k.kinokoさんの実例写真
造作棚イベント参加② 脱衣所の造作棚です。 奥行き約28cm。 狭い空間を最大限に収納に活かしたかったので 作り付けの造作棚を設計していただきました。 1畳弱と狭めな脱衣所なので かなり助かっています。  
造作棚イベント参加② 脱衣所の造作棚です。 奥行き約28cm。 狭い空間を最大限に収納に活かしたかったので 作り付けの造作棚を設計していただきました。 1畳弱と狭めな脱衣所なので かなり助かっています。  
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
quiet777さんの実例写真
イベント参加用 作り付けの収納の中にコンセントをつくり ドライヤーをすぐに使用できるようにしています。
イベント参加用 作り付けの収納の中にコンセントをつくり ドライヤーをすぐに使用できるようにしています。
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
tumutacさんの実例写真
生活感丸出しの写真ですが、イベント用に投稿☆ 脱衣スペースは広くないけど、洗濯機向かいの壁面に奥行き30cm程度の作り付け収納があるので、タオルや洗剤の置き場には困りません(*^^*) 個人的には陽当たりの良さが1番のお気に入りポイント◎ あとは、どうしても湿気の多い空間になるので、窓を開けた時に風が抜けやすいってところも◎ でもやっぱりもう少し広かったらなぁ…と、たまに思います(笑)
生活感丸出しの写真ですが、イベント用に投稿☆ 脱衣スペースは広くないけど、洗濯機向かいの壁面に奥行き30cm程度の作り付け収納があるので、タオルや洗剤の置き場には困りません(*^^*) 個人的には陽当たりの良さが1番のお気に入りポイント◎ あとは、どうしても湿気の多い空間になるので、窓を開けた時に風が抜けやすいってところも◎ でもやっぱりもう少し広かったらなぁ…と、たまに思います(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
tarot areさんの実例写真
洗面所の作り付け収納
洗面所の作り付け収納
tarot are
tarot are
1LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
洗面所棚の収納☺️ ここは、ほぼニトリさんのNインボックス。 奥行きがハーフサイズで ぴったりでした💕 入浴剤や髪ゴム、化粧水の予備などなど。 マンションだけど作り付けの収納が 多かったので助かってます😊
洗面所棚の収納☺️ ここは、ほぼニトリさんのNインボックス。 奥行きがハーフサイズで ぴったりでした💕 入浴剤や髪ゴム、化粧水の予備などなど。 マンションだけど作り付けの収納が 多かったので助かってます😊
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
洗面所の棚を1段増やしました。 作り付けの収納が少ない我が家には、この1段がとても貴重です。
洗面所の棚を1段増やしました。 作り付けの収納が少ない我が家には、この1段がとても貴重です。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
noguriさんの実例写真
過去にも投稿しましたがイベント参加の為、再び…。 階段下のトイレです。 作り付けの収納も無く、換気扇や窓の位置を避けたら突っ張り棚等も使えず予備のトイレットペーパーを置くスペースが無かったのですが階段の形状に合わせて板をカットして取り付け、トイレットペーパー収納場所を確保♪(^^)
過去にも投稿しましたがイベント参加の為、再び…。 階段下のトイレです。 作り付けの収納も無く、換気扇や窓の位置を避けたら突っ張り棚等も使えず予備のトイレットペーパーを置くスペースが無かったのですが階段の形状に合わせて板をカットして取り付け、トイレットペーパー収納場所を確保♪(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
limegreenさんの実例写真
何年か前にDIYした棚です。元々メーカーの作り付けの収納があったんですが外しました。素人なのでガタガタですが使い勝手は良くなりました💕 無印のトレーがシンデレラフィットです。
何年か前にDIYした棚です。元々メーカーの作り付けの収納があったんですが外しました。素人なのでガタガタですが使い勝手は良くなりました💕 無印のトレーがシンデレラフィットです。
limegreen
limegreen
家族
sweetさんの実例写真
狭い狭い洗面所に置いている収納。 本当はガッツリ下着や寝間着などが仕舞える収納欲しかったけれど、狭い我が家にはそんなゆとりがなく、憧れの作り付けの収納は諦めた場所。 だけれどやっぱり下着や寝間着が置いてないのは不便。 ってことで苦肉の策で前の家では一度着たけどまだ洗わない服を入れて使ってたこの子達を置いてみたけど、下着やら寝間着を仕舞うには扱いづらい。 やっぱりタンスみたいな引き出し式の収納がいいのかな。
狭い狭い洗面所に置いている収納。 本当はガッツリ下着や寝間着などが仕舞える収納欲しかったけれど、狭い我が家にはそんなゆとりがなく、憧れの作り付けの収納は諦めた場所。 だけれどやっぱり下着や寝間着が置いてないのは不便。 ってことで苦肉の策で前の家では一度着たけどまだ洗わない服を入れて使ってたこの子達を置いてみたけど、下着やら寝間着を仕舞うには扱いづらい。 やっぱりタンスみたいな引き出し式の収納がいいのかな。
sweet
sweet
3LDK | 家族
cloverさんの実例写真
ドラム式の洗濯機欲しいなぁ ってか、パーテーションと洗面台の間、洗濯機通るかな( ̄▽ ̄;)
ドラム式の洗濯機欲しいなぁ ってか、パーテーションと洗面台の間、洗濯機通るかな( ̄▽ ̄;)
clover
clover
4LDK
nyamaさんの実例写真
作り付け収納の取っ手を交換。 プラスチックの経年劣化が気になっていたけど、なかなかネジピッチの合うものが見つからず、何年も放置してしまっていたけど、やっと見つけた! ありがとう、白熊印さん!
作り付け収納の取っ手を交換。 プラスチックの経年劣化が気になっていたけど、なかなかネジピッチの合うものが見つからず、何年も放置してしまっていたけど、やっと見つけた! ありがとう、白熊印さん!
nyama
nyama
2LDK | 家族
mami.さんの実例写真
トイレの作り付け収納です。 トイレットペーパーの横の棚には、洗剤やブラシなどが入ってます。 フタをしめればスッキリ✦
トイレの作り付け収納です。 トイレットペーパーの横の棚には、洗剤やブラシなどが入ってます。 フタをしめればスッキリ✦
mami.
mami.
4LDK | 家族
uracoさんの実例写真
全て作り付けの洗面脱衣場
全て作り付けの洗面脱衣場
uraco
uraco
家族
tomoさんの実例写真
作り付けの収納 おしゃれでもなんでもない 使いやすいように収納しただけ。 扉が折れ戸なので、収納ケースは極力少なく。 その方が出し入れしやすい。 タオルは別に統一させてない。 いろんな色があってもいいかなーと。 バスタオルは持たない派。
作り付けの収納 おしゃれでもなんでもない 使いやすいように収納しただけ。 扉が折れ戸なので、収納ケースは極力少なく。 その方が出し入れしやすい。 タオルは別に統一させてない。 いろんな色があってもいいかなーと。 バスタオルは持たない派。
tomo
tomo
ayasweetさんの実例写真
ayasweet
ayasweet
家族
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは(❁´◡`❁)☆* 過去最速梅雨明けしました😅 降水量が少ない所なので 水不足心配 です💦 6月とは思えない暑さも続いてますね🥵 お身体 ご自愛下さいませ♡♡♡ 築22年目になる我が家 数年前から 洗面カウンター部分の1部 劣化が ぽつぽつとあり パパさんが補修して ましたが 早目にリフォームした方が いいのではと 洗面台リフォーム実現しました.•*¨*•.¸¸♬ 以前1面にあった鏡を半分不要という ことで 半分のスペースに新たに 収納棚を設けました それにより 洗面グッズが見える収納 から 隠す収納になり 洗面カウンターが スッキリしました 以前の洗面ボウルの縁が奥に入り 込んでいたタイプで 掃除しにくい のが 気になっていました😅 今回 このシェル洗面ボウルに替えて 掃除しやすくなり 好みのデザインで 気分もアップしています✨☺️ 洗面カウンターは人工大理石に替え 耐久性 耐水性も良く お手入れも楽で この色合いもお気に入りです✨😆 22年前は 洗面ボウルを2つにしたい クロスの希望くらいで 後は建築士の 方にお任せで作って頂きました 今回このリフォームで今まで以上に 使いやすい 掃除しやすい 自分の 好みのテイストもプラス出来て 少し躊躇していた洗面リフォーム 完成して ほんと良かったです♡♡♡ ② 正面から撮った感じです ③ 新たに設けた収納棚です 可動式で 高さを変えれます☺️ ④ 以前の洗面台です😆 いつも見て頂きありがとうございます (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🩷🐥 後程 お邪魔させて頂きますね (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *****
***こんばんは(❁´◡`❁)☆* 過去最速梅雨明けしました😅 降水量が少ない所なので 水不足心配 です💦 6月とは思えない暑さも続いてますね🥵 お身体 ご自愛下さいませ♡♡♡ 築22年目になる我が家 数年前から 洗面カウンター部分の1部 劣化が ぽつぽつとあり パパさんが補修して ましたが 早目にリフォームした方が いいのではと 洗面台リフォーム実現しました.•*¨*•.¸¸♬ 以前1面にあった鏡を半分不要という ことで 半分のスペースに新たに 収納棚を設けました それにより 洗面グッズが見える収納 から 隠す収納になり 洗面カウンターが スッキリしました 以前の洗面ボウルの縁が奥に入り 込んでいたタイプで 掃除しにくい のが 気になっていました😅 今回 このシェル洗面ボウルに替えて 掃除しやすくなり 好みのデザインで 気分もアップしています✨☺️ 洗面カウンターは人工大理石に替え 耐久性 耐水性も良く お手入れも楽で この色合いもお気に入りです✨😆 22年前は 洗面ボウルを2つにしたい クロスの希望くらいで 後は建築士の 方にお任せで作って頂きました 今回このリフォームで今まで以上に 使いやすい 掃除しやすい 自分の 好みのテイストもプラス出来て 少し躊躇していた洗面リフォーム 完成して ほんと良かったです♡♡♡ ② 正面から撮った感じです ③ 新たに設けた収納棚です 可動式で 高さを変えれます☺️ ④ 以前の洗面台です😆 いつも見て頂きありがとうございます (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🩷🐥 後程 お邪魔させて頂きますね (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
rony20さんの実例写真
トイレは西陽があたって暑いため、夏場の窓はレースのカーテンからよしずに変わります すのこを切って幅の狭いトイレットペーパー置き場を。作り付けの収納だと、座ってしまったら取れないので、これなら手を伸ばせばすぐ取れます
トイレは西陽があたって暑いため、夏場の窓はレースのカーテンからよしずに変わります すのこを切って幅の狭いトイレットペーパー置き場を。作り付けの収納だと、座ってしまったら取れないので、これなら手を伸ばせばすぐ取れます
rony20
rony20
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
トイレの作り付け収納の下の空いてたスペース。 市販ではなかなかベストサイズが見つからず…自分で作りましたぴったり出来て満足
トイレの作り付け収納の下の空いてたスペース。 市販ではなかなかベストサイズが見つからず…自分で作りましたぴったり出来て満足
rin
rin
chi.nyanさんの実例写真
洗面:C Line 900、扉:Bライト、カウンター:人造大理石 床:クッションフロアMSM22421 棚:洗面と浴室との間のスペースに可動棚の収納を作り付けました。このスペースのお陰で狭い洗面室でもなんとか収納できてる。 洗面台の扉の色をこのナチュラルなのと、真っ白にしてしまうか迷って今だに自分の中でどっちもあり。そのうちシートで白くするかもー。引き出しは深さがあるので、ニトリのファイルボックスを敷き詰めて深さを利用して、この引き出しにも収納を助けられています。
洗面:C Line 900、扉:Bライト、カウンター:人造大理石 床:クッションフロアMSM22421 棚:洗面と浴室との間のスペースに可動棚の収納を作り付けました。このスペースのお陰で狭い洗面室でもなんとか収納できてる。 洗面台の扉の色をこのナチュラルなのと、真っ白にしてしまうか迷って今だに自分の中でどっちもあり。そのうちシートで白くするかもー。引き出しは深さがあるので、ニトリのファイルボックスを敷き詰めて深さを利用して、この引き出しにも収納を助けられています。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
kayokoさんの実例写真
洗面所の横にニッチを、作ってもらいました。
洗面所の横にニッチを、作ってもらいました。
kayoko
kayoko
3LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
バスタオル¥3,360
Tomoko
Tomoko
家族
Asobistyleshowroomさんの実例写真
アソビ創家の注文住宅。 洗面台もオーダーでお造り出来ます☺ アンティークな雰囲気のブラケットや茶色のタイルに合わせて 作り付けの棚もダークブラウンにしました♪ お施主様が選んだ小物のセンスも光りますね☺ http://asobi-sumika.com/
アソビ創家の注文住宅。 洗面台もオーダーでお造り出来ます☺ アンティークな雰囲気のブラケットや茶色のタイルに合わせて 作り付けの棚もダークブラウンにしました♪ お施主様が選んだ小物のセンスも光りますね☺ http://asobi-sumika.com/
Asobistyleshowroom
Asobistyleshowroom
Carlyleさんの実例写真
作りつけのサニタリー収納。 上は洗濯カゴ置き場。 下の扉付き収納には、パジャマ、洗濯ネット、足拭きマット、洗剤・シャンプーの買い置き等を収納してます。
作りつけのサニタリー収納。 上は洗濯カゴ置き場。 下の扉付き収納には、パジャマ、洗濯ネット、足拭きマット、洗剤・シャンプーの買い置き等を収納してます。
Carlyle
Carlyle
4LDK | 家族
Ti-chanさんの実例写真
お風呂場の洗面。二階に設置、脱衣室は茶色のインテリアにしました。 洗面横のテーブルは作りつけてもらいました。 椅子はIKEAです。
お風呂場の洗面。二階に設置、脱衣室は茶色のインテリアにしました。 洗面横のテーブルは作りつけてもらいました。 椅子はIKEAです。
Ti-chan
Ti-chan
家族
sunaotakatuさんの実例写真
我が家のトイレには造り付けの収納が無いので、インテリアは窓辺に最小限。 この景色、小さなお気に入り😊 2枚目は引き渡し直後の1Fトイレ。 今は小さめの細長い収納BOXを置いていますが、そろそろちゃんとした物が欲しいな〜なんて思っています🥺
我が家のトイレには造り付けの収納が無いので、インテリアは窓辺に最小限。 この景色、小さなお気に入り😊 2枚目は引き渡し直後の1Fトイレ。 今は小さめの細長い収納BOXを置いていますが、そろそろちゃんとした物が欲しいな〜なんて思っています🥺
sunaotakatu
sunaotakatu
家族
もっと見る

バス/トイレ 作り付け収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 作り付け収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 作り付け収納

64枚の部屋写真から49枚をセレクト
chikohiroさんの実例写真
カインズホーム スキット その①…の1 脱衣所(洗面所) 以前載せたことがある洗濯機は洗面化粧台の右側、作りつけ収納は向かいにあります。 イマイチ統一感無いけど、私はこんなもんです(--;)。上段から、 ○トタンボックス→掃除用品や雑巾ストック、 ○ラタンボックス→基礎化粧品ストックや、旅行・入院用の洗面用品、 ○PPケース→旦那さんのごちゃごちゃや、私のごちゃごちゃ、予備のボディタオルや、洗濯ネット。はみ出てるのは入浴剤やニトリのごみ箱。 ○PPケース→家族一人一人のハンカチ、子供の身支度用品など。 その下には洗濯カゴおいてます。 洗濯化粧台はTOTOの普通のつかってます。 そうそう(-_-;)スキット! 上から2段目のラタンボックスのインナーボックスにしてみました。 続きます…
カインズホーム スキット その①…の1 脱衣所(洗面所) 以前載せたことがある洗濯機は洗面化粧台の右側、作りつけ収納は向かいにあります。 イマイチ統一感無いけど、私はこんなもんです(--;)。上段から、 ○トタンボックス→掃除用品や雑巾ストック、 ○ラタンボックス→基礎化粧品ストックや、旅行・入院用の洗面用品、 ○PPケース→旦那さんのごちゃごちゃや、私のごちゃごちゃ、予備のボディタオルや、洗濯ネット。はみ出てるのは入浴剤やニトリのごみ箱。 ○PPケース→家族一人一人のハンカチ、子供の身支度用品など。 その下には洗濯カゴおいてます。 洗濯化粧台はTOTOの普通のつかってます。 そうそう(-_-;)スキット! 上から2段目のラタンボックスのインナーボックスにしてみました。 続きます…
chikohiro
chikohiro
k.k.kinokoさんの実例写真
造作棚イベント参加② 脱衣所の造作棚です。 奥行き約28cm。 狭い空間を最大限に収納に活かしたかったので 作り付けの造作棚を設計していただきました。 1畳弱と狭めな脱衣所なので かなり助かっています。  
造作棚イベント参加② 脱衣所の造作棚です。 奥行き約28cm。 狭い空間を最大限に収納に活かしたかったので 作り付けの造作棚を設計していただきました。 1畳弱と狭めな脱衣所なので かなり助かっています。  
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
quiet777さんの実例写真
イベント参加用 作り付けの収納の中にコンセントをつくり ドライヤーをすぐに使用できるようにしています。
イベント参加用 作り付けの収納の中にコンセントをつくり ドライヤーをすぐに使用できるようにしています。
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
tumutacさんの実例写真
生活感丸出しの写真ですが、イベント用に投稿☆ 脱衣スペースは広くないけど、洗濯機向かいの壁面に奥行き30cm程度の作り付け収納があるので、タオルや洗剤の置き場には困りません(*^^*) 個人的には陽当たりの良さが1番のお気に入りポイント◎ あとは、どうしても湿気の多い空間になるので、窓を開けた時に風が抜けやすいってところも◎ でもやっぱりもう少し広かったらなぁ…と、たまに思います(笑)
生活感丸出しの写真ですが、イベント用に投稿☆ 脱衣スペースは広くないけど、洗濯機向かいの壁面に奥行き30cm程度の作り付け収納があるので、タオルや洗剤の置き場には困りません(*^^*) 個人的には陽当たりの良さが1番のお気に入りポイント◎ あとは、どうしても湿気の多い空間になるので、窓を開けた時に風が抜けやすいってところも◎ でもやっぱりもう少し広かったらなぁ…と、たまに思います(笑)
tumutac
tumutac
4LDK | 家族
tarot areさんの実例写真
洗面所の作り付け収納
洗面所の作り付け収納
tarot are
tarot are
1LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
洗面所棚の収納☺️ ここは、ほぼニトリさんのNインボックス。 奥行きがハーフサイズで ぴったりでした💕 入浴剤や髪ゴム、化粧水の予備などなど。 マンションだけど作り付けの収納が 多かったので助かってます😊
洗面所棚の収納☺️ ここは、ほぼニトリさんのNインボックス。 奥行きがハーフサイズで ぴったりでした💕 入浴剤や髪ゴム、化粧水の予備などなど。 マンションだけど作り付けの収納が 多かったので助かってます😊
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
洗面所の棚を1段増やしました。 作り付けの収納が少ない我が家には、この1段がとても貴重です。
洗面所の棚を1段増やしました。 作り付けの収納が少ない我が家には、この1段がとても貴重です。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
noguriさんの実例写真
過去にも投稿しましたがイベント参加の為、再び…。 階段下のトイレです。 作り付けの収納も無く、換気扇や窓の位置を避けたら突っ張り棚等も使えず予備のトイレットペーパーを置くスペースが無かったのですが階段の形状に合わせて板をカットして取り付け、トイレットペーパー収納場所を確保♪(^^)
過去にも投稿しましたがイベント参加の為、再び…。 階段下のトイレです。 作り付けの収納も無く、換気扇や窓の位置を避けたら突っ張り棚等も使えず予備のトイレットペーパーを置くスペースが無かったのですが階段の形状に合わせて板をカットして取り付け、トイレットペーパー収納場所を確保♪(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
limegreenさんの実例写真
何年か前にDIYした棚です。元々メーカーの作り付けの収納があったんですが外しました。素人なのでガタガタですが使い勝手は良くなりました💕 無印のトレーがシンデレラフィットです。
何年か前にDIYした棚です。元々メーカーの作り付けの収納があったんですが外しました。素人なのでガタガタですが使い勝手は良くなりました💕 無印のトレーがシンデレラフィットです。
limegreen
limegreen
家族
sweetさんの実例写真
狭い狭い洗面所に置いている収納。 本当はガッツリ下着や寝間着などが仕舞える収納欲しかったけれど、狭い我が家にはそんなゆとりがなく、憧れの作り付けの収納は諦めた場所。 だけれどやっぱり下着や寝間着が置いてないのは不便。 ってことで苦肉の策で前の家では一度着たけどまだ洗わない服を入れて使ってたこの子達を置いてみたけど、下着やら寝間着を仕舞うには扱いづらい。 やっぱりタンスみたいな引き出し式の収納がいいのかな。
狭い狭い洗面所に置いている収納。 本当はガッツリ下着や寝間着などが仕舞える収納欲しかったけれど、狭い我が家にはそんなゆとりがなく、憧れの作り付けの収納は諦めた場所。 だけれどやっぱり下着や寝間着が置いてないのは不便。 ってことで苦肉の策で前の家では一度着たけどまだ洗わない服を入れて使ってたこの子達を置いてみたけど、下着やら寝間着を仕舞うには扱いづらい。 やっぱりタンスみたいな引き出し式の収納がいいのかな。
sweet
sweet
3LDK | 家族
cloverさんの実例写真
ドラム式の洗濯機欲しいなぁ ってか、パーテーションと洗面台の間、洗濯機通るかな( ̄▽ ̄;)
ドラム式の洗濯機欲しいなぁ ってか、パーテーションと洗面台の間、洗濯機通るかな( ̄▽ ̄;)
clover
clover
4LDK
nyamaさんの実例写真
作り付け収納の取っ手を交換。 プラスチックの経年劣化が気になっていたけど、なかなかネジピッチの合うものが見つからず、何年も放置してしまっていたけど、やっと見つけた! ありがとう、白熊印さん!
作り付け収納の取っ手を交換。 プラスチックの経年劣化が気になっていたけど、なかなかネジピッチの合うものが見つからず、何年も放置してしまっていたけど、やっと見つけた! ありがとう、白熊印さん!
nyama
nyama
2LDK | 家族
mami.さんの実例写真
トイレの作り付け収納です。 トイレットペーパーの横の棚には、洗剤やブラシなどが入ってます。 フタをしめればスッキリ✦
トイレの作り付け収納です。 トイレットペーパーの横の棚には、洗剤やブラシなどが入ってます。 フタをしめればスッキリ✦
mami.
mami.
4LDK | 家族
uracoさんの実例写真
全て作り付けの洗面脱衣場
全て作り付けの洗面脱衣場
uraco
uraco
家族
tomoさんの実例写真
作り付けの収納 おしゃれでもなんでもない 使いやすいように収納しただけ。 扉が折れ戸なので、収納ケースは極力少なく。 その方が出し入れしやすい。 タオルは別に統一させてない。 いろんな色があってもいいかなーと。 バスタオルは持たない派。
作り付けの収納 おしゃれでもなんでもない 使いやすいように収納しただけ。 扉が折れ戸なので、収納ケースは極力少なく。 その方が出し入れしやすい。 タオルは別に統一させてない。 いろんな色があってもいいかなーと。 バスタオルは持たない派。
tomo
tomo
ayasweetさんの実例写真
ayasweet
ayasweet
家族
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは(❁´◡`❁)☆* 過去最速梅雨明けしました😅 降水量が少ない所なので 水不足心配 です💦 6月とは思えない暑さも続いてますね🥵 お身体 ご自愛下さいませ♡♡♡ 築22年目になる我が家 数年前から 洗面カウンター部分の1部 劣化が ぽつぽつとあり パパさんが補修して ましたが 早目にリフォームした方が いいのではと 洗面台リフォーム実現しました.•*¨*•.¸¸♬ 以前1面にあった鏡を半分不要という ことで 半分のスペースに新たに 収納棚を設けました それにより 洗面グッズが見える収納 から 隠す収納になり 洗面カウンターが スッキリしました 以前の洗面ボウルの縁が奥に入り 込んでいたタイプで 掃除しにくい のが 気になっていました😅 今回 このシェル洗面ボウルに替えて 掃除しやすくなり 好みのデザインで 気分もアップしています✨☺️ 洗面カウンターは人工大理石に替え 耐久性 耐水性も良く お手入れも楽で この色合いもお気に入りです✨😆 22年前は 洗面ボウルを2つにしたい クロスの希望くらいで 後は建築士の 方にお任せで作って頂きました 今回このリフォームで今まで以上に 使いやすい 掃除しやすい 自分の 好みのテイストもプラス出来て 少し躊躇していた洗面リフォーム 完成して ほんと良かったです♡♡♡ ② 正面から撮った感じです ③ 新たに設けた収納棚です 可動式で 高さを変えれます☺️ ④ 以前の洗面台です😆 いつも見て頂きありがとうございます (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🩷🐥 後程 お邪魔させて頂きますね (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *****
***こんばんは(❁´◡`❁)☆* 過去最速梅雨明けしました😅 降水量が少ない所なので 水不足心配 です💦 6月とは思えない暑さも続いてますね🥵 お身体 ご自愛下さいませ♡♡♡ 築22年目になる我が家 数年前から 洗面カウンター部分の1部 劣化が ぽつぽつとあり パパさんが補修して ましたが 早目にリフォームした方が いいのではと 洗面台リフォーム実現しました.•*¨*•.¸¸♬ 以前1面にあった鏡を半分不要という ことで 半分のスペースに新たに 収納棚を設けました それにより 洗面グッズが見える収納 から 隠す収納になり 洗面カウンターが スッキリしました 以前の洗面ボウルの縁が奥に入り 込んでいたタイプで 掃除しにくい のが 気になっていました😅 今回 このシェル洗面ボウルに替えて 掃除しやすくなり 好みのデザインで 気分もアップしています✨☺️ 洗面カウンターは人工大理石に替え 耐久性 耐水性も良く お手入れも楽で この色合いもお気に入りです✨😆 22年前は 洗面ボウルを2つにしたい クロスの希望くらいで 後は建築士の 方にお任せで作って頂きました 今回このリフォームで今まで以上に 使いやすい 掃除しやすい 自分の 好みのテイストもプラス出来て 少し躊躇していた洗面リフォーム 完成して ほんと良かったです♡♡♡ ② 正面から撮った感じです ③ 新たに設けた収納棚です 可動式で 高さを変えれます☺️ ④ 以前の洗面台です😆 いつも見て頂きありがとうございます (⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🩷🐥 後程 お邪魔させて頂きますね (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
rony20さんの実例写真
トイレは西陽があたって暑いため、夏場の窓はレースのカーテンからよしずに変わります すのこを切って幅の狭いトイレットペーパー置き場を。作り付けの収納だと、座ってしまったら取れないので、これなら手を伸ばせばすぐ取れます
トイレは西陽があたって暑いため、夏場の窓はレースのカーテンからよしずに変わります すのこを切って幅の狭いトイレットペーパー置き場を。作り付けの収納だと、座ってしまったら取れないので、これなら手を伸ばせばすぐ取れます
rony20
rony20
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
トイレの作り付け収納の下の空いてたスペース。 市販ではなかなかベストサイズが見つからず…自分で作りましたぴったり出来て満足
トイレの作り付け収納の下の空いてたスペース。 市販ではなかなかベストサイズが見つからず…自分で作りましたぴったり出来て満足
rin
rin
chi.nyanさんの実例写真
洗面:C Line 900、扉:Bライト、カウンター:人造大理石 床:クッションフロアMSM22421 棚:洗面と浴室との間のスペースに可動棚の収納を作り付けました。このスペースのお陰で狭い洗面室でもなんとか収納できてる。 洗面台の扉の色をこのナチュラルなのと、真っ白にしてしまうか迷って今だに自分の中でどっちもあり。そのうちシートで白くするかもー。引き出しは深さがあるので、ニトリのファイルボックスを敷き詰めて深さを利用して、この引き出しにも収納を助けられています。
洗面:C Line 900、扉:Bライト、カウンター:人造大理石 床:クッションフロアMSM22421 棚:洗面と浴室との間のスペースに可動棚の収納を作り付けました。このスペースのお陰で狭い洗面室でもなんとか収納できてる。 洗面台の扉の色をこのナチュラルなのと、真っ白にしてしまうか迷って今だに自分の中でどっちもあり。そのうちシートで白くするかもー。引き出しは深さがあるので、ニトリのファイルボックスを敷き詰めて深さを利用して、この引き出しにも収納を助けられています。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
kayokoさんの実例写真
洗面所の横にニッチを、作ってもらいました。
洗面所の横にニッチを、作ってもらいました。
kayoko
kayoko
3LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
バスタオル¥3,360
Tomoko
Tomoko
家族
Asobistyleshowroomさんの実例写真
アソビ創家の注文住宅。 洗面台もオーダーでお造り出来ます☺ アンティークな雰囲気のブラケットや茶色のタイルに合わせて 作り付けの棚もダークブラウンにしました♪ お施主様が選んだ小物のセンスも光りますね☺ http://asobi-sumika.com/
アソビ創家の注文住宅。 洗面台もオーダーでお造り出来ます☺ アンティークな雰囲気のブラケットや茶色のタイルに合わせて 作り付けの棚もダークブラウンにしました♪ お施主様が選んだ小物のセンスも光りますね☺ http://asobi-sumika.com/
Asobistyleshowroom
Asobistyleshowroom
Carlyleさんの実例写真
作りつけのサニタリー収納。 上は洗濯カゴ置き場。 下の扉付き収納には、パジャマ、洗濯ネット、足拭きマット、洗剤・シャンプーの買い置き等を収納してます。
作りつけのサニタリー収納。 上は洗濯カゴ置き場。 下の扉付き収納には、パジャマ、洗濯ネット、足拭きマット、洗剤・シャンプーの買い置き等を収納してます。
Carlyle
Carlyle
4LDK | 家族
Ti-chanさんの実例写真
お風呂場の洗面。二階に設置、脱衣室は茶色のインテリアにしました。 洗面横のテーブルは作りつけてもらいました。 椅子はIKEAです。
お風呂場の洗面。二階に設置、脱衣室は茶色のインテリアにしました。 洗面横のテーブルは作りつけてもらいました。 椅子はIKEAです。
Ti-chan
Ti-chan
家族
sunaotakatuさんの実例写真
我が家のトイレには造り付けの収納が無いので、インテリアは窓辺に最小限。 この景色、小さなお気に入り😊 2枚目は引き渡し直後の1Fトイレ。 今は小さめの細長い収納BOXを置いていますが、そろそろちゃんとした物が欲しいな〜なんて思っています🥺
我が家のトイレには造り付けの収納が無いので、インテリアは窓辺に最小限。 この景色、小さなお気に入り😊 2枚目は引き渡し直後の1Fトイレ。 今は小さめの細長い収納BOXを置いていますが、そろそろちゃんとした物が欲しいな〜なんて思っています🥺
sunaotakatu
sunaotakatu
家族
もっと見る

バス/トイレ 作り付け収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 作り付け収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ