バス/トイレ 一体型

445枚の部屋写真から48枚をセレクト
ancooさんの実例写真
ancoo
ancoo
love1017さんの実例写真
2008年LIXILになっていない時のINAXの洗面台L.C.〈エルシィ〉とミラーキャビネット 幅120センチ 奥行き49センチ 朝シャンはしないので 洗面所を広く使えるように奥行きの狭いものを選びました😊 一体型の洗面ボウルなので継ぎ目がなく掃除がとってもしやすいです😊 洗面所にあると便利なセリアのクリアシートカレンダー📅 パネルにお水で貼ってます😊 壁には額縁に有り合わせのフェイクグリーンを付けました🌿🌱 中にクリアファイルを丸めてあるので花が差し替えられます🌷
2008年LIXILになっていない時のINAXの洗面台L.C.〈エルシィ〉とミラーキャビネット 幅120センチ 奥行き49センチ 朝シャンはしないので 洗面所を広く使えるように奥行きの狭いものを選びました😊 一体型の洗面ボウルなので継ぎ目がなく掃除がとってもしやすいです😊 洗面所にあると便利なセリアのクリアシートカレンダー📅 パネルにお水で貼ってます😊 壁には額縁に有り合わせのフェイクグリーンを付けました🌿🌱 中にクリアファイルを丸めてあるので花が差し替えられます🌷
love1017
love1017
3LDK | 家族
marumaruさんの実例写真
応募投稿です! 広い洗面台が欲しい!
応募投稿です! 広い洗面台が欲しい!
marumaru
marumaru
Akiさんの実例写真
[新築完成]3F お手洗い 手洗いはまたまたレプトを採用。 前回のお家作りの時にはなかったグレーにしました。マットなのが可愛い‼︎ レプトのセットで選べる水栓はシルバーか艶ありのブラックしかなくて、別のマットブラックの水栓を取り付けてもらいました。 さらに今回はカウンターをやめました。 前回のお手洗いはカウンターありだったんですが、スマホくらいしか置かなかったので、トイレットペーパーホルダーに小さなカウンターが付いているタイプで十分という判断となりました。 タオル掛けを付ける場所もないので、トイレットペーパーホルダーとタオル掛けが一体になっているものを選んだのでスッキリ。 念願のスティックリモコンはトイレットペーパー側に設置して、泡のソープディスペンサーを置くこともできました。 奥にはtowerシリーズのトイレポットを2つ壁付けにしました。収納とゴミ箱として活用します‼︎
[新築完成]3F お手洗い 手洗いはまたまたレプトを採用。 前回のお家作りの時にはなかったグレーにしました。マットなのが可愛い‼︎ レプトのセットで選べる水栓はシルバーか艶ありのブラックしかなくて、別のマットブラックの水栓を取り付けてもらいました。 さらに今回はカウンターをやめました。 前回のお手洗いはカウンターありだったんですが、スマホくらいしか置かなかったので、トイレットペーパーホルダーに小さなカウンターが付いているタイプで十分という判断となりました。 タオル掛けを付ける場所もないので、トイレットペーパーホルダーとタオル掛けが一体になっているものを選んだのでスッキリ。 念願のスティックリモコンはトイレットペーパー側に設置して、泡のソープディスペンサーを置くこともできました。 奥にはtowerシリーズのトイレポットを2つ壁付けにしました。収納とゴミ箱として活用します‼︎
Aki
Aki
4LDK | 家族
lovehome438さんの実例写真
お風呂から外の景色を堪能したかったのに…と思っていましたが、寒さ対策を考えたら窓はなくても良かったかな~と思ってます。
お風呂から外の景色を堪能したかったのに…と思っていましたが、寒さ対策を考えたら窓はなくても良かったかな~と思ってます。
lovehome438
lovehome438
家族
Je-koさんの実例写真
洗面所は、ドレッサーも兼ねたかったので鏡をふんだんに取り入れ全てのメイク道具など収まるように洗面器と一体型にしました。 そのため、洗面所は3帖程度の広さを取ってあります。朝の支度やお風呂からの動線がとてもスムーズになりました。
洗面所は、ドレッサーも兼ねたかったので鏡をふんだんに取り入れ全てのメイク道具など収まるように洗面器と一体型にしました。 そのため、洗面所は3帖程度の広さを取ってあります。朝の支度やお風呂からの動線がとてもスムーズになりました。
Je-ko
Je-ko
onishi.architさんの実例写真
TOTO 一体型便器ネオレストRS2 ホワイトグレー
TOTO 一体型便器ネオレストRS2 ホワイトグレー
onishi.archit
onishi.archit
3LDK | 家族
kuma_healerさんの実例写真
レプリジア2にリフォームしました🧸
レプリジア2にリフォームしました🧸
kuma_healer
kuma_healer
2LDK | 一人暮らし
isochanさんの実例写真
入居前の洗面所
入居前の洗面所
isochan
isochan
3LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
洗面ボウルはアイカ工業の スタイリッシュカウンター カウンターと一体型で お手入れしやすいです 鏡はTOTOエスクア ミラーの上下にLED照明がつき 温白色⇄昼白色と スイッチ一つで調光できます 鏡裏収納はないので 横に収納棚を作ってもらいました この洗面所は家作りでも かなりこだわった箇所で 理想を求めていろいろ考えました^_^ お気に入りです^_^
洗面ボウルはアイカ工業の スタイリッシュカウンター カウンターと一体型で お手入れしやすいです 鏡はTOTOエスクア ミラーの上下にLED照明がつき 温白色⇄昼白色と スイッチ一つで調光できます 鏡裏収納はないので 横に収納棚を作ってもらいました この洗面所は家作りでも かなりこだわった箇所で 理想を求めていろいろ考えました^_^ お気に入りです^_^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
Wakanaさんの実例写真
Wakana
Wakana
家族
ZUNAさんの実例写真
⚠汚い閲覧注意!! うちは古い団地なので洗面所がお風呂の中にあります。 皆さん思うとおり使いにくいったらありゃしない。 そしてカビの繁殖地として素晴らしい環境なのよ。 床コンクリートむき出しだし冬は極寒。 でもその分、家賃が格安だから良いのです。 カビはこすってとっちゃだめとよく聞きますから いつもは旦那さんがこすってキレイにしてくれてるけど 今回は頑張って私がキッチンペーパーに次亜塩素酸(ハイター)原液を浸してそれをカビの壁に貼っていきました。 マスクしたけど目とかに刺激を感じたので半分でやめました笑 続きは後日。 これでしばらくほっといて、ペーパー剥がすと真っ白になるんですのよ。
⚠汚い閲覧注意!! うちは古い団地なので洗面所がお風呂の中にあります。 皆さん思うとおり使いにくいったらありゃしない。 そしてカビの繁殖地として素晴らしい環境なのよ。 床コンクリートむき出しだし冬は極寒。 でもその分、家賃が格安だから良いのです。 カビはこすってとっちゃだめとよく聞きますから いつもは旦那さんがこすってキレイにしてくれてるけど 今回は頑張って私がキッチンペーパーに次亜塩素酸(ハイター)原液を浸してそれをカビの壁に貼っていきました。 マスクしたけど目とかに刺激を感じたので半分でやめました笑 続きは後日。 これでしばらくほっといて、ペーパー剥がすと真っ白になるんですのよ。
ZUNA
ZUNA
ayaさんの実例写真
洗面ルーム♡ 脱衣室とは一緒にせず別にしてます。 洗面所!てやつ。
洗面ルーム♡ 脱衣室とは一緒にせず別にしてます。 洗面所!てやつ。
aya
aya
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
楽家事ラクカジ!と言えば 浮かせる収納 『空中収納』って言うらしいです 洗面台に歯ブラシホルダーを 浮かせてます 3名分一体型のこのホルダー 歯ブラシを引っ掛けて、それぞれのコップ、歯磨き粉も収納出来ます シールで取り付けで、取り付け部品から ワンタッチで取り外しできるので、ホルダーは 全て丸洗いができるのも ‎( •ω•。)وナイス!ポイントです
楽家事ラクカジ!と言えば 浮かせる収納 『空中収納』って言うらしいです 洗面台に歯ブラシホルダーを 浮かせてます 3名分一体型のこのホルダー 歯ブラシを引っ掛けて、それぞれのコップ、歯磨き粉も収納出来ます シールで取り付けで、取り付け部品から ワンタッチで取り外しできるので、ホルダーは 全て丸洗いができるのも ‎( •ω•。)وナイス!ポイントです
fumitan
fumitan
家族
okadajapanさんの実例写真
クイックルシリーズで見つけました。 洗面ボールクリーナー初購入! 先端にスポンジ、洗剤液を押しながら泡立ててお掃除できる万能クリーナー🩷 使い心地はまぁまぁ😅 スポンジが小さいからか洗うのに時間がかかる気がする。 でも小さいからこそ角にフィットするから良いのかも。泡立ちは少ないからサッと流せる。 手を汚さずって事だが最後はスポンジと泡を流すのと絞る(私は水分が気になるから)手間はあります。 メーカーの説明では最後に洗剤液を含ませてキャップをすると書いてありました。 洗剤液とスポンジが合体してるのが魅力的👍
クイックルシリーズで見つけました。 洗面ボールクリーナー初購入! 先端にスポンジ、洗剤液を押しながら泡立ててお掃除できる万能クリーナー🩷 使い心地はまぁまぁ😅 スポンジが小さいからか洗うのに時間がかかる気がする。 でも小さいからこそ角にフィットするから良いのかも。泡立ちは少ないからサッと流せる。 手を汚さずって事だが最後はスポンジと泡を流すのと絞る(私は水分が気になるから)手間はあります。 メーカーの説明では最後に洗剤液を含ませてキャップをすると書いてありました。 洗剤液とスポンジが合体してるのが魅力的👍
okadajapan
okadajapan
家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
puriketu1984さんの実例写真
puriketu1984
puriketu1984
3LDK | 家族
lalaren82さんの実例写真
lalaren82
lalaren82
家族
kkkさんの実例写真
🍀イベント参加🍀 ◼◻こだわりの造作棚◻◼ ①② 洗面台・棚は一体型の造作です♪ シンプルなデザイン・大きな鏡・オープンな棚♪ 丸見えなので気を付けないとごちゃつく 左側はガラスの小棚 乗っかってるだけなので、外してお掃除できます✨ 木の洗面台は 水ハネに気を付けないといけなくて😬 使う度にタオルで拭き拭き💦 傷んできた時のメンテナンスも業者さんに習いました~😆 取りかかる時期がくるんだろうな🧽
🍀イベント参加🍀 ◼◻こだわりの造作棚◻◼ ①② 洗面台・棚は一体型の造作です♪ シンプルなデザイン・大きな鏡・オープンな棚♪ 丸見えなので気を付けないとごちゃつく 左側はガラスの小棚 乗っかってるだけなので、外してお掃除できます✨ 木の洗面台は 水ハネに気を付けないといけなくて😬 使う度にタオルで拭き拭き💦 傷んできた時のメンテナンスも業者さんに習いました~😆 取りかかる時期がくるんだろうな🧽
kkk
kkk
4LDK | 家族
home_hayoさんの実例写真
home_hayo
home_hayo
2LDK | 家族
asami133さんの実例写真
洗面台はタカラスタンダード。 洗面ボウルはホーローで、テーブルと一体型。混合水栓は標準でした。 鏡に入っているスリットに照明が仕込んであります。 鏡の裏・洗面台下・洗濯機上のほか、洗面台背面に収納があります。 隠す収納に振り切った造り。
洗面台はタカラスタンダード。 洗面ボウルはホーローで、テーブルと一体型。混合水栓は標準でした。 鏡に入っているスリットに照明が仕込んであります。 鏡の裏・洗面台下・洗濯機上のほか、洗面台背面に収納があります。 隠す収納に振り切った造り。
asami133
asami133
2LDK | 一人暮らし
SA104さんの実例写真
¥185,000
洗面所はトイレ、お風呂と一体型です。
洗面所はトイレ、お風呂と一体型です。
SA104
SA104
1LDK | カップル
hisaさんの実例写真
ハーブガーデンで購入した。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ハーブガーデンで購入した。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
hisa
hisa
1K | 一人暮らし
pomupomuさんの実例写真
LIXILイベントもう終わりそうになってたなんて💦ほぼほぼLIXILの我が家なのに全然投稿出来てません( ;∀;) というわけで、とりあえず久々のお風呂です。もちろんLIXILのお風呂です。木目のアクセントパネルがお気に入りです。シャワーの牡丹もとっても使いやすいです🎶
LIXILイベントもう終わりそうになってたなんて💦ほぼほぼLIXILの我が家なのに全然投稿出来てません( ;∀;) というわけで、とりあえず久々のお風呂です。もちろんLIXILのお風呂です。木目のアクセントパネルがお気に入りです。シャワーの牡丹もとっても使いやすいです🎶
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
イベント投稿です。 我が家のトイレはTOTOです。一体型とも迷いましたが、将来的にウォシュレット部分だけかえられるように(コスト削減です)、ピュアレストEXとアプリコットの組み合わせにしました。 簡単に便座もはずれますし、何よりお掃除がしやすく、半年は経ちましたが汚れはついていないです。
イベント投稿です。 我が家のトイレはTOTOです。一体型とも迷いましたが、将来的にウォシュレット部分だけかえられるように(コスト削減です)、ピュアレストEXとアプリコットの組み合わせにしました。 簡単に便座もはずれますし、何よりお掃除がしやすく、半年は経ちましたが汚れはついていないです。
NAO
NAO
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
二階の廊下にツインボウル。 子どもが3人いて朝の身支度がバタバタなので、 一階の洗面台ひとつでは、まわらないだろうと、 二階のトイレ手洗いも兼ねました。 カウンターとボウルの繋ぎ目がスッキリしていて、 掃除がしやすいものにしました( ′ᴗ‵ *)
二階の廊下にツインボウル。 子どもが3人いて朝の身支度がバタバタなので、 一階の洗面台ひとつでは、まわらないだろうと、 二階のトイレ手洗いも兼ねました。 カウンターとボウルの繋ぎ目がスッキリしていて、 掃除がしやすいものにしました( ′ᴗ‵ *)
kana
kana
家族
もっと見る

バス/トイレ 一体型の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 一体型

445枚の部屋写真から48枚をセレクト
ancooさんの実例写真
ancoo
ancoo
love1017さんの実例写真
2008年LIXILになっていない時のINAXの洗面台L.C.〈エルシィ〉とミラーキャビネット 幅120センチ 奥行き49センチ 朝シャンはしないので 洗面所を広く使えるように奥行きの狭いものを選びました😊 一体型の洗面ボウルなので継ぎ目がなく掃除がとってもしやすいです😊 洗面所にあると便利なセリアのクリアシートカレンダー📅 パネルにお水で貼ってます😊 壁には額縁に有り合わせのフェイクグリーンを付けました🌿🌱 中にクリアファイルを丸めてあるので花が差し替えられます🌷
2008年LIXILになっていない時のINAXの洗面台L.C.〈エルシィ〉とミラーキャビネット 幅120センチ 奥行き49センチ 朝シャンはしないので 洗面所を広く使えるように奥行きの狭いものを選びました😊 一体型の洗面ボウルなので継ぎ目がなく掃除がとってもしやすいです😊 洗面所にあると便利なセリアのクリアシートカレンダー📅 パネルにお水で貼ってます😊 壁には額縁に有り合わせのフェイクグリーンを付けました🌿🌱 中にクリアファイルを丸めてあるので花が差し替えられます🌷
love1017
love1017
3LDK | 家族
marumaruさんの実例写真
応募投稿です! 広い洗面台が欲しい!
応募投稿です! 広い洗面台が欲しい!
marumaru
marumaru
Akiさんの実例写真
[新築完成]3F お手洗い 手洗いはまたまたレプトを採用。 前回のお家作りの時にはなかったグレーにしました。マットなのが可愛い‼︎ レプトのセットで選べる水栓はシルバーか艶ありのブラックしかなくて、別のマットブラックの水栓を取り付けてもらいました。 さらに今回はカウンターをやめました。 前回のお手洗いはカウンターありだったんですが、スマホくらいしか置かなかったので、トイレットペーパーホルダーに小さなカウンターが付いているタイプで十分という判断となりました。 タオル掛けを付ける場所もないので、トイレットペーパーホルダーとタオル掛けが一体になっているものを選んだのでスッキリ。 念願のスティックリモコンはトイレットペーパー側に設置して、泡のソープディスペンサーを置くこともできました。 奥にはtowerシリーズのトイレポットを2つ壁付けにしました。収納とゴミ箱として活用します‼︎
[新築完成]3F お手洗い 手洗いはまたまたレプトを採用。 前回のお家作りの時にはなかったグレーにしました。マットなのが可愛い‼︎ レプトのセットで選べる水栓はシルバーか艶ありのブラックしかなくて、別のマットブラックの水栓を取り付けてもらいました。 さらに今回はカウンターをやめました。 前回のお手洗いはカウンターありだったんですが、スマホくらいしか置かなかったので、トイレットペーパーホルダーに小さなカウンターが付いているタイプで十分という判断となりました。 タオル掛けを付ける場所もないので、トイレットペーパーホルダーとタオル掛けが一体になっているものを選んだのでスッキリ。 念願のスティックリモコンはトイレットペーパー側に設置して、泡のソープディスペンサーを置くこともできました。 奥にはtowerシリーズのトイレポットを2つ壁付けにしました。収納とゴミ箱として活用します‼︎
Aki
Aki
4LDK | 家族
lovehome438さんの実例写真
お風呂から外の景色を堪能したかったのに…と思っていましたが、寒さ対策を考えたら窓はなくても良かったかな~と思ってます。
お風呂から外の景色を堪能したかったのに…と思っていましたが、寒さ対策を考えたら窓はなくても良かったかな~と思ってます。
lovehome438
lovehome438
家族
Je-koさんの実例写真
洗面所は、ドレッサーも兼ねたかったので鏡をふんだんに取り入れ全てのメイク道具など収まるように洗面器と一体型にしました。 そのため、洗面所は3帖程度の広さを取ってあります。朝の支度やお風呂からの動線がとてもスムーズになりました。
洗面所は、ドレッサーも兼ねたかったので鏡をふんだんに取り入れ全てのメイク道具など収まるように洗面器と一体型にしました。 そのため、洗面所は3帖程度の広さを取ってあります。朝の支度やお風呂からの動線がとてもスムーズになりました。
Je-ko
Je-ko
onishi.architさんの実例写真
TOTO 一体型便器ネオレストRS2 ホワイトグレー
TOTO 一体型便器ネオレストRS2 ホワイトグレー
onishi.archit
onishi.archit
3LDK | 家族
kuma_healerさんの実例写真
レプリジア2にリフォームしました🧸
レプリジア2にリフォームしました🧸
kuma_healer
kuma_healer
2LDK | 一人暮らし
isochanさんの実例写真
入居前の洗面所
入居前の洗面所
isochan
isochan
3LDK | 家族
uchinohirayaさんの実例写真
洗面ボウルはアイカ工業の スタイリッシュカウンター カウンターと一体型で お手入れしやすいです 鏡はTOTOエスクア ミラーの上下にLED照明がつき 温白色⇄昼白色と スイッチ一つで調光できます 鏡裏収納はないので 横に収納棚を作ってもらいました この洗面所は家作りでも かなりこだわった箇所で 理想を求めていろいろ考えました^_^ お気に入りです^_^
洗面ボウルはアイカ工業の スタイリッシュカウンター カウンターと一体型で お手入れしやすいです 鏡はTOTOエスクア ミラーの上下にLED照明がつき 温白色⇄昼白色と スイッチ一つで調光できます 鏡裏収納はないので 横に収納棚を作ってもらいました この洗面所は家作りでも かなりこだわった箇所で 理想を求めていろいろ考えました^_^ お気に入りです^_^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
Wakanaさんの実例写真
Wakana
Wakana
家族
ZUNAさんの実例写真
⚠汚い閲覧注意!! うちは古い団地なので洗面所がお風呂の中にあります。 皆さん思うとおり使いにくいったらありゃしない。 そしてカビの繁殖地として素晴らしい環境なのよ。 床コンクリートむき出しだし冬は極寒。 でもその分、家賃が格安だから良いのです。 カビはこすってとっちゃだめとよく聞きますから いつもは旦那さんがこすってキレイにしてくれてるけど 今回は頑張って私がキッチンペーパーに次亜塩素酸(ハイター)原液を浸してそれをカビの壁に貼っていきました。 マスクしたけど目とかに刺激を感じたので半分でやめました笑 続きは後日。 これでしばらくほっといて、ペーパー剥がすと真っ白になるんですのよ。
⚠汚い閲覧注意!! うちは古い団地なので洗面所がお風呂の中にあります。 皆さん思うとおり使いにくいったらありゃしない。 そしてカビの繁殖地として素晴らしい環境なのよ。 床コンクリートむき出しだし冬は極寒。 でもその分、家賃が格安だから良いのです。 カビはこすってとっちゃだめとよく聞きますから いつもは旦那さんがこすってキレイにしてくれてるけど 今回は頑張って私がキッチンペーパーに次亜塩素酸(ハイター)原液を浸してそれをカビの壁に貼っていきました。 マスクしたけど目とかに刺激を感じたので半分でやめました笑 続きは後日。 これでしばらくほっといて、ペーパー剥がすと真っ白になるんですのよ。
ZUNA
ZUNA
ayaさんの実例写真
洗面ルーム♡ 脱衣室とは一緒にせず別にしてます。 洗面所!てやつ。
洗面ルーム♡ 脱衣室とは一緒にせず別にしてます。 洗面所!てやつ。
aya
aya
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
楽家事ラクカジ!と言えば 浮かせる収納 『空中収納』って言うらしいです 洗面台に歯ブラシホルダーを 浮かせてます 3名分一体型のこのホルダー 歯ブラシを引っ掛けて、それぞれのコップ、歯磨き粉も収納出来ます シールで取り付けで、取り付け部品から ワンタッチで取り外しできるので、ホルダーは 全て丸洗いができるのも ‎( •ω•。)وナイス!ポイントです
楽家事ラクカジ!と言えば 浮かせる収納 『空中収納』って言うらしいです 洗面台に歯ブラシホルダーを 浮かせてます 3名分一体型のこのホルダー 歯ブラシを引っ掛けて、それぞれのコップ、歯磨き粉も収納出来ます シールで取り付けで、取り付け部品から ワンタッチで取り外しできるので、ホルダーは 全て丸洗いができるのも ‎( •ω•。)وナイス!ポイントです
fumitan
fumitan
家族
okadajapanさんの実例写真
クイックルシリーズで見つけました。 洗面ボールクリーナー初購入! 先端にスポンジ、洗剤液を押しながら泡立ててお掃除できる万能クリーナー🩷 使い心地はまぁまぁ😅 スポンジが小さいからか洗うのに時間がかかる気がする。 でも小さいからこそ角にフィットするから良いのかも。泡立ちは少ないからサッと流せる。 手を汚さずって事だが最後はスポンジと泡を流すのと絞る(私は水分が気になるから)手間はあります。 メーカーの説明では最後に洗剤液を含ませてキャップをすると書いてありました。 洗剤液とスポンジが合体してるのが魅力的👍
クイックルシリーズで見つけました。 洗面ボールクリーナー初購入! 先端にスポンジ、洗剤液を押しながら泡立ててお掃除できる万能クリーナー🩷 使い心地はまぁまぁ😅 スポンジが小さいからか洗うのに時間がかかる気がする。 でも小さいからこそ角にフィットするから良いのかも。泡立ちは少ないからサッと流せる。 手を汚さずって事だが最後はスポンジと泡を流すのと絞る(私は水分が気になるから)手間はあります。 メーカーの説明では最後に洗剤液を含ませてキャップをすると書いてありました。 洗剤液とスポンジが合体してるのが魅力的👍
okadajapan
okadajapan
家族
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
puriketu1984さんの実例写真
puriketu1984
puriketu1984
3LDK | 家族
lalaren82さんの実例写真
lalaren82
lalaren82
家族
kkkさんの実例写真
🍀イベント参加🍀 ◼◻こだわりの造作棚◻◼ ①② 洗面台・棚は一体型の造作です♪ シンプルなデザイン・大きな鏡・オープンな棚♪ 丸見えなので気を付けないとごちゃつく 左側はガラスの小棚 乗っかってるだけなので、外してお掃除できます✨ 木の洗面台は 水ハネに気を付けないといけなくて😬 使う度にタオルで拭き拭き💦 傷んできた時のメンテナンスも業者さんに習いました~😆 取りかかる時期がくるんだろうな🧽
🍀イベント参加🍀 ◼◻こだわりの造作棚◻◼ ①② 洗面台・棚は一体型の造作です♪ シンプルなデザイン・大きな鏡・オープンな棚♪ 丸見えなので気を付けないとごちゃつく 左側はガラスの小棚 乗っかってるだけなので、外してお掃除できます✨ 木の洗面台は 水ハネに気を付けないといけなくて😬 使う度にタオルで拭き拭き💦 傷んできた時のメンテナンスも業者さんに習いました~😆 取りかかる時期がくるんだろうな🧽
kkk
kkk
4LDK | 家族
home_hayoさんの実例写真
home_hayo
home_hayo
2LDK | 家族
asami133さんの実例写真
洗面台はタカラスタンダード。 洗面ボウルはホーローで、テーブルと一体型。混合水栓は標準でした。 鏡に入っているスリットに照明が仕込んであります。 鏡の裏・洗面台下・洗濯機上のほか、洗面台背面に収納があります。 隠す収納に振り切った造り。
洗面台はタカラスタンダード。 洗面ボウルはホーローで、テーブルと一体型。混合水栓は標準でした。 鏡に入っているスリットに照明が仕込んであります。 鏡の裏・洗面台下・洗濯機上のほか、洗面台背面に収納があります。 隠す収納に振り切った造り。
asami133
asami133
2LDK | 一人暮らし
SA104さんの実例写真
¥185,000
洗面所はトイレ、お風呂と一体型です。
洗面所はトイレ、お風呂と一体型です。
SA104
SA104
1LDK | カップル
hisaさんの実例写真
ハーブガーデンで購入した。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
ハーブガーデンで購入した。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
hisa
hisa
1K | 一人暮らし
pomupomuさんの実例写真
LIXILイベントもう終わりそうになってたなんて💦ほぼほぼLIXILの我が家なのに全然投稿出来てません( ;∀;) というわけで、とりあえず久々のお風呂です。もちろんLIXILのお風呂です。木目のアクセントパネルがお気に入りです。シャワーの牡丹もとっても使いやすいです🎶
LIXILイベントもう終わりそうになってたなんて💦ほぼほぼLIXILの我が家なのに全然投稿出来てません( ;∀;) というわけで、とりあえず久々のお風呂です。もちろんLIXILのお風呂です。木目のアクセントパネルがお気に入りです。シャワーの牡丹もとっても使いやすいです🎶
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
イベント投稿です。 我が家のトイレはTOTOです。一体型とも迷いましたが、将来的にウォシュレット部分だけかえられるように(コスト削減です)、ピュアレストEXとアプリコットの組み合わせにしました。 簡単に便座もはずれますし、何よりお掃除がしやすく、半年は経ちましたが汚れはついていないです。
イベント投稿です。 我が家のトイレはTOTOです。一体型とも迷いましたが、将来的にウォシュレット部分だけかえられるように(コスト削減です)、ピュアレストEXとアプリコットの組み合わせにしました。 簡単に便座もはずれますし、何よりお掃除がしやすく、半年は経ちましたが汚れはついていないです。
NAO
NAO
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
二階の廊下にツインボウル。 子どもが3人いて朝の身支度がバタバタなので、 一階の洗面台ひとつでは、まわらないだろうと、 二階のトイレ手洗いも兼ねました。 カウンターとボウルの繋ぎ目がスッキリしていて、 掃除がしやすいものにしました( ′ᴗ‵ *)
二階の廊下にツインボウル。 子どもが3人いて朝の身支度がバタバタなので、 一階の洗面台ひとつでは、まわらないだろうと、 二階のトイレ手洗いも兼ねました。 カウンターとボウルの繋ぎ目がスッキリしていて、 掃除がしやすいものにしました( ′ᴗ‵ *)
kana
kana
家族
もっと見る

バス/トイレ 一体型の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ