バス/トイレ リノベマンション

97枚の部屋写真から14枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
家の悩みイベント参加です。 築40年のリノベマンションなので、 1.隠しようがないトイレの配管 2.もたれて当たってできた便座のすりきず 3.うっかり植木鉢とか洗うのに直置きしてできた洗面台のシンクの傷 4.同じくキッチンシンクの鍋とかの擦り傷や着色 リフォームも自分で選んだわけでもない、水回りがちょっと残念〜😞
家の悩みイベント参加です。 築40年のリノベマンションなので、 1.隠しようがないトイレの配管 2.もたれて当たってできた便座のすりきず 3.うっかり植木鉢とか洗うのに直置きしてできた洗面台のシンクの傷 4.同じくキッチンシンクの鍋とかの擦り傷や着色 リフォームも自分で選んだわけでもない、水回りがちょっと残念〜😞
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ykikさんの実例写真
脱衣所の洗面台。ミラーは足場板の造作。鏡周りの電球はこれから設置。
脱衣所の洗面台。ミラーは足場板の造作。鏡周りの電球はこれから設置。
ykik
ykik
2LDK | 家族
sachiさんの実例写真
カラータイルの取り付けにチャレンジ(*´ー`*) 既存のリノベマンションですが 一番のお気に入り部分が、 無駄に広めな洗面台です。 美容室のような明るいイメージがあり 水濡れ防止も含めてタイルの取り付けをしました! もちろん全く分からないため購入サイトの動画をよくよく確認、必要な部材を購入、 ブルーカラーのタイルは人気なのか入荷待ちでした。 タイルはある程度サイズのプレート状ですが、 接着してから目地を埋めて完成‼️😆 目地埋め有り無しでは全く違う感じ、 もちろん目地を埋めてしっくりします(^_^)v
カラータイルの取り付けにチャレンジ(*´ー`*) 既存のリノベマンションですが 一番のお気に入り部分が、 無駄に広めな洗面台です。 美容室のような明るいイメージがあり 水濡れ防止も含めてタイルの取り付けをしました! もちろん全く分からないため購入サイトの動画をよくよく確認、必要な部材を購入、 ブルーカラーのタイルは人気なのか入荷待ちでした。 タイルはある程度サイズのプレート状ですが、 接着してから目地を埋めて完成‼️😆 目地埋め有り無しでは全く違う感じ、 もちろん目地を埋めてしっくりします(^_^)v
sachi
sachi
3LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
ニトリのタイルシールを貼り、余ったシールは冷蔵庫にも貼って気に入ってます♪
ニトリのタイルシールを貼り、余ったシールは冷蔵庫にも貼って気に入ってます♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
リノベでどうしてもやりたかった造作洗面所!! タイルの色味がすごくお気に入り✨ 実験用シンクの広さがちょうどよくて、子どもの服洗ったりと家事もはかどって助かる☺️ タイルがきっちり収まってるのは大工さんの職人技✨
リノベでどうしてもやりたかった造作洗面所!! タイルの色味がすごくお気に入り✨ 実験用シンクの広さがちょうどよくて、子どもの服洗ったりと家事もはかどって助かる☺️ タイルがきっちり収まってるのは大工さんの職人技✨
nana
nana
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
洗濯機周りはできるだけ浮かすのを意識してます。 洗濯機横右にはネット入れと左にはタオル掛けとハンドソープがそれぞれすべて磁石でついてます。 洗剤置き場は壁美人の棚を木目シートでリメイクしたものです。 洗剤ボトルとグレー鉢のフェイクグリーンはダイソー♡ カゴは下着入れで手前に写っている引き出し棚にタオルとかが入ってます。
洗濯機周りはできるだけ浮かすのを意識してます。 洗濯機横右にはネット入れと左にはタオル掛けとハンドソープがそれぞれすべて磁石でついてます。 洗剤置き場は壁美人の棚を木目シートでリメイクしたものです。 洗剤ボトルとグレー鉢のフェイクグリーンはダイソー♡ カゴは下着入れで手前に写っている引き出し棚にタオルとかが入ってます。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
A_plusさんの実例写真
歯ブラシホルダーをヘアピン収納に。 散らかりがちなヘアピンの収納にピッタリです❤︎
歯ブラシホルダーをヘアピン収納に。 散らかりがちなヘアピンの収納にピッタリです❤︎
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
TOTOサザナとわが家のワンコ^ ^ なぜ…そこに??? まだここも何もしてないのです とにかく水垢がつかないように ワイパーかけて水栓キュキュと磨いてます みんなのお家みたいに 素敵にしたいなぁ
TOTOサザナとわが家のワンコ^ ^ なぜ…そこに??? まだここも何もしてないのです とにかく水垢がつかないように ワイパーかけて水栓キュキュと磨いてます みんなのお家みたいに 素敵にしたいなぁ
kokohano
kokohano
家族
keiさんの実例写真
kei
kei
2LDK | 一人暮らし
ha_ru76さんの実例写真
ものすごーく狭い洗面所ですが、おうち自体も狭いので、ここにも収納棚があります。(前オーナーさんが使うなら置いていくよ、と言ってくださって有難くいただきました♡) 側面にダイソーのアイアンフックをとりつけて、掃除道具をかけてます。 ここなら目立たないし、隙間にぴったり! ほぼ毎日、洗面所は落ちた髪の毛など掃除機で吸うのでこの場所にあると便利なのです。 扉の開け閉めもなくすぐ取れるからストレスフリーです‪☺︎‬‪✌︎ 普段、洗面所の扉は開けっぱなしにしてるので、間仕切りカーテンをしています🚪 (扉の開け閉めで洗濯機の排水ホースが外れる恐れがあるので出来るだけ開けっ放しにした方が良いと💦狭いため致し方なし😭)
ものすごーく狭い洗面所ですが、おうち自体も狭いので、ここにも収納棚があります。(前オーナーさんが使うなら置いていくよ、と言ってくださって有難くいただきました♡) 側面にダイソーのアイアンフックをとりつけて、掃除道具をかけてます。 ここなら目立たないし、隙間にぴったり! ほぼ毎日、洗面所は落ちた髪の毛など掃除機で吸うのでこの場所にあると便利なのです。 扉の開け閉めもなくすぐ取れるからストレスフリーです‪☺︎‬‪✌︎ 普段、洗面所の扉は開けっぱなしにしてるので、間仕切りカーテンをしています🚪 (扉の開け閉めで洗濯機の排水ホースが外れる恐れがあるので出来るだけ開けっ放しにした方が良いと💦狭いため致し方なし😭)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
s.p.sunaoさんの実例写真
s.p.sunao
s.p.sunao
1LDK
parudoxさんの実例写真
今の家の2つ前に住んでいた、都内の中古マンション。 スケルトンリノベの限られた予算の多くを注ぎ込んだのが水回り。 洗面所やトイレの位置も変え、猫トイレを置くためのニッチも作ってもらいました。 しかし中古のリノベは事前想定外の費用がかかるもので、トイレも古い便器を撤去してみたら古い配管がボロボロになっており、 「このまま繋ぐといつ破裂してもおかしくないから、配管をやり直した方がいいです」 と言われ、 (うーまた予算オーバーだよー😫 でも引越してから汚水管が破裂とか考えただけでゾッとする〜〜) 「わかりました、やってくださいっ😭) 的苦渋の決断の連続。 他にも、天井を張り直すために天井裏を開けてみたら断熱材が入っておらず 「この上は屋上だから、断熱材入れた方がいいですよ」 「設計図にない梁が出てきて電気工事が今日できないから、また後日電気屋さんを呼ぶ必要が」等々、 とどんどん予算超過が膨らんでいき、 「しかたない、不要不急の設備は全部キャンセルしよう、、😑」 と洗濯機や冷蔵庫の買い替えをやめ、 さらに 「ウォシュレットもネットで買って後で自分で付けるからキャンセルしてくださいっ!😑」 「えっ、、、そりゃいいですけど、そうすると便器はあるけど便座がない状態になりますが、、、」 「(うっ、、、、😑)いーです!ボーナス入るまでの1〜2ヶ月くらい辛抱しますっ😤」 (↑当時はボーナスというありがたい制度があった) そしてリクエスト通り、便座のない新居が竣工したのでした、、、🙀 が。 たまたま会社の同僚に「マンション買ってリノベしたのに便座がない」話をしたところ、 「えっ便座うち余ってるよ💡しばらくの間なら貸してもいいよ❗️」 と神の申し出が・・・✨🙏 おかげさまでウォシュレットをゲットするまでの数ヶ月間人間らしくトイレを使うことができ、 無事(ヤフオクで買った)ウォシュレットを(もちろんDIYで)取り付けた後、 ピカピカに磨き上げた上で社内便にて丁重に返却したという尾籠なお話😅
今の家の2つ前に住んでいた、都内の中古マンション。 スケルトンリノベの限られた予算の多くを注ぎ込んだのが水回り。 洗面所やトイレの位置も変え、猫トイレを置くためのニッチも作ってもらいました。 しかし中古のリノベは事前想定外の費用がかかるもので、トイレも古い便器を撤去してみたら古い配管がボロボロになっており、 「このまま繋ぐといつ破裂してもおかしくないから、配管をやり直した方がいいです」 と言われ、 (うーまた予算オーバーだよー😫 でも引越してから汚水管が破裂とか考えただけでゾッとする〜〜) 「わかりました、やってくださいっ😭) 的苦渋の決断の連続。 他にも、天井を張り直すために天井裏を開けてみたら断熱材が入っておらず 「この上は屋上だから、断熱材入れた方がいいですよ」 「設計図にない梁が出てきて電気工事が今日できないから、また後日電気屋さんを呼ぶ必要が」等々、 とどんどん予算超過が膨らんでいき、 「しかたない、不要不急の設備は全部キャンセルしよう、、😑」 と洗濯機や冷蔵庫の買い替えをやめ、 さらに 「ウォシュレットもネットで買って後で自分で付けるからキャンセルしてくださいっ!😑」 「えっ、、、そりゃいいですけど、そうすると便器はあるけど便座がない状態になりますが、、、」 「(うっ、、、、😑)いーです!ボーナス入るまでの1〜2ヶ月くらい辛抱しますっ😤」 (↑当時はボーナスというありがたい制度があった) そしてリクエスト通り、便座のない新居が竣工したのでした、、、🙀 が。 たまたま会社の同僚に「マンション買ってリノベしたのに便座がない」話をしたところ、 「えっ便座うち余ってるよ💡しばらくの間なら貸してもいいよ❗️」 と神の申し出が・・・✨🙏 おかげさまでウォシュレットをゲットするまでの数ヶ月間人間らしくトイレを使うことができ、 無事(ヤフオクで買った)ウォシュレットを(もちろんDIYで)取り付けた後、 ピカピカに磨き上げた上で社内便にて丁重に返却したという尾籠なお話😅
parudox
parudox
1LDK
mgyさんの実例写真
mgy
mgy
2LDK

バス/トイレ リノベマンションの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ リノベマンション

97枚の部屋写真から14枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
家の悩みイベント参加です。 築40年のリノベマンションなので、 1.隠しようがないトイレの配管 2.もたれて当たってできた便座のすりきず 3.うっかり植木鉢とか洗うのに直置きしてできた洗面台のシンクの傷 4.同じくキッチンシンクの鍋とかの擦り傷や着色 リフォームも自分で選んだわけでもない、水回りがちょっと残念〜😞
家の悩みイベント参加です。 築40年のリノベマンションなので、 1.隠しようがないトイレの配管 2.もたれて当たってできた便座のすりきず 3.うっかり植木鉢とか洗うのに直置きしてできた洗面台のシンクの傷 4.同じくキッチンシンクの鍋とかの擦り傷や着色 リフォームも自分で選んだわけでもない、水回りがちょっと残念〜😞
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ykikさんの実例写真
脱衣所の洗面台。ミラーは足場板の造作。鏡周りの電球はこれから設置。
脱衣所の洗面台。ミラーは足場板の造作。鏡周りの電球はこれから設置。
ykik
ykik
2LDK | 家族
sachiさんの実例写真
カラータイルの取り付けにチャレンジ(*´ー`*) 既存のリノベマンションですが 一番のお気に入り部分が、 無駄に広めな洗面台です。 美容室のような明るいイメージがあり 水濡れ防止も含めてタイルの取り付けをしました! もちろん全く分からないため購入サイトの動画をよくよく確認、必要な部材を購入、 ブルーカラーのタイルは人気なのか入荷待ちでした。 タイルはある程度サイズのプレート状ですが、 接着してから目地を埋めて完成‼️😆 目地埋め有り無しでは全く違う感じ、 もちろん目地を埋めてしっくりします(^_^)v
カラータイルの取り付けにチャレンジ(*´ー`*) 既存のリノベマンションですが 一番のお気に入り部分が、 無駄に広めな洗面台です。 美容室のような明るいイメージがあり 水濡れ防止も含めてタイルの取り付けをしました! もちろん全く分からないため購入サイトの動画をよくよく確認、必要な部材を購入、 ブルーカラーのタイルは人気なのか入荷待ちでした。 タイルはある程度サイズのプレート状ですが、 接着してから目地を埋めて完成‼️😆 目地埋め有り無しでは全く違う感じ、 もちろん目地を埋めてしっくりします(^_^)v
sachi
sachi
3LDK | 家族
hnk2622さんの実例写真
ニトリのタイルシールを貼り、余ったシールは冷蔵庫にも貼って気に入ってます♪
ニトリのタイルシールを貼り、余ったシールは冷蔵庫にも貼って気に入ってます♪
hnk2622
hnk2622
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
リノベでどうしてもやりたかった造作洗面所!! タイルの色味がすごくお気に入り✨ 実験用シンクの広さがちょうどよくて、子どもの服洗ったりと家事もはかどって助かる☺️ タイルがきっちり収まってるのは大工さんの職人技✨
リノベでどうしてもやりたかった造作洗面所!! タイルの色味がすごくお気に入り✨ 実験用シンクの広さがちょうどよくて、子どもの服洗ったりと家事もはかどって助かる☺️ タイルがきっちり収まってるのは大工さんの職人技✨
nana
nana
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
洗濯機周りはできるだけ浮かすのを意識してます。 洗濯機横右にはネット入れと左にはタオル掛けとハンドソープがそれぞれすべて磁石でついてます。 洗剤置き場は壁美人の棚を木目シートでリメイクしたものです。 洗剤ボトルとグレー鉢のフェイクグリーンはダイソー♡ カゴは下着入れで手前に写っている引き出し棚にタオルとかが入ってます。
洗濯機周りはできるだけ浮かすのを意識してます。 洗濯機横右にはネット入れと左にはタオル掛けとハンドソープがそれぞれすべて磁石でついてます。 洗剤置き場は壁美人の棚を木目シートでリメイクしたものです。 洗剤ボトルとグレー鉢のフェイクグリーンはダイソー♡ カゴは下着入れで手前に写っている引き出し棚にタオルとかが入ってます。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
A_plusさんの実例写真
歯ブラシホルダーをヘアピン収納に。 散らかりがちなヘアピンの収納にピッタリです❤︎
歯ブラシホルダーをヘアピン収納に。 散らかりがちなヘアピンの収納にピッタリです❤︎
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
TOTOサザナとわが家のワンコ^ ^ なぜ…そこに??? まだここも何もしてないのです とにかく水垢がつかないように ワイパーかけて水栓キュキュと磨いてます みんなのお家みたいに 素敵にしたいなぁ
TOTOサザナとわが家のワンコ^ ^ なぜ…そこに??? まだここも何もしてないのです とにかく水垢がつかないように ワイパーかけて水栓キュキュと磨いてます みんなのお家みたいに 素敵にしたいなぁ
kokohano
kokohano
家族
keiさんの実例写真
kei
kei
2LDK | 一人暮らし
ha_ru76さんの実例写真
ものすごーく狭い洗面所ですが、おうち自体も狭いので、ここにも収納棚があります。(前オーナーさんが使うなら置いていくよ、と言ってくださって有難くいただきました♡) 側面にダイソーのアイアンフックをとりつけて、掃除道具をかけてます。 ここなら目立たないし、隙間にぴったり! ほぼ毎日、洗面所は落ちた髪の毛など掃除機で吸うのでこの場所にあると便利なのです。 扉の開け閉めもなくすぐ取れるからストレスフリーです‪☺︎‬‪✌︎ 普段、洗面所の扉は開けっぱなしにしてるので、間仕切りカーテンをしています🚪 (扉の開け閉めで洗濯機の排水ホースが外れる恐れがあるので出来るだけ開けっ放しにした方が良いと💦狭いため致し方なし😭)
ものすごーく狭い洗面所ですが、おうち自体も狭いので、ここにも収納棚があります。(前オーナーさんが使うなら置いていくよ、と言ってくださって有難くいただきました♡) 側面にダイソーのアイアンフックをとりつけて、掃除道具をかけてます。 ここなら目立たないし、隙間にぴったり! ほぼ毎日、洗面所は落ちた髪の毛など掃除機で吸うのでこの場所にあると便利なのです。 扉の開け閉めもなくすぐ取れるからストレスフリーです‪☺︎‬‪✌︎ 普段、洗面所の扉は開けっぱなしにしてるので、間仕切りカーテンをしています🚪 (扉の開け閉めで洗濯機の排水ホースが外れる恐れがあるので出来るだけ開けっ放しにした方が良いと💦狭いため致し方なし😭)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
s.p.sunaoさんの実例写真
s.p.sunao
s.p.sunao
1LDK
parudoxさんの実例写真
今の家の2つ前に住んでいた、都内の中古マンション。 スケルトンリノベの限られた予算の多くを注ぎ込んだのが水回り。 洗面所やトイレの位置も変え、猫トイレを置くためのニッチも作ってもらいました。 しかし中古のリノベは事前想定外の費用がかかるもので、トイレも古い便器を撤去してみたら古い配管がボロボロになっており、 「このまま繋ぐといつ破裂してもおかしくないから、配管をやり直した方がいいです」 と言われ、 (うーまた予算オーバーだよー😫 でも引越してから汚水管が破裂とか考えただけでゾッとする〜〜) 「わかりました、やってくださいっ😭) 的苦渋の決断の連続。 他にも、天井を張り直すために天井裏を開けてみたら断熱材が入っておらず 「この上は屋上だから、断熱材入れた方がいいですよ」 「設計図にない梁が出てきて電気工事が今日できないから、また後日電気屋さんを呼ぶ必要が」等々、 とどんどん予算超過が膨らんでいき、 「しかたない、不要不急の設備は全部キャンセルしよう、、😑」 と洗濯機や冷蔵庫の買い替えをやめ、 さらに 「ウォシュレットもネットで買って後で自分で付けるからキャンセルしてくださいっ!😑」 「えっ、、、そりゃいいですけど、そうすると便器はあるけど便座がない状態になりますが、、、」 「(うっ、、、、😑)いーです!ボーナス入るまでの1〜2ヶ月くらい辛抱しますっ😤」 (↑当時はボーナスというありがたい制度があった) そしてリクエスト通り、便座のない新居が竣工したのでした、、、🙀 が。 たまたま会社の同僚に「マンション買ってリノベしたのに便座がない」話をしたところ、 「えっ便座うち余ってるよ💡しばらくの間なら貸してもいいよ❗️」 と神の申し出が・・・✨🙏 おかげさまでウォシュレットをゲットするまでの数ヶ月間人間らしくトイレを使うことができ、 無事(ヤフオクで買った)ウォシュレットを(もちろんDIYで)取り付けた後、 ピカピカに磨き上げた上で社内便にて丁重に返却したという尾籠なお話😅
今の家の2つ前に住んでいた、都内の中古マンション。 スケルトンリノベの限られた予算の多くを注ぎ込んだのが水回り。 洗面所やトイレの位置も変え、猫トイレを置くためのニッチも作ってもらいました。 しかし中古のリノベは事前想定外の費用がかかるもので、トイレも古い便器を撤去してみたら古い配管がボロボロになっており、 「このまま繋ぐといつ破裂してもおかしくないから、配管をやり直した方がいいです」 と言われ、 (うーまた予算オーバーだよー😫 でも引越してから汚水管が破裂とか考えただけでゾッとする〜〜) 「わかりました、やってくださいっ😭) 的苦渋の決断の連続。 他にも、天井を張り直すために天井裏を開けてみたら断熱材が入っておらず 「この上は屋上だから、断熱材入れた方がいいですよ」 「設計図にない梁が出てきて電気工事が今日できないから、また後日電気屋さんを呼ぶ必要が」等々、 とどんどん予算超過が膨らんでいき、 「しかたない、不要不急の設備は全部キャンセルしよう、、😑」 と洗濯機や冷蔵庫の買い替えをやめ、 さらに 「ウォシュレットもネットで買って後で自分で付けるからキャンセルしてくださいっ!😑」 「えっ、、、そりゃいいですけど、そうすると便器はあるけど便座がない状態になりますが、、、」 「(うっ、、、、😑)いーです!ボーナス入るまでの1〜2ヶ月くらい辛抱しますっ😤」 (↑当時はボーナスというありがたい制度があった) そしてリクエスト通り、便座のない新居が竣工したのでした、、、🙀 が。 たまたま会社の同僚に「マンション買ってリノベしたのに便座がない」話をしたところ、 「えっ便座うち余ってるよ💡しばらくの間なら貸してもいいよ❗️」 と神の申し出が・・・✨🙏 おかげさまでウォシュレットをゲットするまでの数ヶ月間人間らしくトイレを使うことができ、 無事(ヤフオクで買った)ウォシュレットを(もちろんDIYで)取り付けた後、 ピカピカに磨き上げた上で社内便にて丁重に返却したという尾籠なお話😅
parudox
parudox
1LDK
mgyさんの実例写真
mgy
mgy
2LDK

バス/トイレ リノベマンションの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ