バス/トイレ ステンレスコップ

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
Ri-さんの実例写真
ダイソーのステンレス歯ブラシ&コップホルダーを購入しました☆ うがい用の紙コップを受け皿に乗せて使っていましたが、これでスッキリ✨ 使い方が合ってるか分かりませんが、小さい紙コップもピッタリすっきり✨ 洗面ボウルまわりが少し広くなりました
ダイソーのステンレス歯ブラシ&コップホルダーを購入しました☆ うがい用の紙コップを受け皿に乗せて使っていましたが、これでスッキリ✨ 使い方が合ってるか分かりませんが、小さい紙コップもピッタリすっきり✨ 洗面ボウルまわりが少し広くなりました
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
セリアで購入したステンレスコップホルダーでコップを浮かせました(*´∀`)ノ
セリアで購入したステンレスコップホルダーでコップを浮かせました(*´∀`)ノ
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
ivyさんの実例写真
ニトリのステンレスのコップとソープディスペンサー✨ でもよく見たらコップじゃなくて小物立てって書いてあった💦 でもコップとして使うけどね😂
ニトリのステンレスのコップとソープディスペンサー✨ でもよく見たらコップじゃなくて小物立てって書いてあった💦 でもコップとして使うけどね😂
ivy
ivy
家族
mapleさんの実例写真
セリアでステンレス製の物を見つけたので購入しました。 コップホルダーとゴムホルダー。 ミラーの下に貼っつけました。 髪ゴムは洗面に置きっぱなしが多かったのでスッキリです。
セリアでステンレス製の物を見つけたので購入しました。 コップホルダーとゴムホルダー。 ミラーの下に貼っつけました。 髪ゴムは洗面に置きっぱなしが多かったのでスッキリです。
maple
maple
3LDK | 家族
yukie52さんの実例写真
洗面台のコップの置き方。今までイロイロなコップの置き方をしてきたけど、洗う手間や衛生面を考えこれに落ち着きました(๑′ᴗ‵๑)洗面台に両面テープで磁石を付け、その磁石に付くようコップもステンレスのものに変更!可愛さが全くないのが残念ですが…(T_T)
洗面台のコップの置き方。今までイロイロなコップの置き方をしてきたけど、洗う手間や衛生面を考えこれに落ち着きました(๑′ᴗ‵๑)洗面台に両面テープで磁石を付け、その磁石に付くようコップもステンレスのものに変更!可愛さが全くないのが残念ですが…(T_T)
yukie52
yukie52
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
カメラマーク消しに 洗面所の鏡わきの棚を撮ってみました 棚板を飾るレースは新築した時に編んで 取り付けたので20年経ってますね(笑) 両面テープで貼り付けただけなので、時々 お洗濯します💕 ステンレスのコップは、 私と主人の歯磨き用コップです 水滴が落ちてもいいように 下に珪藻土のコースターを敷いています🤗 コースターの色を変えているので 主人のと間違うことはありません❕ 間違いたくない😅
カメラマーク消しに 洗面所の鏡わきの棚を撮ってみました 棚板を飾るレースは新築した時に編んで 取り付けたので20年経ってますね(笑) 両面テープで貼り付けただけなので、時々 お洗濯します💕 ステンレスのコップは、 私と主人の歯磨き用コップです 水滴が落ちてもいいように 下に珪藻土のコースターを敷いています🤗 コースターの色を変えているので 主人のと間違うことはありません❕ 間違いたくない😅
Hujiko
Hujiko
家族
miemekkoさんの実例写真
LPオートディスペンサーモニター投稿です😊 上部を軽くタッチするだけで、泡の量が変わります。 手に出したのは緑のランプの時の量です。 青はこれより少し少ないくらいです。 パパは、緑を2回分出して使ってました。 1回でも十分な量です。 音もあたしは気になりません。 ふわふわな泡が出て凄くいいです。😊 触らなくていいのが最高です! センサーの反応がいいせいか、パパがドライヤーを使ったらば、そのコードに反応して泡が出たと言っていました。コンセントが右側なんで左に移動しようかなー。 子供達が帰ってきて、使う反応が楽しみです😁 モニターには関係ないですが、コップを吊り下げ収納に今日変えました😊 セリアのステンレスコップホルダーにセリアの新商品かけられる洗面コップです。 家族分設置しました😊水切りがよくて満足です😊 スッキリ〜😊
LPオートディスペンサーモニター投稿です😊 上部を軽くタッチするだけで、泡の量が変わります。 手に出したのは緑のランプの時の量です。 青はこれより少し少ないくらいです。 パパは、緑を2回分出して使ってました。 1回でも十分な量です。 音もあたしは気になりません。 ふわふわな泡が出て凄くいいです。😊 触らなくていいのが最高です! センサーの反応がいいせいか、パパがドライヤーを使ったらば、そのコードに反応して泡が出たと言っていました。コンセントが右側なんで左に移動しようかなー。 子供達が帰ってきて、使う反応が楽しみです😁 モニターには関係ないですが、コップを吊り下げ収納に今日変えました😊 セリアのステンレスコップホルダーにセリアの新商品かけられる洗面コップです。 家族分設置しました😊水切りがよくて満足です😊 スッキリ〜😊
miemekko
miemekko
家族
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
konpeitouさんの実例写真
朝一番にテンションを無理矢理上げる場所です。
朝一番にテンションを無理矢理上げる場所です。
konpeitou
konpeitou
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
カレー屋さんで出てきたコップが歯医者さんみたいでかわいいと一目惚れ。偶然にもキッチンキッチンで出会ってしまった。メイドインインディアに納得。歯磨き用に。
カレー屋さんで出てきたコップが歯医者さんみたいでかわいいと一目惚れ。偶然にもキッチンキッチンで出会ってしまった。メイドインインディアに納得。歯磨き用に。
Makiko
Makiko
2LDK | カップル
bataconさんの実例写真
コップの吊り下げに成功しました! コップはワッツで購入したアウトドアで使うステンレスコップ(*'▽'*)
コップの吊り下げに成功しました! コップはワッツで購入したアウトドアで使うステンレスコップ(*'▽'*)
batacon
batacon
1LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
洗面所のコップを キャンプ用のような ステンレスのコップに買い替えました。
洗面所のコップを キャンプ用のような ステンレスのコップに買い替えました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
005さんの実例写真
ステンレスのコップの底に、100均の強力マグネットを貼り付け、さらに、受けの天井部に、100均の磁性ステンレスを貼り付けてます。 そうすると、衛生的なコップホルダーの完成です。
ステンレスのコップの底に、100均の強力マグネットを貼り付け、さらに、受けの天井部に、100均の磁性ステンレスを貼り付けてます。 そうすると、衛生的なコップホルダーの完成です。
005
005
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは セイラスシリーズ ステンレス泡ディスペンサーと歯ブラシスタンドをポチッと購入(^o^) コップはセイラスシリーズは取っ手が付いてないので、ダイソーの2重ステンレスコップを選びました。 Simpleで私好みになりました(^_^)V
こんばんは セイラスシリーズ ステンレス泡ディスペンサーと歯ブラシスタンドをポチッと購入(^o^) コップはセイラスシリーズは取っ手が付いてないので、ダイソーの2重ステンレスコップを選びました。 Simpleで私好みになりました(^_^)V
mutsu
mutsu
3DK | 家族
HIRAMEさんの実例写真
こんばんは〜 meme さん♡早速真似してみましたよ〜 わかりずらいですが(^-^; 100均のステンレスコップにしました すっきりしますね♪ ドライヤーはまな板立てをびよーんと広げてスタンドにしました。 丁度使いやすいです♪ 真似っ子投稿ですみませーん(*´◒`*)
こんばんは〜 meme さん♡早速真似してみましたよ〜 わかりずらいですが(^-^; 100均のステンレスコップにしました すっきりしますね♪ ドライヤーはまな板立てをびよーんと広げてスタンドにしました。 丁度使いやすいです♪ 真似っ子投稿ですみませーん(*´◒`*)
HIRAME
HIRAME
家族
annさんの実例写真
以前の洗面鏡に収納されていたものを入れるため、セルフリノベしたここに壁面収納を作ってみました(^O^)/ 壁面ネット、ワイヤーカゴ、ともに100円ショップで購入したもの。見た目もそこそこで使い勝手もいいです!←そう思っているのは取り付けた本人だけだったりして(笑)
以前の洗面鏡に収納されていたものを入れるため、セルフリノベしたここに壁面収納を作ってみました(^O^)/ 壁面ネット、ワイヤーカゴ、ともに100円ショップで購入したもの。見た目もそこそこで使い勝手もいいです!←そう思っているのは取り付けた本人だけだったりして(笑)
ann
ann
家族
pandaさんの実例写真
洗面所のミラーの下にマグネットでステンレスコップを付けられるようにしました。 ☝️これはotamaさんに教えてもらったアイデアで真似っこさせて頂きました♡ 乾燥できて衛生的に良さそうです✨ ドライヤーは収納扉に引っ掛けてるんだけど使い終わって元に戻す時、地味に扉にあたって傷が💦家具の脚底に付けるクッションシートをマステの上に貼って傷防止にしてます💪 あと工夫と言ったら洗濯かごを二つ置いてて洗濯前と後で使い分けしてるくらいかな😅
洗面所のミラーの下にマグネットでステンレスコップを付けられるようにしました。 ☝️これはotamaさんに教えてもらったアイデアで真似っこさせて頂きました♡ 乾燥できて衛生的に良さそうです✨ ドライヤーは収納扉に引っ掛けてるんだけど使い終わって元に戻す時、地味に扉にあたって傷が💦家具の脚底に付けるクッションシートをマステの上に貼って傷防止にしてます💪 あと工夫と言ったら洗濯かごを二つ置いてて洗濯前と後で使い分けしてるくらいかな😅
panda
panda
家族
Rさんの実例写真
まず1番に洗面台です🎵 初めてのホームリセット泡クリーナー いつも忘れガチなゴミ受けも月曜日には必ず洗います…古歯ブラシも使いましたが 塩素でなくてもキレイになってます どこでも使えるそうなのでここも 水洗の継ぎ目もシュッで 汚れが 出て来ました。 古タオルでピカピカ✨ シートも使わせて頂きました いつも100円とかの使ってますが シートまで凹凸があって 汚れがとれやすいのですね…確かに👌 あと断然見た目もすっきり可愛いです❤️
まず1番に洗面台です🎵 初めてのホームリセット泡クリーナー いつも忘れガチなゴミ受けも月曜日には必ず洗います…古歯ブラシも使いましたが 塩素でなくてもキレイになってます どこでも使えるそうなのでここも 水洗の継ぎ目もシュッで 汚れが 出て来ました。 古タオルでピカピカ✨ シートも使わせて頂きました いつも100円とかの使ってますが シートまで凹凸があって 汚れがとれやすいのですね…確かに👌 あと断然見た目もすっきり可愛いです❤️
R
R
家族
akichiさんの実例写真
凹凸に汚れがたまる ステンレスのコップから変更。
凹凸に汚れがたまる ステンレスのコップから変更。
akichi
akichi
3LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
洗面所、だいぶ統一感出てきましたー♡ やっと見つけた100均のステンレスのコップ♪思わず2個購入(o´艸 地震、怖いですね。山口市もけっこー揺れてます。 実家の長崎も心配。 九州の皆さん。気をつけてください!!
洗面所、だいぶ統一感出てきましたー♡ やっと見つけた100均のステンレスのコップ♪思わず2個購入(o´艸 地震、怖いですね。山口市もけっこー揺れてます。 実家の長崎も心配。 九州の皆さん。気をつけてください!!
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
nmさんの実例写真
カフェカーテン、洗濯物カバー、脱衣カゴ、スポンジ掛けはダイソーで購入。 バスマット、歯ブラシ立てとステンレスコップはAmazon。 フックは無印。 みんな使い勝手良くて好きです。
カフェカーテン、洗濯物カバー、脱衣カゴ、スポンジ掛けはダイソーで購入。 バスマット、歯ブラシ立てとステンレスコップはAmazon。 フックは無印。 みんな使い勝手良くて好きです。
nm
nm
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
お風呂に入りましょう~q(^-^q)♪
お風呂に入りましょう~q(^-^q)♪
kaorin
kaorin
家族
704さんの実例写真
子供もだんだん大きくなってきたので「親まかせではなく自分でしっかりと歯磨きするように。」と告げたら、「鏡の位置も歯ブラシ置き場も高くて使いにくい!」という、ごもっともな指摘をされたため、急ごしらえで子供用歯磨きスペースを作りました。使わなくなった無印のトレーとステンレスコップに、ニトリで買った拡大鏡。ニトリのこの鏡、安いのに結構使えます。裏表で倍率が変わったり(当たり前?) 仮置き感ありますが、その内なくすモノだし、子供も機嫌よく使ってくれているのでとりあえずOKということで。
子供もだんだん大きくなってきたので「親まかせではなく自分でしっかりと歯磨きするように。」と告げたら、「鏡の位置も歯ブラシ置き場も高くて使いにくい!」という、ごもっともな指摘をされたため、急ごしらえで子供用歯磨きスペースを作りました。使わなくなった無印のトレーとステンレスコップに、ニトリで買った拡大鏡。ニトリのこの鏡、安いのに結構使えます。裏表で倍率が変わったり(当たり前?) 仮置き感ありますが、その内なくすモノだし、子供も機嫌よく使ってくれているのでとりあえずOKということで。
704
704
2LDK | 家族

バス/トイレ ステンレスコップの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ステンレスコップ

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
Ri-さんの実例写真
ダイソーのステンレス歯ブラシ&コップホルダーを購入しました☆ うがい用の紙コップを受け皿に乗せて使っていましたが、これでスッキリ✨ 使い方が合ってるか分かりませんが、小さい紙コップもピッタリすっきり✨ 洗面ボウルまわりが少し広くなりました
ダイソーのステンレス歯ブラシ&コップホルダーを購入しました☆ うがい用の紙コップを受け皿に乗せて使っていましたが、これでスッキリ✨ 使い方が合ってるか分かりませんが、小さい紙コップもピッタリすっきり✨ 洗面ボウルまわりが少し広くなりました
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
セリアで購入したステンレスコップホルダーでコップを浮かせました(*´∀`)ノ
セリアで購入したステンレスコップホルダーでコップを浮かせました(*´∀`)ノ
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
ivyさんの実例写真
ニトリのステンレスのコップとソープディスペンサー✨ でもよく見たらコップじゃなくて小物立てって書いてあった💦 でもコップとして使うけどね😂
ニトリのステンレスのコップとソープディスペンサー✨ でもよく見たらコップじゃなくて小物立てって書いてあった💦 でもコップとして使うけどね😂
ivy
ivy
家族
mapleさんの実例写真
セリアでステンレス製の物を見つけたので購入しました。 コップホルダーとゴムホルダー。 ミラーの下に貼っつけました。 髪ゴムは洗面に置きっぱなしが多かったのでスッキリです。
セリアでステンレス製の物を見つけたので購入しました。 コップホルダーとゴムホルダー。 ミラーの下に貼っつけました。 髪ゴムは洗面に置きっぱなしが多かったのでスッキリです。
maple
maple
3LDK | 家族
yukie52さんの実例写真
洗面台のコップの置き方。今までイロイロなコップの置き方をしてきたけど、洗う手間や衛生面を考えこれに落ち着きました(๑′ᴗ‵๑)洗面台に両面テープで磁石を付け、その磁石に付くようコップもステンレスのものに変更!可愛さが全くないのが残念ですが…(T_T)
洗面台のコップの置き方。今までイロイロなコップの置き方をしてきたけど、洗う手間や衛生面を考えこれに落ち着きました(๑′ᴗ‵๑)洗面台に両面テープで磁石を付け、その磁石に付くようコップもステンレスのものに変更!可愛さが全くないのが残念ですが…(T_T)
yukie52
yukie52
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
カメラマーク消しに 洗面所の鏡わきの棚を撮ってみました 棚板を飾るレースは新築した時に編んで 取り付けたので20年経ってますね(笑) 両面テープで貼り付けただけなので、時々 お洗濯します💕 ステンレスのコップは、 私と主人の歯磨き用コップです 水滴が落ちてもいいように 下に珪藻土のコースターを敷いています🤗 コースターの色を変えているので 主人のと間違うことはありません❕ 間違いたくない😅
カメラマーク消しに 洗面所の鏡わきの棚を撮ってみました 棚板を飾るレースは新築した時に編んで 取り付けたので20年経ってますね(笑) 両面テープで貼り付けただけなので、時々 お洗濯します💕 ステンレスのコップは、 私と主人の歯磨き用コップです 水滴が落ちてもいいように 下に珪藻土のコースターを敷いています🤗 コースターの色を変えているので 主人のと間違うことはありません❕ 間違いたくない😅
Hujiko
Hujiko
家族
miemekkoさんの実例写真
LPオートディスペンサーモニター投稿です😊 上部を軽くタッチするだけで、泡の量が変わります。 手に出したのは緑のランプの時の量です。 青はこれより少し少ないくらいです。 パパは、緑を2回分出して使ってました。 1回でも十分な量です。 音もあたしは気になりません。 ふわふわな泡が出て凄くいいです。😊 触らなくていいのが最高です! センサーの反応がいいせいか、パパがドライヤーを使ったらば、そのコードに反応して泡が出たと言っていました。コンセントが右側なんで左に移動しようかなー。 子供達が帰ってきて、使う反応が楽しみです😁 モニターには関係ないですが、コップを吊り下げ収納に今日変えました😊 セリアのステンレスコップホルダーにセリアの新商品かけられる洗面コップです。 家族分設置しました😊水切りがよくて満足です😊 スッキリ〜😊
LPオートディスペンサーモニター投稿です😊 上部を軽くタッチするだけで、泡の量が変わります。 手に出したのは緑のランプの時の量です。 青はこれより少し少ないくらいです。 パパは、緑を2回分出して使ってました。 1回でも十分な量です。 音もあたしは気になりません。 ふわふわな泡が出て凄くいいです。😊 触らなくていいのが最高です! センサーの反応がいいせいか、パパがドライヤーを使ったらば、そのコードに反応して泡が出たと言っていました。コンセントが右側なんで左に移動しようかなー。 子供達が帰ってきて、使う反応が楽しみです😁 モニターには関係ないですが、コップを吊り下げ収納に今日変えました😊 セリアのステンレスコップホルダーにセリアの新商品かけられる洗面コップです。 家族分設置しました😊水切りがよくて満足です😊 スッキリ〜😊
miemekko
miemekko
家族
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
konpeitouさんの実例写真
朝一番にテンションを無理矢理上げる場所です。
朝一番にテンションを無理矢理上げる場所です。
konpeitou
konpeitou
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
カレー屋さんで出てきたコップが歯医者さんみたいでかわいいと一目惚れ。偶然にもキッチンキッチンで出会ってしまった。メイドインインディアに納得。歯磨き用に。
カレー屋さんで出てきたコップが歯医者さんみたいでかわいいと一目惚れ。偶然にもキッチンキッチンで出会ってしまった。メイドインインディアに納得。歯磨き用に。
Makiko
Makiko
2LDK | カップル
bataconさんの実例写真
コップの吊り下げに成功しました! コップはワッツで購入したアウトドアで使うステンレスコップ(*'▽'*)
コップの吊り下げに成功しました! コップはワッツで購入したアウトドアで使うステンレスコップ(*'▽'*)
batacon
batacon
1LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
洗面所のコップを キャンプ用のような ステンレスのコップに買い替えました。
洗面所のコップを キャンプ用のような ステンレスのコップに買い替えました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
005さんの実例写真
ステンレスのコップの底に、100均の強力マグネットを貼り付け、さらに、受けの天井部に、100均の磁性ステンレスを貼り付けてます。 そうすると、衛生的なコップホルダーの完成です。
ステンレスのコップの底に、100均の強力マグネットを貼り付け、さらに、受けの天井部に、100均の磁性ステンレスを貼り付けてます。 そうすると、衛生的なコップホルダーの完成です。
005
005
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは セイラスシリーズ ステンレス泡ディスペンサーと歯ブラシスタンドをポチッと購入(^o^) コップはセイラスシリーズは取っ手が付いてないので、ダイソーの2重ステンレスコップを選びました。 Simpleで私好みになりました(^_^)V
こんばんは セイラスシリーズ ステンレス泡ディスペンサーと歯ブラシスタンドをポチッと購入(^o^) コップはセイラスシリーズは取っ手が付いてないので、ダイソーの2重ステンレスコップを選びました。 Simpleで私好みになりました(^_^)V
mutsu
mutsu
3DK | 家族
HIRAMEさんの実例写真
こんばんは〜 meme さん♡早速真似してみましたよ〜 わかりずらいですが(^-^; 100均のステンレスコップにしました すっきりしますね♪ ドライヤーはまな板立てをびよーんと広げてスタンドにしました。 丁度使いやすいです♪ 真似っ子投稿ですみませーん(*´◒`*)
こんばんは〜 meme さん♡早速真似してみましたよ〜 わかりずらいですが(^-^; 100均のステンレスコップにしました すっきりしますね♪ ドライヤーはまな板立てをびよーんと広げてスタンドにしました。 丁度使いやすいです♪ 真似っ子投稿ですみませーん(*´◒`*)
HIRAME
HIRAME
家族
annさんの実例写真
以前の洗面鏡に収納されていたものを入れるため、セルフリノベしたここに壁面収納を作ってみました(^O^)/ 壁面ネット、ワイヤーカゴ、ともに100円ショップで購入したもの。見た目もそこそこで使い勝手もいいです!←そう思っているのは取り付けた本人だけだったりして(笑)
以前の洗面鏡に収納されていたものを入れるため、セルフリノベしたここに壁面収納を作ってみました(^O^)/ 壁面ネット、ワイヤーカゴ、ともに100円ショップで購入したもの。見た目もそこそこで使い勝手もいいです!←そう思っているのは取り付けた本人だけだったりして(笑)
ann
ann
家族
pandaさんの実例写真
洗面所のミラーの下にマグネットでステンレスコップを付けられるようにしました。 ☝️これはotamaさんに教えてもらったアイデアで真似っこさせて頂きました♡ 乾燥できて衛生的に良さそうです✨ ドライヤーは収納扉に引っ掛けてるんだけど使い終わって元に戻す時、地味に扉にあたって傷が💦家具の脚底に付けるクッションシートをマステの上に貼って傷防止にしてます💪 あと工夫と言ったら洗濯かごを二つ置いてて洗濯前と後で使い分けしてるくらいかな😅
洗面所のミラーの下にマグネットでステンレスコップを付けられるようにしました。 ☝️これはotamaさんに教えてもらったアイデアで真似っこさせて頂きました♡ 乾燥できて衛生的に良さそうです✨ ドライヤーは収納扉に引っ掛けてるんだけど使い終わって元に戻す時、地味に扉にあたって傷が💦家具の脚底に付けるクッションシートをマステの上に貼って傷防止にしてます💪 あと工夫と言ったら洗濯かごを二つ置いてて洗濯前と後で使い分けしてるくらいかな😅
panda
panda
家族
Rさんの実例写真
まず1番に洗面台です🎵 初めてのホームリセット泡クリーナー いつも忘れガチなゴミ受けも月曜日には必ず洗います…古歯ブラシも使いましたが 塩素でなくてもキレイになってます どこでも使えるそうなのでここも 水洗の継ぎ目もシュッで 汚れが 出て来ました。 古タオルでピカピカ✨ シートも使わせて頂きました いつも100円とかの使ってますが シートまで凹凸があって 汚れがとれやすいのですね…確かに👌 あと断然見た目もすっきり可愛いです❤️
まず1番に洗面台です🎵 初めてのホームリセット泡クリーナー いつも忘れガチなゴミ受けも月曜日には必ず洗います…古歯ブラシも使いましたが 塩素でなくてもキレイになってます どこでも使えるそうなのでここも 水洗の継ぎ目もシュッで 汚れが 出て来ました。 古タオルでピカピカ✨ シートも使わせて頂きました いつも100円とかの使ってますが シートまで凹凸があって 汚れがとれやすいのですね…確かに👌 あと断然見た目もすっきり可愛いです❤️
R
R
家族
akichiさんの実例写真
凹凸に汚れがたまる ステンレスのコップから変更。
凹凸に汚れがたまる ステンレスのコップから変更。
akichi
akichi
3LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
洗面所、だいぶ統一感出てきましたー♡ やっと見つけた100均のステンレスのコップ♪思わず2個購入(o´艸 地震、怖いですね。山口市もけっこー揺れてます。 実家の長崎も心配。 九州の皆さん。気をつけてください!!
洗面所、だいぶ統一感出てきましたー♡ やっと見つけた100均のステンレスのコップ♪思わず2個購入(o´艸 地震、怖いですね。山口市もけっこー揺れてます。 実家の長崎も心配。 九州の皆さん。気をつけてください!!
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
nmさんの実例写真
カフェカーテン、洗濯物カバー、脱衣カゴ、スポンジ掛けはダイソーで購入。 バスマット、歯ブラシ立てとステンレスコップはAmazon。 フックは無印。 みんな使い勝手良くて好きです。
カフェカーテン、洗濯物カバー、脱衣カゴ、スポンジ掛けはダイソーで購入。 バスマット、歯ブラシ立てとステンレスコップはAmazon。 フックは無印。 みんな使い勝手良くて好きです。
nm
nm
4LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
お風呂に入りましょう~q(^-^q)♪
お風呂に入りましょう~q(^-^q)♪
kaorin
kaorin
家族
704さんの実例写真
子供もだんだん大きくなってきたので「親まかせではなく自分でしっかりと歯磨きするように。」と告げたら、「鏡の位置も歯ブラシ置き場も高くて使いにくい!」という、ごもっともな指摘をされたため、急ごしらえで子供用歯磨きスペースを作りました。使わなくなった無印のトレーとステンレスコップに、ニトリで買った拡大鏡。ニトリのこの鏡、安いのに結構使えます。裏表で倍率が変わったり(当たり前?) 仮置き感ありますが、その内なくすモノだし、子供も機嫌よく使ってくれているのでとりあえずOKということで。
子供もだんだん大きくなってきたので「親まかせではなく自分でしっかりと歯磨きするように。」と告げたら、「鏡の位置も歯ブラシ置き場も高くて使いにくい!」という、ごもっともな指摘をされたため、急ごしらえで子供用歯磨きスペースを作りました。使わなくなった無印のトレーとステンレスコップに、ニトリで買った拡大鏡。ニトリのこの鏡、安いのに結構使えます。裏表で倍率が変わったり(当たり前?) 仮置き感ありますが、その内なくすモノだし、子供も機嫌よく使ってくれているのでとりあえずOKということで。
704
704
2LDK | 家族

バス/トイレ ステンレスコップの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ