バス/トイレ コーキング剤

35枚の部屋写真から33枚をセレクト
-mai-さんの実例写真
愛用しているトイレのスキマフィル。 おチビ男子が多い我が家では必需品です。 しっかり固まれば剥がすのも容易なので取り替えも簡単です。
愛用しているトイレのスキマフィル。 おチビ男子が多い我が家では必需品です。 しっかり固まれば剥がすのも容易なので取り替えも簡単です。
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
meiyuuさんの実例写真
引っ越し直後にやって良かったこと😌 洗面台と壁との隙間を埋めること✨ ここにお水が入るとなかなか拭けないのでずっとそのままにしておくとカビ生えちゃいますよね😂 なので引っ越してすぐに対処しました🙌 うちは旦那さんが建築系なのでコーキング材でやってもらいましたが、 マステなどで隠して汚れたら取り替えても良さそうですよね😊
引っ越し直後にやって良かったこと😌 洗面台と壁との隙間を埋めること✨ ここにお水が入るとなかなか拭けないのでずっとそのままにしておくとカビ生えちゃいますよね😂 なので引っ越してすぐに対処しました🙌 うちは旦那さんが建築系なのでコーキング材でやってもらいましたが、 マステなどで隠して汚れたら取り替えても良さそうですよね😊
meiyuu
meiyuu
4LDK | 家族
MoCoさんの実例写真
トイレのすきまフィル、やっとできた!何時間したら乾くのかな
トイレのすきまフィル、やっとできた!何時間したら乾くのかな
MoCo
MoCo
4LDK
yupinさんの実例写真
シリコン補修終わったらキレイになりましたー。地味な作業でしたが、やっぱりこういうの直すと入浴が気持ちいい!
シリコン補修終わったらキレイになりましたー。地味な作業でしたが、やっぱりこういうの直すと入浴が気持ちいい!
yupin
yupin
3LDK | 家族
u3さんの実例写真
以前から気になっていた壁と洗面台の隙間に、バスボンドQをやってみました! 初めてにしては、なかなかかな(*^^*)水はねも気になるから、撥水のシート貼りたいなぁー🤔
以前から気になっていた壁と洗面台の隙間に、バスボンドQをやってみました! 初めてにしては、なかなかかな(*^^*)水はねも気になるから、撥水のシート貼りたいなぁー🤔
u3
u3
家族
ikumariさんの実例写真
男の子がいる家庭あるあるかな⁈ ションベンで飛び散るので床の下から臭ってきたら嫌なので、便器と周りをコーキングしました(^^)それで掃除も楽になるかな⁈ クッションフロア貼ろうかな(^^)
男の子がいる家庭あるあるかな⁈ ションベンで飛び散るので床の下から臭ってきたら嫌なので、便器と周りをコーキングしました(^^)それで掃除も楽になるかな⁈ クッションフロア貼ろうかな(^^)
ikumari
ikumari
3DK | 家族
miyaさんの実例写真
おこんばんわー! 急にやり始めたコーキング工作。 前からやりたいと思ってたけど後回しにして…でもやっぱり欲しいmerciの壁紙は試してみたいけどちょっとお高く(・_・; なので、皆様のpicを参考に見よう見まねで作業しました(・_・; 果たしてうまいこといくかわからん、笑。 コーキング剤って乾くのにどれくらいかかるんだろ? 乾いたら色塗ってシャビシャビにしてトイレのコンクリ壁紙の所に貼る予定、笑。 コンクリ壁紙もカッコイイんだけどね〜♪ 剥がして使えないかな、笑
おこんばんわー! 急にやり始めたコーキング工作。 前からやりたいと思ってたけど後回しにして…でもやっぱり欲しいmerciの壁紙は試してみたいけどちょっとお高く(・_・; なので、皆様のpicを参考に見よう見まねで作業しました(・_・; 果たしてうまいこといくかわからん、笑。 コーキング剤って乾くのにどれくらいかかるんだろ? 乾いたら色塗ってシャビシャビにしてトイレのコンクリ壁紙の所に貼る予定、笑。 コンクリ壁紙もカッコイイんだけどね〜♪ 剥がして使えないかな、笑
miya
miya
家族
chacoさんの実例写真
「湯道」を最近観て、自宅の風呂愛が薄れているなぁって思いました。 原因は床をぐるりしてる白いコーキング。 ゴシゴシし過ぎて一部がペロリ…。 旦那に相談もせずに5月に上からコアラグリップなるテープをぐるりと貼って試してたんだけど、これも四隅かまペタリなんだか情け無くなり、カビも目立つようになっちゃってねぇ…。 テープはダメだよ🙅って言われたんだよね。 じゃ、業者に頼む?って聞いたら、「夏休みに、やってみるわ」っておじさんが言うものだから、任せました。 昨日おじさんは透明なコーキングを選んでたから、 出来栄えがよくわからない😅 何で透明?って売り場で聞いたらカビが目立たないでしょ。ですって。 これで、しばらく試してみましょう。 の風呂場です。
「湯道」を最近観て、自宅の風呂愛が薄れているなぁって思いました。 原因は床をぐるりしてる白いコーキング。 ゴシゴシし過ぎて一部がペロリ…。 旦那に相談もせずに5月に上からコアラグリップなるテープをぐるりと貼って試してたんだけど、これも四隅かまペタリなんだか情け無くなり、カビも目立つようになっちゃってねぇ…。 テープはダメだよ🙅って言われたんだよね。 じゃ、業者に頼む?って聞いたら、「夏休みに、やってみるわ」っておじさんが言うものだから、任せました。 昨日おじさんは透明なコーキングを選んでたから、 出来栄えがよくわからない😅 何で透明?って売り場で聞いたらカビが目立たないでしょ。ですって。 これで、しばらく試してみましょう。 の風呂場です。
chaco
chaco
家族
jagaricoさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったことは、他の方もアップされてますが、コーキング部分にマスキングテープを貼ることです。隅っこの汚れが溜まりやすいところの掃除が楽になります。 ただ私がお願いしたハウスメーカーさんは、一ヶ月点検の際にコーキング剤の剥がれやひび割れも確認してくださったので、そういった点検がある場合は剥がしておくか、点検の後に貼られた方がよいかもしれません。 あと、ダイソーのマスキングテープだからかも知れませんが、なんだかんだで端から剥がれてきて、ちょっとみすぼらしくなるので、一ヶ月くらいで貼り替えるのは覚悟した方がいいかもです。コーキング用のマスキングテープならそんなことないのかな?誰か教えて下さい。
引っ越し直後にやってよかったことは、他の方もアップされてますが、コーキング部分にマスキングテープを貼ることです。隅っこの汚れが溜まりやすいところの掃除が楽になります。 ただ私がお願いしたハウスメーカーさんは、一ヶ月点検の際にコーキング剤の剥がれやひび割れも確認してくださったので、そういった点検がある場合は剥がしておくか、点検の後に貼られた方がよいかもしれません。 あと、ダイソーのマスキングテープだからかも知れませんが、なんだかんだで端から剥がれてきて、ちょっとみすぼらしくなるので、一ヶ月くらいで貼り替えるのは覚悟した方がいいかもです。コーキング用のマスキングテープならそんなことないのかな?誰か教えて下さい。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
umeboshi08さんの実例写真
我が家のお風呂は一般的なユニットバスです! 浴槽にエプロンが二つと、蛇口の下に洗面カウンターもついていました。 夫が、洗面カウンターを外し、エプロンを外し絶句。。。 カビの温床だったのです😱😱 そして、色々調べて洗面カウンターの撤去を決意✨今日1日で、撤去→コーキング→new棚設置と頑張りました✨ これで、気持ちよく新年が迎えられます\(๑´ω`๑)/
我が家のお風呂は一般的なユニットバスです! 浴槽にエプロンが二つと、蛇口の下に洗面カウンターもついていました。 夫が、洗面カウンターを外し、エプロンを外し絶句。。。 カビの温床だったのです😱😱 そして、色々調べて洗面カウンターの撤去を決意✨今日1日で、撤去→コーキング→new棚設置と頑張りました✨ これで、気持ちよく新年が迎えられます\(๑´ω`๑)/
umeboshi08
umeboshi08
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
はれた貼れたぁ 第一弾●~* 洗面台周りの水はね 凄くて… 壁と台の間に隙間があり 水が垂れたらカビ生えるだろうなぁって見ないふり3年…(つ0⊂;) なんだか昨日 メキメキっとやる気が出てきて主人に知恵を借り コーキング剤をやってみた•̀.̫•́✧ ひと晩置いて 朝からウォールラインステッカーを貼ってお気に入りの場所が 表のみ完成〜♪ 後は収納かな ぼちぼちやってきまあす ٩(๑´ω`๑)۶
はれた貼れたぁ 第一弾●~* 洗面台周りの水はね 凄くて… 壁と台の間に隙間があり 水が垂れたらカビ生えるだろうなぁって見ないふり3年…(つ0⊂;) なんだか昨日 メキメキっとやる気が出てきて主人に知恵を借り コーキング剤をやってみた•̀.̫•́✧ ひと晩置いて 朝からウォールラインステッカーを貼ってお気に入りの場所が 表のみ完成〜♪ 後は収納かな ぼちぼちやってきまあす ٩(๑´ω`๑)۶
littlemom
littlemom
shin0719さんの実例写真
思いっきり昭和のお風呂なので😅 植物を置いてみました😊
思いっきり昭和のお風呂なので😅 植物を置いてみました😊
shin0719
shin0719
EMUさんの実例写真
トクラスバスルーム 思い切って、付いていた シルバーメッキ×クリアのトレイ3つ、 シルバーメッキのタオルバーを外しました。 ネジ穴は壁色に合わせた防カビ剤入りバスボンドQでコーキング。 これで浴室の拭き上げが楽になります。
トクラスバスルーム 思い切って、付いていた シルバーメッキ×クリアのトレイ3つ、 シルバーメッキのタオルバーを外しました。 ネジ穴は壁色に合わせた防カビ剤入りバスボンドQでコーキング。 これで浴室の拭き上げが楽になります。
EMU
EMU
3LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
洗面台に置いてあるハンドソープとうがい薬用に、珪藻土のコースター買いました♪ このサイズ今まで目にしなかったので新商品かな?と勝手に思ってます(笑) ついでに、洗面台と壁の隙間コーキングをし直しました。 気づいたら拭くようにはしていますが、やっぱり水がはねやすく溜まりやすいので油断してると黒ずみが…。 多分ダイソーで買った一年以上前の前回の残り、先っぽの塊を爪楊枝でとったら問題なく使えてラッキーでした(*^^*)
洗面台に置いてあるハンドソープとうがい薬用に、珪藻土のコースター買いました♪ このサイズ今まで目にしなかったので新商品かな?と勝手に思ってます(笑) ついでに、洗面台と壁の隙間コーキングをし直しました。 気づいたら拭くようにはしていますが、やっぱり水がはねやすく溜まりやすいので油断してると黒ずみが…。 多分ダイソーで買った一年以上前の前回の残り、先っぽの塊を爪楊枝でとったら問題なく使えてラッキーでした(*^^*)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
r.m.k.r.さんの実例写真
. リビングに設置されていたホスクリーンを 脱衣所に移動しました(^^) . リビングでは絶対干すことはないので…笑 . 空き部屋を室内干し部屋にしていますが、 ちょこっとしたものを 狭い空間で素早く乾かしたい時に 役立ちそうです(^^) . って、浴室には浴室乾燥機もあるんだけども(・ω・`;)
. リビングに設置されていたホスクリーンを 脱衣所に移動しました(^^) . リビングでは絶対干すことはないので…笑 . 空き部屋を室内干し部屋にしていますが、 ちょこっとしたものを 狭い空間で素早く乾かしたい時に 役立ちそうです(^^) . って、浴室には浴室乾燥機もあるんだけども(・ω・`;)
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
¥446,000
浴室リフォームが完成しました(⁎˃ᴗ˂⁎) Panasonicの新作壁にしました♪ 床が跳ね上げ式になっていて、コーキング剤を使用していないのでカビにくいそうです♪ 水栓もお掃除しやすい形状になっています٩(ˊᗜˋ*)و シャワーヘッドも お湯の出方が3種類に変えるコトが出来るモノにしました♪ 先日、旦那が骨折して介助風呂したトキに手摺りが必要だと思ったので、手摺りを横に付けました(*´ㅂ`*) ジジババになっても、備え有れば便利ですw
浴室リフォームが完成しました(⁎˃ᴗ˂⁎) Panasonicの新作壁にしました♪ 床が跳ね上げ式になっていて、コーキング剤を使用していないのでカビにくいそうです♪ 水栓もお掃除しやすい形状になっています٩(ˊᗜˋ*)و シャワーヘッドも お湯の出方が3種類に変えるコトが出来るモノにしました♪ 先日、旦那が骨折して介助風呂したトキに手摺りが必要だと思ったので、手摺りを横に付けました(*´ㅂ`*) ジジババになっても、備え有れば便利ですw
aiai
aiai
家族
SIDさんの実例写真
②便座を逃がす形で縦長に切った合板をビス止めしていきます。 棚はコーキング剤で接着されていた為、ブラケットを使用し、コの字形に作製し、引っ掛けています。 網はセリアのものを使用。
②便座を逃がす形で縦長に切った合板をビス止めしていきます。 棚はコーキング剤で接着されていた為、ブラケットを使用し、コの字形に作製し、引っ掛けています。 網はセリアのものを使用。
SID
SID
2LDK | 一人暮らし
wakana21さんの実例写真
バスルーム作業中ショット
バスルーム作業中ショット
wakana21
wakana21
2LDK | 家族
oguoguさんの実例写真
ユニットバスの天板を外して使っていたけど、残ったアタッチメントが邪魔なので外して残った穴を埋めました。 プラスチックビスが足りなかったので一部は一旦ステンレスビスですが、満足できる仕上がりになりました♪
ユニットバスの天板を外して使っていたけど、残ったアタッチメントが邪魔なので外して残った穴を埋めました。 プラスチックビスが足りなかったので一部は一旦ステンレスビスですが、満足できる仕上がりになりました♪
oguogu
oguogu
家族
Mahiyoさんの実例写真
トイレのハンドソープ置き用のニッチです。 モザイクタイルをコーキング剤をボンド代わりに使用して貼りました。
トイレのハンドソープ置き用のニッチです。 モザイクタイルをコーキング剤をボンド代わりに使用して貼りました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
我が家の洗面台は、小さめな独立型です。 リノベした時に、母屋の方(二世帯住居で義両親が同居しています)の脱衣所に、 大き目なボウルの洗面台があるので、 それでいいだろう、と思っていて……。 しかし、実際に住んでみると…… 母屋まで行くのが面倒になってしまい笑笑、 こちらの洗面台を頻繁に使用するように なりました。 特に息子は、激しく髪の毛を濡らすのでヽ(`Д´)ノ、 そのあとが大変💦 一応拭いてはくれるのですが、やっぱり びしょびしょ💦 そもそも、この洗面台、見た目だけで 決めてしまったので、使い勝手をよく 考えていなかった💦 そこで、設置してから、わりと直ぐに、DIY していました😎 発砲スチロールの柱を、洗面台の幅に 合わせてカットし、強力両面テープや、 フックなどで、固定✨️ その上から、濡れてもいいように、 リメイクシートを貼って、完成✨ 洗面ボウルまでの距離を長くしたため、 床に水がこぼれなくなりました♡⃛ しかし、5年も使うと、黒ずんできたり、 カビも発生したり……💦 今回思い切って、全て剥がし、新しい シートを貼り直しました✨️ 黒ずみも、擦っても落ちないところには、 ハイターで漂白し、その上から、 コーキング剤を塗って、真っ白復活✨✨✨ これで暫くは、また清潔に使えそうです♡⃛ 見ていただきありがとうございます♡♡ 今日は作品づくりも休止中🍵 のちほどゆっくりコメ返しさせてください♡⃛
我が家の洗面台は、小さめな独立型です。 リノベした時に、母屋の方(二世帯住居で義両親が同居しています)の脱衣所に、 大き目なボウルの洗面台があるので、 それでいいだろう、と思っていて……。 しかし、実際に住んでみると…… 母屋まで行くのが面倒になってしまい笑笑、 こちらの洗面台を頻繁に使用するように なりました。 特に息子は、激しく髪の毛を濡らすのでヽ(`Д´)ノ、 そのあとが大変💦 一応拭いてはくれるのですが、やっぱり びしょびしょ💦 そもそも、この洗面台、見た目だけで 決めてしまったので、使い勝手をよく 考えていなかった💦 そこで、設置してから、わりと直ぐに、DIY していました😎 発砲スチロールの柱を、洗面台の幅に 合わせてカットし、強力両面テープや、 フックなどで、固定✨️ その上から、濡れてもいいように、 リメイクシートを貼って、完成✨ 洗面ボウルまでの距離を長くしたため、 床に水がこぼれなくなりました♡⃛ しかし、5年も使うと、黒ずんできたり、 カビも発生したり……💦 今回思い切って、全て剥がし、新しい シートを貼り直しました✨️ 黒ずみも、擦っても落ちないところには、 ハイターで漂白し、その上から、 コーキング剤を塗って、真っ白復活✨✨✨ これで暫くは、また清潔に使えそうです♡⃛ 見ていただきありがとうございます♡♡ 今日は作品づくりも休止中🍵 のちほどゆっくりコメ返しさせてください♡⃛
hiro
hiro
家族
Yukikoさんの実例写真
洗面トップと、背面には防水のためキッチンパネルを貼ります
洗面トップと、背面には防水のためキッチンパネルを貼ります
Yukiko
Yukiko
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
 我が家の洗面台。  先日、洗面ボールの周りをコーキングしました。やっぱり家の年数が経つとあちこちメンテナンスが必要ですね。゚(゚´ω`゚)゚。  コーキング剤をピューと充てんすればいいのね、楽勝♫と思いきや、、、これが意外に難しかった!(ー ー;)  (注意)アップで見ないで下さい( ̄▽ ̄;)
 我が家の洗面台。  先日、洗面ボールの周りをコーキングしました。やっぱり家の年数が経つとあちこちメンテナンスが必要ですね。゚(゚´ω`゚)゚。  コーキング剤をピューと充てんすればいいのね、楽勝♫と思いきや、、、これが意外に難しかった!(ー ー;)  (注意)アップで見ないで下さい( ̄▽ ̄;)
momo
momo
家族
amandaさんの実例写真
洗面脱衣所。古いクッションフロアの下が腐ってたので一度剥がして、腐ってる部分を補強し、全体にベニヤ板を敷き直し、新しいクッションフロアを貼りました。クッションフロアのカットが下手すぎてボロボロなので、防カビ剤入りのコーキング剤をうってごまかしてみました。
洗面脱衣所。古いクッションフロアの下が腐ってたので一度剥がして、腐ってる部分を補強し、全体にベニヤ板を敷き直し、新しいクッションフロアを貼りました。クッションフロアのカットが下手すぎてボロボロなので、防カビ剤入りのコーキング剤をうってごまかしてみました。
amanda
amanda
家族
Noboさんの実例写真
LIXILタオル掛けの外し方。
LIXILタオル掛けの外し方。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
引っ越してきて初めてのDIY。トイレにクッションフロアを敷きました。
引っ越してきて初めてのDIY。トイレにクッションフロアを敷きました。
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
re-styleさんの実例写真
re-style
re-style
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ コーキング剤が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ コーキング剤の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ コーキング剤

35枚の部屋写真から33枚をセレクト
-mai-さんの実例写真
愛用しているトイレのスキマフィル。 おチビ男子が多い我が家では必需品です。 しっかり固まれば剥がすのも容易なので取り替えも簡単です。
愛用しているトイレのスキマフィル。 おチビ男子が多い我が家では必需品です。 しっかり固まれば剥がすのも容易なので取り替えも簡単です。
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
meiyuuさんの実例写真
引っ越し直後にやって良かったこと😌 洗面台と壁との隙間を埋めること✨ ここにお水が入るとなかなか拭けないのでずっとそのままにしておくとカビ生えちゃいますよね😂 なので引っ越してすぐに対処しました🙌 うちは旦那さんが建築系なのでコーキング材でやってもらいましたが、 マステなどで隠して汚れたら取り替えても良さそうですよね😊
引っ越し直後にやって良かったこと😌 洗面台と壁との隙間を埋めること✨ ここにお水が入るとなかなか拭けないのでずっとそのままにしておくとカビ生えちゃいますよね😂 なので引っ越してすぐに対処しました🙌 うちは旦那さんが建築系なのでコーキング材でやってもらいましたが、 マステなどで隠して汚れたら取り替えても良さそうですよね😊
meiyuu
meiyuu
4LDK | 家族
MoCoさんの実例写真
トイレのすきまフィル、やっとできた!何時間したら乾くのかな
トイレのすきまフィル、やっとできた!何時間したら乾くのかな
MoCo
MoCo
4LDK
yupinさんの実例写真
シリコン補修終わったらキレイになりましたー。地味な作業でしたが、やっぱりこういうの直すと入浴が気持ちいい!
シリコン補修終わったらキレイになりましたー。地味な作業でしたが、やっぱりこういうの直すと入浴が気持ちいい!
yupin
yupin
3LDK | 家族
u3さんの実例写真
以前から気になっていた壁と洗面台の隙間に、バスボンドQをやってみました! 初めてにしては、なかなかかな(*^^*)水はねも気になるから、撥水のシート貼りたいなぁー🤔
以前から気になっていた壁と洗面台の隙間に、バスボンドQをやってみました! 初めてにしては、なかなかかな(*^^*)水はねも気になるから、撥水のシート貼りたいなぁー🤔
u3
u3
家族
ikumariさんの実例写真
男の子がいる家庭あるあるかな⁈ ションベンで飛び散るので床の下から臭ってきたら嫌なので、便器と周りをコーキングしました(^^)それで掃除も楽になるかな⁈ クッションフロア貼ろうかな(^^)
男の子がいる家庭あるあるかな⁈ ションベンで飛び散るので床の下から臭ってきたら嫌なので、便器と周りをコーキングしました(^^)それで掃除も楽になるかな⁈ クッションフロア貼ろうかな(^^)
ikumari
ikumari
3DK | 家族
miyaさんの実例写真
おこんばんわー! 急にやり始めたコーキング工作。 前からやりたいと思ってたけど後回しにして…でもやっぱり欲しいmerciの壁紙は試してみたいけどちょっとお高く(・_・; なので、皆様のpicを参考に見よう見まねで作業しました(・_・; 果たしてうまいこといくかわからん、笑。 コーキング剤って乾くのにどれくらいかかるんだろ? 乾いたら色塗ってシャビシャビにしてトイレのコンクリ壁紙の所に貼る予定、笑。 コンクリ壁紙もカッコイイんだけどね〜♪ 剥がして使えないかな、笑
おこんばんわー! 急にやり始めたコーキング工作。 前からやりたいと思ってたけど後回しにして…でもやっぱり欲しいmerciの壁紙は試してみたいけどちょっとお高く(・_・; なので、皆様のpicを参考に見よう見まねで作業しました(・_・; 果たしてうまいこといくかわからん、笑。 コーキング剤って乾くのにどれくらいかかるんだろ? 乾いたら色塗ってシャビシャビにしてトイレのコンクリ壁紙の所に貼る予定、笑。 コンクリ壁紙もカッコイイんだけどね〜♪ 剥がして使えないかな、笑
miya
miya
家族
chacoさんの実例写真
「湯道」を最近観て、自宅の風呂愛が薄れているなぁって思いました。 原因は床をぐるりしてる白いコーキング。 ゴシゴシし過ぎて一部がペロリ…。 旦那に相談もせずに5月に上からコアラグリップなるテープをぐるりと貼って試してたんだけど、これも四隅かまペタリなんだか情け無くなり、カビも目立つようになっちゃってねぇ…。 テープはダメだよ🙅って言われたんだよね。 じゃ、業者に頼む?って聞いたら、「夏休みに、やってみるわ」っておじさんが言うものだから、任せました。 昨日おじさんは透明なコーキングを選んでたから、 出来栄えがよくわからない😅 何で透明?って売り場で聞いたらカビが目立たないでしょ。ですって。 これで、しばらく試してみましょう。 の風呂場です。
「湯道」を最近観て、自宅の風呂愛が薄れているなぁって思いました。 原因は床をぐるりしてる白いコーキング。 ゴシゴシし過ぎて一部がペロリ…。 旦那に相談もせずに5月に上からコアラグリップなるテープをぐるりと貼って試してたんだけど、これも四隅かまペタリなんだか情け無くなり、カビも目立つようになっちゃってねぇ…。 テープはダメだよ🙅って言われたんだよね。 じゃ、業者に頼む?って聞いたら、「夏休みに、やってみるわ」っておじさんが言うものだから、任せました。 昨日おじさんは透明なコーキングを選んでたから、 出来栄えがよくわからない😅 何で透明?って売り場で聞いたらカビが目立たないでしょ。ですって。 これで、しばらく試してみましょう。 の風呂場です。
chaco
chaco
家族
jagaricoさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったことは、他の方もアップされてますが、コーキング部分にマスキングテープを貼ることです。隅っこの汚れが溜まりやすいところの掃除が楽になります。 ただ私がお願いしたハウスメーカーさんは、一ヶ月点検の際にコーキング剤の剥がれやひび割れも確認してくださったので、そういった点検がある場合は剥がしておくか、点検の後に貼られた方がよいかもしれません。 あと、ダイソーのマスキングテープだからかも知れませんが、なんだかんだで端から剥がれてきて、ちょっとみすぼらしくなるので、一ヶ月くらいで貼り替えるのは覚悟した方がいいかもです。コーキング用のマスキングテープならそんなことないのかな?誰か教えて下さい。
引っ越し直後にやってよかったことは、他の方もアップされてますが、コーキング部分にマスキングテープを貼ることです。隅っこの汚れが溜まりやすいところの掃除が楽になります。 ただ私がお願いしたハウスメーカーさんは、一ヶ月点検の際にコーキング剤の剥がれやひび割れも確認してくださったので、そういった点検がある場合は剥がしておくか、点検の後に貼られた方がよいかもしれません。 あと、ダイソーのマスキングテープだからかも知れませんが、なんだかんだで端から剥がれてきて、ちょっとみすぼらしくなるので、一ヶ月くらいで貼り替えるのは覚悟した方がいいかもです。コーキング用のマスキングテープならそんなことないのかな?誰か教えて下さい。
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
umeboshi08さんの実例写真
我が家のお風呂は一般的なユニットバスです! 浴槽にエプロンが二つと、蛇口の下に洗面カウンターもついていました。 夫が、洗面カウンターを外し、エプロンを外し絶句。。。 カビの温床だったのです😱😱 そして、色々調べて洗面カウンターの撤去を決意✨今日1日で、撤去→コーキング→new棚設置と頑張りました✨ これで、気持ちよく新年が迎えられます\(๑´ω`๑)/
我が家のお風呂は一般的なユニットバスです! 浴槽にエプロンが二つと、蛇口の下に洗面カウンターもついていました。 夫が、洗面カウンターを外し、エプロンを外し絶句。。。 カビの温床だったのです😱😱 そして、色々調べて洗面カウンターの撤去を決意✨今日1日で、撤去→コーキング→new棚設置と頑張りました✨ これで、気持ちよく新年が迎えられます\(๑´ω`๑)/
umeboshi08
umeboshi08
4LDK | 家族
littlemomさんの実例写真
はれた貼れたぁ 第一弾●~* 洗面台周りの水はね 凄くて… 壁と台の間に隙間があり 水が垂れたらカビ生えるだろうなぁって見ないふり3年…(つ0⊂;) なんだか昨日 メキメキっとやる気が出てきて主人に知恵を借り コーキング剤をやってみた•̀.̫•́✧ ひと晩置いて 朝からウォールラインステッカーを貼ってお気に入りの場所が 表のみ完成〜♪ 後は収納かな ぼちぼちやってきまあす ٩(๑´ω`๑)۶
はれた貼れたぁ 第一弾●~* 洗面台周りの水はね 凄くて… 壁と台の間に隙間があり 水が垂れたらカビ生えるだろうなぁって見ないふり3年…(つ0⊂;) なんだか昨日 メキメキっとやる気が出てきて主人に知恵を借り コーキング剤をやってみた•̀.̫•́✧ ひと晩置いて 朝からウォールラインステッカーを貼ってお気に入りの場所が 表のみ完成〜♪ 後は収納かな ぼちぼちやってきまあす ٩(๑´ω`๑)۶
littlemom
littlemom
shin0719さんの実例写真
思いっきり昭和のお風呂なので😅 植物を置いてみました😊
思いっきり昭和のお風呂なので😅 植物を置いてみました😊
shin0719
shin0719
EMUさんの実例写真
トクラスバスルーム 思い切って、付いていた シルバーメッキ×クリアのトレイ3つ、 シルバーメッキのタオルバーを外しました。 ネジ穴は壁色に合わせた防カビ剤入りバスボンドQでコーキング。 これで浴室の拭き上げが楽になります。
トクラスバスルーム 思い切って、付いていた シルバーメッキ×クリアのトレイ3つ、 シルバーメッキのタオルバーを外しました。 ネジ穴は壁色に合わせた防カビ剤入りバスボンドQでコーキング。 これで浴室の拭き上げが楽になります。
EMU
EMU
3LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
洗面台に置いてあるハンドソープとうがい薬用に、珪藻土のコースター買いました♪ このサイズ今まで目にしなかったので新商品かな?と勝手に思ってます(笑) ついでに、洗面台と壁の隙間コーキングをし直しました。 気づいたら拭くようにはしていますが、やっぱり水がはねやすく溜まりやすいので油断してると黒ずみが…。 多分ダイソーで買った一年以上前の前回の残り、先っぽの塊を爪楊枝でとったら問題なく使えてラッキーでした(*^^*)
洗面台に置いてあるハンドソープとうがい薬用に、珪藻土のコースター買いました♪ このサイズ今まで目にしなかったので新商品かな?と勝手に思ってます(笑) ついでに、洗面台と壁の隙間コーキングをし直しました。 気づいたら拭くようにはしていますが、やっぱり水がはねやすく溜まりやすいので油断してると黒ずみが…。 多分ダイソーで買った一年以上前の前回の残り、先っぽの塊を爪楊枝でとったら問題なく使えてラッキーでした(*^^*)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
r.m.k.r.さんの実例写真
. リビングに設置されていたホスクリーンを 脱衣所に移動しました(^^) . リビングでは絶対干すことはないので…笑 . 空き部屋を室内干し部屋にしていますが、 ちょこっとしたものを 狭い空間で素早く乾かしたい時に 役立ちそうです(^^) . って、浴室には浴室乾燥機もあるんだけども(・ω・`;)
. リビングに設置されていたホスクリーンを 脱衣所に移動しました(^^) . リビングでは絶対干すことはないので…笑 . 空き部屋を室内干し部屋にしていますが、 ちょこっとしたものを 狭い空間で素早く乾かしたい時に 役立ちそうです(^^) . って、浴室には浴室乾燥機もあるんだけども(・ω・`;)
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
浴室リフォームが完成しました(⁎˃ᴗ˂⁎) Panasonicの新作壁にしました♪ 床が跳ね上げ式になっていて、コーキング剤を使用していないのでカビにくいそうです♪ 水栓もお掃除しやすい形状になっています٩(ˊᗜˋ*)و シャワーヘッドも お湯の出方が3種類に変えるコトが出来るモノにしました♪ 先日、旦那が骨折して介助風呂したトキに手摺りが必要だと思ったので、手摺りを横に付けました(*´ㅂ`*) ジジババになっても、備え有れば便利ですw
浴室リフォームが完成しました(⁎˃ᴗ˂⁎) Panasonicの新作壁にしました♪ 床が跳ね上げ式になっていて、コーキング剤を使用していないのでカビにくいそうです♪ 水栓もお掃除しやすい形状になっています٩(ˊᗜˋ*)و シャワーヘッドも お湯の出方が3種類に変えるコトが出来るモノにしました♪ 先日、旦那が骨折して介助風呂したトキに手摺りが必要だと思ったので、手摺りを横に付けました(*´ㅂ`*) ジジババになっても、備え有れば便利ですw
aiai
aiai
家族
SIDさんの実例写真
②便座を逃がす形で縦長に切った合板をビス止めしていきます。 棚はコーキング剤で接着されていた為、ブラケットを使用し、コの字形に作製し、引っ掛けています。 網はセリアのものを使用。
②便座を逃がす形で縦長に切った合板をビス止めしていきます。 棚はコーキング剤で接着されていた為、ブラケットを使用し、コの字形に作製し、引っ掛けています。 網はセリアのものを使用。
SID
SID
2LDK | 一人暮らし
wakana21さんの実例写真
バスルーム作業中ショット
バスルーム作業中ショット
wakana21
wakana21
2LDK | 家族
oguoguさんの実例写真
ユニットバスの天板を外して使っていたけど、残ったアタッチメントが邪魔なので外して残った穴を埋めました。 プラスチックビスが足りなかったので一部は一旦ステンレスビスですが、満足できる仕上がりになりました♪
ユニットバスの天板を外して使っていたけど、残ったアタッチメントが邪魔なので外して残った穴を埋めました。 プラスチックビスが足りなかったので一部は一旦ステンレスビスですが、満足できる仕上がりになりました♪
oguogu
oguogu
家族
Mahiyoさんの実例写真
トイレのハンドソープ置き用のニッチです。 モザイクタイルをコーキング剤をボンド代わりに使用して貼りました。
トイレのハンドソープ置き用のニッチです。 モザイクタイルをコーキング剤をボンド代わりに使用して貼りました。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
我が家の洗面台は、小さめな独立型です。 リノベした時に、母屋の方(二世帯住居で義両親が同居しています)の脱衣所に、 大き目なボウルの洗面台があるので、 それでいいだろう、と思っていて……。 しかし、実際に住んでみると…… 母屋まで行くのが面倒になってしまい笑笑、 こちらの洗面台を頻繁に使用するように なりました。 特に息子は、激しく髪の毛を濡らすのでヽ(`Д´)ノ、 そのあとが大変💦 一応拭いてはくれるのですが、やっぱり びしょびしょ💦 そもそも、この洗面台、見た目だけで 決めてしまったので、使い勝手をよく 考えていなかった💦 そこで、設置してから、わりと直ぐに、DIY していました😎 発砲スチロールの柱を、洗面台の幅に 合わせてカットし、強力両面テープや、 フックなどで、固定✨️ その上から、濡れてもいいように、 リメイクシートを貼って、完成✨ 洗面ボウルまでの距離を長くしたため、 床に水がこぼれなくなりました♡⃛ しかし、5年も使うと、黒ずんできたり、 カビも発生したり……💦 今回思い切って、全て剥がし、新しい シートを貼り直しました✨️ 黒ずみも、擦っても落ちないところには、 ハイターで漂白し、その上から、 コーキング剤を塗って、真っ白復活✨✨✨ これで暫くは、また清潔に使えそうです♡⃛ 見ていただきありがとうございます♡♡ 今日は作品づくりも休止中🍵 のちほどゆっくりコメ返しさせてください♡⃛
我が家の洗面台は、小さめな独立型です。 リノベした時に、母屋の方(二世帯住居で義両親が同居しています)の脱衣所に、 大き目なボウルの洗面台があるので、 それでいいだろう、と思っていて……。 しかし、実際に住んでみると…… 母屋まで行くのが面倒になってしまい笑笑、 こちらの洗面台を頻繁に使用するように なりました。 特に息子は、激しく髪の毛を濡らすのでヽ(`Д´)ノ、 そのあとが大変💦 一応拭いてはくれるのですが、やっぱり びしょびしょ💦 そもそも、この洗面台、見た目だけで 決めてしまったので、使い勝手をよく 考えていなかった💦 そこで、設置してから、わりと直ぐに、DIY していました😎 発砲スチロールの柱を、洗面台の幅に 合わせてカットし、強力両面テープや、 フックなどで、固定✨️ その上から、濡れてもいいように、 リメイクシートを貼って、完成✨ 洗面ボウルまでの距離を長くしたため、 床に水がこぼれなくなりました♡⃛ しかし、5年も使うと、黒ずんできたり、 カビも発生したり……💦 今回思い切って、全て剥がし、新しい シートを貼り直しました✨️ 黒ずみも、擦っても落ちないところには、 ハイターで漂白し、その上から、 コーキング剤を塗って、真っ白復活✨✨✨ これで暫くは、また清潔に使えそうです♡⃛ 見ていただきありがとうございます♡♡ 今日は作品づくりも休止中🍵 のちほどゆっくりコメ返しさせてください♡⃛
hiro
hiro
家族
Yukikoさんの実例写真
洗面トップと、背面には防水のためキッチンパネルを貼ります
洗面トップと、背面には防水のためキッチンパネルを貼ります
Yukiko
Yukiko
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
 我が家の洗面台。  先日、洗面ボールの周りをコーキングしました。やっぱり家の年数が経つとあちこちメンテナンスが必要ですね。゚(゚´ω`゚)゚。  コーキング剤をピューと充てんすればいいのね、楽勝♫と思いきや、、、これが意外に難しかった!(ー ー;)  (注意)アップで見ないで下さい( ̄▽ ̄;)
 我が家の洗面台。  先日、洗面ボールの周りをコーキングしました。やっぱり家の年数が経つとあちこちメンテナンスが必要ですね。゚(゚´ω`゚)゚。  コーキング剤をピューと充てんすればいいのね、楽勝♫と思いきや、、、これが意外に難しかった!(ー ー;)  (注意)アップで見ないで下さい( ̄▽ ̄;)
momo
momo
家族
amandaさんの実例写真
洗面脱衣所。古いクッションフロアの下が腐ってたので一度剥がして、腐ってる部分を補強し、全体にベニヤ板を敷き直し、新しいクッションフロアを貼りました。クッションフロアのカットが下手すぎてボロボロなので、防カビ剤入りのコーキング剤をうってごまかしてみました。
洗面脱衣所。古いクッションフロアの下が腐ってたので一度剥がして、腐ってる部分を補強し、全体にベニヤ板を敷き直し、新しいクッションフロアを貼りました。クッションフロアのカットが下手すぎてボロボロなので、防カビ剤入りのコーキング剤をうってごまかしてみました。
amanda
amanda
家族
Noboさんの実例写真
LIXILタオル掛けの外し方。
LIXILタオル掛けの外し方。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
引っ越してきて初めてのDIY。トイレにクッションフロアを敷きました。
引っ越してきて初めてのDIY。トイレにクッションフロアを敷きました。
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
re-styleさんの実例写真
re-style
re-style
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ コーキング剤が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ コーキング剤の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ