バス/トイレ 塩素系漂白剤

40枚の部屋写真から38枚をセレクト
nonさんの実例写真
お風呂のパッキンのところを掃除中。 気を付けていても少し黒カビが(^^; 塩素系漂白剤を細長くカットしたキッチンペーパーでパックしてしばらく放置。 スポイトを使うと漂白剤を塗りやすいです。
お風呂のパッキンのところを掃除中。 気を付けていても少し黒カビが(^^; 塩素系漂白剤を細長くカットしたキッチンペーパーでパックしてしばらく放置。 スポイトを使うと漂白剤を塗りやすいです。
non
non
1LDK | 一人暮らし
jinさんの実例写真
「おすすめしてね!  RoomClipショッピングの      高コスパアイテム」 スーピマコットンのホテルタイプフェイスタオル5枚セット 何十回洗濯したでしょう🙄 乾燥機にかければフカフカなのは当たり前ですが、天日干しでも肌触り最高のままです。 そして吸収力もバツグン! グレーと迷いましたが、ホワイトにした理由は、塩素系で漂白できるから。 スプレーボトルに希釈液を作ってタオルに吹きかけてから洗濯すると、真〜っ白に🤍 5枚セットでこのお値段 リピートしようと思ってます😃
「おすすめしてね!  RoomClipショッピングの      高コスパアイテム」 スーピマコットンのホテルタイプフェイスタオル5枚セット 何十回洗濯したでしょう🙄 乾燥機にかければフカフカなのは当たり前ですが、天日干しでも肌触り最高のままです。 そして吸収力もバツグン! グレーと迷いましたが、ホワイトにした理由は、塩素系で漂白できるから。 スプレーボトルに希釈液を作ってタオルに吹きかけてから洗濯すると、真〜っ白に🤍 5枚セットでこのお値段 リピートしようと思ってます😃
jin
jin
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
お家時間が長いと、普段は気にならなかった汚れが気になってしまいます(´Д`;) ということで!トイレの便座裏のゴム部分を取り外して掃除してみましたよ♪ 我が家は、築1年ちょっとなのですが…まぁ汚れてました╭( ๐_๐)╮ 普段のトイレ掃除では、ゴム部分を取り外すことなくトイレ掃除シートで拭くだけだったので汚れが溜まってしまいました; 無印良品の隙間掃除シリーズのヘラでゴム部分を取り、塩素系漂白剤につけこんで漂白&消毒! その間にクエン酸シートで便座を拭き拭き。便座の汚れってクエン酸を使うと綺麗に落ちるんですよね*° ゴムを戻してお掃除完了! とても綺麗になりました(๑• ̀ω•́๑)✧スッキリ〜*°
お家時間が長いと、普段は気にならなかった汚れが気になってしまいます(´Д`;) ということで!トイレの便座裏のゴム部分を取り外して掃除してみましたよ♪ 我が家は、築1年ちょっとなのですが…まぁ汚れてました╭( ๐_๐)╮ 普段のトイレ掃除では、ゴム部分を取り外すことなくトイレ掃除シートで拭くだけだったので汚れが溜まってしまいました; 無印良品の隙間掃除シリーズのヘラでゴム部分を取り、塩素系漂白剤につけこんで漂白&消毒! その間にクエン酸シートで便座を拭き拭き。便座の汚れってクエン酸を使うと綺麗に落ちるんですよね*° ゴムを戻してお掃除完了! とても綺麗になりました(๑• ̀ω•́๑)✧スッキリ〜*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
最近忙しくて掃除がままならず、遂にトイレにさぼったリング( ºωº )チーン… こすってもこすっても落ちないので、キッチンの排水溝につける塩素系の物を手洗い器においてみた 結果、1週間後にはリングが綺麗に(∩ˊᵕˋ∩)・* 汚れも付きにくくなった\(^o^)/ 自己責任でお試しあれ(∩ˊᵕˋ∩)・*
最近忙しくて掃除がままならず、遂にトイレにさぼったリング( ºωº )チーン… こすってもこすっても落ちないので、キッチンの排水溝につける塩素系の物を手洗い器においてみた 結果、1週間後にはリングが綺麗に(∩ˊᵕˋ∩)・* 汚れも付きにくくなった\(^o^)/ 自己責任でお試しあれ(∩ˊᵕˋ∩)・*
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
Marinaさんの実例写真
キャンドゥの「インデックスステッカー」をみつけたので、家にある洗濯用洗剤たちに貼ってみました! セスキ炭酸ソーダや塩素系漂白剤もあるので便利です^ ^ 1番左は割れたら困るので、ガラスではなくプラスチックの入れ物です。セリアで買いました!その他もセリア!
キャンドゥの「インデックスステッカー」をみつけたので、家にある洗濯用洗剤たちに貼ってみました! セスキ炭酸ソーダや塩素系漂白剤もあるので便利です^ ^ 1番左は割れたら困るので、ガラスではなくプラスチックの入れ物です。セリアで買いました!その他もセリア!
Marina
Marina
chi...さんの実例写真
洗濯機の大掃除
洗濯機の大掃除
chi...
chi...
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
クイックルワイパー、クイックルワイパー立体吸着シートのモニターをさせていただいています。 今までも愛用してましたが、お風呂の壁の防カビにもいいというのは知らなかったです💦 塩素のツンとしたにおいや、塩素系漂白剤を服に飛ばしてしまうこともしばしば。 つまり、思い切って掃除しなくちゃいけなかったんで、ついつい後回しにしてました。 ワイパーなら気づいた時にサッとできそうです!
クイックルワイパー、クイックルワイパー立体吸着シートのモニターをさせていただいています。 今までも愛用してましたが、お風呂の壁の防カビにもいいというのは知らなかったです💦 塩素のツンとしたにおいや、塩素系漂白剤を服に飛ばしてしまうこともしばしば。 つまり、思い切って掃除しなくちゃいけなかったんで、ついつい後回しにしてました。 ワイパーなら気づいた時にサッとできそうです!
R
R
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
オキシクリーンのシリーズをゲット✨✨ スプレーは洗濯前のワイシャツの襟袖にシュッとしました❤️ う〜ん✨気持ちいい〜(*˘︶˘*).。.:*♡ (左の洗濯バックに洗いたてのワイシャツが入っています) でも...見た目が.....スパイダーマンかっ‼️ ヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ
オキシクリーンのシリーズをゲット✨✨ スプレーは洗濯前のワイシャツの襟袖にシュッとしました❤️ う〜ん✨気持ちいい〜(*˘︶˘*).。.:*♡ (左の洗濯バックに洗いたてのワイシャツが入っています) でも...見た目が.....スパイダーマンかっ‼️ ヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ
miki
miki
家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
塩素系漂白剤が、モノクロボトルになったのは嬉しい♡
塩素系漂白剤が、モノクロボトルになったのは嬉しい♡
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
thankyouさんの実例写真
【風呂場の掃除術】 緊急事態宣言の最中で、美容院にも行けず、白髪染めをおうちでやってみたら… 翌日、洗面台と浴槽に髪染めのシミがついていました。 そこで、時間がたっていても、きれいに落とし切る方法があります。 👻コットンに除光液を染み込ませて、拭き取る →シミが薄くなる! 👻キッチンペーパーに塩素系漂白剤を吹きかけて、湿布する →30分放置して拭き取ると、跡形もなく取れる! ⚠ゴム手袋をつけて行ってください ⚠換気を十分に行ってください ⚠最後に匂いが残らないよう水でしっかりすすいでください (すげー臭いです。くさすぎて風呂場のビフォーアフター写真撮れませんでした) 以上です。
【風呂場の掃除術】 緊急事態宣言の最中で、美容院にも行けず、白髪染めをおうちでやってみたら… 翌日、洗面台と浴槽に髪染めのシミがついていました。 そこで、時間がたっていても、きれいに落とし切る方法があります。 👻コットンに除光液を染み込ませて、拭き取る →シミが薄くなる! 👻キッチンペーパーに塩素系漂白剤を吹きかけて、湿布する →30分放置して拭き取ると、跡形もなく取れる! ⚠ゴム手袋をつけて行ってください ⚠換気を十分に行ってください ⚠最後に匂いが残らないよう水でしっかりすすいでください (すげー臭いです。くさすぎて風呂場のビフォーアフター写真撮れませんでした) 以上です。
thankyou
thankyou
家族
haraさんの実例写真
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
hara
hara
家族
skmkam_homeさんの実例写真
気になりつつもなかなか手をつけられていなかったお風呂のエプロン内部‥ 重い腰を上げ、ハイター&片栗粉ペースト+ラップパックで掃除しました。 カビが目立ち始めていたタイル目地も同様に。 この後燻煙剤でカビ予防します!
気になりつつもなかなか手をつけられていなかったお風呂のエプロン内部‥ 重い腰を上げ、ハイター&片栗粉ペースト+ラップパックで掃除しました。 カビが目立ち始めていたタイル目地も同様に。 この後燻煙剤でカビ予防します!
skmkam_home
skmkam_home
家族
seashoreさんの実例写真
これが洗濯洗剤詰替ボトルの裏面です こういうのとってもありがたいですよね ここにも書いてありますが、酵素系、塩素系の漂白剤には使えないそうなので注意
これが洗濯洗剤詰替ボトルの裏面です こういうのとってもありがたいですよね ここにも書いてありますが、酵素系、塩素系の漂白剤には使えないそうなので注意
seashore
seashore
Jaskichiさんの実例写真
お風呂掃除は、 お風呂に入りながら、汚れが気になる部分をササッとスポンジで軽くこするのを毎日続けていると水垢が付くのが大分減りました😁 月に一回頑固な汚れは塩素系漂白剤で掃除してます😊
お風呂掃除は、 お風呂に入りながら、汚れが気になる部分をササッとスポンジで軽くこするのを毎日続けていると水垢が付くのが大分減りました😁 月に一回頑固な汚れは塩素系漂白剤で掃除してます😊
Jaskichi
Jaskichi
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面器の汚れ 前はためてしまって ゴシゴシと大変だったので ひどくなる前に 夜の間に洗面器や風呂イスに ルック+バスタブクレンジングを かけます キレイになります🎶 排水溝の蓋は普段から外して お風呂以外の時はなるべく ヘアキャッチャーもひっくり返しておき様子を見ながら ルックか 塩素系漂白剤をシュッとします🎶 浴室の風呂蓋の周りやパッキンも できる時は拭き取ったりして なるべく乾燥させるように 換気扇や窓開けも気を付けてます🎵
洗面器の汚れ 前はためてしまって ゴシゴシと大変だったので ひどくなる前に 夜の間に洗面器や風呂イスに ルック+バスタブクレンジングを かけます キレイになります🎶 排水溝の蓋は普段から外して お風呂以外の時はなるべく ヘアキャッチャーもひっくり返しておき様子を見ながら ルックか 塩素系漂白剤をシュッとします🎶 浴室の風呂蓋の周りやパッキンも できる時は拭き取ったりして なるべく乾燥させるように 換気扇や窓開けも気を付けてます🎵
R
R
家族
kariaさんの実例写真
今日は、お天気悪くて寒い(>ω<) イベント参加で✨ 連休にお風呂掃除した話(*´艸`*) 入居して8ヶ月ですが 浴槽エプロンの下部分に ピンクカビ発見(TдT) 同居当時にカビ取りとして 使ってたのが、  『重曹ペースト』✨ 重曹をキッチンハイターで練って カビに塗って、歯ブラシなどでこすると、結構落ちます💕 (頑固な根の生えた黒カビには…どーかな〜😅) とりあえず、わが家は 撃退しました✨(〃∇〃)
今日は、お天気悪くて寒い(>ω<) イベント参加で✨ 連休にお風呂掃除した話(*´艸`*) 入居して8ヶ月ですが 浴槽エプロンの下部分に ピンクカビ発見(TдT) 同居当時にカビ取りとして 使ってたのが、  『重曹ペースト』✨ 重曹をキッチンハイターで練って カビに塗って、歯ブラシなどでこすると、結構落ちます💕 (頑固な根の生えた黒カビには…どーかな〜😅) とりあえず、わが家は 撃退しました✨(〃∇〃)
karia
karia
4LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
洗濯機の排水ホースをパイプハイターとオキシ漬け☺️
洗濯機の排水ホースをパイプハイターとオキシ漬け☺️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ 我が家では長年「ワイドハイター」を愛用しております! 今では当たり前に使っている消臭除菌漂白剤ですが、私が小さい頃は色柄物に使える漂白剤は無く、白物用ハイターみたいな塩素系漂白剤だけでした。 色柄OKのワイドハイターが発売された時は衝撃的だったのを覚えています! 今はジェルタイプまであってより汚れが取れるようになっていて凄いですよね✨ とはいえ、つい長年の習慣で緑のワイドハイター詰替を購入していました! 今回 モニターさせていただけて新しい扉を開ける事が出来ました✌️
モニター投稿です❢❣ 我が家では長年「ワイドハイター」を愛用しております! 今では当たり前に使っている消臭除菌漂白剤ですが、私が小さい頃は色柄物に使える漂白剤は無く、白物用ハイターみたいな塩素系漂白剤だけでした。 色柄OKのワイドハイターが発売された時は衝撃的だったのを覚えています! 今はジェルタイプまであってより汚れが取れるようになっていて凄いですよね✨ とはいえ、つい長年の習慣で緑のワイドハイター詰替を購入していました! 今回 モニターさせていただけて新しい扉を開ける事が出来ました✌️
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
s_h_yさんの実例写真
大掃除のイベント参加です〜。 見苦しい物をお見せしちゃいまして、スミマセン💦💦 洗濯機が汚い!! 洗濯槽は塩素系漂白剤を入れて掃除してましたが、周りが汚い!! カビキラーをティッシュパック中です。 キレイになってくれ〜〜っ🙏
大掃除のイベント参加です〜。 見苦しい物をお見せしちゃいまして、スミマセン💦💦 洗濯機が汚い!! 洗濯槽は塩素系漂白剤を入れて掃除してましたが、周りが汚い!! カビキラーをティッシュパック中です。 キレイになってくれ〜〜っ🙏
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
jolyneさんの実例写真
スプレーの後ろに隠しバケツ。 ものぐさなので雑巾代わりのガーゼを使ったらポイポイ入れて週末にまとめて洗濯。 水には少し濃いめの塩素系漂白剤。 大きな地震が来たらクエン酸と混ざっていろいろ終わる(>_<)
スプレーの後ろに隠しバケツ。 ものぐさなので雑巾代わりのガーゼを使ったらポイポイ入れて週末にまとめて洗濯。 水には少し濃いめの塩素系漂白剤。 大きな地震が来たらクエン酸と混ざっていろいろ終わる(>_<)
jolyne
jolyne
3LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
使いはじめてから2か月、防カビ効果はかなりいいと思います。毎日のさっと掃除と風呂上がりの水分のふき取りは以前からやっていて、とことん掃除は月1くらいのペースでした。 それでも赤いカビが壁の仕切りのパッキンやくぼみ、洗い場のトレーなんかにちらほら出てきて、塩素系のものでやっつけていたけど、気がつけばそれをしばらくやっていないです。効果出ていると思います。汚れたところをきれいにする方が、劇的な変化にオオッーーとなりますが、これは予防なのであれ?!気がつけばきれいが持続してる??みたいな感じです。それは主婦には大変ありがたいですね。 継続的に使っていきたいです。
使いはじめてから2か月、防カビ効果はかなりいいと思います。毎日のさっと掃除と風呂上がりの水分のふき取りは以前からやっていて、とことん掃除は月1くらいのペースでした。 それでも赤いカビが壁の仕切りのパッキンやくぼみ、洗い場のトレーなんかにちらほら出てきて、塩素系のものでやっつけていたけど、気がつけばそれをしばらくやっていないです。効果出ていると思います。汚れたところをきれいにする方が、劇的な変化にオオッーーとなりますが、これは予防なのであれ?!気がつけばきれいが持続してる??みたいな感じです。それは主婦には大変ありがたいですね。 継続的に使っていきたいです。
Misato
Misato
3LDK | 家族
sakuramotiさんの実例写真
長い間放置してしまっていた洗濯槽掃除。 2ヶ月に一度のペースで酸素系、塩素系を交互にするのが目標です(^^; 今日は酸素系! 想像していたほどの汚れはなくて安心しました。 ウタマロとハケを使ってフチも綺麗に(^^) 次回は年末に塩素系でできるといいなぁ。
長い間放置してしまっていた洗濯槽掃除。 2ヶ月に一度のペースで酸素系、塩素系を交互にするのが目標です(^^; 今日は酸素系! 想像していたほどの汚れはなくて安心しました。 ウタマロとハケを使ってフチも綺麗に(^^) 次回は年末に塩素系でできるといいなぁ。
sakuramoti
sakuramoti
4LDK | 家族
be-wiz-youさんの実例写真
洗濯槽の掃除✨ これはパックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナーを 使用中のpicです。 我が家では、 パックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナー ↓ お酢(500ml) ↓ 洗濯槽カビキラー ↓を それぞれ1ヶ月を目安に 洗濯槽洗浄に使用してます。 漂白剤は酸素系と塩素系があり 特性も違うので使い分けてます 酸素系の後にお酢を使うのも 実は大事なポイントなんです♡ (理由は書くと長くなるので 省略させていただきますね) 前回の排水口掃除picで紹介した パックスナチュロンの漂白剤も 洗濯するときに洗剤と一緒に 大さじ1杯入れて使ってます♡ 洗濯槽のカビ予防にもなるので こちらも、オススメですよ〜♬ 仕上げに洗濯槽&洗濯機の周り 排水口のお掃除も忘れずに✨
洗濯槽の掃除✨ これはパックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナーを 使用中のpicです。 我が家では、 パックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナー ↓ お酢(500ml) ↓ 洗濯槽カビキラー ↓を それぞれ1ヶ月を目安に 洗濯槽洗浄に使用してます。 漂白剤は酸素系と塩素系があり 特性も違うので使い分けてます 酸素系の後にお酢を使うのも 実は大事なポイントなんです♡ (理由は書くと長くなるので 省略させていただきますね) 前回の排水口掃除picで紹介した パックスナチュロンの漂白剤も 洗濯するときに洗剤と一緒に 大さじ1杯入れて使ってます♡ 洗濯槽のカビ予防にもなるので こちらも、オススメですよ〜♬ 仕上げに洗濯槽&洗濯機の周り 排水口のお掃除も忘れずに✨
be-wiz-you
be-wiz-you
ayataroさんの実例写真
モニター選んで頂きました(o^^o) ありがとうございます✨ 洗面台のお掃除は、基本的にメラニンスポンジ(猫ちゃんのはコップ用にしてボウルや蛇口周り用と区別)や、使用済の歯ブラシを使っています。 汚れが多いときは、塩素系漂白剤を使用。洗面台専用の洗剤は使っていませんでした。 オーバーフロー管(洗面ボウル側面の水が溢れないようにする穴)は、リフォームしてから、3年半まったく掃除しておらず💦掃除できることすら知らず…ドキドキです。 モニター投稿、お付き合いお願いしますU・x・U
モニター選んで頂きました(o^^o) ありがとうございます✨ 洗面台のお掃除は、基本的にメラニンスポンジ(猫ちゃんのはコップ用にしてボウルや蛇口周り用と区別)や、使用済の歯ブラシを使っています。 汚れが多いときは、塩素系漂白剤を使用。洗面台専用の洗剤は使っていませんでした。 オーバーフロー管(洗面ボウル側面の水が溢れないようにする穴)は、リフォームしてから、3年半まったく掃除しておらず💦掃除できることすら知らず…ドキドキです。 モニター投稿、お付き合いお願いしますU・x・U
ayataro
ayataro
家族
ai_yatさんの実例写真
トイレに粉を入れるとすぐに泡が たくさん出てきました~! あふれるー!っていうところまではいかず トイレのふちから1センチほど下で 泡はおさまりました(*˙ᵕ˙ *) 臭いは塩素系の漂白剤を使っている 独特の臭いがします。 ここから30分放置ですが、換気を 忘れずに行ったほうが良さそうですね!
トイレに粉を入れるとすぐに泡が たくさん出てきました~! あふれるー!っていうところまではいかず トイレのふちから1センチほど下で 泡はおさまりました(*˙ᵕ˙ *) 臭いは塩素系の漂白剤を使っている 独特の臭いがします。 ここから30分放置ですが、換気を 忘れずに行ったほうが良さそうですね!
ai_yat
ai_yat
4LDK | 家族
sorasoraさんの実例写真
おはようございます♪ 朝5時起きでオキシ浸け〜
おはようございます♪ 朝5時起きでオキシ浸け〜
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
洗濯機を新調しました。 パナソニックの全自動洗濯機10kg、9年ぶりの買い替えです。 今までの苦い?体験から気をつけていること。 使う度に、洗濯槽の中は柔らかいタオルで水滴を拭き取るように。糸くずクリーナーと洗剤ケースは本体から外して水洗い。次に使うまでセットしません。週に2回(取説では1回と)黒カビや臭い防止のために1時間程度の槽・風乾燥を行い中を乾かすようにしています。洗濯終了時にやることを今までよりも少し増やしました。その他に月1回の塩素系漂白剤を使っての洗浄も必ずやるようにしたいです。 前洗濯機の不調で来ていただいたパナソニックのご担当の方によると、国産の全自動洗濯機は約5000回の運転で寿命を迎えるそうです。我が家の洗濯機は9年で4900回運転の記録があるそうで、そんなことが分かるのかとビックリ、使い方次第ではもっと長生きしたのかもしれない…今度はより大切に扱いたいと思いました。
洗濯機を新調しました。 パナソニックの全自動洗濯機10kg、9年ぶりの買い替えです。 今までの苦い?体験から気をつけていること。 使う度に、洗濯槽の中は柔らかいタオルで水滴を拭き取るように。糸くずクリーナーと洗剤ケースは本体から外して水洗い。次に使うまでセットしません。週に2回(取説では1回と)黒カビや臭い防止のために1時間程度の槽・風乾燥を行い中を乾かすようにしています。洗濯終了時にやることを今までよりも少し増やしました。その他に月1回の塩素系漂白剤を使っての洗浄も必ずやるようにしたいです。 前洗濯機の不調で来ていただいたパナソニックのご担当の方によると、国産の全自動洗濯機は約5000回の運転で寿命を迎えるそうです。我が家の洗濯機は9年で4900回運転の記録があるそうで、そんなことが分かるのかとビックリ、使い方次第ではもっと長生きしたのかもしれない…今度はより大切に扱いたいと思いました。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 塩素系漂白剤が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 塩素系漂白剤の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 塩素系漂白剤

40枚の部屋写真から38枚をセレクト
nonさんの実例写真
お風呂のパッキンのところを掃除中。 気を付けていても少し黒カビが(^^; 塩素系漂白剤を細長くカットしたキッチンペーパーでパックしてしばらく放置。 スポイトを使うと漂白剤を塗りやすいです。
お風呂のパッキンのところを掃除中。 気を付けていても少し黒カビが(^^; 塩素系漂白剤を細長くカットしたキッチンペーパーでパックしてしばらく放置。 スポイトを使うと漂白剤を塗りやすいです。
non
non
1LDK | 一人暮らし
jinさんの実例写真
「おすすめしてね!  RoomClipショッピングの      高コスパアイテム」 スーピマコットンのホテルタイプフェイスタオル5枚セット 何十回洗濯したでしょう🙄 乾燥機にかければフカフカなのは当たり前ですが、天日干しでも肌触り最高のままです。 そして吸収力もバツグン! グレーと迷いましたが、ホワイトにした理由は、塩素系で漂白できるから。 スプレーボトルに希釈液を作ってタオルに吹きかけてから洗濯すると、真〜っ白に🤍 5枚セットでこのお値段 リピートしようと思ってます😃
「おすすめしてね!  RoomClipショッピングの      高コスパアイテム」 スーピマコットンのホテルタイプフェイスタオル5枚セット 何十回洗濯したでしょう🙄 乾燥機にかければフカフカなのは当たり前ですが、天日干しでも肌触り最高のままです。 そして吸収力もバツグン! グレーと迷いましたが、ホワイトにした理由は、塩素系で漂白できるから。 スプレーボトルに希釈液を作ってタオルに吹きかけてから洗濯すると、真〜っ白に🤍 5枚セットでこのお値段 リピートしようと思ってます😃
jin
jin
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
お家時間が長いと、普段は気にならなかった汚れが気になってしまいます(´Д`;) ということで!トイレの便座裏のゴム部分を取り外して掃除してみましたよ♪ 我が家は、築1年ちょっとなのですが…まぁ汚れてました╭( ๐_๐)╮ 普段のトイレ掃除では、ゴム部分を取り外すことなくトイレ掃除シートで拭くだけだったので汚れが溜まってしまいました; 無印良品の隙間掃除シリーズのヘラでゴム部分を取り、塩素系漂白剤につけこんで漂白&消毒! その間にクエン酸シートで便座を拭き拭き。便座の汚れってクエン酸を使うと綺麗に落ちるんですよね*° ゴムを戻してお掃除完了! とても綺麗になりました(๑• ̀ω•́๑)✧スッキリ〜*°
お家時間が長いと、普段は気にならなかった汚れが気になってしまいます(´Д`;) ということで!トイレの便座裏のゴム部分を取り外して掃除してみましたよ♪ 我が家は、築1年ちょっとなのですが…まぁ汚れてました╭( ๐_๐)╮ 普段のトイレ掃除では、ゴム部分を取り外すことなくトイレ掃除シートで拭くだけだったので汚れが溜まってしまいました; 無印良品の隙間掃除シリーズのヘラでゴム部分を取り、塩素系漂白剤につけこんで漂白&消毒! その間にクエン酸シートで便座を拭き拭き。便座の汚れってクエン酸を使うと綺麗に落ちるんですよね*° ゴムを戻してお掃除完了! とても綺麗になりました(๑• ̀ω•́๑)✧スッキリ〜*°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
最近忙しくて掃除がままならず、遂にトイレにさぼったリング( ºωº )チーン… こすってもこすっても落ちないので、キッチンの排水溝につける塩素系の物を手洗い器においてみた 結果、1週間後にはリングが綺麗に(∩ˊᵕˋ∩)・* 汚れも付きにくくなった\(^o^)/ 自己責任でお試しあれ(∩ˊᵕˋ∩)・*
最近忙しくて掃除がままならず、遂にトイレにさぼったリング( ºωº )チーン… こすってもこすっても落ちないので、キッチンの排水溝につける塩素系の物を手洗い器においてみた 結果、1週間後にはリングが綺麗に(∩ˊᵕˋ∩)・* 汚れも付きにくくなった\(^o^)/ 自己責任でお試しあれ(∩ˊᵕˋ∩)・*
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
Marinaさんの実例写真
キャンドゥの「インデックスステッカー」をみつけたので、家にある洗濯用洗剤たちに貼ってみました! セスキ炭酸ソーダや塩素系漂白剤もあるので便利です^ ^ 1番左は割れたら困るので、ガラスではなくプラスチックの入れ物です。セリアで買いました!その他もセリア!
キャンドゥの「インデックスステッカー」をみつけたので、家にある洗濯用洗剤たちに貼ってみました! セスキ炭酸ソーダや塩素系漂白剤もあるので便利です^ ^ 1番左は割れたら困るので、ガラスではなくプラスチックの入れ物です。セリアで買いました!その他もセリア!
Marina
Marina
chi...さんの実例写真
洗濯機の大掃除
洗濯機の大掃除
chi...
chi...
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
クイックルワイパー、クイックルワイパー立体吸着シートのモニターをさせていただいています。 今までも愛用してましたが、お風呂の壁の防カビにもいいというのは知らなかったです💦 塩素のツンとしたにおいや、塩素系漂白剤を服に飛ばしてしまうこともしばしば。 つまり、思い切って掃除しなくちゃいけなかったんで、ついつい後回しにしてました。 ワイパーなら気づいた時にサッとできそうです!
クイックルワイパー、クイックルワイパー立体吸着シートのモニターをさせていただいています。 今までも愛用してましたが、お風呂の壁の防カビにもいいというのは知らなかったです💦 塩素のツンとしたにおいや、塩素系漂白剤を服に飛ばしてしまうこともしばしば。 つまり、思い切って掃除しなくちゃいけなかったんで、ついつい後回しにしてました。 ワイパーなら気づいた時にサッとできそうです!
R
R
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
オキシクリーンのシリーズをゲット✨✨ スプレーは洗濯前のワイシャツの襟袖にシュッとしました❤️ う〜ん✨気持ちいい〜(*˘︶˘*).。.:*♡ (左の洗濯バックに洗いたてのワイシャツが入っています) でも...見た目が.....スパイダーマンかっ‼️ ヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ
オキシクリーンのシリーズをゲット✨✨ スプレーは洗濯前のワイシャツの襟袖にシュッとしました❤️ う〜ん✨気持ちいい〜(*˘︶˘*).。.:*♡ (左の洗濯バックに洗いたてのワイシャツが入っています) でも...見た目が.....スパイダーマンかっ‼️ ヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ
miki
miki
家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
塩素系漂白剤が、モノクロボトルになったのは嬉しい♡
塩素系漂白剤が、モノクロボトルになったのは嬉しい♡
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
thankyouさんの実例写真
【風呂場の掃除術】 緊急事態宣言の最中で、美容院にも行けず、白髪染めをおうちでやってみたら… 翌日、洗面台と浴槽に髪染めのシミがついていました。 そこで、時間がたっていても、きれいに落とし切る方法があります。 👻コットンに除光液を染み込ませて、拭き取る →シミが薄くなる! 👻キッチンペーパーに塩素系漂白剤を吹きかけて、湿布する →30分放置して拭き取ると、跡形もなく取れる! ⚠ゴム手袋をつけて行ってください ⚠換気を十分に行ってください ⚠最後に匂いが残らないよう水でしっかりすすいでください (すげー臭いです。くさすぎて風呂場のビフォーアフター写真撮れませんでした) 以上です。
【風呂場の掃除術】 緊急事態宣言の最中で、美容院にも行けず、白髪染めをおうちでやってみたら… 翌日、洗面台と浴槽に髪染めのシミがついていました。 そこで、時間がたっていても、きれいに落とし切る方法があります。 👻コットンに除光液を染み込ませて、拭き取る →シミが薄くなる! 👻キッチンペーパーに塩素系漂白剤を吹きかけて、湿布する →30分放置して拭き取ると、跡形もなく取れる! ⚠ゴム手袋をつけて行ってください ⚠換気を十分に行ってください ⚠最後に匂いが残らないよう水でしっかりすすいでください (すげー臭いです。くさすぎて風呂場のビフォーアフター写真撮れませんでした) 以上です。
thankyou
thankyou
家族
haraさんの実例写真
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
お風呂の徹底掃除記録🧼 塩素系漂白剤を使ってお風呂全体を掃除して乾燥させると、 ソープホルダー下の壁と床に 見えていなかった石鹸カスの白いシミが浮き上がりました。 そこに「石鹸カスに強いバスクリーナー」 をスプレーしてブラシでゴシゴシ。 漂白掃除をした後はお風呂の空気がとても爽やかです🌱
hara
hara
家族
skmkam_homeさんの実例写真
気になりつつもなかなか手をつけられていなかったお風呂のエプロン内部‥ 重い腰を上げ、ハイター&片栗粉ペースト+ラップパックで掃除しました。 カビが目立ち始めていたタイル目地も同様に。 この後燻煙剤でカビ予防します!
気になりつつもなかなか手をつけられていなかったお風呂のエプロン内部‥ 重い腰を上げ、ハイター&片栗粉ペースト+ラップパックで掃除しました。 カビが目立ち始めていたタイル目地も同様に。 この後燻煙剤でカビ予防します!
skmkam_home
skmkam_home
家族
seashoreさんの実例写真
これが洗濯洗剤詰替ボトルの裏面です こういうのとってもありがたいですよね ここにも書いてありますが、酵素系、塩素系の漂白剤には使えないそうなので注意
これが洗濯洗剤詰替ボトルの裏面です こういうのとってもありがたいですよね ここにも書いてありますが、酵素系、塩素系の漂白剤には使えないそうなので注意
seashore
seashore
Jaskichiさんの実例写真
お風呂掃除は、 お風呂に入りながら、汚れが気になる部分をササッとスポンジで軽くこするのを毎日続けていると水垢が付くのが大分減りました😁 月に一回頑固な汚れは塩素系漂白剤で掃除してます😊
お風呂掃除は、 お風呂に入りながら、汚れが気になる部分をササッとスポンジで軽くこするのを毎日続けていると水垢が付くのが大分減りました😁 月に一回頑固な汚れは塩素系漂白剤で掃除してます😊
Jaskichi
Jaskichi
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面器の汚れ 前はためてしまって ゴシゴシと大変だったので ひどくなる前に 夜の間に洗面器や風呂イスに ルック+バスタブクレンジングを かけます キレイになります🎶 排水溝の蓋は普段から外して お風呂以外の時はなるべく ヘアキャッチャーもひっくり返しておき様子を見ながら ルックか 塩素系漂白剤をシュッとします🎶 浴室の風呂蓋の周りやパッキンも できる時は拭き取ったりして なるべく乾燥させるように 換気扇や窓開けも気を付けてます🎵
洗面器の汚れ 前はためてしまって ゴシゴシと大変だったので ひどくなる前に 夜の間に洗面器や風呂イスに ルック+バスタブクレンジングを かけます キレイになります🎶 排水溝の蓋は普段から外して お風呂以外の時はなるべく ヘアキャッチャーもひっくり返しておき様子を見ながら ルックか 塩素系漂白剤をシュッとします🎶 浴室の風呂蓋の周りやパッキンも できる時は拭き取ったりして なるべく乾燥させるように 換気扇や窓開けも気を付けてます🎵
R
R
家族
kariaさんの実例写真
今日は、お天気悪くて寒い(>ω<) イベント参加で✨ 連休にお風呂掃除した話(*´艸`*) 入居して8ヶ月ですが 浴槽エプロンの下部分に ピンクカビ発見(TдT) 同居当時にカビ取りとして 使ってたのが、  『重曹ペースト』✨ 重曹をキッチンハイターで練って カビに塗って、歯ブラシなどでこすると、結構落ちます💕 (頑固な根の生えた黒カビには…どーかな〜😅) とりあえず、わが家は 撃退しました✨(〃∇〃)
今日は、お天気悪くて寒い(>ω<) イベント参加で✨ 連休にお風呂掃除した話(*´艸`*) 入居して8ヶ月ですが 浴槽エプロンの下部分に ピンクカビ発見(TдT) 同居当時にカビ取りとして 使ってたのが、  『重曹ペースト』✨ 重曹をキッチンハイターで練って カビに塗って、歯ブラシなどでこすると、結構落ちます💕 (頑固な根の生えた黒カビには…どーかな〜😅) とりあえず、わが家は 撃退しました✨(〃∇〃)
karia
karia
4LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
洗濯機の排水ホースをパイプハイターとオキシ漬け☺️
洗濯機の排水ホースをパイプハイターとオキシ漬け☺️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ 我が家では長年「ワイドハイター」を愛用しております! 今では当たり前に使っている消臭除菌漂白剤ですが、私が小さい頃は色柄物に使える漂白剤は無く、白物用ハイターみたいな塩素系漂白剤だけでした。 色柄OKのワイドハイターが発売された時は衝撃的だったのを覚えています! 今はジェルタイプまであってより汚れが取れるようになっていて凄いですよね✨ とはいえ、つい長年の習慣で緑のワイドハイター詰替を購入していました! 今回 モニターさせていただけて新しい扉を開ける事が出来ました✌️
モニター投稿です❢❣ 我が家では長年「ワイドハイター」を愛用しております! 今では当たり前に使っている消臭除菌漂白剤ですが、私が小さい頃は色柄物に使える漂白剤は無く、白物用ハイターみたいな塩素系漂白剤だけでした。 色柄OKのワイドハイターが発売された時は衝撃的だったのを覚えています! 今はジェルタイプまであってより汚れが取れるようになっていて凄いですよね✨ とはいえ、つい長年の習慣で緑のワイドハイター詰替を購入していました! 今回 モニターさせていただけて新しい扉を開ける事が出来ました✌️
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
s_h_yさんの実例写真
大掃除のイベント参加です〜。 見苦しい物をお見せしちゃいまして、スミマセン💦💦 洗濯機が汚い!! 洗濯槽は塩素系漂白剤を入れて掃除してましたが、周りが汚い!! カビキラーをティッシュパック中です。 キレイになってくれ〜〜っ🙏
大掃除のイベント参加です〜。 見苦しい物をお見せしちゃいまして、スミマセン💦💦 洗濯機が汚い!! 洗濯槽は塩素系漂白剤を入れて掃除してましたが、周りが汚い!! カビキラーをティッシュパック中です。 キレイになってくれ〜〜っ🙏
s_h_y
s_h_y
4LDK | 家族
jolyneさんの実例写真
スプレーの後ろに隠しバケツ。 ものぐさなので雑巾代わりのガーゼを使ったらポイポイ入れて週末にまとめて洗濯。 水には少し濃いめの塩素系漂白剤。 大きな地震が来たらクエン酸と混ざっていろいろ終わる(>_<)
スプレーの後ろに隠しバケツ。 ものぐさなので雑巾代わりのガーゼを使ったらポイポイ入れて週末にまとめて洗濯。 水には少し濃いめの塩素系漂白剤。 大きな地震が来たらクエン酸と混ざっていろいろ終わる(>_<)
jolyne
jolyne
3LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
使いはじめてから2か月、防カビ効果はかなりいいと思います。毎日のさっと掃除と風呂上がりの水分のふき取りは以前からやっていて、とことん掃除は月1くらいのペースでした。 それでも赤いカビが壁の仕切りのパッキンやくぼみ、洗い場のトレーなんかにちらほら出てきて、塩素系のものでやっつけていたけど、気がつけばそれをしばらくやっていないです。効果出ていると思います。汚れたところをきれいにする方が、劇的な変化にオオッーーとなりますが、これは予防なのであれ?!気がつけばきれいが持続してる??みたいな感じです。それは主婦には大変ありがたいですね。 継続的に使っていきたいです。
使いはじめてから2か月、防カビ効果はかなりいいと思います。毎日のさっと掃除と風呂上がりの水分のふき取りは以前からやっていて、とことん掃除は月1くらいのペースでした。 それでも赤いカビが壁の仕切りのパッキンやくぼみ、洗い場のトレーなんかにちらほら出てきて、塩素系のものでやっつけていたけど、気がつけばそれをしばらくやっていないです。効果出ていると思います。汚れたところをきれいにする方が、劇的な変化にオオッーーとなりますが、これは予防なのであれ?!気がつけばきれいが持続してる??みたいな感じです。それは主婦には大変ありがたいですね。 継続的に使っていきたいです。
Misato
Misato
3LDK | 家族
sakuramotiさんの実例写真
長い間放置してしまっていた洗濯槽掃除。 2ヶ月に一度のペースで酸素系、塩素系を交互にするのが目標です(^^; 今日は酸素系! 想像していたほどの汚れはなくて安心しました。 ウタマロとハケを使ってフチも綺麗に(^^) 次回は年末に塩素系でできるといいなぁ。
長い間放置してしまっていた洗濯槽掃除。 2ヶ月に一度のペースで酸素系、塩素系を交互にするのが目標です(^^; 今日は酸素系! 想像していたほどの汚れはなくて安心しました。 ウタマロとハケを使ってフチも綺麗に(^^) 次回は年末に塩素系でできるといいなぁ。
sakuramoti
sakuramoti
4LDK | 家族
be-wiz-youさんの実例写真
洗濯槽の掃除✨ これはパックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナーを 使用中のpicです。 我が家では、 パックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナー ↓ お酢(500ml) ↓ 洗濯槽カビキラー ↓を それぞれ1ヶ月を目安に 洗濯槽洗浄に使用してます。 漂白剤は酸素系と塩素系があり 特性も違うので使い分けてます 酸素系の後にお酢を使うのも 実は大事なポイントなんです♡ (理由は書くと長くなるので 省略させていただきますね) 前回の排水口掃除picで紹介した パックスナチュロンの漂白剤も 洗濯するときに洗剤と一緒に 大さじ1杯入れて使ってます♡ 洗濯槽のカビ予防にもなるので こちらも、オススメですよ〜♬ 仕上げに洗濯槽&洗濯機の周り 排水口のお掃除も忘れずに✨
洗濯槽の掃除✨ これはパックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナーを 使用中のpicです。 我が家では、 パックスナチュロンの 洗濯槽&パイプクリーナー ↓ お酢(500ml) ↓ 洗濯槽カビキラー ↓を それぞれ1ヶ月を目安に 洗濯槽洗浄に使用してます。 漂白剤は酸素系と塩素系があり 特性も違うので使い分けてます 酸素系の後にお酢を使うのも 実は大事なポイントなんです♡ (理由は書くと長くなるので 省略させていただきますね) 前回の排水口掃除picで紹介した パックスナチュロンの漂白剤も 洗濯するときに洗剤と一緒に 大さじ1杯入れて使ってます♡ 洗濯槽のカビ予防にもなるので こちらも、オススメですよ〜♬ 仕上げに洗濯槽&洗濯機の周り 排水口のお掃除も忘れずに✨
be-wiz-you
be-wiz-you
ayataroさんの実例写真
モニター選んで頂きました(o^^o) ありがとうございます✨ 洗面台のお掃除は、基本的にメラニンスポンジ(猫ちゃんのはコップ用にしてボウルや蛇口周り用と区別)や、使用済の歯ブラシを使っています。 汚れが多いときは、塩素系漂白剤を使用。洗面台専用の洗剤は使っていませんでした。 オーバーフロー管(洗面ボウル側面の水が溢れないようにする穴)は、リフォームしてから、3年半まったく掃除しておらず💦掃除できることすら知らず…ドキドキです。 モニター投稿、お付き合いお願いしますU・x・U
モニター選んで頂きました(o^^o) ありがとうございます✨ 洗面台のお掃除は、基本的にメラニンスポンジ(猫ちゃんのはコップ用にしてボウルや蛇口周り用と区別)や、使用済の歯ブラシを使っています。 汚れが多いときは、塩素系漂白剤を使用。洗面台専用の洗剤は使っていませんでした。 オーバーフロー管(洗面ボウル側面の水が溢れないようにする穴)は、リフォームしてから、3年半まったく掃除しておらず💦掃除できることすら知らず…ドキドキです。 モニター投稿、お付き合いお願いしますU・x・U
ayataro
ayataro
家族
ai_yatさんの実例写真
トイレに粉を入れるとすぐに泡が たくさん出てきました~! あふれるー!っていうところまではいかず トイレのふちから1センチほど下で 泡はおさまりました(*˙ᵕ˙ *) 臭いは塩素系の漂白剤を使っている 独特の臭いがします。 ここから30分放置ですが、換気を 忘れずに行ったほうが良さそうですね!
トイレに粉を入れるとすぐに泡が たくさん出てきました~! あふれるー!っていうところまではいかず トイレのふちから1センチほど下で 泡はおさまりました(*˙ᵕ˙ *) 臭いは塩素系の漂白剤を使っている 独特の臭いがします。 ここから30分放置ですが、換気を 忘れずに行ったほうが良さそうですね!
ai_yat
ai_yat
4LDK | 家族
sorasoraさんの実例写真
おはようございます♪ 朝5時起きでオキシ浸け〜
おはようございます♪ 朝5時起きでオキシ浸け〜
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
洗濯機を新調しました。 パナソニックの全自動洗濯機10kg、9年ぶりの買い替えです。 今までの苦い?体験から気をつけていること。 使う度に、洗濯槽の中は柔らかいタオルで水滴を拭き取るように。糸くずクリーナーと洗剤ケースは本体から外して水洗い。次に使うまでセットしません。週に2回(取説では1回と)黒カビや臭い防止のために1時間程度の槽・風乾燥を行い中を乾かすようにしています。洗濯終了時にやることを今までよりも少し増やしました。その他に月1回の塩素系漂白剤を使っての洗浄も必ずやるようにしたいです。 前洗濯機の不調で来ていただいたパナソニックのご担当の方によると、国産の全自動洗濯機は約5000回の運転で寿命を迎えるそうです。我が家の洗濯機は9年で4900回運転の記録があるそうで、そんなことが分かるのかとビックリ、使い方次第ではもっと長生きしたのかもしれない…今度はより大切に扱いたいと思いました。
洗濯機を新調しました。 パナソニックの全自動洗濯機10kg、9年ぶりの買い替えです。 今までの苦い?体験から気をつけていること。 使う度に、洗濯槽の中は柔らかいタオルで水滴を拭き取るように。糸くずクリーナーと洗剤ケースは本体から外して水洗い。次に使うまでセットしません。週に2回(取説では1回と)黒カビや臭い防止のために1時間程度の槽・風乾燥を行い中を乾かすようにしています。洗濯終了時にやることを今までよりも少し増やしました。その他に月1回の塩素系漂白剤を使っての洗浄も必ずやるようにしたいです。 前洗濯機の不調で来ていただいたパナソニックのご担当の方によると、国産の全自動洗濯機は約5000回の運転で寿命を迎えるそうです。我が家の洗濯機は9年で4900回運転の記録があるそうで、そんなことが分かるのかとビックリ、使い方次第ではもっと長生きしたのかもしれない…今度はより大切に扱いたいと思いました。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 塩素系漂白剤が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 塩素系漂白剤の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ