RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

除光液

117枚の部屋写真から47枚をセレクト
flower...さんの実例写真
黒板シールは除光液で消してホワイトマーカーで書き換えられるので便利。
黒板シールは除光液で消してホワイトマーカーで書き換えられるので便利。
flower...
flower...
3LDK | 家族
d.sikiさんの実例写真
分かりにくいかもしれないけど(笑) 除光液で転写した板を使ってラックを作りました( ´∀`) まだ配置とかは決まってない感じですが一応なで並べてみました。
分かりにくいかもしれないけど(笑) 除光液で転写した板を使ってラックを作りました( ´∀`) まだ配置とかは決まってない感じですが一応なで並べてみました。
d.siki
d.siki
家族
kurashi.naturalさんの実例写真
✳︎イベント参加します✳︎ プラスチックのボード(粘着テープ付き)に100均の黒板シートを貼り付けて、おもちゃ箱に貼り付けました。 チョークで書くとすぐに消えてしまいそうだったので、ポスカにしました。 中身を入れ替えても、消して書き直せるのがいいです。
✳︎イベント参加します✳︎ プラスチックのボード(粘着テープ付き)に100均の黒板シートを貼り付けて、おもちゃ箱に貼り付けました。 チョークで書くとすぐに消えてしまいそうだったので、ポスカにしました。 中身を入れ替えても、消して書き直せるのがいいです。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
a_k_m_nさんの実例写真
玄関の収納棚。 セリアのストレージタグの文字を除光液で消して、黒紐を麻紐に変更☆ 入れるものを変えてもまた除光液で消せば書き直しOK♪
玄関の収納棚。 セリアのストレージタグの文字を除光液で消して、黒紐を麻紐に変更☆ 入れるものを変えてもまた除光液で消せば書き直しOK♪
a_k_m_n
a_k_m_n
2LDK | 家族
tttbananaさんの実例写真
ダイソーのネイル用除光液で 冷蔵庫のシーツ剥がし たくさんの量を使うと すぐに溶けていいのですが 匂いがかなりします 換気しながら 綺麗に出来ました。 他の汚れ (家具の床の傷防止のフェルトの位置ずれによる、粘着汚れ、赤い掃除機が柱にぶつかった色移りした柱の汚れ) も除光液で取ったりします。 万能ですね。
ダイソーのネイル用除光液で 冷蔵庫のシーツ剥がし たくさんの量を使うと すぐに溶けていいのですが 匂いがかなりします 換気しながら 綺麗に出来ました。 他の汚れ (家具の床の傷防止のフェルトの位置ずれによる、粘着汚れ、赤い掃除機が柱にぶつかった色移りした柱の汚れ) も除光液で取ったりします。 万能ですね。
tttbanana
tttbanana
.BlueSkyOverTheCloudさんの実例写真
こんばんは😊 今日はワクチン2回目接種しました。 これから熱上がるのかな?…と思いつつも、 工作してました。 アンティーク調に着色して、 プリントアウトしたラベル素材をコンビニでコピーし、除光液で転写。 いい感じに仕上がりました😊
こんばんは😊 今日はワクチン2回目接種しました。 これから熱上がるのかな?…と思いつつも、 工作してました。 アンティーク調に着色して、 プリントアウトしたラベル素材をコンビニでコピーし、除光液で転写。 いい感じに仕上がりました😊
.BlueSkyOverTheCloud
.BlueSkyOverTheCloud
3DK
Kazuhiro86さんの実例写真
連投すんません(^_^*) ダメ元で除光液で拭いてみたら大成功♪ しっかり乾燥させて、レジンコートして完成です(≧∀≦)
連投すんません(^_^*) ダメ元で除光液で拭いてみたら大成功♪ しっかり乾燥させて、レジンコートして完成です(≧∀≦)
Kazuhiro86
Kazuhiro86
家族
YMD.designさんの実例写真
初めて除光液転写にチャレンジしてみました! 何カ所か失敗して転写出来なかったけど、逆にアンティークっぽさが出たかな?! 焼き網とスノコばらした板を組み合わせてフレームに。USAの文字はもちろん錆び塗装です!!
初めて除光液転写にチャレンジしてみました! 何カ所か失敗して転写出来なかったけど、逆にアンティークっぽさが出たかな?! 焼き網とスノコばらした板を組み合わせてフレームに。USAの文字はもちろん錆び塗装です!!
YMD.design
YMD.design
4LDK | 家族
komokenさんの実例写真
除光液転写に成功☆ やっぱりペンキの上になら転写できるようや
除光液転写に成功☆ やっぱりペンキの上になら転写できるようや
komoken
komoken
3LDK | 家族
pokowheeさんの実例写真
保育園で風邪をもらってしまった子どもと過ごす空間も、空気清浄機Silky Wind Cleanを付けて、他の家族にうつらないといいな🙏と対策中です。 話が変わりますが、さっき除光液とマニキュアを開けたらAutoモードのNormalからActiveになりました! 割とすぐに反応してくれて驚きました💅
保育園で風邪をもらってしまった子どもと過ごす空間も、空気清浄機Silky Wind Cleanを付けて、他の家族にうつらないといいな🙏と対策中です。 話が変わりますが、さっき除光液とマニキュアを開けたらAutoモードのNormalからActiveになりました! 割とすぐに反応してくれて驚きました💅
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
souyaさんの実例写真
昔購入したカラフルなガラスのクリスマスツリーを、淡いラメブルーにリメイクしてみました❄️ 二つとも胆振東部地震の際に落下し、割れたり塗装が剥げたりしてしまったんですが…10代の頃に亡くなった父と最後に出かけた小樽で購入した思い出の品だったので、ずっと捨てられずにとっておいてありました。 ハロウィンが終わったので家の装飾を少しずつクリスマス仕様に変えているところだったんですが、ふとこのツリーたちのことを思い出したので、思い切って修復&リメイクに挑戦してみました🌲 地震の当時、両方ともパーツが三つほどに割れてしまい…瞬間接着剤でくっつけたものの、白く濁ったり、小さい方はトップスターの天辺が見つからず…だったので、除光液と透明塗料で白い濁りを除去し、トップスターの欠けた部分をグルーガンで再現して金箔を貼り、カラフルな塗装はルーターで落として、マニキュアでブルーにしてみました🎨 私のものづくりや修復の知識の半分くらいは父から教わったものなので、それを活かして思い出の品を修復出来てよかったです😊 父が生きていたら、褒めてくれたかな?と思うと、ちょっと切なく懐かしい気持ちになってしまいました。
昔購入したカラフルなガラスのクリスマスツリーを、淡いラメブルーにリメイクしてみました❄️ 二つとも胆振東部地震の際に落下し、割れたり塗装が剥げたりしてしまったんですが…10代の頃に亡くなった父と最後に出かけた小樽で購入した思い出の品だったので、ずっと捨てられずにとっておいてありました。 ハロウィンが終わったので家の装飾を少しずつクリスマス仕様に変えているところだったんですが、ふとこのツリーたちのことを思い出したので、思い切って修復&リメイクに挑戦してみました🌲 地震の当時、両方ともパーツが三つほどに割れてしまい…瞬間接着剤でくっつけたものの、白く濁ったり、小さい方はトップスターの天辺が見つからず…だったので、除光液と透明塗料で白い濁りを除去し、トップスターの欠けた部分をグルーガンで再現して金箔を貼り、カラフルな塗装はルーターで落として、マニキュアでブルーにしてみました🎨 私のものづくりや修復の知識の半分くらいは父から教わったものなので、それを活かして思い出の品を修復出来てよかったです😊 父が生きていたら、褒めてくれたかな?と思うと、ちょっと切なく懐かしい気持ちになってしまいました。
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
daifuku3yadeさんの実例写真
おはようございます。 昨日の投稿からしつこくさらにりんご箱本棚周りをいじりまして、🫠 いくつか閉まったり隠したり微調整しました。 以下忘備録🦑 ●除光液入れのビアジョッキも一旦やめて、紙袋に一緒にIN。 紙袋の中は除光液と旦那ちゃんのヘアケアスプレー。 ●りんご箱内に飾ってた瓶類を撤去。 ●ブックボックス周りを微調整。 下2段は使用頻度低めでデザイン好きなので背表紙をこっち向けました。 1番上のブックボックスは1日何度も使うワセリン、小さいハンドクリーム、メガネ拭きなのでワンタッチで開閉しやすい様に開きを手前のまま。上に物を置かない。 ●ブックボックスの手前に小さいお香置きと鍵の瓶詰めを設置。 瓶と瓶詰めに対して執着があります。 小さい頃に観たアリスの映画とヴンダーカンマーの影響かしら🤔
おはようございます。 昨日の投稿からしつこくさらにりんご箱本棚周りをいじりまして、🫠 いくつか閉まったり隠したり微調整しました。 以下忘備録🦑 ●除光液入れのビアジョッキも一旦やめて、紙袋に一緒にIN。 紙袋の中は除光液と旦那ちゃんのヘアケアスプレー。 ●りんご箱内に飾ってた瓶類を撤去。 ●ブックボックス周りを微調整。 下2段は使用頻度低めでデザイン好きなので背表紙をこっち向けました。 1番上のブックボックスは1日何度も使うワセリン、小さいハンドクリーム、メガネ拭きなのでワンタッチで開閉しやすい様に開きを手前のまま。上に物を置かない。 ●ブックボックスの手前に小さいお香置きと鍵の瓶詰めを設置。 瓶と瓶詰めに対して執着があります。 小さい頃に観たアリスの映画とヴンダーカンマーの影響かしら🤔
daifuku3yade
daifuku3yade
96chさんの実例写真
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
96ch
96ch
1LDK
Riokaさんの実例写真
宅配ボックスを設置したものの、玄関のドアはマグネットは使えないし、市販のものは置き配してくださいといったものしかなく、困っていた所にふとアイデアが舞い降りてきた✨ アクリル板のフォトスタンドに、文字をプリントして除光液で転写してみたら、雨に濡れても大丈夫やし、どうかなと思って試してみた! 吊り下げる物がなかったので、一先ずワイヤーで取り付けてみた。不器用なのでそこは気にせず💦 試しに、水につけてみたら水もはじくし、何よりも言いたい事をそのまま文字に出来たので満足♥️ またチェーンでも買ってオシャレにします。
宅配ボックスを設置したものの、玄関のドアはマグネットは使えないし、市販のものは置き配してくださいといったものしかなく、困っていた所にふとアイデアが舞い降りてきた✨ アクリル板のフォトスタンドに、文字をプリントして除光液で転写してみたら、雨に濡れても大丈夫やし、どうかなと思って試してみた! 吊り下げる物がなかったので、一先ずワイヤーで取り付けてみた。不器用なのでそこは気にせず💦 試しに、水につけてみたら水もはじくし、何よりも言いたい事をそのまま文字に出来たので満足♥️ またチェーンでも買ってオシャレにします。
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
MkYさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥12,100
ウェディング用 ウェルカムボード ミラーに文字を吹き付け作成。 文字は除光液で消せて 普通にミラーとして使用できる。
ウェディング用 ウェルカムボード ミラーに文字を吹き付け作成。 文字は除光液で消せて 普通にミラーとして使用できる。
MkY
MkY
カップル
411.kaoriiiiさんの実例写真
2018-10-18 先程の続き。 収納見直したネイル用品は こちらに(*^^*) 使いやすさバッチリです☆
2018-10-18 先程の続き。 収納見直したネイル用品は こちらに(*^^*) 使いやすさバッチリです☆
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
snoopyさんの実例写真
ガーデンピックのネームプレート追加作成しました❤ これ除光液で消して書き直しも出来るのと、 ガーデニング初心者の私みたいに。 見ても名前が分からない人には品種と種類と両面に分けて書けるのでめっちゃイイです😂👍 そしてお庭に刺しててもカッコイイ❤ 字は別として😅🙏 馬鹿が分かる字でお恥ずかしい🙇‍♀️
ガーデンピックのネームプレート追加作成しました❤ これ除光液で消して書き直しも出来るのと、 ガーデニング初心者の私みたいに。 見ても名前が分からない人には品種と種類と両面に分けて書けるのでめっちゃイイです😂👍 そしてお庭に刺しててもカッコイイ❤ 字は別として😅🙏 馬鹿が分かる字でお恥ずかしい🙇‍♀️
snoopy
snoopy
家族
naaaaさんの実例写真
自分でしまってるのに中身がどこかわからなくなるので、直に書いてしまいました( ^ω^ ) その内子供にもわかるようにイラスト入り。 でも文字は除光液ですぐ落とせるから、衣替えも楽チンです♪
自分でしまってるのに中身がどこかわからなくなるので、直に書いてしまいました( ^ω^ ) その内子供にもわかるようにイラスト入り。 でも文字は除光液ですぐ落とせるから、衣替えも楽チンです♪
naaaa
naaaa
3LDK
yoko.さんの実例写真
cadoモニター中🌷 ラストは注意点です ※使用中や使用直後のプレート部とその周辺は高温になるので直接肌に触れないようにする。 ※スタイリング剤やセット剤を併用しないこと。プレート部に液剤などが付着し、変質や故障の原因になるおそれがある。 ※本体の定格電圧以外で使用しないこと ※可燃性ガスを発生するもの( ヘアスプレー、除光液、シンナーなど )、アルコールを含む液剤やスプレーの近くでは使用しないこと。 ※浴室やシャワー室など水のかかりやすい場所、湿気の多い場所で使用しないこと。 ※収納時に電源コードを本体に巻き付けないこと。 以上が注意点です🍀 ついつい、使う前にオイルなど髪に付けてからアイロンしたくなりますが、アイロンしてからヘアースプレーなどした方がいいようなのでお気をつけください🌷 注意点もしっかり確認し、自分に合ったアイロンが見つかりますように🌷 つたない、レポでしたがcadoさんのヘアアイロンの魅力が伝わっていたら嬉しいです。 この度は、モニターに選んでいただき本当にありがとうございました🍀✨
cadoモニター中🌷 ラストは注意点です ※使用中や使用直後のプレート部とその周辺は高温になるので直接肌に触れないようにする。 ※スタイリング剤やセット剤を併用しないこと。プレート部に液剤などが付着し、変質や故障の原因になるおそれがある。 ※本体の定格電圧以外で使用しないこと ※可燃性ガスを発生するもの( ヘアスプレー、除光液、シンナーなど )、アルコールを含む液剤やスプレーの近くでは使用しないこと。 ※浴室やシャワー室など水のかかりやすい場所、湿気の多い場所で使用しないこと。 ※収納時に電源コードを本体に巻き付けないこと。 以上が注意点です🍀 ついつい、使う前にオイルなど髪に付けてからアイロンしたくなりますが、アイロンしてからヘアースプレーなどした方がいいようなのでお気をつけください🌷 注意点もしっかり確認し、自分に合ったアイロンが見つかりますように🌷 つたない、レポでしたがcadoさんのヘアアイロンの魅力が伝わっていたら嬉しいです。 この度は、モニターに選んでいただき本当にありがとうございました🍀✨
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
cafe-plageさんの実例写真
ガラスの容器に落書きしましたー! 簡単には落ちないですし間違えても除光液でスッと消えますよ☆
ガラスの容器に落書きしましたー! 簡単には落ちないですし間違えても除光液でスッと消えますよ☆
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
komari-usagiさんの実例写真
掛け時計¥4,080
ダイソーで買ったリースを飾る場所が思い浮かばず、 とりあえず壁に半年強さげていたのですが…。 先日飾る場所が思いついてリースを外したら、 白い壁に茶色いリースの形のシミがクッキリついていました(;_;) たった半年強で…! 直接日が当たる場所ではないのに…?! 室内用の洗剤でもダメ、激落ちくんでもダメ、アルコールスプレーでも勿論ダメ、除光液でもダメ、、 結局漂白剤を薄めたもので小一時間パックして、ようやく写真のように目立たなくなりました(;_;) それでもうっすら跡が残っています。 恐ろしいです…。 ちなみに白い壁ではないところに飾ったリースは跡がついていませんでした。(見えないだけ?) 私が無知なだけだと思いますが、 白い壁に天然素材のものを飾るときは直接壁に触れないような対策が必要であることを学びました。
ダイソーで買ったリースを飾る場所が思い浮かばず、 とりあえず壁に半年強さげていたのですが…。 先日飾る場所が思いついてリースを外したら、 白い壁に茶色いリースの形のシミがクッキリついていました(;_;) たった半年強で…! 直接日が当たる場所ではないのに…?! 室内用の洗剤でもダメ、激落ちくんでもダメ、アルコールスプレーでも勿論ダメ、除光液でもダメ、、 結局漂白剤を薄めたもので小一時間パックして、ようやく写真のように目立たなくなりました(;_;) それでもうっすら跡が残っています。 恐ろしいです…。 ちなみに白い壁ではないところに飾ったリースは跡がついていませんでした。(見えないだけ?) 私が無知なだけだと思いますが、 白い壁に天然素材のものを飾るときは直接壁に触れないような対策が必要であることを学びました。
komari-usagi
komari-usagi
3LDK | カップル
mowchanさんの実例写真
ラジオフライヤー好きのわたし🙋‍♀️🇺🇸 子供2人に対して、何台乗り物あるの?ってくらいに ラジオフライヤーの乗り物持ってますが、 またまたリサイクルショップで激安ラジオフライヤーくんに出会ってしまい連れ帰ってきてしまいました(*´ ˘ `*)♡エヘヘ 写真2枚目の用に、ペンの落書きがあったため?700円でした!!安い‼️ 購入前から除光液で消えるのでは?と思い、購入! やっぱりとれた!!👏👏👏👏👏 多少の汚れは残ってるけどよく見なきゃ気づかない程度♡ 我が家に来てくれてありがとう(*˙︶˙*)ノ゙ ラジオフライヤーは子供が使わなくなってもオシャレだから飾れる!と思ってるけど さすがにありすぎかな笑笑 ああ、ガレージ欲しいヽ(●´ε`●)ノ(笑)
ラジオフライヤー好きのわたし🙋‍♀️🇺🇸 子供2人に対して、何台乗り物あるの?ってくらいに ラジオフライヤーの乗り物持ってますが、 またまたリサイクルショップで激安ラジオフライヤーくんに出会ってしまい連れ帰ってきてしまいました(*´ ˘ `*)♡エヘヘ 写真2枚目の用に、ペンの落書きがあったため?700円でした!!安い‼️ 購入前から除光液で消えるのでは?と思い、購入! やっぱりとれた!!👏👏👏👏👏 多少の汚れは残ってるけどよく見なきゃ気づかない程度♡ 我が家に来てくれてありがとう(*˙︶˙*)ノ゙ ラジオフライヤーは子供が使わなくなってもオシャレだから飾れる!と思ってるけど さすがにありすぎかな笑笑 ああ、ガレージ欲しいヽ(●´ε`●)ノ(笑)
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
みなさんを参考に詰替ボトルに転写シートを貼ってみました。 ボトルは無印良品週間でgetしました☺︎ 本当は「CONDITIONER」で1度貼ったのですが上手くいかず、「TREATMENT」に貼り替えちゃいましたσ^_^; 今使っているものがなくなったらこちらに入れたいと思います^ ^
みなさんを参考に詰替ボトルに転写シートを貼ってみました。 ボトルは無印良品週間でgetしました☺︎ 本当は「CONDITIONER」で1度貼ったのですが上手くいかず、「TREATMENT」に貼り替えちゃいましたσ^_^; 今使っているものがなくなったらこちらに入れたいと思います^ ^
mm
mm
1LDK | 家族
Ruさんの実例写真
『平成最後のpic』にのっかる😊 シューズボックスに貼ってた鏡を外したのですが、両面テープが強力過ぎて剥がれません😅 台所用洗剤とか除光液とかニベアとか、色々試したけどダメですね。糊はがしスプレーに頼りましょう。 明日から令和! 令和もよろしくお願いします💕
『平成最後のpic』にのっかる😊 シューズボックスに貼ってた鏡を外したのですが、両面テープが強力過ぎて剥がれません😅 台所用洗剤とか除光液とかニベアとか、色々試したけどダメですね。糊はがしスプレーに頼りましょう。 明日から令和! 令和もよろしくお願いします💕
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
saruさんの実例写真
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
saru
saru
家族
もっと見る

除光液のおすすめ商品

除光液の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

除光液

117枚の部屋写真から47枚をセレクト
flower...さんの実例写真
黒板シールは除光液で消してホワイトマーカーで書き換えられるので便利。
黒板シールは除光液で消してホワイトマーカーで書き換えられるので便利。
flower...
flower...
3LDK | 家族
d.sikiさんの実例写真
分かりにくいかもしれないけど(笑) 除光液で転写した板を使ってラックを作りました( ´∀`) まだ配置とかは決まってない感じですが一応なで並べてみました。
分かりにくいかもしれないけど(笑) 除光液で転写した板を使ってラックを作りました( ´∀`) まだ配置とかは決まってない感じですが一応なで並べてみました。
d.siki
d.siki
家族
kurashi.naturalさんの実例写真
✳︎イベント参加します✳︎ プラスチックのボード(粘着テープ付き)に100均の黒板シートを貼り付けて、おもちゃ箱に貼り付けました。 チョークで書くとすぐに消えてしまいそうだったので、ポスカにしました。 中身を入れ替えても、消して書き直せるのがいいです。
✳︎イベント参加します✳︎ プラスチックのボード(粘着テープ付き)に100均の黒板シートを貼り付けて、おもちゃ箱に貼り付けました。 チョークで書くとすぐに消えてしまいそうだったので、ポスカにしました。 中身を入れ替えても、消して書き直せるのがいいです。
kurashi.natural
kurashi.natural
4LDK | 家族
a_k_m_nさんの実例写真
玄関の収納棚。 セリアのストレージタグの文字を除光液で消して、黒紐を麻紐に変更☆ 入れるものを変えてもまた除光液で消せば書き直しOK♪
玄関の収納棚。 セリアのストレージタグの文字を除光液で消して、黒紐を麻紐に変更☆ 入れるものを変えてもまた除光液で消せば書き直しOK♪
a_k_m_n
a_k_m_n
2LDK | 家族
tttbananaさんの実例写真
ダイソーのネイル用除光液で 冷蔵庫のシーツ剥がし たくさんの量を使うと すぐに溶けていいのですが 匂いがかなりします 換気しながら 綺麗に出来ました。 他の汚れ (家具の床の傷防止のフェルトの位置ずれによる、粘着汚れ、赤い掃除機が柱にぶつかった色移りした柱の汚れ) も除光液で取ったりします。 万能ですね。
ダイソーのネイル用除光液で 冷蔵庫のシーツ剥がし たくさんの量を使うと すぐに溶けていいのですが 匂いがかなりします 換気しながら 綺麗に出来ました。 他の汚れ (家具の床の傷防止のフェルトの位置ずれによる、粘着汚れ、赤い掃除機が柱にぶつかった色移りした柱の汚れ) も除光液で取ったりします。 万能ですね。
tttbanana
tttbanana
.BlueSkyOverTheCloudさんの実例写真
こんばんは😊 今日はワクチン2回目接種しました。 これから熱上がるのかな?…と思いつつも、 工作してました。 アンティーク調に着色して、 プリントアウトしたラベル素材をコンビニでコピーし、除光液で転写。 いい感じに仕上がりました😊
こんばんは😊 今日はワクチン2回目接種しました。 これから熱上がるのかな?…と思いつつも、 工作してました。 アンティーク調に着色して、 プリントアウトしたラベル素材をコンビニでコピーし、除光液で転写。 いい感じに仕上がりました😊
.BlueSkyOverTheCloud
.BlueSkyOverTheCloud
3DK
Kazuhiro86さんの実例写真
連投すんません(^_^*) ダメ元で除光液で拭いてみたら大成功♪ しっかり乾燥させて、レジンコートして完成です(≧∀≦)
連投すんません(^_^*) ダメ元で除光液で拭いてみたら大成功♪ しっかり乾燥させて、レジンコートして完成です(≧∀≦)
Kazuhiro86
Kazuhiro86
家族
YMD.designさんの実例写真
初めて除光液転写にチャレンジしてみました! 何カ所か失敗して転写出来なかったけど、逆にアンティークっぽさが出たかな?! 焼き網とスノコばらした板を組み合わせてフレームに。USAの文字はもちろん錆び塗装です!!
初めて除光液転写にチャレンジしてみました! 何カ所か失敗して転写出来なかったけど、逆にアンティークっぽさが出たかな?! 焼き網とスノコばらした板を組み合わせてフレームに。USAの文字はもちろん錆び塗装です!!
YMD.design
YMD.design
4LDK | 家族
komokenさんの実例写真
除光液転写に成功☆ やっぱりペンキの上になら転写できるようや
除光液転写に成功☆ やっぱりペンキの上になら転写できるようや
komoken
komoken
3LDK | 家族
pokowheeさんの実例写真
保育園で風邪をもらってしまった子どもと過ごす空間も、空気清浄機Silky Wind Cleanを付けて、他の家族にうつらないといいな🙏と対策中です。 話が変わりますが、さっき除光液とマニキュアを開けたらAutoモードのNormalからActiveになりました! 割とすぐに反応してくれて驚きました💅
保育園で風邪をもらってしまった子どもと過ごす空間も、空気清浄機Silky Wind Cleanを付けて、他の家族にうつらないといいな🙏と対策中です。 話が変わりますが、さっき除光液とマニキュアを開けたらAutoモードのNormalからActiveになりました! 割とすぐに反応してくれて驚きました💅
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
souyaさんの実例写真
昔購入したカラフルなガラスのクリスマスツリーを、淡いラメブルーにリメイクしてみました❄️ 二つとも胆振東部地震の際に落下し、割れたり塗装が剥げたりしてしまったんですが…10代の頃に亡くなった父と最後に出かけた小樽で購入した思い出の品だったので、ずっと捨てられずにとっておいてありました。 ハロウィンが終わったので家の装飾を少しずつクリスマス仕様に変えているところだったんですが、ふとこのツリーたちのことを思い出したので、思い切って修復&リメイクに挑戦してみました🌲 地震の当時、両方ともパーツが三つほどに割れてしまい…瞬間接着剤でくっつけたものの、白く濁ったり、小さい方はトップスターの天辺が見つからず…だったので、除光液と透明塗料で白い濁りを除去し、トップスターの欠けた部分をグルーガンで再現して金箔を貼り、カラフルな塗装はルーターで落として、マニキュアでブルーにしてみました🎨 私のものづくりや修復の知識の半分くらいは父から教わったものなので、それを活かして思い出の品を修復出来てよかったです😊 父が生きていたら、褒めてくれたかな?と思うと、ちょっと切なく懐かしい気持ちになってしまいました。
昔購入したカラフルなガラスのクリスマスツリーを、淡いラメブルーにリメイクしてみました❄️ 二つとも胆振東部地震の際に落下し、割れたり塗装が剥げたりしてしまったんですが…10代の頃に亡くなった父と最後に出かけた小樽で購入した思い出の品だったので、ずっと捨てられずにとっておいてありました。 ハロウィンが終わったので家の装飾を少しずつクリスマス仕様に変えているところだったんですが、ふとこのツリーたちのことを思い出したので、思い切って修復&リメイクに挑戦してみました🌲 地震の当時、両方ともパーツが三つほどに割れてしまい…瞬間接着剤でくっつけたものの、白く濁ったり、小さい方はトップスターの天辺が見つからず…だったので、除光液と透明塗料で白い濁りを除去し、トップスターの欠けた部分をグルーガンで再現して金箔を貼り、カラフルな塗装はルーターで落として、マニキュアでブルーにしてみました🎨 私のものづくりや修復の知識の半分くらいは父から教わったものなので、それを活かして思い出の品を修復出来てよかったです😊 父が生きていたら、褒めてくれたかな?と思うと、ちょっと切なく懐かしい気持ちになってしまいました。
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
daifuku3yadeさんの実例写真
おはようございます。 昨日の投稿からしつこくさらにりんご箱本棚周りをいじりまして、🫠 いくつか閉まったり隠したり微調整しました。 以下忘備録🦑 ●除光液入れのビアジョッキも一旦やめて、紙袋に一緒にIN。 紙袋の中は除光液と旦那ちゃんのヘアケアスプレー。 ●りんご箱内に飾ってた瓶類を撤去。 ●ブックボックス周りを微調整。 下2段は使用頻度低めでデザイン好きなので背表紙をこっち向けました。 1番上のブックボックスは1日何度も使うワセリン、小さいハンドクリーム、メガネ拭きなのでワンタッチで開閉しやすい様に開きを手前のまま。上に物を置かない。 ●ブックボックスの手前に小さいお香置きと鍵の瓶詰めを設置。 瓶と瓶詰めに対して執着があります。 小さい頃に観たアリスの映画とヴンダーカンマーの影響かしら🤔
おはようございます。 昨日の投稿からしつこくさらにりんご箱本棚周りをいじりまして、🫠 いくつか閉まったり隠したり微調整しました。 以下忘備録🦑 ●除光液入れのビアジョッキも一旦やめて、紙袋に一緒にIN。 紙袋の中は除光液と旦那ちゃんのヘアケアスプレー。 ●りんご箱内に飾ってた瓶類を撤去。 ●ブックボックス周りを微調整。 下2段は使用頻度低めでデザイン好きなので背表紙をこっち向けました。 1番上のブックボックスは1日何度も使うワセリン、小さいハンドクリーム、メガネ拭きなのでワンタッチで開閉しやすい様に開きを手前のまま。上に物を置かない。 ●ブックボックスの手前に小さいお香置きと鍵の瓶詰めを設置。 瓶と瓶詰めに対して執着があります。 小さい頃に観たアリスの映画とヴンダーカンマーの影響かしら🤔
daifuku3yade
daifuku3yade
96chさんの実例写真
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
96ch
96ch
1LDK
Riokaさんの実例写真
宅配ボックスを設置したものの、玄関のドアはマグネットは使えないし、市販のものは置き配してくださいといったものしかなく、困っていた所にふとアイデアが舞い降りてきた✨ アクリル板のフォトスタンドに、文字をプリントして除光液で転写してみたら、雨に濡れても大丈夫やし、どうかなと思って試してみた! 吊り下げる物がなかったので、一先ずワイヤーで取り付けてみた。不器用なのでそこは気にせず💦 試しに、水につけてみたら水もはじくし、何よりも言いたい事をそのまま文字に出来たので満足♥️ またチェーンでも買ってオシャレにします。
宅配ボックスを設置したものの、玄関のドアはマグネットは使えないし、市販のものは置き配してくださいといったものしかなく、困っていた所にふとアイデアが舞い降りてきた✨ アクリル板のフォトスタンドに、文字をプリントして除光液で転写してみたら、雨に濡れても大丈夫やし、どうかなと思って試してみた! 吊り下げる物がなかったので、一先ずワイヤーで取り付けてみた。不器用なのでそこは気にせず💦 試しに、水につけてみたら水もはじくし、何よりも言いたい事をそのまま文字に出来たので満足♥️ またチェーンでも買ってオシャレにします。
Rioka
Rioka
1LDK | 一人暮らし
MkYさんの実例写真
ウェディング用 ウェルカムボード ミラーに文字を吹き付け作成。 文字は除光液で消せて 普通にミラーとして使用できる。
ウェディング用 ウェルカムボード ミラーに文字を吹き付け作成。 文字は除光液で消せて 普通にミラーとして使用できる。
MkY
MkY
カップル
411.kaoriiiiさんの実例写真
2018-10-18 先程の続き。 収納見直したネイル用品は こちらに(*^^*) 使いやすさバッチリです☆
2018-10-18 先程の続き。 収納見直したネイル用品は こちらに(*^^*) 使いやすさバッチリです☆
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
snoopyさんの実例写真
ガーデンピックのネームプレート追加作成しました❤ これ除光液で消して書き直しも出来るのと、 ガーデニング初心者の私みたいに。 見ても名前が分からない人には品種と種類と両面に分けて書けるのでめっちゃイイです😂👍 そしてお庭に刺しててもカッコイイ❤ 字は別として😅🙏 馬鹿が分かる字でお恥ずかしい🙇‍♀️
ガーデンピックのネームプレート追加作成しました❤ これ除光液で消して書き直しも出来るのと、 ガーデニング初心者の私みたいに。 見ても名前が分からない人には品種と種類と両面に分けて書けるのでめっちゃイイです😂👍 そしてお庭に刺しててもカッコイイ❤ 字は別として😅🙏 馬鹿が分かる字でお恥ずかしい🙇‍♀️
snoopy
snoopy
家族
naaaaさんの実例写真
自分でしまってるのに中身がどこかわからなくなるので、直に書いてしまいました( ^ω^ ) その内子供にもわかるようにイラスト入り。 でも文字は除光液ですぐ落とせるから、衣替えも楽チンです♪
自分でしまってるのに中身がどこかわからなくなるので、直に書いてしまいました( ^ω^ ) その内子供にもわかるようにイラスト入り。 でも文字は除光液ですぐ落とせるから、衣替えも楽チンです♪
naaaa
naaaa
3LDK
yoko.さんの実例写真
cadoモニター中🌷 ラストは注意点です ※使用中や使用直後のプレート部とその周辺は高温になるので直接肌に触れないようにする。 ※スタイリング剤やセット剤を併用しないこと。プレート部に液剤などが付着し、変質や故障の原因になるおそれがある。 ※本体の定格電圧以外で使用しないこと ※可燃性ガスを発生するもの( ヘアスプレー、除光液、シンナーなど )、アルコールを含む液剤やスプレーの近くでは使用しないこと。 ※浴室やシャワー室など水のかかりやすい場所、湿気の多い場所で使用しないこと。 ※収納時に電源コードを本体に巻き付けないこと。 以上が注意点です🍀 ついつい、使う前にオイルなど髪に付けてからアイロンしたくなりますが、アイロンしてからヘアースプレーなどした方がいいようなのでお気をつけください🌷 注意点もしっかり確認し、自分に合ったアイロンが見つかりますように🌷 つたない、レポでしたがcadoさんのヘアアイロンの魅力が伝わっていたら嬉しいです。 この度は、モニターに選んでいただき本当にありがとうございました🍀✨
cadoモニター中🌷 ラストは注意点です ※使用中や使用直後のプレート部とその周辺は高温になるので直接肌に触れないようにする。 ※スタイリング剤やセット剤を併用しないこと。プレート部に液剤などが付着し、変質や故障の原因になるおそれがある。 ※本体の定格電圧以外で使用しないこと ※可燃性ガスを発生するもの( ヘアスプレー、除光液、シンナーなど )、アルコールを含む液剤やスプレーの近くでは使用しないこと。 ※浴室やシャワー室など水のかかりやすい場所、湿気の多い場所で使用しないこと。 ※収納時に電源コードを本体に巻き付けないこと。 以上が注意点です🍀 ついつい、使う前にオイルなど髪に付けてからアイロンしたくなりますが、アイロンしてからヘアースプレーなどした方がいいようなのでお気をつけください🌷 注意点もしっかり確認し、自分に合ったアイロンが見つかりますように🌷 つたない、レポでしたがcadoさんのヘアアイロンの魅力が伝わっていたら嬉しいです。 この度は、モニターに選んでいただき本当にありがとうございました🍀✨
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
cafe-plageさんの実例写真
ガラスの容器に落書きしましたー! 簡単には落ちないですし間違えても除光液でスッと消えますよ☆
ガラスの容器に落書きしましたー! 簡単には落ちないですし間違えても除光液でスッと消えますよ☆
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
komari-usagiさんの実例写真
掛け時計¥4,080
ダイソーで買ったリースを飾る場所が思い浮かばず、 とりあえず壁に半年強さげていたのですが…。 先日飾る場所が思いついてリースを外したら、 白い壁に茶色いリースの形のシミがクッキリついていました(;_;) たった半年強で…! 直接日が当たる場所ではないのに…?! 室内用の洗剤でもダメ、激落ちくんでもダメ、アルコールスプレーでも勿論ダメ、除光液でもダメ、、 結局漂白剤を薄めたもので小一時間パックして、ようやく写真のように目立たなくなりました(;_;) それでもうっすら跡が残っています。 恐ろしいです…。 ちなみに白い壁ではないところに飾ったリースは跡がついていませんでした。(見えないだけ?) 私が無知なだけだと思いますが、 白い壁に天然素材のものを飾るときは直接壁に触れないような対策が必要であることを学びました。
ダイソーで買ったリースを飾る場所が思い浮かばず、 とりあえず壁に半年強さげていたのですが…。 先日飾る場所が思いついてリースを外したら、 白い壁に茶色いリースの形のシミがクッキリついていました(;_;) たった半年強で…! 直接日が当たる場所ではないのに…?! 室内用の洗剤でもダメ、激落ちくんでもダメ、アルコールスプレーでも勿論ダメ、除光液でもダメ、、 結局漂白剤を薄めたもので小一時間パックして、ようやく写真のように目立たなくなりました(;_;) それでもうっすら跡が残っています。 恐ろしいです…。 ちなみに白い壁ではないところに飾ったリースは跡がついていませんでした。(見えないだけ?) 私が無知なだけだと思いますが、 白い壁に天然素材のものを飾るときは直接壁に触れないような対策が必要であることを学びました。
komari-usagi
komari-usagi
3LDK | カップル
mowchanさんの実例写真
ラジオフライヤー好きのわたし🙋‍♀️🇺🇸 子供2人に対して、何台乗り物あるの?ってくらいに ラジオフライヤーの乗り物持ってますが、 またまたリサイクルショップで激安ラジオフライヤーくんに出会ってしまい連れ帰ってきてしまいました(*´ ˘ `*)♡エヘヘ 写真2枚目の用に、ペンの落書きがあったため?700円でした!!安い‼️ 購入前から除光液で消えるのでは?と思い、購入! やっぱりとれた!!👏👏👏👏👏 多少の汚れは残ってるけどよく見なきゃ気づかない程度♡ 我が家に来てくれてありがとう(*˙︶˙*)ノ゙ ラジオフライヤーは子供が使わなくなってもオシャレだから飾れる!と思ってるけど さすがにありすぎかな笑笑 ああ、ガレージ欲しいヽ(●´ε`●)ノ(笑)
ラジオフライヤー好きのわたし🙋‍♀️🇺🇸 子供2人に対して、何台乗り物あるの?ってくらいに ラジオフライヤーの乗り物持ってますが、 またまたリサイクルショップで激安ラジオフライヤーくんに出会ってしまい連れ帰ってきてしまいました(*´ ˘ `*)♡エヘヘ 写真2枚目の用に、ペンの落書きがあったため?700円でした!!安い‼️ 購入前から除光液で消えるのでは?と思い、購入! やっぱりとれた!!👏👏👏👏👏 多少の汚れは残ってるけどよく見なきゃ気づかない程度♡ 我が家に来てくれてありがとう(*˙︶˙*)ノ゙ ラジオフライヤーは子供が使わなくなってもオシャレだから飾れる!と思ってるけど さすがにありすぎかな笑笑 ああ、ガレージ欲しいヽ(●´ε`●)ノ(笑)
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
みなさんを参考に詰替ボトルに転写シートを貼ってみました。 ボトルは無印良品週間でgetしました☺︎ 本当は「CONDITIONER」で1度貼ったのですが上手くいかず、「TREATMENT」に貼り替えちゃいましたσ^_^; 今使っているものがなくなったらこちらに入れたいと思います^ ^
みなさんを参考に詰替ボトルに転写シートを貼ってみました。 ボトルは無印良品週間でgetしました☺︎ 本当は「CONDITIONER」で1度貼ったのですが上手くいかず、「TREATMENT」に貼り替えちゃいましたσ^_^; 今使っているものがなくなったらこちらに入れたいと思います^ ^
mm
mm
1LDK | 家族
Ruさんの実例写真
『平成最後のpic』にのっかる😊 シューズボックスに貼ってた鏡を外したのですが、両面テープが強力過ぎて剥がれません😅 台所用洗剤とか除光液とかニベアとか、色々試したけどダメですね。糊はがしスプレーに頼りましょう。 明日から令和! 令和もよろしくお願いします💕
『平成最後のpic』にのっかる😊 シューズボックスに貼ってた鏡を外したのですが、両面テープが強力過ぎて剥がれません😅 台所用洗剤とか除光液とかニベアとか、色々試したけどダメですね。糊はがしスプレーに頼りましょう。 明日から令和! 令和もよろしくお願いします💕
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
saruさんの実例写真
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
ダイソーのドレッシングボトルを使って、顆粒のダシ入れに♪ 和風・中華・コンソメ・片栗粉 買った時はドレッシング用の目盛りがプリントされてるんだけど、除光液使って消しちゃって(≧∀≦) ぱかっとフタを開けると、ドレッシングの注ぎ口になってるから、そこからパラパラと入れられちゃうのだ!
saru
saru
家族
もっと見る

除光液のおすすめ商品

除光液の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ