バス/トイレ 捨てずに再利用

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
1.下の棚板を少し下げて 2.下げかごを2段目に並べて… 3.パジャマ入れのカゴの向きを変えて 4.使ってない古いタオルとかが入っていたのを撤去し 5.掃除道具は洗面台下を整頓してお引越し 6.そしたら…入れるものなくなってしまった〜(笑) 百均のかごだけど、3つずつきちっと並んでるので前よりは気持ちスッキリしたかな?
1.下の棚板を少し下げて 2.下げかごを2段目に並べて… 3.パジャマ入れのカゴの向きを変えて 4.使ってない古いタオルとかが入っていたのを撤去し 5.掃除道具は洗面台下を整頓してお引越し 6.そしたら…入れるものなくなってしまった〜(笑) 百均のかごだけど、3つずつきちっと並んでるので前よりは気持ちスッキリしたかな?
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
rumi
rumi
家族
rikoさんの実例写真
昨日は仕事で今日は貴重な休みですが、朝から洗濯三昧。 幹太くんさまさまです🙏 さて、洗濯ネットの収納を見直しました◎ 以前はワゴンに オムツ関連/洗濯ネット/別洗い洗濯物 を段ごとに入れて 洗面台の下に置いていたのですが、 オムツが移動、洗濯物問題も解決し、 洗濯ネットだけが浮いてしまっていました💦 またざっくり入れるだけ収納は楽なのですが、 洗濯するときに種類やサイズを探すのが手間… 洗濯後湿ったネットを乾かすのに干すのが手間… ということで、引き出し式のフック収納を作ってみました✨ 引き出し式にしたことで奥のものも掛け外しがしやすくなりました🍀
昨日は仕事で今日は貴重な休みですが、朝から洗濯三昧。 幹太くんさまさまです🙏 さて、洗濯ネットの収納を見直しました◎ 以前はワゴンに オムツ関連/洗濯ネット/別洗い洗濯物 を段ごとに入れて 洗面台の下に置いていたのですが、 オムツが移動、洗濯物問題も解決し、 洗濯ネットだけが浮いてしまっていました💦 またざっくり入れるだけ収納は楽なのですが、 洗濯するときに種類やサイズを探すのが手間… 洗濯後湿ったネットを乾かすのに干すのが手間… ということで、引き出し式のフック収納を作ってみました✨ 引き出し式にしたことで奥のものも掛け外しがしやすくなりました🍀
riko
riko
家族
souamaさんの実例写真
2階のトイレ入口。 ゴミになる予定だった菓子折の包装紙を丸くカットした物に、100均ウォールステッカーを貼りました♪
2階のトイレ入口。 ゴミになる予定だった菓子折の包装紙を丸くカットした物に、100均ウォールステッカーを貼りました♪
souama
souama
3LDK | カップル
mamiさんの実例写真
ペーパーナプキン¥9,600
以前から変わり映えしませんがトイレのインテリアのイベントに参加します。 窓枠はリメイクシート芯を使った手作り。 レースのカーテン生地を上から吊るしてます。 100均のステッカーを壁に貼ったりガーデニングフェンスで手作り棚を作ったりしていろんな工夫をしてます。 白のフレームの後ろがトイレットペーパーの袋のストック隠し。さっととれるように横にも常に3個ほどストック。 もともと三面鏡だった鏡が割れたときに、鏡だけ捨ててフレームとして再利用。ポール状になってる部分もトイレットペーパーホルダーにして再利用してます。 アイボリーとブラウンを貴重としてちょっとアンティーク感もだしつつのトイレです。☺️💕
以前から変わり映えしませんがトイレのインテリアのイベントに参加します。 窓枠はリメイクシート芯を使った手作り。 レースのカーテン生地を上から吊るしてます。 100均のステッカーを壁に貼ったりガーデニングフェンスで手作り棚を作ったりしていろんな工夫をしてます。 白のフレームの後ろがトイレットペーパーの袋のストック隠し。さっととれるように横にも常に3個ほどストック。 もともと三面鏡だった鏡が割れたときに、鏡だけ捨ててフレームとして再利用。ポール状になってる部分もトイレットペーパーホルダーにして再利用してます。 アイボリーとブラウンを貴重としてちょっとアンティーク感もだしつつのトイレです。☺️💕
mami
mami
3DK | 家族
yullyさんの実例写真
再利用している商品のご紹介🍀 私の大好きな『Afternoon tea』さんのこちらのボディークリームのボトル✨昔から素敵な香りに弱い私は、グレープフルーツティーの爽やかな香りとボトルの可愛さに心惹かれ購入(⁎˃ᴗ˂⁎) クリームは使い切りましたが、こうしてハンドソープ入れとして使い続けています✨ お手洗いで見る度に、当時と変わらぬ想いでうっとりしています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
再利用している商品のご紹介🍀 私の大好きな『Afternoon tea』さんのこちらのボディークリームのボトル✨昔から素敵な香りに弱い私は、グレープフルーツティーの爽やかな香りとボトルの可愛さに心惹かれ購入(⁎˃ᴗ˂⁎) クリームは使い切りましたが、こうしてハンドソープ入れとして使い続けています✨ お手洗いで見る度に、当時と変わらぬ想いでうっとりしています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
yully
yully
家族
rererereinaさんの実例写真
どこも行けねーので 椅子の張り替えで余ったレザーでお風呂入る前に取るピアスとか子供のヘアピン、ヘアゴムを一旦置けるよーに小物入れを作ったんだ〜(:D)┼─┤
どこも行けねーので 椅子の張り替えで余ったレザーでお風呂入る前に取るピアスとか子供のヘアピン、ヘアゴムを一旦置けるよーに小物入れを作ったんだ〜(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
natsuさんの実例写真
こんばんはーー☆彡 今日も暑かったねーー😣 夕方から大雨、雷⚡️ゴロゴロ⚡️ 怖かった!! 少しは涼しくなるかなぁって思ったら ムシムシしてます😣 実家に行ったら保冷剤が、たくさん あったので、貰って来ました❣️ 今度は、消臭剤を作ります。 保冷剤の中には「吸水性ポリマー」と 呼ばれるものが入ってます。 ジェル状の高吸水性ポリマーの表面には たくさんの凸凹があり、この凸凹の部分が 気になる匂いを吸着してくれるため 消臭剤として使うことが出来るそうです。 芳香剤も作れますよ😊 お好きなフレグランス、アロマオイル や香水を混ぜ混ぜするだけです♡ 市販の芳香剤の香りがキツくて 苦手〜という方にオススメです♡ 前にpicした保冷剤で作った芳香剤が たいぶ、減ってきたから 今度は、消臭剤を作りま〜す☺️💓
こんばんはーー☆彡 今日も暑かったねーー😣 夕方から大雨、雷⚡️ゴロゴロ⚡️ 怖かった!! 少しは涼しくなるかなぁって思ったら ムシムシしてます😣 実家に行ったら保冷剤が、たくさん あったので、貰って来ました❣️ 今度は、消臭剤を作ります。 保冷剤の中には「吸水性ポリマー」と 呼ばれるものが入ってます。 ジェル状の高吸水性ポリマーの表面には たくさんの凸凹があり、この凸凹の部分が 気になる匂いを吸着してくれるため 消臭剤として使うことが出来るそうです。 芳香剤も作れますよ😊 お好きなフレグランス、アロマオイル や香水を混ぜ混ぜするだけです♡ 市販の芳香剤の香りがキツくて 苦手〜という方にオススメです♡ 前にpicした保冷剤で作った芳香剤が たいぶ、減ってきたから 今度は、消臭剤を作りま〜す☺️💓
natsu
natsu
2LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
今年はじめに購入したKALDIの福袋。 その中に入っていた紅茶を飲み終わり、缶を捨てよう!とよく見たら猫の絵が〜🙀 こりゃ可愛くて捨てられないと、何か入れるものを探し‥結果綿棒入れに変わりました✨
今年はじめに購入したKALDIの福袋。 その中に入っていた紅茶を飲み終わり、缶を捨てよう!とよく見たら猫の絵が〜🙀 こりゃ可愛くて捨てられないと、何か入れるものを探し‥結果綿棒入れに変わりました✨
KEIKO
KEIKO
2LDK
niji7さんの実例写真
**イベント参加です** ◐10分でできる100均リメイク◐ トイレの掃除グッズホルダーです💕 100均グッズが3つ。どれも我が家のスタイルには合わず、使えないまま部屋の隅に隠され邪魔もの扱いされ… 困りものからの、汚名返上💓 右上pic →キーホルダー 右中pic →キッチンペーパーホルダーと ハンギングワイヤーラック 右下pic →全て合体! ここまでが10分、とゆうことで 【10分でできる100均リメイク】とさせて頂けましょうか??😆 壁には(ワイヤーネットの)石膏ボード用ピン2つ、とネジの3点でキッチンペーパーホルダーのベース部分を壁に引っ掛けてます♡ キッチンペーパーホルダーの底部分、滑り止めのシリコンがネジとピタッとくっついてくれてかなりの強度でホールドしてくれてます♪ (これらが落ちたら便器ボチャです。悲劇です。悲鳴です) ワイヤーラックはお掃除スプレーを4本も引っ掛けること出来て良い子♡ キーホルダーは掃除用のトイレットペーパー(掃除用はダブル)を転がすこと無くスンッと置くことを可能にしてくれる🎶 (フェイクのオリズルランでスペアの埃よけ。とゆうか、見映え👀) 4スプレーの正体は ・水・トイレマジックリン・アルコール・におい消し、です😊
**イベント参加です** ◐10分でできる100均リメイク◐ トイレの掃除グッズホルダーです💕 100均グッズが3つ。どれも我が家のスタイルには合わず、使えないまま部屋の隅に隠され邪魔もの扱いされ… 困りものからの、汚名返上💓 右上pic →キーホルダー 右中pic →キッチンペーパーホルダーと ハンギングワイヤーラック 右下pic →全て合体! ここまでが10分、とゆうことで 【10分でできる100均リメイク】とさせて頂けましょうか??😆 壁には(ワイヤーネットの)石膏ボード用ピン2つ、とネジの3点でキッチンペーパーホルダーのベース部分を壁に引っ掛けてます♡ キッチンペーパーホルダーの底部分、滑り止めのシリコンがネジとピタッとくっついてくれてかなりの強度でホールドしてくれてます♪ (これらが落ちたら便器ボチャです。悲劇です。悲鳴です) ワイヤーラックはお掃除スプレーを4本も引っ掛けること出来て良い子♡ キーホルダーは掃除用のトイレットペーパー(掃除用はダブル)を転がすこと無くスンッと置くことを可能にしてくれる🎶 (フェイクのオリズルランでスペアの埃よけ。とゆうか、見映え👀) 4スプレーの正体は ・水・トイレマジックリン・アルコール・におい消し、です😊
niji7
niji7
4LDK | 家族
km210さんの実例写真
紙袋。。。 捨てる前に再利用♡
紙袋。。。 捨てる前に再利用♡
km210
km210
家族
skhrさんの実例写真
100均のボトルタイプティッシュがなくなったので、歯ブラシのストック入れにしてます👌 長さがちょーピッタリなんです✨ 洗面台の左下にこれまたちょーピッタリの高さなんです✨ そろそろ歯ブラシ変えようと思ったら、ストックありで、歯ブラシ溜まっちゃうんです😅
100均のボトルタイプティッシュがなくなったので、歯ブラシのストック入れにしてます👌 長さがちょーピッタリなんです✨ 洗面台の左下にこれまたちょーピッタリの高さなんです✨ そろそろ歯ブラシ変えようと思ったら、ストックありで、歯ブラシ溜まっちゃうんです😅
skhr
skhr
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ノベルティ等で頂いた小さな鏡🪞 皆さまのお宅にも使わずに、眠ってませんか? 捨てずに再利用❗️って事で、 トイレ用鏡にリメイクしました。 作り方は簡単で、 DAISOの貼れるボードの上に 麻布貼って 鏡に両面テープ貼って 補強兼アクセントに麻紐巻きました。 トイレにも 小さな鏡が有ると便利かも〜って 自己満足してます。
ノベルティ等で頂いた小さな鏡🪞 皆さまのお宅にも使わずに、眠ってませんか? 捨てずに再利用❗️って事で、 トイレ用鏡にリメイクしました。 作り方は簡単で、 DAISOの貼れるボードの上に 麻布貼って 鏡に両面テープ貼って 補強兼アクセントに麻紐巻きました。 トイレにも 小さな鏡が有ると便利かも〜って 自己満足してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
先日義母からいただいたお盆をリメイク(*´꒳`*) 劣化していてガサガサになっていた場所もヤスリがけしてツルツルになりました♡ ステンシルしてワトコオイル仕上げです。 光で飛んじゃってますが、リアル小傷にオイルが良く入り実際はもう少し深みのある色味です(*´ー`*人) (ダークウォルナットを使用)
先日義母からいただいたお盆をリメイク(*´꒳`*) 劣化していてガサガサになっていた場所もヤスリがけしてツルツルになりました♡ ステンシルしてワトコオイル仕上げです。 光で飛んじゃってますが、リアル小傷にオイルが良く入り実際はもう少し深みのある色味です(*´ー`*人) (ダークウォルナットを使用)
soara
soara
家族
nippopoさんの実例写真
珈琲豆麻袋を洗った結果報告… やはり豆袋は使いきりを基本に作っているので原産地にもよるけど…うっかりすっかり絵が消えたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! コーヒー豆の絵ありました… 文字は若干残っておりました… ガチの豆袋は洗わずに野外の園芸用品何かに使われるのがよろしいかと思います。たとえば園芸用の土の袋の柄を隠すためにビニール袋事入れるとか… 以上…結果報告でした‼️
珈琲豆麻袋を洗った結果報告… やはり豆袋は使いきりを基本に作っているので原産地にもよるけど…うっかりすっかり絵が消えたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! コーヒー豆の絵ありました… 文字は若干残っておりました… ガチの豆袋は洗わずに野外の園芸用品何かに使われるのがよろしいかと思います。たとえば園芸用の土の袋の柄を隠すためにビニール袋事入れるとか… 以上…結果報告でした‼️
nippopo
nippopo

バス/トイレ 捨てずに再利用が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 捨てずに再利用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 捨てずに再利用

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
1.下の棚板を少し下げて 2.下げかごを2段目に並べて… 3.パジャマ入れのカゴの向きを変えて 4.使ってない古いタオルとかが入っていたのを撤去し 5.掃除道具は洗面台下を整頓してお引越し 6.そしたら…入れるものなくなってしまった〜(笑) 百均のかごだけど、3つずつきちっと並んでるので前よりは気持ちスッキリしたかな?
1.下の棚板を少し下げて 2.下げかごを2段目に並べて… 3.パジャマ入れのカゴの向きを変えて 4.使ってない古いタオルとかが入っていたのを撤去し 5.掃除道具は洗面台下を整頓してお引越し 6.そしたら…入れるものなくなってしまった〜(笑) 百均のかごだけど、3つずつきちっと並んでるので前よりは気持ちスッキリしたかな?
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
rumi
rumi
家族
rikoさんの実例写真
昨日は仕事で今日は貴重な休みですが、朝から洗濯三昧。 幹太くんさまさまです🙏 さて、洗濯ネットの収納を見直しました◎ 以前はワゴンに オムツ関連/洗濯ネット/別洗い洗濯物 を段ごとに入れて 洗面台の下に置いていたのですが、 オムツが移動、洗濯物問題も解決し、 洗濯ネットだけが浮いてしまっていました💦 またざっくり入れるだけ収納は楽なのですが、 洗濯するときに種類やサイズを探すのが手間… 洗濯後湿ったネットを乾かすのに干すのが手間… ということで、引き出し式のフック収納を作ってみました✨ 引き出し式にしたことで奥のものも掛け外しがしやすくなりました🍀
昨日は仕事で今日は貴重な休みですが、朝から洗濯三昧。 幹太くんさまさまです🙏 さて、洗濯ネットの収納を見直しました◎ 以前はワゴンに オムツ関連/洗濯ネット/別洗い洗濯物 を段ごとに入れて 洗面台の下に置いていたのですが、 オムツが移動、洗濯物問題も解決し、 洗濯ネットだけが浮いてしまっていました💦 またざっくり入れるだけ収納は楽なのですが、 洗濯するときに種類やサイズを探すのが手間… 洗濯後湿ったネットを乾かすのに干すのが手間… ということで、引き出し式のフック収納を作ってみました✨ 引き出し式にしたことで奥のものも掛け外しがしやすくなりました🍀
riko
riko
家族
souamaさんの実例写真
2階のトイレ入口。 ゴミになる予定だった菓子折の包装紙を丸くカットした物に、100均ウォールステッカーを貼りました♪
2階のトイレ入口。 ゴミになる予定だった菓子折の包装紙を丸くカットした物に、100均ウォールステッカーを貼りました♪
souama
souama
3LDK | カップル
mamiさんの実例写真
ペーパーナプキン¥9,600
以前から変わり映えしませんがトイレのインテリアのイベントに参加します。 窓枠はリメイクシート芯を使った手作り。 レースのカーテン生地を上から吊るしてます。 100均のステッカーを壁に貼ったりガーデニングフェンスで手作り棚を作ったりしていろんな工夫をしてます。 白のフレームの後ろがトイレットペーパーの袋のストック隠し。さっととれるように横にも常に3個ほどストック。 もともと三面鏡だった鏡が割れたときに、鏡だけ捨ててフレームとして再利用。ポール状になってる部分もトイレットペーパーホルダーにして再利用してます。 アイボリーとブラウンを貴重としてちょっとアンティーク感もだしつつのトイレです。☺️💕
以前から変わり映えしませんがトイレのインテリアのイベントに参加します。 窓枠はリメイクシート芯を使った手作り。 レースのカーテン生地を上から吊るしてます。 100均のステッカーを壁に貼ったりガーデニングフェンスで手作り棚を作ったりしていろんな工夫をしてます。 白のフレームの後ろがトイレットペーパーの袋のストック隠し。さっととれるように横にも常に3個ほどストック。 もともと三面鏡だった鏡が割れたときに、鏡だけ捨ててフレームとして再利用。ポール状になってる部分もトイレットペーパーホルダーにして再利用してます。 アイボリーとブラウンを貴重としてちょっとアンティーク感もだしつつのトイレです。☺️💕
mami
mami
3DK | 家族
yullyさんの実例写真
再利用している商品のご紹介🍀 私の大好きな『Afternoon tea』さんのこちらのボディークリームのボトル✨昔から素敵な香りに弱い私は、グレープフルーツティーの爽やかな香りとボトルの可愛さに心惹かれ購入(⁎˃ᴗ˂⁎) クリームは使い切りましたが、こうしてハンドソープ入れとして使い続けています✨ お手洗いで見る度に、当時と変わらぬ想いでうっとりしています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
再利用している商品のご紹介🍀 私の大好きな『Afternoon tea』さんのこちらのボディークリームのボトル✨昔から素敵な香りに弱い私は、グレープフルーツティーの爽やかな香りとボトルの可愛さに心惹かれ購入(⁎˃ᴗ˂⁎) クリームは使い切りましたが、こうしてハンドソープ入れとして使い続けています✨ お手洗いで見る度に、当時と変わらぬ想いでうっとりしています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
yully
yully
家族
rererereinaさんの実例写真
どこも行けねーので 椅子の張り替えで余ったレザーでお風呂入る前に取るピアスとか子供のヘアピン、ヘアゴムを一旦置けるよーに小物入れを作ったんだ〜(:D)┼─┤
どこも行けねーので 椅子の張り替えで余ったレザーでお風呂入る前に取るピアスとか子供のヘアピン、ヘアゴムを一旦置けるよーに小物入れを作ったんだ〜(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
natsuさんの実例写真
こんばんはーー☆彡 今日も暑かったねーー😣 夕方から大雨、雷⚡️ゴロゴロ⚡️ 怖かった!! 少しは涼しくなるかなぁって思ったら ムシムシしてます😣 実家に行ったら保冷剤が、たくさん あったので、貰って来ました❣️ 今度は、消臭剤を作ります。 保冷剤の中には「吸水性ポリマー」と 呼ばれるものが入ってます。 ジェル状の高吸水性ポリマーの表面には たくさんの凸凹があり、この凸凹の部分が 気になる匂いを吸着してくれるため 消臭剤として使うことが出来るそうです。 芳香剤も作れますよ😊 お好きなフレグランス、アロマオイル や香水を混ぜ混ぜするだけです♡ 市販の芳香剤の香りがキツくて 苦手〜という方にオススメです♡ 前にpicした保冷剤で作った芳香剤が たいぶ、減ってきたから 今度は、消臭剤を作りま〜す☺️💓
こんばんはーー☆彡 今日も暑かったねーー😣 夕方から大雨、雷⚡️ゴロゴロ⚡️ 怖かった!! 少しは涼しくなるかなぁって思ったら ムシムシしてます😣 実家に行ったら保冷剤が、たくさん あったので、貰って来ました❣️ 今度は、消臭剤を作ります。 保冷剤の中には「吸水性ポリマー」と 呼ばれるものが入ってます。 ジェル状の高吸水性ポリマーの表面には たくさんの凸凹があり、この凸凹の部分が 気になる匂いを吸着してくれるため 消臭剤として使うことが出来るそうです。 芳香剤も作れますよ😊 お好きなフレグランス、アロマオイル や香水を混ぜ混ぜするだけです♡ 市販の芳香剤の香りがキツくて 苦手〜という方にオススメです♡ 前にpicした保冷剤で作った芳香剤が たいぶ、減ってきたから 今度は、消臭剤を作りま〜す☺️💓
natsu
natsu
2LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
今年はじめに購入したKALDIの福袋。 その中に入っていた紅茶を飲み終わり、缶を捨てよう!とよく見たら猫の絵が〜🙀 こりゃ可愛くて捨てられないと、何か入れるものを探し‥結果綿棒入れに変わりました✨
今年はじめに購入したKALDIの福袋。 その中に入っていた紅茶を飲み終わり、缶を捨てよう!とよく見たら猫の絵が〜🙀 こりゃ可愛くて捨てられないと、何か入れるものを探し‥結果綿棒入れに変わりました✨
KEIKO
KEIKO
2LDK
niji7さんの実例写真
**イベント参加です** ◐10分でできる100均リメイク◐ トイレの掃除グッズホルダーです💕 100均グッズが3つ。どれも我が家のスタイルには合わず、使えないまま部屋の隅に隠され邪魔もの扱いされ… 困りものからの、汚名返上💓 右上pic →キーホルダー 右中pic →キッチンペーパーホルダーと ハンギングワイヤーラック 右下pic →全て合体! ここまでが10分、とゆうことで 【10分でできる100均リメイク】とさせて頂けましょうか??😆 壁には(ワイヤーネットの)石膏ボード用ピン2つ、とネジの3点でキッチンペーパーホルダーのベース部分を壁に引っ掛けてます♡ キッチンペーパーホルダーの底部分、滑り止めのシリコンがネジとピタッとくっついてくれてかなりの強度でホールドしてくれてます♪ (これらが落ちたら便器ボチャです。悲劇です。悲鳴です) ワイヤーラックはお掃除スプレーを4本も引っ掛けること出来て良い子♡ キーホルダーは掃除用のトイレットペーパー(掃除用はダブル)を転がすこと無くスンッと置くことを可能にしてくれる🎶 (フェイクのオリズルランでスペアの埃よけ。とゆうか、見映え👀) 4スプレーの正体は ・水・トイレマジックリン・アルコール・におい消し、です😊
**イベント参加です** ◐10分でできる100均リメイク◐ トイレの掃除グッズホルダーです💕 100均グッズが3つ。どれも我が家のスタイルには合わず、使えないまま部屋の隅に隠され邪魔もの扱いされ… 困りものからの、汚名返上💓 右上pic →キーホルダー 右中pic →キッチンペーパーホルダーと ハンギングワイヤーラック 右下pic →全て合体! ここまでが10分、とゆうことで 【10分でできる100均リメイク】とさせて頂けましょうか??😆 壁には(ワイヤーネットの)石膏ボード用ピン2つ、とネジの3点でキッチンペーパーホルダーのベース部分を壁に引っ掛けてます♡ キッチンペーパーホルダーの底部分、滑り止めのシリコンがネジとピタッとくっついてくれてかなりの強度でホールドしてくれてます♪ (これらが落ちたら便器ボチャです。悲劇です。悲鳴です) ワイヤーラックはお掃除スプレーを4本も引っ掛けること出来て良い子♡ キーホルダーは掃除用のトイレットペーパー(掃除用はダブル)を転がすこと無くスンッと置くことを可能にしてくれる🎶 (フェイクのオリズルランでスペアの埃よけ。とゆうか、見映え👀) 4スプレーの正体は ・水・トイレマジックリン・アルコール・におい消し、です😊
niji7
niji7
4LDK | 家族
km210さんの実例写真
紙袋。。。 捨てる前に再利用♡
紙袋。。。 捨てる前に再利用♡
km210
km210
家族
skhrさんの実例写真
100均のボトルタイプティッシュがなくなったので、歯ブラシのストック入れにしてます👌 長さがちょーピッタリなんです✨ 洗面台の左下にこれまたちょーピッタリの高さなんです✨ そろそろ歯ブラシ変えようと思ったら、ストックありで、歯ブラシ溜まっちゃうんです😅
100均のボトルタイプティッシュがなくなったので、歯ブラシのストック入れにしてます👌 長さがちょーピッタリなんです✨ 洗面台の左下にこれまたちょーピッタリの高さなんです✨ そろそろ歯ブラシ変えようと思ったら、ストックありで、歯ブラシ溜まっちゃうんです😅
skhr
skhr
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ノベルティ等で頂いた小さな鏡🪞 皆さまのお宅にも使わずに、眠ってませんか? 捨てずに再利用❗️って事で、 トイレ用鏡にリメイクしました。 作り方は簡単で、 DAISOの貼れるボードの上に 麻布貼って 鏡に両面テープ貼って 補強兼アクセントに麻紐巻きました。 トイレにも 小さな鏡が有ると便利かも〜って 自己満足してます。
ノベルティ等で頂いた小さな鏡🪞 皆さまのお宅にも使わずに、眠ってませんか? 捨てずに再利用❗️って事で、 トイレ用鏡にリメイクしました。 作り方は簡単で、 DAISOの貼れるボードの上に 麻布貼って 鏡に両面テープ貼って 補強兼アクセントに麻紐巻きました。 トイレにも 小さな鏡が有ると便利かも〜って 自己満足してます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
soaraさんの実例写真
先日義母からいただいたお盆をリメイク(*´꒳`*) 劣化していてガサガサになっていた場所もヤスリがけしてツルツルになりました♡ ステンシルしてワトコオイル仕上げです。 光で飛んじゃってますが、リアル小傷にオイルが良く入り実際はもう少し深みのある色味です(*´ー`*人) (ダークウォルナットを使用)
先日義母からいただいたお盆をリメイク(*´꒳`*) 劣化していてガサガサになっていた場所もヤスリがけしてツルツルになりました♡ ステンシルしてワトコオイル仕上げです。 光で飛んじゃってますが、リアル小傷にオイルが良く入り実際はもう少し深みのある色味です(*´ー`*人) (ダークウォルナットを使用)
soara
soara
家族
nippopoさんの実例写真
珈琲豆麻袋を洗った結果報告… やはり豆袋は使いきりを基本に作っているので原産地にもよるけど…うっかりすっかり絵が消えたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! コーヒー豆の絵ありました… 文字は若干残っておりました… ガチの豆袋は洗わずに野外の園芸用品何かに使われるのがよろしいかと思います。たとえば園芸用の土の袋の柄を隠すためにビニール袋事入れるとか… 以上…結果報告でした‼️
珈琲豆麻袋を洗った結果報告… やはり豆袋は使いきりを基本に作っているので原産地にもよるけど…うっかりすっかり絵が消えたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! コーヒー豆の絵ありました… 文字は若干残っておりました… ガチの豆袋は洗わずに野外の園芸用品何かに使われるのがよろしいかと思います。たとえば園芸用の土の袋の柄を隠すためにビニール袋事入れるとか… 以上…結果報告でした‼️
nippopo
nippopo

バス/トイレ 捨てずに再利用が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 捨てずに再利用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ