ワックスペーパーの使い方28選!ダイソーやセリアの商品でおしゃれに

ワックスペーパーの使い方28選!ダイソーやセリアの商品でおしゃれに

ラッピング用品として近年人気のワックスペーパー。手作りのお菓子やサンドイッチを、より素敵にみせてくれるアイテムです。
この記事では、基本的なラッピングアイデアのほか、インテリア雑貨のDIYなど、RoomClipユーザーさんのワックスペーパー活用実例を紹介します。ダイソーやセリアなどの100均で手に入るワックスペーパーを、おしゃれに使ってみませんか?

目次

ワックスペーパーは水や油に強い紙

ワックスペーパーは、その名の通り「ワックス」と呼ばれる蝋(ろう)やパラフィンを染み込ませた紙のこと。ワックスを染み込ませることで、「耐水性」「耐油性」「防湿性」のある紙になります。手作りしたお菓子やサンドイッチを包んでも、油が染みにくく、湿気にくいのがうれしいですね。

包む・巻く・敷く・仕切るなど使い方はさまざま

チョコを包む・パンを巻く・ケーキの下に敷く・お弁当の具材を仕切る.......。などなど、用途はたくさん。写真のようなキャラクターのワックスペーパーを使えば、子どもも喜んでくれそうですね。
注意点は、ワックスペーパーを電子レンジやオーブンに入れてしまうと、染み込ませたワックスが溶けてしまうこと。常温での使用に適した素材です。

100均のラッピング用品コーナーなどで手に入ります

ワックスペーパーは、ホームセンター、雑貨店、通販、100均などのラッピング用品コーナーで購入できます。特にダイソーやセリアなどの100均では、ハロウィンやバレンタインシーズン限定の柄が豊富!季節イベントにも活用できて便利です。
一般的に販売されている食品用・ラッピング用のワックスペーパーは、口に入れても安全なワックスを使用しているので、安心して使うことができますよ。

お菓子やサンドイッチを包んでおしゃれに

ワックスペーパーの使い方といえば、やはりまずはラッピング。お菓子やサンドイッチをワックスペーパーで包めば、ぐっとおしゃれに仕上がります。包む際は、ロウが染み込んでいる裏面を食品側にしてくださいね。そうすることで、油分が外に染みにくく、表面のインクが食品につくこともなく安心です。

簡単でチャレンジしやすいキャンディ包み

こちらのユーザーさんは、手作りチョコを「キャンディ包み」でラッピングされました。使用しているのはダイソーのワックスペーパー。小ぶりなチョコに合わせて、ワックスペーパーを1/6サイズにカットして大きさを調整したのだそう。一口サイズのお菓子にぴったりな包み方です。

包み方
1. チョコをワックスペーパーの中央に置く
2. 上下の紙でチョコを包む
3. 左右の紙をねじって留める

ケーキのフィルム代わりに

こちらのユーザーさんは、ワックスペーパーを1/4にカットして、チーズケーキを包むフィルムとして使用されました。ワックスペーパーは油分に強いので、バターをふんだんに使ったお菓子を包むのにも最適です。ケーキを一切れずつワックスペーパーに載せることで、職場や学校でも配りやすいですね。

紙コップの蓋にして簡易容器に

包みづらいお菓子などは、紙コップに入れてワックスペーパーで蓋を作ってはいかがでしょうか。紙袋に入れるよりも中身が潰れにくい紙コップは、持ち運びにぴったりです。ピクニックに持っていくおかずやお菓子の簡易容器にしてもいいですね。

作り方
1. 紙コップのフチに糊をつける
2. ワックスペーパーを紙コップを覆うように貼り付ける
3. 余分なワックスペーパーをカットする
先に型紙を作り、ワックスペーパーを切っておいてもOKです。

お皿に敷けば洗い物がラクチンに

手軽におしゃれさを演出できるのが、ワックスペーパーのいいところ。パンやサンドイッチの下に敷けば、あっという間にカフェ風プレートの完成です。お皿の汚れも防げるので、洗い物もラクになります。

これだけでご満悦。
ダイソーのワックスペーパーはお弁当にも強い味方
Riko

お家でのカフェタイムにも活躍

心地よい風が吹いている日は、ベランダや公園でのピクニックもいいですね。こちらのユーザーさんは、サンドイッチをワックスペーパーに包んでランチに。ワックスペーパーの上下を1㎝ほど外側に折り返しておくことで、きれいな見た目に仕上がります。

ダイソーのワックスペーパーに包んだら、安定してベランダに持って行けたし、見た目もいい感じ💗子供たち、ピクニックみたい〜♩って喜んでくれました(*´꒳`*)
a

生花やドライフラワーの包み紙として

ワックスペーパーは、染み込ませたワックスの効果で耐水性があります。そのため、まだ水気のある生花の包み紙としても活用できますよ。スーパーなどのチラシで包むよりも、センスのいい花束になりますね。

セリアのワックスペーパーで生花を包んで

こちらのユーザーさんは、お友達に届けるお花をワックスペーパーでラッピング。オルレアの小さな白い花弁と、ワックスペーパーの柄がリンクしています。こんなに大人っぽいシックな柄のワックスペーパーが、100均のセリアで手に入るというのは驚きです。

オルレアと薔薇がたくさん咲き始めたので、近所の花好きなお友達宅にさっと届けに行って来ようかと。セリアのマリメッコのプケッティ風ワックスペーパー。
tsukiyuzu

ダイソーのワックスペーパーでドライフラワーを包んで

ダイソーのワックスペーパーでドライフラワーを包んだこちらのユーザーさん。モノトーンのインテリアに、グリーンとワックスペーパーの自然な色合いが映えています。クラフトペーパーのようなあたたかい素材感が、ドライフラワーともマッチしていますね。

ワックスペーパーの紙袋も多用途

ワックスペーパーを紙袋状にした、ワックスペーパーバッグも便利です。お菓子を入れたり、インテリア小物にしたりと、多用途に使えますよ。余ったワックスペーパーを使って、折り紙の要領で紙箱を作っても◎。

焼きたてスコーンをペーパーバッグに

とっても美味しそうな焼きたてスコーンを、ワックスペーパーバッグに入れたこちらのユーザーさん。ビニールの袋よりも通気性がよく、通常の紙より耐油性があるワックスペーパーは、焼きたてのお菓子を入れるのにも適しています。

母と息子からずーっとリクエストされていたスコーンを焼きました✧︎*。カゴだけではおさまらずワックスペーパーに包んで母にお届け\♡︎/
mikipon

ACTUSのペーパーバッグを小物入れに

こちらのユーザーさんは、ACTUSのワックスペーパーバッグに鉢植えや乳液を入れています。ワックスペーパーは、通常の紙よりもややハリ感があるため、自立させやすいのも特徴です。清潔感のあるホワイトカラーが、インテリアにぴったりです。

ワックスペーパーバッグ2枚入で700円
ワックスペーパー素材なので丈夫な上に程よい透け感が折り返しても英字が透けて可愛い♡♡
yuri

折って作るワックスペーパーの小物入れ

余っていたワックスペーパーを折って、紙箱を作られたこちらのユーザーさん。「紙箱 作り方」などで検索すると、さまざまなパターンの折り方が出てきます。大判のワックスペーパーが余っていたら、ぜひ試してみてくださいね。

引き出しなどの汚れ防止シートに

ワックスペーパーは裏側がつるつるしているため、通常の紙よりもひっつきにくいという特徴も。そのため、ハンドメイド作品を作る際の作業シートや、引き出しの汚れ防止シートとしても活用できるんです。

ハンドメイドの作業シートに

こちらのユーザーさんは、ハンドメイドの作品を乾かす際のシートとして、ダイソーのワックスペーパーを活用されました。ワックスでコーティングされた裏面は、粘土のような素材もくっつきにくく、作業シートとして活躍してくれます。

アンティークの引き出しの敷き紙に

こちらのユーザーさんは、骨董市で手に入れた小物入れの引き出しに、中敷きとしてワックスペーパーを使われました。アンティークだと汚れが気になることもありますが、ワックスペーパーを敷いておけば中に入れる小物に汚れもつかず、お手入れも簡単ですね。

冷蔵庫に入れてお掃除をラクに

冷蔵庫・冷凍庫の引き出しにワックスペーパーを敷かれたこちらのユーザーさん。特に野菜室などは、野菜についた泥で汚くなりがちですよね。汚れたら都度ワックスペーパーを入れ替えることで、引き出しの水洗い回数を減らせたそうです。

観葉植物の鉢などを包んでアレンジ

ワックスペーパーは、食品だけでなくインテリア小物にも使えます。観葉植物の鉢や石鹸を、ワックスペーパーでアレンジしたユーザーさんの実例写真を紹介します。

観葉植物の鉢カバーに

こちらのユーザーさんは観葉植物・ヨウシュコバンノキの鉢をワックスペーパーで包んだそう。よりナチュラルな見た目になり、グリーンの魅力が引き立っています。水やりをする場合は、ワックスペーパーの底部分に穴を開けておくことで、水はけがよくなります。

ブリキの植木鉢に貼ってシャビーに

多肉植物を植えているブリキ缶に、ダイソーの英字柄ワックスペーパーを貼ってリメイクした実例です。英字新聞よりも耐水性があるワックスペーパーは、植木鉢のリメイク素材としても使いやすいですね。

小物を包んで見せる収納に

石鹸をワックスペーパーに包んで、見せる収納にしているこちらのユーザーさん。パッケージや色によってごちゃごちゃしがちな石鹸も、同じ柄のワックスペーパーで包むことで、統一感が出てすっきり見せられます。

キッチン周りの目隠しに

キッチン周りは細々としたグッズが多く、生活感が出やすいエリア。ごちゃごちゃして見える各アイテムの収納方法に、頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。おしゃれなワックスペーパーがあれば、そんな悩みも一挙に解決!キッチン周りの目隠しとして活用したアイデアを紹介します。

カゴに敷いてカフェラテを目隠し

スティックタイプのカフェラテを、吊るしたカゴに入れて収納しているユーザーさん。ワックスペーパーをカゴに1枚敷くだけで、簡単に目隠しができます。生活感が軽減されるだけでなく、編み目の大きいカゴにも、細いものや小さいものを入れやすくなりますね。

保存容器にいれてティーバッグを目隠し

こちらは無印良品の耐熱ガラス丸型保存容器に、ダイソーのワックスペーパーを入れたアイデアです。保存容器に入っている出汁バックやティーバックが隠れて、キッチンがすっきりして見えますね。ごちゃつきがちな小物類も、ワックスペーパーで隠してしまえば、簡単に生活感を減らせます。

食器棚のガラス戸を目隠し

こちらのユーザーさんは食器棚の目隠しにダイソーのワックスペーパーを利用しています。透け感があるので全面に貼っても重苦しい印象になりません。ワックスペーパーなので、汚れたり破れたりしても、安価で交換できますね。

食器棚に貼ればオリジナルの家具に

ワックスペーパーをリメイクシートのように活用したこちらのユーザーさん。食器棚にセリアのブルックリン柄ワックスペーパーを貼り付ければ、オリジナル家具の出来上がり!台所での作業も楽しくなりそうです。落ちない汚れや破損を隠したい時にも使えるアイデアですね。

インテリア雑貨のDIYアイデア

さまざまな柄が販売されているワックスペーパーは、額装するだけでも素敵なアートに。フェイクグリーンを貼り付けたり、ステンシルを施したりとアレンジの幅も豊富です。そのほか、インテリア雑貨の素材としてワックスペーパーを活用した、ユーザーさんのDIYアイデアを紹介します。

英字柄のワックスペーパーを額装

こちらのユーザーさんは、ワックスペーパーでインテリアフレームを作成されました。シンプルな英字柄ワックスペーパーにドライグリーンを組み合わせ、標本風に仕上げています。

作り方
1. 100均の木材をカットして、正方形の枠を作る
2. 1にワトコオイルを塗る
3. 2の背面にワックスペーパーを貼る
4. 表面にドライグリーンなどを貼りつける

既存のフォトフレームに、ワックスペーパーを入れるだけでも十分見栄えのする作品に。こちらのユーザーさんは、ワックスペーパーにレースやユーカリの葉をプラスして、ナチュラルテイストのフレームを作成されました。

ワックスペーパーにステンシルをプラス

ワックスペーパーに、自作のステンシルを施したこちらのユーザーさん。男前でかっこいい作品ですね!ワックスペーパーを一度クシャクシャにしてからステンシルすることで、折れ目がひびのように残り、ヴィンテージ風の質感になっています。

飾り棚の背面にワックスペーパーをIN

小物を置く小さなインテリア用の棚も、少しの工夫でよりおしゃれなアイテムに。こちらのユーザーさんは、英字柄のワックスペーパーをカットし、セリアで購入した飾り棚に貼り付けられました。ワックスペーパーのブラウンの色味が、ハロウィン小物とマッチしています。

ワックスペーパーで牛乳瓶をリメイク

こちらは牛乳瓶をワックスペーパーでリメイクした作品です。牛乳瓶に100均の白いアクリル絵具を塗り、セリアの英字柄ワックスペーパーをペタリ。同じくセリアのフェイクのまつぼっくりをデコレーションすれば、アンティーク風小瓶の完成です!

ワックスペーパーで作るバーンスター

ワックスペーパーを折って「バーンスター」を作ったユーザーさん。バーンスターとは、アメリカやカナダで使用されている星型の装飾品。幸福を呼び寄せるという意味があることから、インテリアとして部屋に飾る人が増えているアイテムです。

バーンスターを飾りたくて、、、『折り紙で星を作る』でググったら作り方がありました( ^ω^ )
ワックスペーパーの折り紙で大を、普通の箱入りのワックスペーパーを切って小を…麻ひもを通して天井から下げました♪
mi_na

透け感をいかしたオリジナルシェード

こちらは、ダイソーのスタンドライトをアレンジした実例です。元々ついていたシェードを外し、紙コップを土台にしたオリジナルシェードを被せています。写真右側が薄茶の紙コップ、左が白の紙コップにワックスペーパーを貼り付けたもの。光の透け具合に違いが出て面白いですね。

作り方
1. ワックスペーパーをプリーツ折りにする
2. 紙コップに両面テープで1のワックスペーパーを貼り付ける
3.スタンドライトのシェードを外し、2を被せる
※ワックスは60~70℃で溶けだすので、シェード部分が高温になりすぎないようご注意ください。

ワックスペーパーを紙風船に

こちらのユーザーさんは、オリジナルのイルミネーションライトを作成されました。セリアのワックスペーパーで紙風船を折って、ダイソーのイルミネーションライトを紙風船のなかに通す簡単なDIYです。ライトが入れづらい場合は、紙風船の上下を少しカットしてみてくださいね。

基本的なラッピングはもちろん、ひと工夫したユニークな使い方もたくさんありました。ラッピング用に購入して余ったワックスペーパーを、異なる用途で活用してもいいですね。ダイソーやセリアには、ベーシックな英字柄のほか、かわいいキャラクター柄もたくさんラインナップされています。お気に入りのワックスペーパーがあれば、ホームクッキングやDIYがもっと楽しくなりそうです。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ワックスペーパー」のオシャレでリアルな実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク