スロップシンク30選

スロップシンク30選

スロップシンクという言葉をご存じでしょうか。Slopとは英語で「汚水」という意味で、スロップシンクを直訳すると「汚水流し」です。要するに汚れ物などを洗うための大型の流しを指します。スロップシンクの活用法をご覧ください。

目次

スロップシンク

キッチンの流しや洗面所で洗うには少し抵抗がある泥汚れなども、スロップシンクなら気兼ねなくどんどん洗うことが可能です。実際にどのような場所にスロップシンクが設置されてどのように使用されているか見ていきましょう。

ランドリー

こちらのお部屋は、クローゼットとランドリールームが1つになっているタイプです。この部屋で洗う・干す・たたむ・しまうをすべて完結できてしまいます。アイロン・ミシン用のカウンターまで設置されているそうです。

ランドリー

新居の建築にあたり、絶対に欲しかったという洗濯室です。中でもスロップシンクは譲れないポイントでした。これまでは小さなバケツで行っていた幼稚園の靴洗いが、スロップシンクのおかげで楽しい作業に変わったそうです。

ランドリー

洗濯機・スロップシンク・ダブルポールの物干し・ホスクリーンを備えた洗濯室です。洗濯室をキッチンの隣に設置することで水回り作業の動線が確保されています。外に洗濯物を干すスペースはありませんが、この洗濯室があれば完璧でしょう。

ランドリー

ランドリースペースに設置したスロップシンクは、主に予洗い・つけ置き用として使用しています。こちらはtotoのスロップシンクで、広さはだいたい3畳ほどとのことです。収納は各部屋に設けているので、十分な広さといえます。

ランドリー

脱衣所の洗濯機横にスロップシンクを設置しています。スロップシンクの横には洗剤類のストックやハンガーなどを収納しました。引き出し収納には家族のパジャマ・下着・普段着を収納しているそうです。ぴったり収納が美しいですね。

ランドリー

ユーザーさんが「本当につけてよかったものの1つ」と語るのは、ランドリースペースに設置したスロップシンクです。汚れ物洗い・靴洗い・つけ置きなど、毎日使わない日はないほどです。様々な洗濯用小物がそれを物語っています。

ランドリー

スロップシンクはおしゃれなものにしたかったという、こだわりのランドリースペースです。無垢材の造作棚やモザイクタイルなど、要所要所にユーザーさんの思い入れを感じさせられます。洗濯は毎日のことですから、お気に入りの場所で過ごしたいですね。

ランドリー

「白が好き」というユーザーさんの、すっきりとした白に囲まれたホワイトナチュラルなランドリールームです。木の風合いも美しく、とても清潔感があります。洗面所の隣にスロップシンクが設置されていて、洗濯機までの動線も確保されています。

ランドリー

これまでストレスな家事だった洗濯を快適にするためにランドリールームを作りました。つけ置きや子どもたちの汚れた靴はスロップシンクへ、洗濯物を干すときはポータブルスピーカーで好きな音楽を聴きながら作業します。

ランドリー

こちらのランドリールーム兼脱衣所には洗濯物を干すスペースも設置されています。洗濯物は室内干し派の人にはぴったりですね。お子さんが成長したときのことも考えて、ランドリールームにはスロップシンクを設置しています。

ランドリー

洗面所と脱衣所を分けて設計し、脱衣所にスロップシンクを設置しています。こうすることで、脱衣所はランドリールームとしての作業空間に集中できます。掃除がしやすそうで、とても清潔感のあるランドリールームです。

ランドリー

totoのスロップシンクを洗濯機の隣に設置しています。洗濯物の予洗いや上履きを洗うスペースとして活用する予定です。爽やかなブルー系のモザイクタイルが美しく、清潔感があります。コンセントも近くにあるのが便利ですね。

ランドリー

こちらのスロップシンクはシャワーノズルがついているタイプです。汚れ物や靴を洗う以外にも、犬の足を洗ったりするのに活躍しています。スロップシンクの上にステンレス棚を設置することで、洗った靴の水切りができるようになり便利です。

ランドリー

スロップシンクを設置するために洗面所を広く設計しました。子どもの汚れもの・靴・ぞうきんなどをスロップシンクが一手に引き受けてくれます。洗濯機に隣接しているので、予洗いしたものをすぐに洗浄できるのも便利です。

ランドリー

青く塗られた壁が印象的なランドリールームの一角にスロップシンクが設置されています。つけおき洗いやペット道具の洗浄、掃除のときなど大活躍しているそうです。無印の引き出し式収納ケースがシンデレラフィットしています。

洗面所

スロップシンクと洗面台が隣り合っているレイアウトです。木製の天板で1つにつながっているので、すっきりとした見た目になり作業もしやすそうに見えます。シンク下は解放されているので、こまめに掃除ができるでしょう。

ランドリー

5畳という広さのあるランドリールームには、ステンレスポールが4本設置されていてシーツや毛布などを1度にたくさん干すことが可能です。スロップシンクで汚れ物を洗い、洗濯機に入れる動線もしっかりと確保されています。

ランドリー

まるで作りつけのようなスロップシンク下の棚ですが、もともと寝室にあったニトリのフリーテーブルをDIYして設置したものだそうです。この棚があれば雑巾やスニーカーを洗う時に必要な洗剤やバケツを置いておくことができます。

ベランダ

ベランダ菜園をはじめるために、ベランダに設置されているスロップシンクと同じ高さの棚をDIYしました。光が十分に差し込み、植物を栽培するのにはぴったりです。土で汚れたものはスロップシンクですぐに洗うことができます。

ベランダ

使用頻度が高いというベランダのスロップシンクに、キッチン用の水切りを設置して洗ったものを簡単に干せるように工夫しました。写真はトイレブラシの日光消毒中のものですが、洗った靴などもとても置きやすそうです。

ランドリー

大工さんにリクエストして作ってもらったという木製棚が印象的なバスルームの写真です。ドラム式洗濯機の横にスロップシンクが設置されています。白い壁・家具とアイアン&ウッドのナチュラルで清潔感のあるスペースです。

ランドリー

脱衣所に設置しているスロップシンクの上に、セリアのアイアンバーをDIYして掃除用のスポンジや石鹸を下げられるようにしました。スロップシンクと洗濯機の間にあるタオル置き場は、水はねを防いでくれる収納を検討しているそうです。

ベランダ

ベランダのスロップシンクの隣に、室内で使わなくなったふた付きのゴミ箱を設置して園芸用の肥料や虫除けなどを収納しています。ふたの上のオブジェも室内の雰囲気に合わなくなったものをベランダで再利用したそうです。

ランドリー

野球をする子どもたちとお父さんの洗濯物は練習や試合のたびに泥だらけになるので、スロップシンクは非常に重宝します。泥汚れはいったんスロップシンクでつけ置き洗いをしてから洗濯しているそうで、洗濯の強い味方です。

ランドリー

1階の脱衣所には、洗濯機とスロップシンクが設置されています。お子さんの上靴・習字道具・絵の具セットなどを洗うのに大活躍しているそうです。作業中にちょっとしたものを置けるように、壁に棚を作りつけました。

勝手口

勝手口の横に設置されているスロップシンクにぴったりと合う棚を端材でDIYしています。勝手口から出入りすることが多いので、子どもの長靴や外遊び用のおもちゃをここに収納しています。帰ったらすぐに洗えるので便利ですね。

ランドリー

脱衣所兼ランドリールームの写真です。お子さんの泥だらけの外履きや上靴をここで予洗いしています。6歳の娘さんは自分で洗うこともできるそうです。床材はボロンを使用していて、汚れに強く濡れても滑らないので重宝しています。

洗面所

totoの実験用スロップシンクを2つ並べたダブルボウルの洗面台です。リビングに独立して設置しているため、帰宅後の手洗い・うがいがスムーズになりました。収納はニッチ棚で見える収納にし、どこに何があるか一目瞭然です。

シューズクローク

靴を洗うためにシューズクロークにスロップシンクを設置しました。靴をいちいち洗面所などに運ぶ必要がなく、その場で干すこともできるので非常に便利です。玄関の入り口から入ってすぐなので、濡れた靴でも怖くありません。

ランドリー

脱衣室に洗濯機とスロップシンクを設置しています。パジャマやタオルなどの入浴後に使用するアイテムもこちらに収納されているそうです。引き戸の奥はキッチンにつながっていて、水回りの動線がしっかり確保されています。

スロップシンクがあると、おっくうな泥汚れや頑固な汚れものを洗う作業が格段に楽になることが想像できるかと思います。また、洗面台よりも深く作られているスロップシンクならどんなものでも思い切り洗うことができるでしょう。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スロップシンク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク