アレンジしやすいサイズ感がうれしい♡100均すのこの活用アイデア

アレンジしやすいサイズ感がうれしい♡100均すのこの活用アイデア

DIYやアレンジ使いなど、何かと用途が広いすのこ。扱いやすい小さめサイズのすのこが100均でも手に入るのをご存じですか?大きすぎないので、特別な工具がなくても、ボンドや結束バンドなどでリメイクすることもできます。今回はそんな100均すのこの活用アイデアを、ユーザーさんの実例からチェックしてみたいと思います。

すのこの形を活かした利用アイデア

100均すのこのサイズ感や、すのこの造り自体を活かせば、いろいろなシーンで活用することができます。特に収納スペースを作るためのサポートアイテムとして力を発揮させることができます。難しい作業なども必要ないので、気軽に試すこともできそうですよ。

キャスターを付けて引き出せる置き場所に

kii.na0112さんは、ミシンの置き場所として利用されていました。ミシンは重さがあるので、棚などを置き場所にすると出し入れが大変ですよね。そこで、キャスターを設置したすのこを取り入れたんだそうです。ミシンの大きさにちょうどいいサイズ感なので、そのまま利用することができます。

つっぱり棒を引っ掛けてバッグ収納に

クローゼットのデッドスペースを活用するyu-yuukiさんのアイデアです。2枚つなげたすのこを両サイドに置いて、その上につっぱり棒を置いてバーとして使っているんだとか。S字フックを掛ければ、カバン収納場所として活躍します。すのこの板と板の間につっぱり棒がすっぽり収まるので、安定感も抜群です。

ダイソーのすのこは小さいので2枚を結束バンドで繋げて高さを出し、そのすのこに突っ張り棒を乗せてS字フックにバッグを掛けて収納しています。
yu-yuuki

げたの部分に引っ掛けて収納棚に

横置きにしたカラーボックスを、棚収納にアレンジしていたaya_svさん。すのこのげたの部分を内側に向けて設置し、そこにブリキフレームを引っ掛けて棚にしているんだとか。2段にして使えば、空間を無駄なく収納として活用することができますね。道具を一切使わずに仕上げられるのもうれしいポイントです。

ワイヤーネットを挿し込んで

so.yuさんの多肉棚は、すべて100均アイテムで作りあげたDIY作品です。すのこの板の間にワイヤーネットを挿し込んで、複数段の棚を作りあげています。ニスを塗ったすのこを使うことで、通気性のよいおしゃれな棚に仕上がっていますよね。白×木材のナチュラルな魅力も演出されています。

                  

ひと手間加えてリメイク

すのこは、ひと手間加えてリメイクして使うこともできます。フックなどの金具も取り付けられるので、見せる収納スペースとして利用することができます。また、大きすぎないすのこなので、釘を使わずボンドで接着することも可能です。工作感覚で楽しくリメイクできそうです。

2つ合わせてイーゼル風

tamさんは、すのこを2枚使ってイーゼル風の多肉ディスプレイを手作りされていました。蝶番でつなげることで、このように開いて立て掛けられる棚に。塗料を塗ったり、かごやボードを取り付けたりするアレンジで、かっこよく仕上げられているのも参考になりますね。

セリアかダイソーのすのこを2枚買いまして、セリアの水性塗料で色を塗って、すのこ同士を蝶番で繋いであります。 そこに好きなカゴや缶をワイヤーで吊るしてるだけです。 材料はほぼ全て100円ショップで揃いますよ〜。
tam

フックなどを取り付けて壁掛け収納

手に取りやすい壁掛け収納をDIYしたRさん。すのこに、フックや丸棒、木箱などを設置することで、いろいろなタイプのキッチンツールをまとめて収納できるスペースに早変わり。すのこを使えば壁に傷を付ける心配もないので、賃貸のおうちなどでも手軽に壁面収納をすることができそうです。

ボンドで作れる棚

なんと材料費400円で作ったというkinaさんの木製棚。すのこを半分に切り、そのあとはセリアの木のボックスをボンドで接着するだけで仕上げることができるんだとか。釘を使わずにボンドだけで作れるので、DIY初心者さんでもチャレンジしやすい方法です。ちょっとした隙間などにも収まる、スマートな収納棚です。

分解してDIYの材料に

100均すのこは、解体してDIYにも重宝します。外した板を材料として使えば、下準備の手間をかけずに大きさの同じ板を使うことができます。板自体をペイントしたり加工を加えると、さらに見た目も格上げされそうです。

デザイン性のあるカフェトレー

オルテガ柄のカフェトレーをDIYしたmohyuさん。この天板部分は、すのこを分解した板を使ってデザインしたんだそうです。すのこの名残がある端の丸みも、デザインの一部として活かされています。カットとペイントを組み合わせて、ベースがすのことは思えないほど、見事に柄を表現されているのも素敵です。

テーブルの天板に

ばらしたすのこ板を間にはめて、テーブルの天板にするというkazuraさんのアイデアです。ペイントを重ねて、アンティーク感あふれるテーブルへと大変身させていました。脚の部分は、折り畳みのイスを利用しているんだとか。それぞれバラバラにして持ち運べるので、移動もしやすい万能ミニテーブルです。

すのこ2枚と塗料…全て100均☺️ ベースを墨汁+メープル+ウォルナットで古材感出して クラッキングメディウム+ミルクペイントで、ひび割れペイント 更に上からアンティークメディウムも♪ 汚し加工楽しい〰️💕
kazura

窓枠にも

kolmeさんは、解体したすのこを窓枠にリメイクしていました。しかもおしゃれなルーバータイプの扉で、市販品かと思うくらいクオリティの高い仕上がりです。板の隙間具合もちょうどよく、風や光をほどよく通す窓枠ですね。落ち着いた色味にペイントされているので、すのこっぽさが皆無なのもすごいです。


身近な存在のすのこですが、これほどアレンジがきくとは驚きです。収納作りのお悩み対策や、チャレンジしてみたい作品作りなどで大活躍しそうです。いろいろなサイズや形で販売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「すのこ 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク