開催中の「私がずっと、好きなもの」イベントに投稿されたものの中から、毎回テーマにそってアイテムをご紹介する本連載。第二回目は私たちの日々の「食べる」を支えてくれるキッチンアイテム。毎日使うものだから、使い勝手の良さだけでなくどこかチャームポイントがあると愛着がわきますよね。そこで、長年愛用されているものから、これから長~く付き合いたいものまで、みなさんの愛すべきキッチンアイテムをご紹介します!
使い込むほどに味がでるキッチンアイテム
鍋やフライパンなどのキッチンアイテムは、使い込むほどに素材に味わいが出て、手にしっくりと馴染むようになりますよね。そして料理したまま鍋ごとテーブルに出せるスタイリッシュなデザインも愛着がわくポイントですね。
takurinさんのスキレット
20年前からスキレットをご愛用のtakurinさんからご投稿いただきました!長年使っても錆びずに、むしろ使いやすくなっているとのこと。お手入れにちょっとした手間のかかるスキレットを、丁寧に大切に使ってこられたのが良くわかります。使い込んだ分だけ、味わいも深まっていますね!
KAZさんの土鍋
スタイリッシュなビストロ土鍋をKAZさんからご投稿いただきました!蓋の部分がフラットで、土鍋とは思えないシンプルモダンなデザインが素敵です。テーブルにそのまま飾りたくなりますね!
miiiさんのガラス鍋
透明カラーが素敵なガラス鍋をmiiiさんからご投稿いただきました!光が差し込むカラフルなキッチンに、ガラス鍋の透明感がぴったりですね。
リラックスタイムを彩る、美しいアイテムたち
コーヒータイムやティータイムなど、一日の中で最もリラックスする大切な時間に愛用されるコーヒーミルやポット。繰り返し使えたり、丈夫なところが愛されるポイントですね。
kitoneさんのコーヒーアイテム
シックな色合いが素敵なコーヒーアイテムをkitoneさんからご投稿いただきました!黒と茶色のダークカラーに木とアイアンのナチュラルな素材感がマッチして、落ち着きのあるゆったりとしたコーヒータイムを演出してくれますね!
bibi.karuさんのコーヒーミル
すっきりとしたフォルムが美しいコーヒーミルをbibi.karuさんからご投稿いただきました!かなりヘビーに使っていらっしゃるとのこと。コーヒーへのこだわりと深い愛情が感じられます。木の温もりのあるキッチンに、やわらかな金属感がマッチしていますね!
--ao--さんの魔法瓶
まあるいフォルムが素敵な魔法瓶を--ao--さんからご投稿いただきました!ドイツのデザインなのに日本のコタツにもぴったり。そこにあるだけで癒やされそうですね。
Made in Japanの魅力的なキッチンアイテム
みなさんが愛用されているキッチンアイテムの中には、日本の伝統工芸によるものも数多く登場します。日本の職人さんの手仕事が光る、機能美あふれる道具たちをご紹介します。
hisaki73 さんの包丁
鍛冶の町、新潟三条市の切れ味抜群の包丁セットをhisaki73さんからご投稿いただきました!やや丸みを帯びた木の持ち手が、手の中にしっくりと馴染みそうな、見た目にも美しい佇まいの包丁セット。すっかり料理好きにさせてくれるなんて、頼もしいアイテムですね!
konorinoko さんの鉄瓶
コロンと丸い姿が愛らしい、岩手の南部鉄瓶をkonorinokoさんからご投稿いただきました!鉄のどっしりとした風格がありながらも丸いフォルムが可愛らしく、長く愛せるアイテムですね!
Katsura さんの焼き網
京都の美意識が宿る、端正な焼き網をKatsuraさんからご投稿いただきました!無駄のないすっきりとしたデザインは、洋風の調理道具とも自然と馴染んでいますね。
hitomix さんの醤油差し
北海道小樽の硝子の醤油差しをhitomixさんからご投稿いただきました!やわらかく光を通す、手作り硝子ならではのナチュラルな風合いが、カリフォルニアスタイルのインテリアに絶妙にマッチしていますね。
本連載に掲載するアイテムを募集中です♪
おかげさまでみなさんからたくさんの投稿をいただいている「私がずっと、すきなもの」イベント。本当に素敵な投稿をありがとうございます!
引き続き、みなさんの投稿をどんどんご紹介していく予定ですので、お部屋のなかを見渡して、あなたの好きなものを投稿してみてください。たまっていくと、ご自身の素敵な記録になるかも♪
ここで投稿にあたってのお願いです♪
投稿いただくときには、下記の項目をコメント欄にコピペしておかきください。
----(以下コピーしてお使い下さい)----
ブランド&商品名:例)RoomClip木工所の○○チェア
購入金額:例)7,800円
購入した時期:例)2015年12月
好きなところ:どんなところが好きかなどのコメント
----(以上コピーしてお使い下さい)----
みなさんの投稿、お待ちしております!
キッチンアイテムは毎日手に触れるものだからこそ、お気に入りを選んで使い込んでいきたいですよね。ぜひみなさんも、長く付き合える愛すべき一品に出会えますように!
※記載中の価格はユーザーのみなさんが購入した際の記憶を元にご紹介しております。現時点での価格は変更されている可能性、または購入する店舗によって異なる可能性がありますのでご注意くださいませ。